匿名
[更新日時] 2013-06-29 16:13:24
野田佳彦首相、枝野幸男経済産業相ら関係3閣僚は5日、福井県の大飯原発3、4号機の再稼働を視野に入れた新たな原発安全基準について原則了承した。原発比率の高い関西電力では原発なしにはこの夏の電力が13.9%不足する見込みと、電力不足が現実的なため、再稼働に大きな期待をかけている。
感情的にならず冷静に日本の将来のエネルギーについて意見を戦わしましょう。
[スレ作成日時]2012-04-12 23:55:58
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
原発再稼動賛成VS反対
-
1206
匿名さん
>1203
株みたいにリスクがあるなら、止めた方が良いね。天然ガス価格のリスクには寛容なんですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1207
匿名さん
>天然ガス価格のリスクには寛容なんですね
高濃度放射性廃棄物の処理に寛容よりはマシ。
言っておくけど、いまは最終処理されていないのだからね、覚えてね(笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1208
匿名さん
最終処分地決めれば良いだけですね。貯蔵の技術は確立されてますから。むしろ化石燃料による二酸化炭素の方が、気体であるが故に、貯蔵技術が確立されておらず、将来へ、つけを残しますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1210
匿名さん
>貯蔵の技術は確立されてますから。
半減期だけで数万年に及ぶ放射性廃棄物貯蔵に技術の確立などありえるわけなかろうが。
とくにヨーロッパと違って自身の多いこの国でどのような技術を使って貯蔵することが確立していると言えるんだよ?
とりあえず保存しておいて、技術の確信による処理方法の確立まで先延ばししているだけのものだろうに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1212
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1213
匿名さん
はははははははははははははっ~
ガラスで固形化するから何?
それを数万年以上安定した状態で保管できる技術などあるわけないだろ?
第一、ガラスのようなもろいものの安定保証期間がどこまであるかなど
その期間を経過した現品がないのだから判明するわけもない。
いまの固形化の技術そのものが未来へのツケ回しの技術だってことがまだわからんのかよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1214
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1215
匿名さん
1,000年持てば、十分なんですよ。その間に、放射線の強い短半減期の核種は崩壊してしまいます。古代遺跡でも1000年以上前のガラス製品たくさん見つかってるでしょ。現品あるんですよ。まあ、そもそもガラスだけじゃないけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1216
匿名さん
1000年というのは残存放射性物質の処理計画を実現させることを前提にしているだけの話だろうが。
第一、それができたとしても1000年間安定して保管できる安定した地層など日本にはないということなんだよ。
科学技術云々の問題ではなく、たとえ数万年持つ容器があったとしても
それを半減期まで保管できる安定した場所など日本にはないんだよ。
なにが雅楽技術に疎いだよ。
安定した保管ができることまでを含めた対策が保管技術なんだよ。
ホント、ここの電化派は現実が全く見えてないな。
だからいままで再処理していたとかいう妄想にとりつかれていたのだろうけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1217
匿名さん
ここは「原発再稼動賛成VS反対」スレッド。
勘違いして相手を電化派呼ばわりかよ。恥ずかしい人だな。混乱しているんだろうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1218
匿名さん
1216
ず~っと、保管技術に固執してるが、それが問題だとしても、今すぐに危機的な状況になるわけでもない。事実、3.11でも1.17でも処理済み燃料の保管でなにも問題は発生してないよね。自身ではなく、地震での危険性は。
代替エネルギーの問題は緊急の課題なんだよ。分かってる?日本の成長性が低下して、現実に韓国にも、中国にもなめられている。今に、アメリにも相手にされなくなる。国家の安全保障をどうやって保つんだよ。尖閣に中国が上陸しても指をくわえて見ているのか?電力ないから自衛隊も出動できないとか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1219
匿名さん
>なにが雅楽技術に疎いだよ。
ここに音楽家が書き込みしていた形跡はないが?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1220
匿名さん
打ち間違いに突っ込む程度のことしかできなくなったか(笑
>それが問題だとしても、今すぐに危機的な状況になるわけでもない。
結局先送りと言っていることと同じじゃないか。
自分たちはその時死んでいるから関係ないってか?
>事実、3.11でも1.17でも処理済み燃料の保管でなにも問題は発生してないよね。
はい?
なにも問題が発生してないって?
放射能の拡散は格納容器の外にあったプールの方が問題であったと思うけど?
原発の安全性は原子炉とその外側の格納容器によって保たれているが、使用済み核燃料を貯蔵しているプールはその又外側の建屋の中の高いところにあり今回福島第一原発事故のように建屋が壊れれば、野ざらしになって極めて危険な状態となる。今回事故で米国がもっとも心配したのも4号機の使用済み核燃料プールが干上がり、大量の放射性物質が放出されることだったという。「電事連によると、全原発の使用済み核燃料プールの保管容量は2万630トン。このうち7割近くが埋まり、残りは6400トン分しかない。全原発が通常通り運転した場合、発生する使用済み燃料は年間千トン。6年ほどで満杯になる計算だ。1999年から各原発の使用済み核燃料を受け入れている青森県六ヶ所村の再処理施設も2860トンに達し、限界(3千トン)が迫る。」(東京新聞2012.3.9)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1221
匿名さん
>代替エネルギーの問題は緊急の課題なんだよ。分かってる?
原子炉なしでもやっていけることがわかった今、LPGの価格が落ち着けば
原発問題の処理の方がず~~~~~~~~っと緊急課題だよ。
中国や韓国に舐められているって?
そんなの今に始まったことではないだろうに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1222
匿名さん
お目覚めですか~
深夜に書き込みした後は昼過ぎに起きてきて早速書き込みですか~
ニートは気楽でいいですなあww
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1223
匿名
>>1221
LPGの価格が落ち着けば、ね
現状、日本は足元みられて価格を吊り上げられてる。それがジャパンプレミア
日本で原発が無理って事に異論は無いけど、物事は何でも段階を踏むべきだよ
産出国側からしてみれば、高くても買ってくれる相手に値下げしようという気にはならないだろうし
向こうも商売、慈善事業じゃないからね
限定的に原発を再稼働させながら、化石燃料の輸入価格の値下げ交渉を進めていくしか無いと思う
一気に問題解消させるのはかなりの難題だよ
全面的な再稼働には反対だけどね、そんなのそれこそ事態の逆戻りだし
再稼働させるにも充分な精査を行なった後の話
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1224
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1225
匿名
それから、火力発電所もかなりの所が老朽化してるんだよね
施設の更新を行わないと、かなり非効率らしい
しかも耐用年数近くまで来てるのも多数有って、今後はトラブルが増大する恐れが大きい
最新型の発電システムに更新しないといけないのだが、電力会社には余力が残ってない
何らかの政策的手当が必要だな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1226
匿名さん
>しかも耐用年数近くまで来てるのも多数有って、今後はトラブルが増大する恐れが大きい
あの~
この問題は原発の方がはるかに深刻なんですけど?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1227
匿名
>>1226
その通り
老朽化した原発のリスクは老朽化した火発のリスクより遥かに大きい
では、比較的新しく地盤の安定した場所に有る原発と老朽化した火発のリスクとは?
老朽化した火力発電所を更新するにも一朝一夕には出来ないよ
火力発電で万全に補える準備が整うまでは、限定的に原発に頼るしか無いと思う
燃料費、設備の更新等々考えても数年から十数年ぐらいは移行期間が必要だろうね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)