- 掲示板
野田佳彦首相、枝野幸男経済産業相ら関係3閣僚は5日、福井県の大飯原発3、4号機の再稼働を視野に入れた新たな原発安全基準について原則了承した。原発比率の高い関西電力では原発なしにはこの夏の電力が13.9%不足する見込みと、電力不足が現実的なため、再稼働に大きな期待をかけている。
感情的にならず冷静に日本の将来のエネルギーについて意見を戦わしましょう。
[スレ作成日時]2012-04-12 23:55:58
野田佳彦首相、枝野幸男経済産業相ら関係3閣僚は5日、福井県の大飯原発3、4号機の再稼働を視野に入れた新たな原発安全基準について原則了承した。原発比率の高い関西電力では原発なしにはこの夏の電力が13.9%不足する見込みと、電力不足が現実的なため、再稼働に大きな期待をかけている。
感情的にならず冷静に日本の将来のエネルギーについて意見を戦わしましょう。
[スレ作成日時]2012-04-12 23:55:58
中小企業救済するのは発注元の企業です、国は関係ない。
それやっちゃったら、デフレのまま経済も停滞。
海外の労働力、企業に頼るならそれまでの事。
原発の多数を廃炉にしたなら電力料金も抑えられます。
再稼働で経済の活性化が出来る訳がありません。
どんな理屈なんだ?
原発の再稼働が少ないほど火力発電の比率が高まるでしょう、再生可能エネルギーはまだまだ未熟なんだし
円安で燃料調達費用が嵩むのは容易に想像がつくのに、電力料金が安くなるとは思えない
早速、円安に合わせて燃料調整費を改定して値上げしたぐらいだし
それに、大企業は国内中小企業の救済なんぞしないだろう
そんな仁徳が有るような連中じゃないよ
中小企業向けに、省エネ設備導入用途の無担保融資や助成金制度の導入
それから省エネ設備を導入した企業への税制優遇
これらの利用要件として、国内省エネ企業の設備を購入する事、とすれば省エネ国内需要の振興にも繋がるよ
中小企業に自助努力だけでどうにか対応しろといっても難しいよ
国が大胆に支えてやる必要が有ると思う
でしたら倒産したらよろしい、問題無し。
元々、法人税も納める次元では無いのだろう。
元請けの大手が自ら考えれば良い事、あまちゃん却下。
中小企業が続々と倒産したら、企業主だけに止まらすその企業の従業員も失業する事になるのだが
大失業時代到来で、社会保障も治安維持も破綻していまいかねないよ?
それも仕方ないとでもいうの?
日本の企業はその殆どが中小企業、当然労働者も中小企業で働いている比率が高い
その中小企業が破綻すれば、影響は広範囲に及ぶだろう
中小企業本体に止まらず、地域の商業や自治体の税収の減少など
想像しただけで恐ろしい事態になりそうなんだが
原発を再稼働するなという主張は、甚大事故という最悪の事態を招かない為のもの
ならば、再稼働しなかった事により起こるかもしれない、最悪の事態を想定し、それを事前に回避する責任が国には有ると思うよ
国策として再稼働しないなら、国策として万全な体制を整えるべきだ
それに原発に最悪の事態を想定するなら、それ以外の事にも同様の想定を行わないと施策の公平性が損なわれる
原発を動かしたら周囲の生命が放射能で奪われ将来に渡り大地が使えなくなり地球の海や海の生き物が汚染される危険が地震大国ではあります。
原発を動かさないと命を奪われたり食べ物が全く作れなかったり採れないのですか?
目の前に食べられないモノや暮らせない場所ができるのですか?
原発を良く考えれば日本では到底扱えない危険物であると普通は理解できます
原発事故による最悪の事態を想定するなら、同様に経済破綻の想定もしておけ、って事よ
安全の為に原発止めました→想定外の事態により経済破綻しました、では済まされないのだから
経済破綻したら、ゴーストタウンやスラムになる予測まてして措かないと
失業者で街が溢れたら、治安は崩壊するかもしれない
社会保障も施されず、社会的弱者は生きていけなくなる
念のための想定なら、ここまで予測してそうならない為の対策はしておく必要が有るよ
国策として全原発を停止するならそれは仕方ない
だが、その事による悪影響が絶対に起きない対策は為されなければならない
ハハ 原発止めて経済破綻なんかしませんよ、
今年、年内一杯は再稼働も物理的に無理ですよ、破綻しますか?
また、国が中小企業助けて、懲りずに安価で仕事されたらその方が恐い。
これまで国も散々助けてきたからね、もう淘汰しないと駄目ですよ。
大手の発注元も適正価格での取引しないと、それこそ破綻の原因。
>これまで国も散々助けてきたからね、もう淘汰しないと駄目ですよ。
景気回復が最大の課題なのに何言ってるの?
いつかは淘汰されるにしても今は最悪の時期ってことが分からないのかねえ・・・
5年前に本来淘汰されるべき企業も助けたはず、甘え過ぎ。
これ以上、景気の足を引っ張ってはだめでしょう。
>>2276
原発の楽観的な安全神話を咎めるなら、経済に対しても楽観視は許されないのでは?
そういうのを、ダブルスタンダードって言うんだよ
そんな主張では、何を言っても広範な支持は得られないだろうね
なんでそんなダブルスタンダードになるのか?
答えは、ニ律背反する命題を両方解決する策を持ち合わせてないからではないのか?
両方の解決策が登場した暁には、原発全廃は圧倒的な支持を得られるだろう
でなければ、原発の悲観論と経済の楽観論との整合性が怪しくなるよ
中部電力が電気料金値下げなんですって、九州電力は料金据え置き。
他電力各社は電気料金値上げするんだと、LNGが値段下がってるらしい。
中電さん、えらいね。
物凄く解りやすい説明ありがと
つまりだ、元々火力発電の比率が高かった中部電力は、LNGの調達コストが下がった事により値下げする事が出来た
逆に、の関西電力みたいに原子力発電の比率が高かった会社は、原発を火力に切り替えた為に値上げせざるを得なかった
この事が何を意味するか
つまり、せっかくのLNG調達コストの低下も、原発→火力の切り替えで吸収されマイナスになってしまったって事だよ
表面上のコストでは火力発電の方が原発より高いって事が、はからずも証明されてしまったね
もちろん、廃棄物処理等々を含めれば原発の方が高コストなのは承知してるが、あくまで会計処理は単年度毎なんでね
それ、どこの専門家が言ってたんですか?
一般市民の意見ですか。
No.2281 はニュースでやってましたね。
専門家の説明なんている?
表面上に現れた事象を見たら、他に説明のしようが無いと思うけど
単に儲けようとして値上げ申請しても認可されないよ
それから、これは私からの宣言ね
何回も言ってるが、私は原発推進派ではなく容認派
有効な代替策が見つかるまでは、段階的に削減するしか無いと考えている
それに推進派以上に即時全廃派が嫌い、邪魔な存在でしかない
だから、即時全廃派の主張に少しでもおかしな点が有れば徹底的に糾弾するから
もしそれでも論戦を挑んでくるなら、良く考えて一分の隙も無い主張をしてきたら良いよ
本音ではマジで期待もしているし
脱原発で経済も画期的に好転するなら、何も文句は無い。それが一番望ましい
だが、これまでの即時全廃派の主張は残念ながら疑問点だらけなんだよね
熟慮して、私が参ったと言ってしまうような主張を待ってるよ
素人の自論って事で、長いし。
それだけ?、捨てセリフだけ吐いて逃げる気かな
逃げても無駄だよ、矛盾した主張は徹底的に叩くから