防犯、防災、防音掲示板「マンションで生ピアノを弾く方へのお願い」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. マンションで生ピアノを弾く方へのお願い

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-07-29 09:58:58
【一般スレ】マンションのピアノ騒音問題| 全画像 関連スレ まとめ RSS

分譲マンションに住んでおります。

ピアノの音以外は一切聞こえません。
しかし、隣人のピアノの音が家中に響き渡ります。
ピアノ可=騒音可ではありません。

苦情を言っても改善しないのはなぜですか?
苦情を言われないから大丈夫だと思うのはなぜですか?

周りが迷惑していること、我慢していること、分かりませんか?

弾かないでとはお願いしていません。
防音して、弾いてください。音漏れをさせないでください。

ピアノの音は恐ろしいくらい響きます。
近所には、病気で寝込んでいたり、受験の子供がいることを想定してください。
お願いですから、防音してください。

[スレ作成日時]2012-04-12 22:53:50

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンションで生ピアノを弾く方へのお願い

  1. 773 匿名さん

    ピアノの音くらいでのクレームは迷惑です!

  2. 776 匿名さん

    ↑ 取り付かれていますね。少し休憩して、旅行にでも行けば気が楽になるかもしれませんよ。
    なにしろ、中毒の域に達しているようですものね。
    人生には、もっとたくさんの楽しみがあると思います。カフェでゆっくりコーヒーブレイクや読書は?

  3. 777 匿名さん

    水掛け論ですよね。
    迷惑ですよ。いいえ迷惑はかけていません。
    頭がおかしいですね。いいえあなたの頭がおかしいです。
    話し合って、何時から何時まで、というふうには出来ないのでしょうか。
    ピアノは足音と違ってコントロールできるはずです。歩み寄ることは不可能ですか。

  4. 778 匿名さん

    まずクレームをコントロールすることは不可能ですか

  5. 779 匿名さん

    コントロールできるのは自分だけです。他人は無理。
    自分をコントロールできなくなると、病院行きです。

  6. 780 匿名さん

    >ピアノの音以外は一切聞こえません。

    病院行くしかないね

  7. 781 匿名さん

    自分をコントロールしよう。

  8. 782 匿名さん

    >781
    コントロールできてる?

  9. 783 匿名さん

    ↑ ともに心がけようじゃないか。

  10. 784 匿名さん

    ピアノ防音対策はこれでOK
    防音インシュレーター設置費込 〜あんしんセット〜一律25,000円
    www.hamana-gakki.jp/

    とあるね

  11. 785 匿名さん

    >783
    まず自分で実行してから言ってくれ

  12. 786 匿名さん

    >>784
    業者さん?ビラいれて。

  13. 787 匿名さん

    №785は完全にコントロールを失ってるね。病院へ。

  14. 788 匿名さん

    >787
    まず自分から病院へどうぞ

  15. 789 匿名さん

    うるさくなかったら、クレームは言いません。
    うるさく迷惑で家にいても休めない。
    休日の朝から起こされる。
    受験勉強すら中断せざるを得ない。

    だからクレームを言っているのです。
    クレームを言いたくていっているわけではありません。

    何日も、何か月も、はたまた何年も我慢に我慢を重ね、内容も考えて、ようやくクレームを言っています。

    弾く側が考えてほしいものです。音を小さくする方法がたくさんあるのですから。

    そして、クレームを受けたら、きちんと対応し、対応後にご近所に確認してほしいです。

  16. 790 匿名さん

    音を小さくする方法がたくさんある

    ほんとうです。どうして実行しないのでしょうか。

  17. 792 匿名さん

    裁判どうのこうのではなく、人間としてのマナーではないでしょうか。

    集合住宅は皆が心地よく住みたいものです。
    不快だと感じている人がいるならば、改めようと思いませんか?

    逆の立場であったなら(例えば子供の足跡が響いていたなど)、
    私ならすぐに申し訳ないと思い、防音マットを弾いたり改善します。

  18. 795 匿名さん

    ピアノ騒音主(同一人物。エアぴあのというアラシ?)がなぜ直接抗議を嫌がって防衛連投するのか?

    直接抗議や壁ドンをやめる義務が無いからでしょう。
    まずは実際に壁ドンの音圧を測定してみて下さい。
    日中で50db(朝夕で40db)以下なら受忍限度といって
    「当たり前に我慢出来て当然」な範囲内と考えられます。
    決して直接抗議や壁ドンをしないようにするわけではありません。
    (※ここを勘違いされる人が一人いるようです。)
    実際の裁判においては周辺環境や家庭環境も考慮され
     細かな数字は上下すると思いますので悪しからず。

    やはり直接抗議や壁ドンドンは50dbまではOKなようです。
    共用部でお子様に直接、君のピアノうるさいんだよ、一家でめいわくなんでいい加減にしてね!
    というのも有効でピアノ弾きが嫌がります。

  19. 796 匿名さん

    まずは実際に玄関ドアを叩く音圧を測定してみて下さい。
    日中で50db(朝夕で40db)以下なら受忍限度といって
    「当たり前に我慢出来て当然」な範囲内と考えられます。
    それを超える場合のみ発生元に改善義務が生じます。


    直接抗議が嫌ならば裁判でも何でもどうぞ。
    直接抗議でピアノが弾きにくいからといって、
    対策を取らない人を批難するべきではありません。

  20. 798 匿名さん

    と、直接抗議は泣き所なのですぐに打ち消しに書き込みが来ます。
    何度でも抗議に行きましょう。
    家族総出の大人数がお勧めです。

    直接抗議が嫌なら訴訟でもするしかない。残念でした。

  21. 799 匿名さん

    前のレスで、ピアノが聞こえたらそれに合わせてリズミカルに壁コンコンを続ける。
    ピアノが止んだらコンコンもやめる。

    これをやったら数日でピアノが止まったという人がいましたね。
    親が子供に嫌がらずにピアノ練習しなさいと叱る声も聞こえたとか。

    良い案だと思います。

    文句言いに来たらしめたもの。
    「だったらピアノをやめなさい」

    50dbまでならリズムをとるのは受忍限度以下です。

  22. 800 匿名

    ガマンせずにすぐ抗議する若い人が増えたから?
    ピアノ弾きは焦っているように見える。(でも一人が連投しているみたいだけど)
    世間がよりタイトにマナーを要求する傾向にあるのも影響しているか。。。
    どうしてもマンションでピアノを弾きたいのなら防音室は外せないでしょうね。

  23. 801 匿名さん

    エアぴあのが悔しくて一言負け惜しみ

  24. 802 匿名

    俺の近所に住んだ奴の負け

  25. 803 匿名さん

    >795 - >800 連投ご苦労さま

    直接抗議
    玄関ドア叩き
    天井叩き
    壁叩き
    が効果絶大なのでみんなで試してみましょう。

  26. 804 匿名さん

    ピアノと抗議はお互い様という事でファイナルアンサー?
    双方が加害者であり被害者という事でチャンチャンね

  27. 805 匿名さん

    あら、残念 不正解

  28. 808 このスレは

    えあぴあの と ウザい仲間たち


    だけ

  29. 810 匿名さん

    標準的な規約でピアノを禁止していないのも、防音を義務付けていないのも、その必要性がないからです。
    窓を全開で弾いたり、夜間・早朝に弾いたり、といった非常識な弾き方をしない限り問題にならないからです。
    仮にこのスレの被害者が言っていることが事実であれば、規約などではなく法律
    で規制されていることでしょう。
    しかし現実は違います。
    それは、改まった防音措置など採らなくとも、普通のマンションで普通にピアノを弾くだけであれば問題にはならないからに他なりません。
    長時間練習したい、夜間・早朝に練習したい、など特別な理由のある人が防音室を設置するなり、専用のマンションを選ぶなりすれば良いのであって、普通の弾き方をする人には不要なことです。

  30. 811 匿名さん

    古~いマンションなんだね。
    今時のマンションで楽器やペットの規約記述がないマンションなんてあるの?

    規約にピアノの記述がない、古~いマンションを渡り歩けばいいよ。

  31. 812 匿名さん

    ウザイ仲間たちは
    直接抗議
    玄関ドア叩き
    天井叩き
    壁叩き
    子供ネタ
    が大好きです。

  32. 813 匿名さん

    マンション内の揉め事を手っ取り早く治めるには 「ピアノ演奏を止めてもらうこと」

    ピアノを弾く人にとっては不満タラタラ、こんなところで愚痴を言いたくなる気持ちもわかるよ

    でも仕方ないね、マンションでピアノは排除される

  33. 815 匿名さん

    ピアノ弾きが愚痴っているだけでしょ

    ↓こんな大嘘までついてw
    >専有部内での行動を制限する効力は規約にはありません

  34. 816 匿名さん

    814がピアノ弾かないのはわかったよ
    他にピアノ弾く人っているの?

  35. 818 匿名さん

    「控えてください」と言って、トラブルを引き起こすピアノをつまみ出して終了

    演奏の了解をマンション中の住民から得るより、弾く人を潰した方が楽だからね

    所詮、大所帯が暮らしている場所(マンション)では、”事なかれ”が楽なのさ

    残念だねピアノ弾き君

  36. 819 匿名さん

    >814
    >専有部内での行動を制限する効力は規約にはありません
    いい加減だな~
    制限することはバリバリで可能だろ

    気をつけなはれ、手痛い事になりますよ

  37. 820 匿名さん

    >817 何言っているの? そんな定めは君だけにしとけばいいんじゃない?

  38. 823 匿名さん

    ↓こりゃ、あらぬ妄想だなw
    >「ピアノなどの楽器類はこれを一切演奏してはならない」と規約に定めたとします。

    ま、そういう風に定められたら、弾いちゃだめだろうね。 議論も何もないよ。 おしまい。

  39. 825 匿名さん

    >>822
    粘着質の素人だなw 

    >民法や区分所有法の法的な裏付け
    バリバリ裏付けあるだろ

    気をつけなはれや、手痛い事になりまっせ

  40. 827 匿名さん

    管理としては、ピアノ弾きをつまみ出す方が楽だからね

    ピアノを止めるならつまみ出さないけどw

  41. 829 匿名さん

    ↓こりゃ、あらぬ妄想だなw
    >「ピアノなどの楽器類はこれを一切演奏してはならない」と規約に定めたとします。

    違法な妄想らしいぞ、気をつけなはれw >814

  42. 830 匿名さん

    >「ピアノなどの楽器類はこれを一切演奏してはならない」と規約に定めたとします。

    >814 君の”仮に・・・・”は、
    違法で無知丸出し、恥ずかしいんだそうだ。

    それは同意するよ
    なんて妄想をするんだよ>814

  43. 831 匿名さん

    >814
    違法じゃない妄想を出してくれ 
    ”仮に”にしても

  44. 832 匿名さん

    いつからマンションでピアノ演奏可になったのでしょうね。
    私の時代は禁止でしたよ。ペットもピアノも。

    昔のように戻ってほしい。
    1時間も隣接住戸に響きまくるって、尋常じゃないです。

    家じゃ休めないです。

    ピアノ不可マンションができる日が来るのか?
    今も不可のマンションてありますか?

    いまも響いていて、イライラする。

  45. 833 匿名さん

    >「ピアノなどの楽器類はこれを一切演奏してはならない」
    >それ自体が違法なのです

    違法らしいよ だからそんなマンションは無いのかな?

    (「ピアノなどの楽器類はこれを一切演奏してはならない」 ←別に違法だとは思わないけどね)

  46. 834 匿名さん

    ピアノ不可なんかいくらでもある。

    見つける気ないんだよな。

  47. 835 匿名さん

    ピアノ弾きが迷惑なら
    ツマミ出すなり訴えるなりして排除すれば?

  48. 836 匿名さん

    ウザイ仲間たち曰く
    直接抗議
    玄関ドア叩き
    天井叩き
    壁叩き
    子供ネタ
    が有効な手段だそうです。

    実行してピアノ弾きを退治しましょう!!!

  49. 837 匿名さん

    コピペで煽るかねw 万策尽きた?

  50. 838 匿名さん

    >834 あちこちで迷惑がられているんだ  まったく困ったピアノ弾きだな

  51. 839 匿名さん

    >>834
    >826によると、それは違法らしい
    違法な規約のマンション! けしからんな! な、826!
    (いやいや、826がけしからん嘘つきなのかな?)

  52. 840 匿名さん

    >838困るかもしれないような物件を買うからいけないんだよ。

  53. 841 匿名さん

    ウザイ仲間たちだ(笑)

  54. 842 匿名さん

    ウザイ仲間たちの人間像
    1)幼少期はいじめられっこ
    2)声が小さい
    3)押しが弱い
    4)チキン
    5)家から出ない
    6)お互い様が理解できない
    7)親意外と同居していない核家庭家族
    8)大部分が一人っ子
    9)神経質
    10)頭を下げることが嫌い
    11)子供にコンプレックスがある

    この一つでも当てはまる人は共同住宅たる
    マンションに住むべきではありませんし
    ウザイ仲間たちの可能性大です。

  55. 844 匿名さん

    エアぴあの(ピアノに対する抗議、規制の風潮に焦って連投中)

    によると50dbまでは良いそうだから、50db未満で壁ドンや直接抗議するのは合法です。

    また、大多数の物件は『近隣住戸に迷惑をかけない』と楽器関係の規約に書いてあるので
    『迷惑に感じる』時点でどんどん直接抗議をしてもいいのです。

    マンションで生ピアノを演奏したければ、頑張って訴訟するなりして努力するしかない。

  56. 845 匿名さん

    ピアノ弾きが何度も「楽器可」とか必死なのは抗議されて困っているからですよ。

    当マンションでも演奏時間オーバーなどの規約違反はもちろん、音がうるさいなどの苦情で管理会社が動いてくれました。規約には演奏可能時間、可能連続演奏時間、多の住戸に迷惑とならないことが明記してあり、掲示やポスティングでも上記規約に反した場合、理事会などの権限で停止命令が出されると警告がありました。
    管理会社の担当者も自分が直接該当宅に注意できますが、、と積極的で助かりました。
    幸い、生ピアノ宅が防音室設置と移動?電子ピアノへ買い換え?などで現在は演奏被害なしです。

  57. 846 匿名

    一番困るのが直接訪問での抗議でしょうね。
    マンション内で噂になれば明らかにピアノ側が不利ですし。(民度が低い場合を除く)
    今時の世代は我慢をしないですぐ割り切って抗議する傾向にあります。
    生ピアノを集合住宅で弾くことって難しくなりつつあります。
    子供が変な目で見られたりするの嫌ですし。

  58. 848 匿名さん

    それを民度が・・・というのでは?
    その場合は自分で行動すればいいのです。

    ピアノを弾いく度に注意されれば弾く度に意識してしまう。
    壁を叩いて注意や騒音を”お知らせする”なども親切ですね。
    ピアノ弾きが子供であれば”君のピアノが我が家全員に迷惑でマンション全体でも問題視されている”と忠告してあげるのも大人の役割です。
    衆人監視の状況でお子様に注意やアドバイス、大人が頭を下げて御願いなどしてさしあげることもその子の将来のためです。
    きっと心に刻まれることでしょう。

  59. 849 匿名

    確かに最近の風潮はある
    ガマンなんてしない
    特にマンションでは騒音、ペット等、迷惑に感じたら早目に抗議
    アップライトピアノなど生ピアノについては防音室設置しないなら抗議されるのは当たり前
    子供のことを考えたら防音室くらい、と考える
    もしくは最初からデジピが無難

  60. 851 匿名さん

    ウザイ仲間たちは
    直接抗議
    玄関ドア叩き
    天井叩き
    壁叩き
    子供ネタ
    が大好きです。

  61. 852 一番の解決策は

    工事代金を負担してピアノが置いてある部屋を防音して頂くことです。

  62. 853 匿名さん

    >>844 >>846
    何故同じ投稿を繰り返すのですか。理由をお知らせください。

  63. 855 匿名さん

    >852
    >一番の解決策は工事代金を負担してピアノが置いてある部屋を防音して頂くことです。
    負担していいよ。幾ら?

  64. 856

    300万円なり

  65. 857 匿名さん

    >851を実行して成果を発表しましょう。

  66. 858 匿名さん

    >>856 工事代金負担していいよ 領収書をくださいね

  67. 859 匿名さん

    >>857 防音の工事代金を負担しているよ(手続き中)

  68. 860 匿名さん

    >>856 公示見積もりヨロ

  69. 861 匿名さん

    ゴメン、”工事見積もり

  70. 863 匿名さん

    約50dbの音が漏れ聞こえたら、ピアノ排除命令と賠償金がもらえるw

  71. 865 匿名さん

    まあ50dbまでの壁ドンや玄関コンコンは合法らしいから。
    マンションで生ピアノを弾きたいなら諦めて防音室、電子ピアノにするか、
    近隣住戸の抗議活動を受け入れて防衛しながらだろうね。

    直接抗議は効果があるから連投して防衛するしかない。

    苦しいところだね、えあぴあのw

  72. 866 匿名さん

    でも、私のマンションでは生ピアノは簡単になくなりました。
    無知で無教養な生ピアノ、楽器演奏では他の住戸に迷惑をかけないと管理規約にあるので、即管理会社も生ピアノ退治です。
    規約の、他の住戸に迷惑をかけないの条文を抜き出して一斉掲示、プラス各戸ポスティング。
    さらに演奏で迷惑をかけ続ける場合は規約に則り理事会が停止命令を出せますよ、と警告文を一斉配布されたので生ピアノはスゴスゴと演奏停止しました。
    私の場合(某大手財閥系管理会社)は管理会社の担当者が生ピアノ宅に直接クレームを入れますよとまで言ってくれます。
    迷惑云々と規約にあったなら生ピアノが劣勢なことがほとんどです。
    その場合、どうしても生ピアノを弾き続けたいなら裁判で問題の行為(ピアノなど)が、絶対に迷惑でないとの判断が出ない限り弾き続けることはできないのです。

  73. 867 匿名さん

    玄関まで押しかけて家族全員で抗議してやればいい。
    ここで連日連投している生ピアノ(えあぴあのとかいう奴)はチキンだろうから即無音になるぞw

    ま、ピアノ騒音を我慢するなんて昔の話。


    現在はどしどし抗議して圧力をかける方が多いでしょう。
    家と家との戦争ですから。

    集合住宅でアップライトなど生ピアノを弾きづらい世の中になりましたね。
    いいことだが。

  74. 868 匿名

    マンションで生ピアノされたら壁叩き続ければいい
    もしくはピアノ弾いてる本人を威嚇してやれ
    そんなマナー違反の人間に遠慮すること無い

  75. 870 匿名さん


    うちの物件でも「近隣に迷惑とならないこととする」って規約があって管理会社が動きましたよ?
    もちろんピアノ(生ピアノ)を弾いていたお宅はすぐ止めたみたいです。
    総会でも念押しされて、該当宅も抗議するでもなく受け入れてピアノ騒音問題がなくなりました。

  76. 871 匿名

    同意。
    実際に私のマンションでも迷惑をかけないとの規約条項があり、それをもってアップライトピアノの方は警告されました。
    (結果、防音室)
    ただ単に、マンションで生ピアノを弾きたい方(エアぴあのという荒らしなのか?)が強弁しているだけかと思う。
    連日連投しているのって直接抗議されて苦境に陥っているのかもしれないが。

  77. 872 匿名さん

    「他の住戸に迷惑をかけない」という条項は実行力を持ちますね。
    えあなんとかみたいに○○db以上は~など具体的に数値を入れないとピアノ側に厳しい情勢。
    まあ規約にピアノ演奏で○○db以上は~なんて規約はまず無い。
    ピアノ側はどうしても弾きたい場合は訴訟でもするしかないですね。
    頭を低くしてお願いしてみるのもいいですが無駄でしょうね。

  78. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸