- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
都心タワー
おしゃれな郊外駅近
車がなくなることで駐車場代が高い都心でも無理がなく
維持費用が不要となりワンランク上の物件も狙えます。
車を持たないスマートな生活を望む方、物件や地域の情報交換しませんか。
[スレ作成日時]2012-04-10 16:22:22
都心タワー
おしゃれな郊外駅近
車がなくなることで駐車場代が高い都心でも無理がなく
維持費用が不要となりワンランク上の物件も狙えます。
車を持たないスマートな生活を望む方、物件や地域の情報交換しませんか。
[スレ作成日時]2012-04-10 16:22:22
車は持ち続けるかぎり毎月5-6万のコストがかかるので、これを住宅ローンに当てるとどうなるか?
仮に金利1%で35年ローンで毎月5.6万支払うと2000万借りることができる。
つまり車を持つコストを住宅に使えば予算を最大2000万程度はアップすることが可能である。
もっとも車の場合は持つのをやめれば(減価償却費は別にして)ただちにコスト負担は停止できるが住宅ローンはそうはいかないところが異なるが。
まあ毎月5-6万程度なら趣味の出費として許容できるということで
あればかまわないと思うけどね。
とにかくコスト比較なんだか数字を出して議論しないとよくわからない。
それにうちは駐車場代は無料だ!とか車は最低10年乗るとか、輸入車
しか買わないので最低400万だとか前提が違う人は計算を変えてくれ。
車を持たない人は都会人じゃありません。社会経済にも加わってないし、社会人として恥ずかしくないんでしょうか。
車が必要ない無人島でひっそり暮らせばいいのに。そのほうが未開人にふさわしいと思います。
都心タワー
おしゃれな郊外駅近
車がなくなることで駐車場代が高い都心でも無理がなく
維持費用が不要となりワンランク上の物件も狙えます。
車を持たないスマートな生活を望む方、物件や地域の情報交換しませんか。
>>976
では、
『車の無い生活に憧れます。』
20世紀には21世紀以降のバラ色の夢として、住宅とビジネスが混在する単一的な超高層建築が延々と並び、その建築を貫通する様に真空チューブ列車が走り、自家用車は一掃されていた未来の姿が描かれていた。
実際、21世紀に突入してから現状はどうであっただろう。
土地区画の整理は進まず放置されて、整然とした都市計画の近未来的な開発は一向に進まない。
そちらは車の無い生活とはどんな姿を理想としていたのか?
スレッドの趣旨を確認しよう。
「車のない生活」というのは「世の中に車がない生活」のことではない。乗りたい人は乗ればいいんじゃいの。
それとも新しい車がほしいのに奥さんに反対されてイラついているのか?
>>それとも新しい車がほしいのに奥さんに反対されてイラついているのか?
それ、詮索外れ~
20世紀のバラ色の夢の世界と書いた。
加齢とともどんなに若い頃に強力な正視であっても、視力の老化は進み動体視力が落ちてきている。
その事に早くから気づき『ハッ』とするシーンが多くなると、新しい車が欲しいどころかあまり運転しなくなる。
段々、公共交通機関を利用し良く歩くことに徹してくる。
そちらは、都心だと駅間距離が短いために一駅でも飛ばして歩こうとしているのか?
「車のない生活」=「世の中に車がない生活」の主張にかなり近い。
自分は車に乗らないけど他の人は乗り続けてほしいです。
例えばマンションの駐車場は満車のほうがいいからね。
同感
自動車社会の不利益は自動車に乗る人たちに請け負ってもらい
俺んちには安く宅配してくれ
>>983
>>自動車社会の不利益は
揚げ足取りに突っ込むのを申し訳ないが、『自動車社会』の表現は誤り。
『自動車交通社会』が正しい。
しかし、消防などの緊急自動車、警察などのパトカー、災害支援活動の陸上自衛隊の車両…一体これらをどう解釈する?
意図的かどうか知らないけれど、自動車社会と自分が自動車を持つこととをごちゃ混ぜにする人がいるね
自動車社会を否定しても仕方ない
自分が自動車を持つかどうか、ここでの関心はそこだけ
つーより持つかどうかを比較検討するスレですらない
まぜなら車を持たないことに決めた人、車を持たずに生活したい人のスレだから
憧れで済まさずに、そういう思いがあるのなら車を買わなければいい。ハイ! 憧れ達成!!!!
何処に住もうが、子供出来たりしてライフスタイル変わろうが、買わなければOK! ハイ! 憧れ達成!!!!
そういう人が増えてくれた方が道路渋滞しないし、運転する側はラクになる。
国は税収減って大変だけど。w
それは分からんが都心に引っ越して車手放して車無しの素晴らしさに目覚めた人は多いだろう。
車好きはそういうスレ立てて語り合えよ
車のない、車を使わない生活について話し合いたいスレなので
余計なのが入ると焦点がぼけるよ
結局の所、
車なしの素晴らしさ=金が節約出来る
って事ですかね。
>>車好きはそういうスレ立てて語り合えよ
こちらは車好きと言うよりスリルマシンに至るまで乗り物好きなだけだ。
それにしても車がなければ、コストコなどで購入する大型商品をどうやって運ぶのだろう。
『自動車社会』と言うんじゃねえと言っているんだよ。
『自動車交通社会』が正しい。
では、自家用車はトランスポーターなのか否か?
正確には自家用車も交通機関の一つである。
このことを意識していない輩がこのスレに見られる。だから、叩かれる。
あと、スーパーカーを常時展示するような実際に動いていない車両は芸術品として展示するだけなので車とは言えない。
さらに、パーク&ライドをどう解釈する?
自家用車と公共交通機関の融合であるのだが、このスレの輩はそれも意識したことがあるのだろうか?
叩いてるのは君だけだが
しかも思い切りあさっての方向に的外れしてるし
>>992
『君』連呼は、ネット社会は企業内ではない。
老若男女がおり、『君』なんてかけるのは余程ネット経験が短いか、会社で役員でありその癖がついているんだろう。
自家用車を交通機関と見なさないのは、国交省でもそんな人間が居るか?