つか
[更新日時] 2011-02-03 21:25:54
引っ越し以来、ケ−ブルテレビの契約をしました。確かNHKの受信料セットのコ−スが
あり、払っているのもとばかり思っていたら、請求書が・・??
ケ−ブルに確認したら、払ってないとのこと。アレ。。
でも、何か腹が立ってきました。NHKなんてほとんど見ないのに、何で払わなきゃなんないの?
受信料不正に使っている話の発覚以来、何十万世帯も延滞者が出てるみたいだし。
でも、このままほっといて、積み重なる延滞料金見るのも気分悪いし・・
皆さんは、どうしていますか?
[スレ作成日時]2005-10-20 14:14:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
NHKの受信料払っていますか
-
342
NHKきらい
絶対払わない!スクランブルかけろ!民放だけで十分!
-
343
匿名さん
闇雲に支払い拒否を主張するレスが急に増えたな・・・・・・・。
妙に不自然な気がするのは気のせいだろうか。
339〜342あたりは、どちらから否定されてもおかしくない短絡的な意見だね。
-
344
匿名さん
-
345
匿名さん
>339〜342あたりは、どちらから否定されてもおかしくない短絡的な意見だね。
なるほど。
受信料キャンペーンは「どちらから否定されてもおかしくない」と。φ(・ェ・o)~メモメモ
-
346
匿名さん
「払う必要のないものは払わない。」これが普通でしょ?一般人の。
モラルもクソもないね。
消費者が支払いに納得のできるシステム、法整備すればいいだけ。
そういった努力もせず、「決まりごと」と連呼して強気に出れば、すれば払うと思ってる点では
不当請求と変わんないだろ。
-
347
匿名さん
>346
あなたの周りの人はそうかもしれませんが
世間ではそういう人たちを一般人とは呼びません
-
348
匿名さん
「一般人」の定義を、個人の勝手な思い込みで決めつけられてもなぁ・・・・。
同様の意見が相当数ある、という現実がまだ見えていないんだね。>>347
-
349
347
>348
相当数では一般人に成り得ないんだよ。
そういう奴らは輩とか賎民っていうんだよ。
-
350
匿名さん
なんか結局「俺達も払ってるんだからお前らも払え」って事なのね・・・・・。
そう言う事ならそう言えば解りやすいのに。
-
351
匿名さん
>>349
「賎民」って辞書には載ってないんだけど、解ってる?
単に「せんみん」という言葉を間違って覚えただけかもしれんが。
いずれにしても、少数派=差別階級と考えてる人が未だに存在する事に驚いた。
道理で、これじゃ話にならんわな。
-
-
352
匿名さん
>「賎民」って辞書には載ってないんだけど、解ってる?
もともとは階級社会の成立とともに生まれた呼称何だけど知ってる?ちゃんと辞書にも載ってる。
支配者によって,いやしい身分とされた人々の総称。
▽古代,律令制では,人民を良民と賎民に分け,賎民はさらに陵戸(りょうこ)・官戸(かんこ)・家人(けにん)・公奴婢(くぬひ)・私奴婢の5種に分けられた。
>いずれにしても、少数派=差別階級
それをいうなら被差別階級。まあそれはどうでもいいけど。
少数派=差別階級とはいってない。
お前らみたいな賎しい奴らの事を言っているだけ。
-
353
匿名さん
>>相当数では一般人に成り得ないんだよ。
>>そういう奴らは輩とか賎民っていうんだよ。
>>少数派=差別階級とはいってない。
思いっきり言ってるじゃん・・・・・。
-
354
匿名さん
3世帯に1世帯とも言われる不払い状況を、少数派と捉えるのは無理があると思うね。
払っている方は、少なくとも今の制度に納得しているわけだからいいにしても、
払っていない方たちに対して、ただ払えというNHKをヴァカのひとつ覚えと感じる人も多いと思うが。
まして、法律論を振りかざして何とかしようとするなんて、正気の沙汰とは思えないね。
必要ないと思っているものにお金を払ってもらおうとするには、それなりの努力や魅力が必要だと思う。
そういうものを払っている側から見たら、しているかもしれないが、払っていない側から見たら、まだまだ感じない。
そういう温度差を明確に感じる事が、不払いや未契約の解消になっていくと思う。
ただ、年数を掛けてじっくりやらないと駄目だろうね。
-
355
匿名さん
>>354
>まして、法律論を振りかざして何とかしようとするなんて、正気の沙汰とは思えないね。
>必要ないと思っているものにお金を払ってもらおうとするには、それなりの努力や魅力が必要だと思う。
自分が不利益を被る場合でも同じこと言えるのかな?正気の沙汰とは思えないね。
自分が何によって守られているのかをよーく考えようね。
-
356
匿名さん
>>346
『「払う必要のないものは払わない。」これが普通でしょ?』
・・・おいおい、とうとう「払う必要のないもの」にしちゃったよ・・・
ねぇ、誰が払わなくてよいと言ったの? ねぇってば。
きみの主張は「NHK不要」論?
それとも
「NHKは見るが受信料は払わない」論?
まったく見ないという不要論者には、それなりの反論ができるけれど、
後者だとしたら、ちょっと心配。
仮に、なんらかの問題意識と主張があって受信料の不払い行為に出ているのなら、
当然、NHKに対して自らの主張の内容を伝えているんだよね?
それをせずに、ただ「払いません」じゃ、こう言われても仕方ないよね。
「要は、自分に都合のよい、居心地のよい、楽チンなほうに流されているだけじゃん」と。
もし、主義主張にもとづいて不払いを選択しているのなら、加えて言いたい。
「悪法も法」なんだよ。まず、決められたことを守って、そのうえで主張するのが筋では?
ましてや、NHKを見続けているんだとしたらなおさら。
無銭飲食しておいて料理の味に文句を言うような人を、いったい誰が相手にすると思う?
「自分が納得できるまで、支払う必要はない」「モラルなんて関係ない」
自分の中でなんらの歯止めも効かずにこういった言葉を公言してしまう人が
いるとは、背筋がゾッとします。
-
357
匿名さん
自分が納得できるまで、支払う必要はないよ。
納得できる条件でならNHKと契約します。
-
358
匿名さん
>自分が納得できるまで、支払う必要はないよ。
という風に思って払ってない人は,仮に罰則があるとするならばどうするんですか?
それでも納得できるまで払いませんか?
ま,仮定の話なのでなんとでも言えますが。。
-
359
匿名さん
>>358
>>ま,仮定の話なのでなんとでも言えますが。。
「罰則があっても払わない」と答える者には、仮定の話なら何とでも言えるねぇ、と揶揄し
「罰則があるなら払う」と答える者は、それみた事かドロボーめが!、と非難する。
・・・まぁ、質問の目的はそんなとこなんだろうけど。
俺は、もし罰則ができたら話を振り出しに戻して、身の振り方を考え直すね。
今の状態は罰則がないからこその有様とも言える。
だからある意味、罰則の導入は歓迎してもいいくらい。
「そこまでしなきゃ払わんのか」と言われるだろうが、そうだ。
利用者が料金を平等に負担するサービスにおいては、そこまでするのが本来は当然。
て言うかさ・・・「もしも罰則があったら」なんて、現段階ではホントに仮定の話でしかないじゃないの。
逆に「なんで罰則がないんだ?」と、こっちが訊きたいくらいだ。
罰則があれば、契約義務そのものを規定する法律条文だってもっとまともなものになってただろうし
今のように曖昧な状態が放置されてる事だって無かった筈だ。
「罰則がない事をいいことに不正を働くな」と言いたい気持ちは解らんでもないが
ペナルティも設定していない、それでいて本体部分の内容には数百万人レベルが「NO」と
言っているような契約の、何処に納得してハンコを押してるのか、貴方にも答えて頂きたい。
やっぱりモラルですか?
-
360
357
先月まで20年以上、真面目に支払っていましたが、現在、未契約です。
契約を解除したのは、放火事件逮捕の数日前ですから、私にとってはあの事件は関係ありません。
ただ、NHKという存在、また契約という行為自体に、いろいろな不信感が芽生えたのは事実です。
「罰則云々」の、仮定の話には答えられませんけど、
未契約状態になるにあたり、いずれ裁判を起こされても仕方がない、程度の覚悟はしています。
-
361
358
>>359
>・・・まぁ、質問の目的はそんなとこなんだろうけど。
そんなに警戒しなくても。。仮定の質問はナンセンスだってことですよ。
罰則あれば払う人が多いだろうとは思ってますけどね。
>何処に納得してハンコを押してるのか、貴方にも答えて頂きたい。
>やっぱりモラルですか?
べつにモラルとかじゃないですよ。なんで払わなきゃなんないんだよと
不満に思いながらも放送法みてみたら,やっぱ仕方ないなあと思って
契約しているだけですよ。「ただし、放送の受信を目的としない受信設備」の
ところにかみつくこともできなくはないと思うけど,そこまでしてという
思いの方が強いですね。ただね,払わなくても罰せられないから払わないで
おこうという発想は私にはありませんね。
>>360
>「罰則云々」の、仮定の話には答えられませんけど、
その通りです。
>未契約状態になるにあたり、いずれ裁判を起こされても仕方がない、程度の覚悟はしています。
確信犯的に裁判で争いたいと思っている人の契約解除や未契約については理解できます。
私自身,もし自分がケーブルテレビを利用していたら契約拒否して裁判で白黒つけたいと
思いますしね。
NHKが未契約者を訴えることはまずないでしょうから,罰則規定ができた方が裁判待ちの
人にとっては都合いいかも知れませんね。
-
362
匿名さん
わざわざ「仮定の話」振っといて何故に自己完結????
-
363
359
>>361
>>払わなくても罰せられないから払わないでおこうという発想は私にはありませんね。
お咎め無しなら払わずにいよう♪ としか考えていない人が現実に居るのは確かだろうけど
ここで「不契約・不払い」を主張している人が全てそうではない、という事は解る?
「もしも罰則がなかったら払うんですか?」と訊いたからには、それなりに疑念があるから
訊いたのだと思うけど、少なくともこのスレでは「従わなくても罰せられない」という今の制度の
仕組みも大きな問題とされている、という事は解って頂きたいんだが。
-
364
359
それと、
>>確信犯的に裁判で争いたいと思っている人の契約解除や未契約については理解できます。
別に確信犯的にやってる訳ではないと思う。(少なくとも360さんは)
契約に合意するためには「法律で決まっているから」という理由以前に
その内容(法の精神と言ってもいい)や契約条件に納得できなければできない。
「契約しなければ訴える」と言われたところで、それだけで折れる事は
できないから、いざそうなったら仕方ない、という意味だと思うよ。
-
365
匿名さん
で、上記の方々のお考えに対するNHKの回答はどのような内容でした?
その場で答えられないことがわかっている集金人をいじめて勝ち誇っているヒマがあったら、
本丸に主張を伝えることなんて、何でもないでしょうに。
-
366
匿名さん
>>365
NHKは回答なんかしないよ。ご理解の上契約してください,だけ。
-
-
367
匿名さん
>365
結局NHKも受信契約の本質に触れること自体が、
自分達の首を締める事になりかねないと思っているんじゃないかな。
-
368
357
>361さん、364さん
あまり難しくは考えていないですけどね。
まあ、最悪の場合、そうなってもやむをえないとは思っていますけど。
>365
いじめて勝ち誇っているつもりはありませんけどね。
銀行の融資にしてもなんにしてもそうですけど、我々は窓口になってくれる
担当者と、まず話をするのが普通なわけで、担当者で判断できなければ支店長なり
なんなりの責任ある立場の人が答えてくれるわけで、それが通常の手順ですよね。
いきなり本店営業部に話を持っていく人はいませんよね。
それは頭取とか副頭取とかに話が通る、特別な方は違うのでしょうが。
そういう一般的な手続きを、一から踏もうとしているだけですよ。
その場で答えられないのは分かっていますけど、それはNHKの集金人に
限らないことですから、いじめているつもりは毛頭ありません。
NHKの回答と言いますが、ずっと上に書かれているように、総務省が
契約は義務だけれども、NHKの受信規約通りの契約を丸呑みにするかどうかは個人の判断
と言っているのなら、丸呑みをしたくない場合の受信機所持者に対する交渉窓口を
NHKが設けるべきで、例えば電話1本、人1人(1人ぐらい都合が付くでしょう)で良いから、
「ご契約内容に対するご相談はこちらへ」という場所を作るべきです。
そういう窓口がないのは、国会答弁からまだ2カ月も経っていない、当面は許せても、
今後も無視して放置するとすれば、それはNHKの怠慢であり、NHKの内部の問題であり、
こちらが関知することではありません。
そしてそれがNHKの創意であるなら、本丸にTELする必要性もないと思います。
さて、ここからは推測ですが、
そういう窓口をNHKが設けるということは、NHKにとっては現状の契約制度の自己否定であり
絶対に譲れない線ですから、設けることはないでしょう。
もちろん、やろうとすればTEL1本、人1人では足りないですから、経費的な問題も発生します。
でも、それなら「話の趣旨は分かるが現実的に不可能」とトップが示せばいいのです。
それも、自己否定にはつながるわけですが・・・。
私がいろいろ疑問を感じたのは、そういう自家中毒的な状態に、NHKがなっていながら
根本的な解決を考えずに、原則論ばかりのたまう、あるいは小手先の詐術的な言質で
ごまかそうとする、都合の悪いことは言わない、そのような姿勢に対してであり
少なくとも公共放送を名乗るからには、もっと公明正大にふるまう必要があるんじゃないの?
ということです。
-
369
こちらNHK
既に受信契約している際、
契約解除願いを出す事が出来ることを知りました。
方法をご存知の方、教えて頂けませんか?
-
370
358
>363,364
>ここで「不契約・不払い」を主張している人が全てそうではない、という事は解る?
もちろん。すべてがそうだとは思ってません。罰則どころか裁判ウエルカムという
方が大勢おられることを承知してますし,理解もできます。
>少なくともこのスレでは「従わなくても罰せられない」という今の制度の
>仕組みも大きな問題とされている、という事は解って頂きたいんだが。
ということは,「罰せられなければ従わない」人が多いということが
共通の認識としてあるということでしょうか? この点よく分かりません。
>契約に合意するためには「法律で決まっているから」という理由以前に
>その内容(法の精神と言ってもいい)や契約条件に納得できなければできない。
法律という仕組みが成り立つ前提として「法に従う」があります。
私はそういう立場で,おかしな法律だなあと思いながらも契約しております。
この法律が無効かどうかを決めるのは私ではなく司法ですからね。
-
371
こちらもNHK
>369
お近くのNHK営業所へ行き廃止届を提出すれば契約解除です。
-
372
363
>>370
>>裁判ウエルカムという方が大勢おられることを承知してます
少なくとも俺はそういう認識持ってないな・・・。
裁判で決着をつけたい、と積極的に考えている人もいるのだろうけど
多くの人はそんな事望んでいない、と思う。
(正直、制度の不備が原因で利用者が訴えられる筋合いでもないと思うし)
訴訟と引き換えに契約を迫られるくらいなら仕方ない、受けて立つしかないか、とか
その程度だと思ってた。
>>「罰せられなければ従わない」人が多いということが共通の認識としてあるということでしょうか?
ちょっと意味が解らんけど、そういう事を言ってるんじゃなくて
ルールが徹底されていないのに、有無を言わさず契約を義務化して
焦げ付いたところで民事訴訟で整理してしまおうという乱暴さが、まず問題にされている。
また、ちゃんと支払っている人が抱く不公平感も、「従わなくても罰せられない」という仕組みが
大きな原因として指摘されている。
罰則があれば、NHKの受信契約システムに対する人々の接し方も最初から違ってた筈なのだ。
>>この法律が無効かどうかを決めるのは私ではなく司法ですからね。
まぁ、個人の理解としてはそれでもいいんじゃない? 貴方は貴方、という事だ。
俺は法律の専門知識はないけれど、司法は法律に基づいて人を裁く事はできるが
法律そのものを作ったり変えたり、廃止したりする事はできない筈だと理解しているけど。
だから、ある法律が無効か有効かという判断も、本質的には国民に委ねられるべきだと考えてる。
我々個人が関与する法律には、我々自身の意向が反映されていなければ困る、と思うよ。
おかしな法律があれば、なんでそんな決まりになったのか原因を追及したい。
賛同した議員や政党も絶対に指示できない。
そして、個人的に大きなダメージを受けない範囲では悪あがきをしたい。
ましてやこの問題は、数百万人レベルで「同じように考えている人々」がいるのだ。
そういう人々に対してNHKがどういう行動に出るのか、そこはある意味興味があるね。
見せしめに一部の人を訴えて晒し者にするのか、給料を差し押さえるのか・・・・。
俺も例外ではなく、そこまでされたら甘んじて受けなきゃならんのかもな、という覚悟はある。
逆にそこまでしてシャレにならん位の反発を浴びなければ、NHKも現状を変える事ができないのかもな。
-
373
匿名さん
結局、放送法の規定やNHKの言い分が全面的に「正しい」とはなってないから
今までも、今現在もNHKは罰則は下より裁判にも踏み切れないんでしょう。
「モラル」なんぞで裁判勝てはしませんからね。
ここで一生懸命に未払い&不払いを叩いてる人たちはただ単に、
「自分らは払ってるのに払ってない奴がいるのは理不尽だ」としてるだけみたいね。
でもそれってそれこそNHKのシステムが悪いだけなんだからここで一生懸命叩くだけ
時間の無駄なんじゃない?
それともその「ご高説」で改心して払ってくれる人、脅し文句に負けて払う人が
増えるとでも? (ただのうっぷんばらしみたいな人が大勢のような感じだけどね)
-
374
匿名さん
>>372
『>>この法律が無効かどうかを決めるのは私ではなく司法ですからね。
まぁ、個人の理解としてはそれでもいいんじゃない? 貴方は貴方、という事だ。』
・・・唖然。
法律の有効・無効を判断するのは司法の専権事項ですが。
「個人の理解」ではなくて、この社会の構成員に共通の前提です。
「貴方は貴方」ではなく、
「貴方も私も」拘束される、この社会の仕組みです。
『司法は法律に基づいて人を裁く事はできるが
法律そのものを作ったり変えたり、廃止したりする事はできない筈だと
理解しているけど。』
・・・これは、あなたの個人の(世間に通用しない)理解ですね。
お言葉ですが、あなたが不満に思って無視している法律を作ったのは
誰ですか?国民が選んだ議員のいる立法府ですよ。
立法府の制定した法律が違憲かどうか審査するのが司法。
その司法が違憲を判断したのなら、あなたの言動も根拠のあるものに
なるでしょう。
しかし、今はどうですか?
どうも、あなたは「自由」を履き違えているようですね。
最低限果たすべき責任があって、このように匿名掲示板で好きにものを言う
自由があなたにもわたしにもあるんです。
法律の有効・無効を判断するのは「自分」だという発言は
反社会的といっても過言ではありません。
『ましてやこの問題は、数百万人レベルで「同じように考えている人々」がいるのだ。』
・・・老婆心ながら、その数を味方につけようとするのは、およしになったほうがよい。
不払い者が、「不祥事」後にいちどきに増えたのではなく、加速度的に増えていったことが
なにを意味しているか、よもやお分かりにならないことはないでしょう。
-
375
匿名さん
>369
契約解除方法の書いてあるHPは一杯あるから、ググッてみたらどう?
-
376
匿名さん
放送法とNHKの受信契約について、国会の答弁がある。
そのなかで言っているのは、前レスにも出ているように、
「契約の義務はある、契約事項についてはNHKと相談してくれ。」
「契約したい人は契約してください。契約していない人は契約できるようにNHKと相談してください。」
ということだ。
NHKが今の制度を維持しようとするのに対して、反論をしてはいけないと言うことにはならない。
放送法から考えれば契約の意思を示す必要はあるから、そこだけクリアーすればいいのだよ。
-
-
377
匿名さん
『NHKが今の制度を維持しようとするのに対して、反論をしてはいけないと言うことにはならない。』
だからなに?
だから契約しないでいいとは言っていない。「義務がある」と言っている。
・・・結局、都合の良いところだけつまみ食いしているだけじゃないか。
ここで言っている主張を、肝心のNHKに伝えたんですか?と訊いても
「窓口がない」
「言ってもどうせ聞かない」
・・・これが本当にNHKを変えたい人の態度だろうか?
言っていることとやっていることの乖離が大きすぎる。
ただ、受信料を払わずに放送が見られればそれがいい、
と思っているじゃないんですか?
-
378
357
>377
やれやれ。
金を払わないなら、NHKに文句を言う権利はないと言ってみたり
(あなたが書いたとは言わないが、この板の過去の流れがそう)
主張をNHKに伝えたのか?と言ってみたり。
結局、どちらの行動を取っても、揚げ足を取るだけではありませんか。
私はNHKはほとんど見ていません。月間、数十分(恐らく30分以内)しか見ていないでしょう。
都合のいい部分のつまみ食いではないですよ。
(放送法の)義務はある。でも(受信規約を丸呑みにする)義務はない。
というのはつまり、どういうことでしょうか?
私には、「折り合いをつけて契約してくださいよ」という意味以外には
解釈できないのですが。
そして、受信機所有者の、話し合って契約しようとする姿勢を、NHKが排除するなら、
それはNHK自身の問題であり、怠慢であり、当方の関知する問題ではない、
と申し上げているのです。
-
379
匿名さん
>>378
やれやれ。
『受信機所有者の、話し合って契約しようとする姿勢を』
具体的に説明してよ。そのあなたの「姿勢」がどう行動に移っているのかをさ。
-
380
357
>379
>>368で書いていますが、見えませんか?
日本語が読めなければ、何語で書けば宜しいでしょうか?
-
381
匿名さん
>>380
ホームページで見かける「ソーリー・ジャパニーズ・オンリー」みたいなことしても意味ないのでは?
日本語が読めない人へ日本語で語りかける意味を考えると答えが出ません。。。
-
382
匿名さん
>381
揚げ足取りで必死ですね。
日本語書いてる人間に向かって書いてんだからただの皮肉に決まってんじゃん。
少し足りない頭回転させたら?
-
383
匿名さん
集金人に文句を言う以外、なにもしていないということはわかりました。
それ以上はできないんでしょう。今の状態がいちばん
ラクチンですから。
『金を払わないなら、NHKに文句を言う権利はないと言ってみたり
(あなたが書いたとは言わないが、この板の過去の流れがそう)
主張をNHKに伝えたのか?と言ってみたり。
結局、どちらの行動を取っても、揚げ足を取るだけではありませんか。』
・・・どこが揚げ足取りなんでしょう?
どちらも、NHKが変われば契約する、受信料も払うとあなたが言っていることと
密接に関係すると思いますが。
払うと決まっているものを払わない人に、文句を言う権利がないと思いますが、
この点は「そう思わない」というのだから仕方がない。平行線ですね。
ただし、1週間のうち何分見るのか知りませんが、その何分かの放送を見ているあなたは、
受信料を払わない限り、他人のおこぼれを頂戴しているんだという点は事実ですね。
まぁ、その点は勘弁してくれというところですかね。いつまでお目こぼしが必要なのかは
知りませんが。
で、もう一方。
「納得のいく契約ができればする、しないとは言っていない」
と言っている以上、その旨をNHKに伝えていると思うのが当然でしょう。
どうやら、未契約で視聴していること自体は問題だと認識されているようですし、
その解決のために何かしているんですか、と聞くことのどこが揚げ足取りですか?
払わないという決定だけはオリジナルのようですが、それから先のシナリオを
書く力量はないようですね。すべてNHK任せ、「世論」任せ。
そこにくると途端に無力ないち市民になるんですね。
払わない理由だけは雄弁なのに・・・
-
384
匿名さん
-
385
357
>どちらも、NHKが変われば契約する、受信料も払うとあなたが言っていることと
>密接に関係すると思いますが。
私はNHKが変われば契約する、とは一言も書いていませんが?
どこを読み違えたのか知りませんが。
確かに変わってほしいとは思っていますよ。でも、契約の条件としては伝えていません。
それこそ集金人にそんなこと言っても、無理なのは当たり前ではありませんか。
今のNHKに、受信規約で請求される通りの受信料を払う値打ちがないと思うから、
ありていに言えば、その部分での交渉をしているだけですよ。今は。
それから、前にも書いているけど、私は先月まで払っていて、今月から未契約なわけです。
で、368には手続きを一から踏もうとしているって書いてあるでしょ?
たった1カ月でそんなに一足飛びに話が進むわけないじゃありませんか。
少し頭を使ったら分かるんじゃないですか?
確かに頭越しに、いきなり本丸めがけて突き進むやり方もあるのでしょうが
わたしは368でも書いてあるように、そういうやり方は好みません。
これはスタイルの問題ですので、あなたにとやかく言われる筋合いもないです。
集金人には伝えています。あなたでは答えられないでしょうから、
上司と話がしたいとも言っています。そして実際に話もしました。
(もちろん平行線です)
さらに上司を要求しましたが、現状それは拒まれています。
これが1ヵ月でやった、今の全てです。
なぜ、ここまであなたに報告する義務があるのかは分かりませんが、
あなたの脳内で思いつくやり方なんて、方法論のごく一部だということを
よく理解していただくために書いてみました。
私が一言も言っていない「NHKが変われば契約する」という見当違いの言い方で突っかかってきて、
(まあ、広義で言えば変わることだろうけどね、こちらが出す条件を認めろとは言っていますから)
自分のやり方だけで判断して、人を揶揄する。不愉快ですね。
あなたの頭の中で考えられるやり方がすべてじゃないんです。
もちろん私の頭の中で考えられることもほんの一握りなのは分かっています。
もう、これ以上は話しても無駄ですので、レス返しません。
-
386
357
385の補足です。
>私が一言も言っていない「NHKが変われば契約する」という見当違いの言い方で突っかかってきて、
>(まあ、広義で言えば変わることだろうけどね、こちらが出す条件を認めろとは言っていますから)
()内の部分は、NHKがこちらの出す条件で契約するなんてことは前代未聞なわけですから
そういう意味では、認めたということが、結果的にNHKが変わるということにはなりますね。
という意味です。
では失礼。
-
-
387
匿名さん
■BSに視聴制限導入を=NHK受信料制は「崩壊」−規制改革会議
政府の規制改革・民間開放推進会議(議長・宮内義彦オリックス会長)は29日
NHK改革をめぐって総務省幹部と公開討論会を開いた。
宮内議長は、受信料不払いが視聴者の3割に達した現状を踏まえ
「(現行の)受信料制度は崩れている」と指摘。その上で、2006年度からBSデジタル放送に
受信料を払った契約者のみ視聴できるスクランブル化を導入するよう求めた。
これに対し、総務省の清水英雄政策統括官は「BS放送は地上放送が受信困難な
地域の難視聴対策の役割も担っている」と強調。
スクランブル化は「引き続き検討する」と述べるにとどめ、導入に慎重な姿勢を示した。
(時事通信)
あぁもう・・・・ あれこれ理屈捏ねてじれったいったらないよな。
「BS放送は地上放送が受信困難な地域の難視聴対策の役割も担っている」
↑こんな苦しい理由しか思いつかないんだろうか??
地上波へのスクランブル導入は来世紀かなw
-
388
匿名さん
>>374
>>お言葉ですが、あなたが不満に思って無視している法律を作ったのは
>>誰ですか?国民が選んだ議員のいる立法府ですよ。
その立法府の判断も、そう遠くない将来に変わるかもしれないよ。
現行の放送法が出来たのは何十年前?
それから今に至るまで、条文が見直されるような事があったのだろうか。
不払い者(というより「未契約者」)が、不祥事の有無に関わらず増え続けていたのは
民意が放送法の精神そのものに疑問を抱いている結果に他ならない。
「法に従う事は人としての果たすべき責任である」という考え方は確かに正しいかもしれないが
ここまで「改善」に時間がかかったのも、その考え方のせいじゃないのかね。
-
389
匿名さん
>民意が放送法の精神そのものに疑問を抱いている結果に他ならない。
そこまで考えている奴はごく少数。
これ幸いとばかりに払わない輩が多い。
-
390
匿名さん
>377
総務省は、放送法は必要だし、NHK自体は公共放送の役割を担うことも当然だとは思っているの。
でも、契約に関しては、民法の絡む話だから、明確な規定を出せないのさ。
だから、契約条項については、各個の判断になるといっているのだよ。
つまり、一般的なTVのある人間は、
「契約の義務があるから、契約してください。契約事項だから、よく聞いて納得して契約してください。」
と言っているのだ。
NHKは本来であれば、契約時には契約条項を説明する義務があるにもかかわらず、
NHK自体が都合のいい契約書に、何ら説明することなく、法律で決まっているという嘘をいって契約させる。
もっと酷い場合には、とりあえず一か月分を払わせ、契約状態とさせる。
そういうことを平気でやっているインチキ集団に対して、これでは契約できないということなのさ。
契約している人間は、「俺は文句を言わずに契約しているのだから、お前もしろ。」
と言っているように聞こえるのだけど違うかい?
もしそうなら、これ以上言っても意味無いね。
-
391
匿名さん
>389
貴方がそうなのでしょうが、他の方々は違うかもしれません。
>>これ幸いとばかりに払わない輩が多い。
「多い」と断言されるならそれ相応の立証可能なデータをお持ちなのでしょうから
根拠として提示してください。
憶測や妄想で断言するのは避けたほうがいいですよ。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)