なんでも雑談「NHKの受信料払っていますか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. NHKの受信料払っていますか
  • 掲示板
つか [更新日時] 2011-02-03 21:25:54

引っ越し以来、ケ−ブルテレビの契約をしました。確かNHKの受信料セットのコ−スが
あり、払っているのもとばかり思っていたら、請求書が・・??
ケ−ブルに確認したら、払ってないとのこと。アレ。。
でも、何か腹が立ってきました。NHKなんてほとんど見ないのに、何で払わなきゃなんないの?
受信料不正に使っている話の発覚以来、何十万世帯も延滞者が出てるみたいだし。
でも、このままほっといて、積み重なる延滞料金見るのも気分悪いし・・
皆さんは、どうしていますか?

[スレ作成日時]2005-10-20 14:14:00

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

NHKの受信料払っていますか

  1. 102 匿名さん

    職員なんでしょうが99のように開き直るのもどうかと・・・

  2. 103 匿名さん

    >97、99
    NHK会長、テレビで謝罪してましたよ。 大阪の件もトップが謝罪くらいはしてるでしょう?
    職員、社員の行為の責任までは取れないまでもどこの団体(企業)でも謝罪くらいはするもんですよ。

  3. 104 匿名さん

    何件も放火したんですってね・・

  4. 105 匿名さん

    歩き回ってる人は土地鑑を得たり
    各戸の事情に詳しくったりするから

    こわいね

  5. 106 匿名さん

    >102
    誰が職員じゃ**。
    お前らがNHKいじめすぎるから職員にストレスがたまっておかしなことになるんや。

    >103
    謝罪と責任の有無は違うんだけどねぇ。
    NHKの役員の今回の件での報酬一部返上はやりすぎのパフォーマンスかと思う。

  6. 107 匿名さん

    >106
    まあ、そう見えなくも無いが、
    公営企業に近いところだから仕方が無いだろうな。
    市町村レベルだと、飲酒運転でも即謝罪会見だし。

  7. 108 匿名さん

    正直、今回の一連の「放火魔事件」については
    受信料不払い問題とは別にして扱って欲しい。(特に報道には)
    職員の不祥事が原因だと言って不払いをきめこんでいる輩は
    単なる「逆恨み」で筋違いな事をやっているに過ぎない。
    問題なのは徴収システムの不備であり、公益性の無い番組も全て
    抱き合わせで課金するシステムの不備なのだ。
    改善するのはそんなに難しい事なんだろうか???
    観たくなるような良い番組は、むしろ民法なんかより多いんだから
    「標準契約+オプション」というメニューにさっさと変えればいいんだよ。

  8. 109 匿名さん

    >108
    不払いの一端は徴収システムのせいだけでなく、プロデューサーの横領を皮切りに
    一連のNHK(職員も含む)の不祥事が招いていることなのだから
    今回の件だけ別件でとはマスコミも国民も受け取れないでしょう。

    私にはNHKの番組の魅力は感じません。
    むしろNHKですら番組で「やらせ」があることに憤りしか感じません。

    私は今のNHKに国民の不信感を払拭できる力はないと思ってます。

  9. 110 匿名さん

    >私にはNHKの番組の魅力は感じません。
    >むしろNHKですら番組で「やらせ」があることに憤りしか感じません。
    そしたら民放なんて最低だね。あんな下らん番組ばかりでよくやっているよ。
    民放は2社で十分じゃない?

  10. 111 匿名さん

    >>一連のNHK(職員も含む)の不祥事が招いていることなのだから
    だから「不払い」の理由がそれだ、と言うことを問題にしてるんだよ。
    108の意味解ってる?

  11. 112 匿名さん

    >>110
    民間企業なのでユーザーの大半があなたと同じ様に思っていれば
    いずれ淘汰されていくでしょう。
    NHKが問題なのは、そういった市場原理とは離れたところにある「親方日の丸」なところ。

  12. 113 匿名さん

    そもそも、NHKが受信料だけで運営していて、金が無いのなら分かるが、
    子会社を一杯作って、過去の資産で商売してぼろ儲けしている。
    そのくせ、受信料に関しては値上げをしようとするばかりで、
    民放のケツをおっかけて、NHKというものに対しての顧客のニーズにこたえているとはとても思えない。
    民放を引き出す前に、経営手法をよく考えろといいたい。
    イギリスBBCみたいな放送局になるというのなら、喜んで受信契約を結ぶつもり。
    それまでは、契約保留(未契約)にするつもり。
    スクランブル掛けるというなら、掛ければいい。


  13. 114 匿名さん

    とにかく料金徴収の制度に問題がある。
    払わなくても何の罰則もないなら、
    払っているのが**らしい。
    しかもその金を、職員が私的に使っているんだから
    たまったもんじゃない。

  14. 115 匿名さん

    >>108
    他のスレでは君に同意できないが、
    ここでは激しく同意。。。。

  15. 116 匿名さん

    >111
    だったら
    >正直、今回の一連の「放火魔事件」については
    「今回の」と括る必要ないでしょ?「今回の」って日本語理解できてる?

  16. 117 109、116

    ちなみに私はNHKは一度解体するべきだと考えています。

  17. 118 匿名さん

    別にどうでもいいけど、お金払う気は無しよ

  18. 119 111

    >>116
    揚げ足取りはやめてくれ。
    「今回の」放火事件が話題になってるから、話のキッカケとして挙げただけじゃないの。
    放火事件と、その他の不祥事とを、わざわざ分けて解釈したのはあんたの方だよ。

    全ての不祥事をひっくるめて、然るべき制裁と「受信料不払い」とを混同しないで欲しい

    というのが108の内容だ。そこを理解した上でレスしてくれと。
    まぁ、お互い批判対象は同じの様だがね。でも俺はNHKの番組を全否定まではしない。
    改善すべきところを改善してくれと思うだけで、公共放送は絶対必要だと思うからだ。
    今のNHKは決して純然たる公共放送ではないと思う。
    何度も言うが、個人的にヤラセだの放火だのはどうでもいい。
    本当の意味での「公共番組チャンネル」と健全な課金システムが整備されて
    利用者に選択権さえ与えられていれば、何の問題もないのだ。

  19. 120 匿名さん

    >>119
    同感。
    しかし、残念ながらこの事件報道後、これを理由にした支払い拒否が増加しているとか。
    こうなると便乗組と言われても仕方ないと思う。
    あんまりこの手の人が増えると、逆に世論の支持を失うぞ。
    60年安保のときの学生運動のように。

  20. 121 116

    >119
    現状、「受信料金不払い」と「不祥事」を分けては考えられないでしょう?
    それとも貴方は「一連の不祥事」以前からNHKに対する
    受信料不払いが何十万件もあったとでも言うのだろうか?

    今現在の不払いの発端は「不祥事」が招いたこと。受信料を払う、払わないというよりかは
    国民がNHKに対して示している不信感が募り、
    国民がNHKに対して取った然るべき制裁が「不払い」に表れてるだけ。

    「不祥事」と「不払い」の問題を混同して考えているのではなく、
    「不祥事」が引き金となって現状の「不払い」の件数が増え続けていることを
    理解してレスを付けて欲しいね。

  21. 122 匿名さん

    不祥事は「きっかけ」と言うが、
    その「不祥事」あるいは「不信」の中身を具体的に言ってみてください
    と言われてまともに答えられる人が「不払い」者の
    なかにどれだけいるんだか・・・

  22. 123 119

    >>121
    ・・・俺は「不祥事が原因で未納者が増えた」という事自体は否定してないよね??
    (なんで噛み付かれてんのか訳が解らんのだが・・・。)

    現状について、あんたは「契約相手に対する不信感が募った結果だ」と言う。
    仰る通りだが、俺が挙げた2点はそれ以前の問題としてあった筈だ。
    多数の不祥事が発覚する前、不払い者は今みたいに何十万人もいなかった?
    確かにそうかもしれん。
    しかし、前述の2点が原因で「未契約」の姿勢をとっていた人も相当数いた筈だ。
    俺は数の話などしていないし、何度も言うが不祥事のことなど興味がない。
    そもそもの不条理である「課金・徴収システムの不備」と「不明瞭な番組編成」、
    そこさえ改善されれば、なにもデモまがいの不払い行為をしなくとも
    最初から利用者には選択の自由が与えられ、適正な契約関係が築けるんじゃないか
    と言っとるのだ。

    ついでに言うと、「不払い」は契約相手に対する制裁には成り得ないよ。
    単純に契約不履行という事実が残るだけ。
    このケースの場合、道義的には視聴者側の言い分もある程度通るとは思うが
    今の受信契約のしくみ(放送法のしくみと言ってもいい)では、視聴者側が
    本来必要な情報「だけ」を得るための選択肢が用意されていないし
    今回のような事が起こっても、視聴者が自らの意志で契約関係を放棄する
    自由も制約されているので、「制裁」という行為自体が成立し得ないと思う。

    ま、あんたは「NHKは一度解体しない限り変わらん」と思っているようだが
    俺は「ちょっとした改善でだいぶ変わる筈だ」と思っている。
    その違いが埋まらない限り、話はずっと平行線だわね。

  23. 124 >123

    >ついでに言うと、「不払い」は契約相手に対する制裁には成り得ないよ。
    >単純に契約不履行という事実が残るだけ。
    >視聴者が自らの意志で契約関係を放棄する
    >自由も制約されているので、「制裁」という行為自体が成立し得ないと思う。
    この辺の言っている意味がわからん。
    もう少し判りやすく

  24. 125 匿名さん

    事の次第は単純だと思うよ。
    今までは、渋々払っていた人も、実際は払わなくていいんだと分かったから、
    これだけ不払いが増えた、ただそれだけ。
    報道のきっかけで止める人が増えたのも事実。
    でも、今まで不払いの人や未契約の人がこれだけいたという事実が、
    殆ど報道されることはなかったからね。
    ワイドショーでも取り上げられて、払わないことが出来ると分かって喜んだ人は多いと思うよ。
    NHK自体は法律云々言っているけど、これだけTVが普及した現在で、
    その主張が受け入れられると思っている事自体が、
    おめでたいというか、救いがたいというか...
    まして、NHKをチョットした改善で替えられると思っているなら、それもおめでたいよ。
    NHKなんて、郵政公社よりもたちわるいぞ。

  25. 126 匿名さん

    >123
    要約すると「一連の不祥事」と「受信料不払い」を混同しないで、
    「契約システム」を改善すればなんとかなる。と言いたいのかな?
    そんなことで「受信料不払い」をしてる人が契約して払うようにはならないと思うし、
    根本的に何も変わっちゃいないだろうから「受信料不払い増加」が「契約数伸び悩み」
    に成り代わるだけじゃない? 無駄だと思うな。

  26. 127 匿名さん

    >125
    >実際は払わなくていいんだと分かったから、
    どんな理解したらそうなるんだ?

    >NHK自体は法律云々言っているけど、これだけTVが普及した現在で、
    >その主張が受け入れられると思っている事自体が、
    >おめでたいというか、救いがたいというか...
    そらあんたの事だ。
    こんなバ・カを絶滅させるためにもさっさと見せしめで
    不払い&未契約者の差し押さえして欲しいよ。
    1回やったらそれこそ地域スタッフなんか雇わなくてもガンガン受信料入るのに

  27. 128 匿名さん

    >>125
    >>実際は払わなくていいんだと分かったから、
    >どんな理解したらそうなるんだ?

    そうそう。実際は
    契約しなくて、たとえ裁判になったとしても勝てる可能性が極めて高い、だね。
    オレ?払ってないよ。契約は解除した。

    123は語るに落ちたね。
    >今の受信契約のしくみ(放送法のしくみと言ってもいい)では、視聴者側が
    >本来必要な情報「だけ」を得るための選択肢が用意されていないし
    >今回のような事が起こっても、視聴者が自らの意志で契約関係を放棄する
    >自由も制約されているので、「制裁」という行為自体が成立し得ないと思う。

    つまり契約関係を放棄する自由が制約されているということは、
    憲法違反の可能性が極めて高い。確かに放送法も法律だが、
    一般的にAとBの法律が矛盾する場合は、上位にある法律が優先される。
    放送法と憲法では問題なく憲法のほうが上位。

  28. 129 匿名さん

    デジタル放送をきれいにみるでは、B−CASカードの登録が必要ですよね。
    ということは、デジタル放送を受信している人は、強制的に受信料を払わなければいけなくなるのでは?
    契約しなければB−CASカードを許可しないとかで。
    B−CASカード使ってる方、教えて下さい。

  29. 130 匿名さん

    >123、127
    消費者契約法の観点からは「テレビを持ってる」=「契約している」といった考え方にはならない。
    例え裁判になっても支払い要求が通るとは思ってないから
    NHK側も差し押さえ等の強硬手段には出れないんですよ。

    >不払い&未契約者の差し押さえして欲しいよ。
    >1回やったらそれこそ地域スタッフなんか雇わなくてもガンガン受信料入るのに
    一回これやったらそれこそNHK一巻終わりですね。

  30. 131 匿名さん

    >128

    契約放棄したければTVを放棄する事。
    たったこれだけの事で契約解除できる。解約する自由は制限されていない。
    憲法違反にはならない。放送法&民放(契約不履行)に抵触する。
    >130
    >消費者契約法の観点からは
    それは都合のよすぎる解釈だろう。
    消費者契約法の観点に基づいて説明してくれ

  31. 132 匿名さん

    >131
    憲法違反というのは、契約方法も含めての話ですよ。
    本来、契約する自由は保障されなければいけないこと。
    テレビ受信機を買った時点で、必ずNHKと契約しなければいけない
    ということ自体が、既に憲法違反の可能性が極めて高いということですよ。

  32. 133 132

    ↑勘違いしていました。
    >テレビ受信機を買った時点で、必ずNHKと契約しなければいけない
    のは、NHKの受信規約ですから、法律でさえありませんね。
    契約しなきゃ、守る必要はありませんね。

  33. 134 匿名さん

    >132
    そんな事はない。

    契約の自由は保障されているんだから。
    TV持たなければ契約しなくていいのにわざわざTV持ってるんだろ。
    権利には義務が付き物であることをお忘れなく。

  34. 135 匿名さん

    >132
    おいおい大きな勘違い。
    放送法に受信契約をしなければいけないって明記してるぞ。

  35. 136 匿名さん

    >134
    テレビを持っていて、なおかつNHKと契約するかしないかを決められるのが契約の自由だよ。
    テレビ買うなら契約しろ、では自由は保障されていないのは明白。

    >135
    だから、放送法なんて問題にしてないと言っとろーが。

  36. 137 匿名さん

    >136
    >テレビを持っていて、なおかつNHKと契約するかしないかを決められるのが契約の自由だよ。
    >テレビ買うなら契約しろ、では自由は保障されていないのは明白。
    勘違いも甚だしい。
    あんたにすればそうなのかもね。
    あんたはレストランで食事して食べ終わったあとで美味いかどうかで金を払うのが契約の自由とか言いそうだな。

    >だから、放送法なんて問題にしてないと言っとろーが。
    あんたが問題にしなくても法律は法律としてあるんだ。
    それぐらい守れよ。嫌なら日本から出て行けばいい。

  37. 138 匿名さん

    >137
    放送法なんて、憲法からすれば枝葉みたいなものじゃないか。
    契約自由の原則が、憲法によって認められていることも知らないの?
    放送法はそこから外れているんだよ。もっと近代法を勉強しろ。

  38. 139 匿名さん

    >契約自由の原則が
    それはあんたの契約自由の原則だろ?
    また、憲法には権利の濫用はいけませんって書いてあるの知ってるよね。
    あんたは法律勉強する前にもう一度人間としての義務なんかも勉強すべきだね。

  39. 140 匿名さん

    >137
    NHKの関係者か?
    だったら、まずは裁判起こしてはっきりさせろよ。
    憲法違反かどうかの判決をだしてもらえばいいじゃないか。
    第一、契約する義務があるというのは放送法だけど、
    今まで罰則規定を入れていないのは、裁判になったらやばいというのを分かっているからだ。
    過去のNHKの会長だって、そういうことを分かって発言に気をつけてきたんだよ、皆様のNHKと言ってね。
    その結果、昔の人間は気前がよかったのかは分からないけど、
    かなりの人間が、協力してくれていたんだよ。(あくまで協力だぞ)
    それを、今回の不祥事もさることながら、世間の流れは、別に払わないでもいいものを払う必要が無い、
    となってきたから、今みたいになっている。

    そもそも世の中は、NHKを貴方みたいに絶対必要だと思う人だけではないんだよ。
    災害時は、民放だってやるんだから、NHKだけが災害放送するわけでない、
    国会中継なんて殆ど見ないから必要ない、
    それこそ、民放で持ち回りでやることを義務付けたっていいし、
    国が金を民放に渡して中継させてもいいし、中継用にストリーミング流したっていい。
    現に地方自治体ではそういう風にやっているんだから。
    ニュースだってバラエティーだって全部民間でやっている。
    (下品とかそういうのは、この際は抜きで。)

    NHKじゃなきゃ駄目だってことになるのなら、
    貴方と同様に必要だと思う人間だけが払えばいいじゃないか。
    そして、払わないことが不平等だというなら、払った人に対して紳士に向かい、
    スクランブル掛けて運営すればいいんだよ。
    それをしないのは、今みたいな契約件数をとることは不可能だとNHKが分かっているからだ。
    NHKの経営側だって、NHKというものを必ず必要としてくれる人だけでない、
    そして必要としていない人間が、今の契約者の中に非常に多くいるということも分かっているのだよ。
    金払うこと(契約)が自由になって、金払ってまでNHK見たいという人間がどれだけいるだろうね。

  40. 141 匿名さん

    >139
    NHKとの受信契約なんていう人間の義務でもない法律を義務といってしまうなんて、
    頭の中でお祭りでもやっているのではないか?

  41. 142 匿名さん

    >140
    NHK関係者ではない。
    あんたの言う事も判るがだからといって現在の制度で
    受信契約しなくていいということにはならない。
    俺もNHK改革には反対はしていない。
    ただ受信料は払え。先ずはそこからだ。
    きちんと公平に受信料を徴収し払わない奴には制裁を加える。
    その上で本来のNHKのありかたについて検討していかないと今のままでは無理だ。

    >141
    法律、ルールを守るってのは人間として最低限の事だろうが。

  42. 143 130

    TVを購入することでイコール契約とみなす。
    これがそもそも消費者契約法では無効なんですよ。
    要は、TVそのものがNHKしか映らない、つまり専用機である場合にしか専属契約扱いには出来ないってこと。
    しかしTVはNHK以外も映るのだから専属契約ってのはおかしい。
    また、受信料金を払わない場合にもNHKが映らないというわけでもない。
    つまり払おうが払うまいがNHKが映ってしまうのだから何をもって「契約」にできる?
    仮にTVを「買う」という行為が「契約」になるのなら「抱き合わせ販売」って違法性も出てきますよ。

  43. 144 匿名さん

    >130
    >これがそもそも消費者契約法では無効なんですよ。
    消費者契約法のどの部分をもって無効と言っているのか述べよ。

  44. 145 匿名さん

    ↑何でも人に聞かないで少しは自分で調べなさい。

  45. 146 130

    NHKがどうしても「不払い」を違法にしたいなら
    「NHKが映らないTV」が日本で売られてることを証明しないとね。

  46. 147 匿名さん

    ところで私のまわりで払ってる人見あたらないんだけど
    本当に払ってない人ってそんなに少ないんだろうか

  47. 148 130

    または、TV購入の際に店員かNHK職員が
    「TVを購入することでNHKと契約することになりますがそれに同意して購入しますか?」といった趣旨の
    説明がなされないと「TVを購入した」だけの人間を「不払い」だからと違法には問えないだろうね。

  48. 149 匿名さん

    >146
    大きな誤解をしているようだけどNHKが映ることが契約要件ではなく
    TV放送が受信契約できる設備である事が契約要件。
    TV放送が受信できないモニター専用機は売ってますよ。

  49. 150 130

    >149
    じゃあ貴方は受信料金が「NHKの受信料金」ではなく「TV放送の受信料金」だとでも言うのかな?

  50. 151 匿名さん

    先日NHKに電話したら、テレビ見れる携帯電話をもっていたら、受信料を払ってくれって言われたけど、これってほんと??
    持ってる人払ってる??

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩プロジェクト
サンクレイドル南葛西

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸