- 掲示板
40歳過ぎればすぐ人生後半。今度は老いは自分の番。
一人暮らしの方。夫婦ふたりの方。同居の方。デイスカッションしませんか?
[スレ作成日時]2009-01-22 11:35:00
40歳過ぎればすぐ人生後半。今度は老いは自分の番。
一人暮らしの方。夫婦ふたりの方。同居の方。デイスカッションしませんか?
[スレ作成日時]2009-01-22 11:35:00
ピースボートってどうなの?
乗ってるうちにしらずしらず洗脳されたりするとか?(笑)
お金がないと老後も楽しめないと思うなぁ。
>>64さん
そんなことないです。
私はマッサージ月2回1200円、歯の手入れ月1回1000円程度、床屋月1回1000円
つかうのはこれだけ。
老後は嫌な仕事をしなくてもよくなったので毎日が楽しい。
え?ちなみに65歳ですか?
歯と髪がまだ使え、仕事のストレスを覚えてる。
おそらく65前でしょう。
その歳で年金をもらっているなら、おそらく元クソ公務員
主人は定年後、嘱託で働いています。年金も早めに頂いて生活費には困りません。
私は、もうすぐ定年です。今住んでいる家は、借金もなしで、悠々自適の老後が待っています。
今まで一生懸命働いて、やっとのんびり生活できる日を、楽しみに待っている、今日この頃です。
皆さん。口臭はどうしてますか?
マウスペットスプレーは一応してます。
歯槽膿漏の治療が必要だと思いますね。
歳は取りたくないですね・・・
しわとりクリーム、テレビで有名な。
試した人います?
電話が多いよ、後でね。
定年後の方、余計なお世話かも知れないけど、老後は奥様に嫌われないようにがんばってください。
>>74
定年後では手遅れです。
私の友人の奥方は、だんなの退職金と年金の半分と貯金の大半を行きがけの駄賃にして主婦業を廃業しました。友人は一人ポツンと広いマンション(これは残してもらえたようです)で暮らしてます。
課長補佐心得なんて窓際族の私と違ってとんとん拍子に出世した男で、夫婦仲も良いように見えていたのですがわからんものです。
そんなレアケースを披露して何になる。
余計惨めにならないか?
↑こういうとんちんかんのKYが危ない。
年金もらいながら仕事。これ一番
年金生活5年になります。持病の胃炎、下痢などすっかり回復、海外旅行も10数回出かけ、夫婦共々親はいなく、葬式代が残ればと思っていたところ、孫が交代で押し掛けて、入学祝、入園祝、誕生祝などと、年金をボッタクッテ帰って行く。この4月最悪、なんとか凌いだと思ったら、健康保険料アップ、医療費値上げなど不安な将来が見えてきた。バラマキの恩恵などなんにもないのに………………我々の世代は良いにしても次の世代がネエ……
年金をボッタクッテ帰える孫の子たちが、
バラマキ政策の子供手当てや高校無償化の恩恵をタップリ受けます。
バラマキの恩恵を本当に受けないのは、孫などいない人たちです。
年金ボッタクリは単に、肉親間のマネー移動です。
孫は生まれながらに肉親なんだ。
女房は、もともとはアカの他人だけど?
子供って社会が育てるんだとか話もあったよね。