なんでも雑談「イオンとセブン どっちが好きですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. イオンとセブン どっちが好きですか?
  • 掲示板
ななこわおん [更新日時] 2023-11-20 11:50:39

ジャスコやイオンモールを含むイオングループ
イトーヨーカドーやセブンイレブンを含むセブン&アイグループ

あなたの街にはどちらが沢山ありますか?
どちらが買い物しやすいですか?
どちらが好きですか?

私はデパートがなくても暮らせますが、スーパーがなくなれば絶対困ります。
ショッピングモールのおかげで便利な毎日を過ごしています。
(ちなみに私の街にはイオンが多いです。)

[スレ作成日時]2008-10-17 17:45:00

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

イオンとセブン どっちが好きですか?

  1. 2 匿名さん

    なんとなく品揃え的にセブンの方が良いです。
    こたつ布団など日雑物はセブンが種類豊富だったので^^;

    あと、以前ここでパートで働いていた知り合いに聞くと、
    イオンの社員はパートに責任をかぶせ、
    自分たちはなにもしない漢気のない人が多いとのこと。
    いずれダイエーみたいになってしまうのでは、といっていました。

    本論からずれてすみません。

  2. 3 匿名さん

    私の街はジャスコ・ヨーカドー同じくらいです。

    コンビニはセブン(店内・棚割りが奇麗)
    スーパーはジャスコが好きです。(ヨーカドーより品数豊富)

    買い物のしやすさは、駐車場の大きいジャスコです。

  3. 4 ご近所さん

    日頃の食料品はイオンの感謝デーで、ちょっといい衣料品買うときは第3日曜日にヨーカドーで。
    価格はイオン、野菜や魚の質はヨーカドーに軍配。
    なので使い分けてます。
    細かく比べるとIYカードのポイント率のほうが高いのよね。

  4. 5 匿名さん

    スレ主です。
    お返事してくださった方ありがとうございます。
    同等で会話したいので以下は匿名で参加させていただきます。
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    イオンでは20日30日は5%オフ。
    あとワオンを使うと200円で1ポイント(1円分)付きます。
    株主になってオーナーズカードを持っていると株数により半年毎に買い物金額の3・5・7%のどれかが現金で返金されます。
    ヨーカドーでは同じようなサービスはあるんでしょうか?

    イオンって安さだけですかね?
    品質はヨーカドーの方がいいっていう人が多いみたいですね。

    今日もイオンのお店に行ってきましたが食料品売り場に人は多いですが衣料品売り場はガラガラでした。
    人が居ない分やけに広く感じました。
    フリースのテレビCMはなんか野暮ったく感じます。
    まだ寒くなってないからかもしれませんが売り場で見てもあまり買いたいと思わないんですよね。

  5. 6 匿名さん

    私も感じていました。
    スーパーはヨーカドーの方が品質、品揃えがいいように思います。
    プライベートブランドもヨーカドーの方が好きです。
    上手に使い分けられたらいいですね。

  6. 7 匿名さん

    うちの近所には、サティと食料品売り場のないイトーヨーカ堂(地下に別のスーパーあり)があります。
    なので、食料品は比較できません。
    駐車場の利用のしやすさ(料金も)から、サティに行くことが多いです。

  7. 8 匿名さん

    >>07
    ちなみに、両社は、お向かいに建っているので、
    サティの駐車場に停めて、ヨーカ堂もついでに、行くこともあります。

  8. 9 ご近所さん

    4です。
    好き、で言えばヨーカドーなのですが、うちからはイオンより遠いのです。

    IYカードのポイント還元率はヨーカドー自体の買い物でカード払いのみお得ですが、現金払いや他店のクレジット払いではイオンと同率です。なので、近くて利用頻度の高いイオンカードの方で公共料金等も落とすようにしてポイントためて商品券をGETしています。
    コンビ二の比較ははさておき、主婦はついスーパーに熱くなってしまいましたー。

    株主優待は、どちらも持っていないのでわかりません。お詳しい方、教えて頂けたらと思います。

  9. 10 匿名さん

    どっちも嫌い。失われた10年にこの2社が貢献したことはかなりのウェイトだ。
    やすかろうよかろうの戦略で、デフレ経済を招き、サプライヤーを買い叩いた。
    その結果、給料はあがらず負のスパイラルに落ち込んだ。
    セブンに至っては業界でも有名だった野村という有名なバイヤーはゆすり、たかりの連続
    最悪だね。

  10. 11 匿名さん

    どこの店舗の野村さんかはしりませんが、バイヤーさんって各部門で何人もいるから、、、。

    株価でいったらイオンの方が手を出しやすいよねえ。近所にイオン系列のバリュがありますが、
    生鮮ものがイマイチなので、株主優待を使ってまで何か買おうという気にさせてもらえません。
    ちょっと離れたところにイトーヨーカドーがあるのですが、5000円以上の購入でネットで
    即日無料配達をしてくれるし、その日のチラシ掲載品も掲載価格で買えるので便利です。生鮮
    ものも鮮度が高いようだし。

    私の中ではセブン&アイの株価の方が気になるかな。

  11. 12 匿名さん

    ごめん野村ではない。
    野村と書こうとした。決して野村ではない。でだしはSだ。
    セブンは店舗ごとにバイヤーなどいない。

    セブンの有名なバイヤー知らないの?では業界に関係ないんだろ。いまはいないけど

  12. 13 匿名さん

    イオンは送迎バスがあるから便利。
    だから使ってます。
    ヨーカドーの衣料は確かに良いと思う。
    だけど送迎がないからたまにしか行かない。

  13. 14 匿名さん

    ヨーカドーは地元に店舗自体が少なくたまにしか行かないので、イオンに関してですが。

    車で20分くらいの所にイオンのショッピングモールがあります。
    中には100以上の専門店、数箇所のフードコート、映画館もあって、1回車を駐車すると1日ゆっくり廻れます。もちろん駐車料金も無料。

    でも行かないのがジャスコの中の衣料品売り場。専門店の方が欲しい物がある。
    今CMしてるフリース買うならやっぱユニクロで買うと思うし。

    イオンモールは食料品と雑貨に特化し後は多様な専門店を集めることで生き残れる気がします。
    イオン最近業績良くないみたいだけど、もしイオンが潰れたら日本中の経済構造や生活がかなり変わってしまうと思うから。
    うまく軌道修正して行って欲しいものです。


    最近のニュースでセブンアイは「ザ・プライス」なる安売り店を東京西新井でオープンしたそうです。
    イオンも負けずに同様の店舗作るらしいし、今月18日から1月まで衣食住1000品目の価格を下げるとか。
    安売り店舗はその成果を見て全国展開していくそうです。
    消費者としては嬉しいけどまたデフレに逆戻りしたら最後は自分にも痛みが廻って来そうに心配してるのは私だけでしょうか?

    製造業が1番きつそうですね。

  14. 15 匿名さん

    そういえばイオンモールは駅から遠いため無料の送迎バスがあります。
    駅までは車で15分程度の距離です。

    別のジャスコですがラウンジがあります。
    オーナーズカードかイオンゴールドカードを提示すると入れます。
    ドリンクがいろいろあってセルフで好きなだけ飲めます。
    案内の際に5種類ほどのお菓子を戴けます。
    繁忙日は30分程度と書いてあるけど平日は空いてて長居しても大丈夫そうです。
    カードを持ってない人も3人くらいまでOKです。

    でもこのラウンジは全店ではないので家が遠い私は稀にしか使えません。
    近所の人が羨ましいですよ。

  15. 16 匿名さん

    イオンモールに行くとほとんどの専門店でワオンが使えます。
    これは便利です。

    ななこも持っててセブンイレブンで使ってます。

    ミニストップはイオン系だからワオン使えるんでしょうか?
    今度試してみます。

  16. 17 匿名さん

    あれ ← 丸 を書こうとすると野村になってしまう。
    バイヤーはS村だ。

  17. 18 匿名さん

    ○まる◎にじゅうまる

  18. 19 匿名さん

    その後に村と書いてみてくれ。

  19. 20 匿名さん

    野村

  20. 21 匿名さん

    ほんとだ! 何故でしょうね?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
ピアース西日暮里

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸