- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
2012年4月1日に住友信託銀行・中央三井信託銀行・中央三井アセット信託銀行の3行が合併し、「三井住友信託銀行」となりました。
http://www.smtb.jp/
[スレ作成日時]2012-04-08 08:20:28
2012年4月1日に住友信託銀行・中央三井信託銀行・中央三井アセット信託銀行の3行が合併し、「三井住友信託銀行」となりました。
http://www.smtb.jp/
[スレ作成日時]2012-04-08 08:20:28
フラット35sで優遇つけば10年0.77じゃない?一番無難だと思うけど。
素人なんでよくわかってないのだけど、フラット35sはよろしくないってことですか?
前段はフラットは金利低い、後段は10年以下固定か、変動がいいと読んだのですが。
10年固定で充分満足
5年固定も0.55%かー。
>>431
それでも0.05下がりましたから。
私は3月実行なので、2月金利維持、あわよくば夏頃の0.5に戻ってくれることを願ってやみません。
金額が金額だけに0.05でも大きいですよ。
残高2000万円で年間10000円。ここまで来ると多少下がっても大して変わりません。借り換えの人はタイミングを逃さないことの方が大事かと。
>>427
10年固定でも10年後に銀行に電話して、
「借り換え検討してるのですがもう少し下がりませんか」というだけで
その時の最低金利レベルには落ちる。
固定期間終了後の優遇幅の高低を論じるのはあまり意味がない。
要は情弱向け金利ですから。
>>437
銀行だって競争なのだから、
借り換えの権利が消費者に委ねられている以上、
利潤が出る最低レベルの金利での競争になる。
それは新築時の金利と変わらない。
私の場合は実体験も込みですが、
普通に考えれば当たり前の話ですよ。
様々な事情で借り換えできないこともある。
借換にかかる経費(最低でも登記関連の費用)を考慮すると、少し金利が高くても借り換えメリットがないこともある。
その時の銀行および支店の状況などで、引き下げには応じないこともある。
たしかに、交渉で引き下げてくれることもあるが、
引き下げてくれるのが 当たり前 だとは思わない方がよいですよ。
>437
当初固定金利の優遇は、その後も借り続けてもらうことを前提に金利が決められているわけです。いわば呼び込みの金利です。
でなければ、3年0.4台とか、5年0.5台とか、変動金利よりずっと低い金利が出るわけないでしょ。
常識的に考えないと。
もう引き下げ余地は限られています。三菱UFJ信託は5年固定も10年固定も三井住友信託の引き下げに追随しませんでした。銀行の採算も限界まで来ています。むしろ今後、新規ローンは固定も変動も優遇幅が縮小していくかもしれません。
一方、既存分の変動の基準金利が上昇する環境かというと、そんなことはありません。長期金利の上昇はあっても、短期金利(政策金利)の上昇は当分ないでしょう。
実は私も最近借り換えをしましたが、信託系の5年固定にしました。10年固定も少し考えましたが、少なくても10年目まで、オリンピックの終了や消費税の増税(10%で終わりではない)を踏まえれば、政策金利をドンドン上げられる状況にはならない(6年目以降の変更金利は▲1.7優遇で今の水準から大きくは上がらない)との判断です。また、5年と10年の固定期間終了後の優遇幅の違いもポイントです。
繰り上げ返済を含めて15〜20年で完済する計画なら、短期固定(特に、変動より低く固定期間終了後の優遇幅も大きい5年固定)をお勧めします。
30年など超長期の返済をお考えなら、また違った判断になると思います。
変更金利→変動金利の間違いです。失礼しました。
10年固定金利でも充分満足。
5年先は分からんぜよ!
ちなみにミックスローンについてですが、5年後や10年後にある程度まとまった額を繰り上げ返済できるなら、固定金利の組み合わせで考えてもいいかもしれません。
例えば、5年固定と10年固定にして、5年後に想定以上に変動金利が上昇していたら5年固定を繰り上げ返済、10年後も変動金利が低いままなら、優遇幅が小さい10年固定を繰り上げ返済するとか。最初から変動金利は、5年固定の方が低いので選ぶ理由がありません。
今月は三菱信託をややリードしましたね。
来月は三菱信託追従→三井住友信託も応戦で0.5になりそうな気がしています。
決算月ですからね、頑張ってもらいたいです!
既に新聞紙上でも報道されている通り、金融庁がローンの過当競争による採算悪化に対して、検査に入るとのこと。三菱UFJ信託が三井住友信託の引き下げに追随しなかったのも、そんな背景があるからでしょう。残念ながら449さんがおっしゃるような展開は期待できません。今後、新規の優遇幅は縮小して行くでしょう。
そのとおり
フラット優遇拡大しといて矛盾してるな。
フラット35Sの35年以下0.77%
フラット35Sの20年以下0.5%
で借りられる。
変動よりも安い。
今見たら三菱信託の5年固定が0.53になっていますが、月初からそうでしたっけ?0.58くらいだったような気がしますが、記憶違いでしょうか。
3月の金利はどうなるかな?
横這いでしょう。
長期金利がこれだけ上がってるし、横ばいではすまないでしょどう考えても
ソニー銀行は5年固定で0.06%, 10年固定で0.13%, 20年固定で0.2%上がったよ。大体1月と同程度。
変動はもちろん横ばいだけど。
3月は幾分上昇するのかな?
今月、借り換え実行して正解だったな。
>>449
我が家も3月から融資なんすが9月頃の話でしたが例年だいたい三月は決算もあるし、目玉として前月より金利下げる傾向はあります。と住宅ローン担当のかたがおっしゃってましたよ。
昨年はそうだったそうですから期待はできますよね。
来月実行で今月末契約なのですが、三菱信託と迷ってましたが三菱信託を断り、三井住友信託に決めました。
うちと同じ状況です。三井住友信託の決め手を教えてください。
来月は決算月なので頑張ってもらいたいですが、
長期金利が大幅に上昇している中で金利があがることはあっても
下がることはないでしょう。
去年のこの時期は1月から2月にかけて金利は低下していますが、
今年は大幅に上がってます。
現に金利の引上げをソニー銀行は早々に発表してます。
長期金利の動向を勉強してください。
466さんありがとうございます。
私もANAマイルが貯まりやすそうな三井住友信託の方が良いかなと思っていますが、月末の金利発表を待って決めようかと思っています。
差し支えなければ、変動か固定何年を選ばれたか教えてください。
ちなみにうちは5年固定か三菱UFJ信託の7年固定かで迷っています。
7年後にローン減税の適用が終わり1000万程繰り上げの予定なので。
迷いましたが、今月実行しました。
来月は、また下がるかなぁ?
まあ、下がっても悔いなし。
>465
2月に10年固定が下がったのは1月に長期金利が一時的に底を打ったからです。
今月の長期金利は基本的に翌月の金利の基準になりますので、
現時点で1月の最も低かった長期金利から大きく上昇している状況を
踏まえてソニー銀行は来月の金利を引き上げてるわけです。
決算月ですので出来るだけ維持してくれることを期待したいですが、
来月0.1%前後上がることは覚悟しておいた方がいいでしょう。
運よく維持があったとしても下がることは考えにくいです。
>>467
466です。返信遅くなりました。
ANAマイレージは毎月は貯まりません、初回だけのはずです。私もはじめはマイレージにしようして聞き、それで毎月貯まるデパートカードのほうにしました。念のため担当の方に確認したほうがいいか気と思います。
また、2014年度は住宅ローン減税は10年間最大400万ですが、467さんは例外なのでしょうか、7年後にローン減税の適用が終わり、とありますが。。。
たびたびすみません、↑の続きです。
私は5年固定です。5年以上の期間固定は優遇金利が低いので旨みはあまりないです。
私はローン減税が10年で終わり11年目になるところで完済してしまうので、とにかく金利重視なのです。
たぶん10年借りて収支はプラスで終わると予想しています。
お金借りて逆に増える計算て何だかおかしいですよね。