住宅ローン・保険板「【旧住友信託】三井住友信託銀行は?【旧中央三井】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 【旧住友信託】三井住友信託銀行は?【旧中央三井】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2018-10-12 23:34:17
【一般スレ】銀行の住宅ローン| 全画像 関連スレ まとめ RSS

2012年4月1日に住友信託銀行・中央三井信託銀行・中央三井アセット信託銀行の3行が合併し、「三井住友信託銀行」となりました。

http://www.smtb.jp/




[スレ作成日時]2012-04-08 08:20:28

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【旧住友信託】三井住友信託銀行は?【旧中央三井】

  1. 1435 名無しさん

    メガバンクの人員削減、住宅ローン撤退など、ニュースが絶えませんね。
    やはり店舗を持たないネット銀行の時代になるのでしょうか。。
    ネット銀行は低金利継続、メガは金利上げとかの動きになるんですかね。ただそうすると全部がネット銀行に流れてしまうわけで、、もうどうなるかわかりません。
    3月実行で提携ローンのここに決めようとしてるので低金利継続して欲しいです!

  2. 1436 匿名さん

    ここのワンライティングミックスローンで10年固定と30年固定にしたけど、繰り上げ返済をどちらか一方だけって選べますよね。
    10年固定だけ先に繰り上げ返済してしまったら金利上昇しても怖くないと思ってるんですが同じような人いますか?

  3. 1437 匿名さん

    自分は変動と30年固定を考えています。
    10年目に繰り上げ返済しますが、その時の金利状況で変動か30年固定のどちらかを繰り上げ返済します。
    10年固定だと10年以降の金利が上がるので、選択肢が増える変動の方がいいのではないでしょうか?
    10年以降も変動の金利が低い可能性はあるかと思います。

  4. 1438 通りがかりさん

    >>1435 名無しさん

    いやメガが上がったらネットはつれ上がりするでしょ。金利幅を一定に保ったまま。

  5. 1439 匿名さん

    1436さんは10年後に10年固定の分を繰り上げで全部返済するってことでしょう?
    私も実行1年前でしたが、10年固定と30年固定のミックスにして、10年後に10年固定分を全部一括返済の予定です。

  6. 1440 匿名さん

    >>1439
    5年ほど前だけど、政権交代とアベノミクスや日銀の緩和とかで金利が上がる論調の
    ニュースや識者談ばかりの頃、変動0.775と30年固定1.8%、あわせて1%の金利で借りたけど
    その後上がるどころかどんどん下がって、繰上げ資金も順調に貯まってきたから、借換たのですが

    良く考えたら10年後繰上げ返済すると、残高も少なく返済額も少額になってくるから
    金利を率でなくて額で比較すると全然たいしたことないんですよね。

    なので、昨年、5年固定0.33%と変動の0.525%で借りて、5年後(減税終了時に)繰上げるようにしました

  7. 1441 名無しさん

    繰り上げ返済なんてよっぽど理由がない限りはしないほうがいいでしょ
    その分投資に回したら、かなりローリスクな銘柄でも4〜5%は稼げるし、
    1%未満で何千万というお金を借りることができるのは住宅ローンだけなんだから、
    現金があるなら他のモノに回したほうがベターだと思う

  8. 1442 匿名さん

    >かなりローリスクな銘柄でも4〜5%は稼げる

  9. 1443 匿名さん

    >>1441 匿名さん
    仰る通りだと思います。だけど日本人にはそれを理解できない人が多いですね。

  10. 1444 匿名さん

    保証会社が2社(三井住友トラスト保証と全国保証)がありますが、手数料以外にどういった差があるのでしょうか?銀行側は優先的に三井住友トラスト保証で審査を通すのでしょうか?
    無知ですみません。どなたか教えていただけないでしょうか。

  11. 1445 名無しさん

    >>1444 匿名さん
    どちらがどちらか忘れてしまったのですが、固定金利+固定金利のミックスローンを組みたい場合どちらかの保証会社を選ばないとできないとのことでした。それぐらい、、、なんですかね?

  12. 1446 匿名さん

    こちらで再来年3月入居予定の新築マンションのローンを借りるつもりでいます。仮審査は通っています。
    皆さんが入居前の本審査で提出された住民票は現住所のものでしたか?入荷前のマンションのものでしたか?子どもの学校のことがあり住民票は転居後に提出するつもりでいたのですが、住宅ローンのことを調べていくうちに転居前に新築マンションの住民票が必要な場合があると知り焦ってます。

  13. 1447 匿名さん

    当然転居前でOK

  14. 1448 匿名さん

    >>1447 匿名さん
    ありがとうございます。ほっとしました。

  15. 1449 匿名さん

    3月に3000万借入予定です。
    30固定また上がりましたね…
    変動一本で考えています。

    変動0.475というのが始まっているようですが、手数料を払うだけで何かデメリットはあるのでしょうか?

  16. 1450 通りがかりさん

    ネット銀行と同じ手数料制度ですかね、前倒ししても保証料が戻ってこないだけかと。
    それにしてもネット銀行とほぼ同等の金利ってのが凄いですね。私も変動で借りる予定ですが、手数料型か保証料型か悩んでます

  17. 1451 匿名さん

    >>1450 通りがかりさん
    前倒しとはどういう事なのでしょうか?
    勉強不足ですみません。

  18. 1452 匿名さん

    繰上げ返済のことでは?

  19. 1453 通りがかりさん

    最近検討しはじめたものです。
    質問させてください。
    下記の解釈であってますか?

    1000万借入の場合。

    ①手数料型は1000の2.16%
    21万6000円手数料。
    保証料0円
    金利4.75%
    ②保証料の一括支払い方式の場合
    保証取扱手数料32400+保証料206110
    =20万38510円。
    金利5.25%


    ①の手数料は戻ってこない。
    ②の保証料は最終的には戻ってくる。

    またそれぞれの一長一短などありましたら教えていただけませんか?
    シンプルに金利が低い方を選べばいいのでしょうか?

  20. 1454 匿名さん

    新しいの、手数料方式と保証料方式でミックスできるのかな?

    減税考慮で10年後に、頭金相当含め、多く繰上返済するのなら
    保証料方式のほうが良いけど

    繰上ないで返済続ける部分は金利低いほうが得だと思う

  21. 1455 通りがかりさん

    保証料方式でも、繰り上げ返済なんどもしたら、返ってくる保証料の金額が減ると聞いたのですが本当ですか?
    どうして減るのでしょうか?

  22. 1456 通りがかりさん

    回数によって変わるものではありませんよ。保証料は35年の借入額に対してかかるものなので、早く返せば返すほど戻ってきます。
    正確な返戻金はわかりませんが、15〜20年くらいで返せればトントンな感じではないでしょうか。
    20年以上で返済なら手数料型、それ以内であれば保証料がよいかと思います。
    永住でゆっくり返済なら手数料でよいと思いますが、売却も予定されてるのであれば保証料でよいかと。
    我が家は売却する予定はないですが、どうなるかわからないので保証料形式で借入します。

    それにしても家族応援プランを使えば、変動0.445になり、ネット銀行含めても最低金利で凄いですね!

  23. 1457 通りがかりさん

    >>1456 通りがかりさん

    とても勉強になりました。
    うちは永住の予定ですので、手数料型を検討したいと思います。
    3月実行なので、それまでこのキャンペーンが続けばいいのですが。

    ネット銀行より安いのはすごいですよね。
    ネット銀行のメリットなくなりますね。

  24. 1458 マンション検討中さん

    私も3月実行です、この金利はきっと続いているので大丈夫でしょう。
    ネット銀行よりメガバンクの方が金利上昇局面で強いので今ここで借りるのは最適ですね。
    永住予定とはいえ10年したらどう考えてるかわからないのでわたしは保証料型利用予定です。
    6500借入で50万くらいの差額です。

  25. 1459 匿名さん

    >>1456 通りがかりさん

    保証料の返金時に、保証会社が10800円の手数料を差し引くので

    住宅ローン減税期間が終わったときにまとめてが良いと思う

  26. 1460 通りがかりさん

    万一借り換えを行う場合、
    手数料は返ってこないですよね?
    保証料は返ってくるのですか?

  27. 1461 マンション検討中さん

    そうですね。それが保証料のメリット。

  28. 1462 匿名さん

    でも、さすがにここまで下がると
    借り替えメリットがある水準まで下がるとはなかなか思えない

    どちらかというと、短期固定明けでの計画的な繰上とか
    10年後の繰上ぐらいしか

  29. 1463 通りがかりさん

    ネット銀行のメリットはあるのでしょうか?
    これだけ下がると、やはりこちらの方がいいでふかね?

  30. 1464 通りがかりさん

    >>1463 通りがかりさん
    この金利ならネット銀行選択の余地はないのでは?

  31. 1465 検討板ユーザーさん

    ですね、あとは疾病保障がネット銀行やや有利なくらい。変動金利ならここの方が上がりづらいだろうし最有力ですかね。

  32. 1466 匿名さん

    ここは繰上げの際の手数料必要ですよ。
    銀行にではなく、保証会社への手数料。

    実際は繰上げ金額に対する返戻金から
    相殺されますがね。

    ですので、細かく繰上げ返済すると
    返戻金は目減りします。

    銀行への手数料はネットバンキングで無料です。

  33. 1467 匿名さん

    自動繰上返済?では、返戻金よりも手数料の方が
    上回ることが多いので、毎回返戻金は0です。
    細かく返し過ぎると返戻金は無いままなんじゃないでしょうかねー

    自由繰上返済?では、がばっと多く返すなら、返戻金が手数料を下回ることは
    ないので、返戻金はあります。

    繰上げ返済に関しては、銀行への手数料だけでなく
    保証会社への手数料も確認必要ですね

  34. 1468 通りがかりさん

    手数料タイプだと、保証料は銀行負担だから問題はないということですか?
    保証会社への手数料はどんなのでしょうか?

  35. 1469 マンション比較中さん

    保証料 物件や金額により変動 30万円〜60万円


  36. 1470 マンション検討中さん

    10年期間固定と20年期間固定のミックスローン(最年24年)を検討中です。10年期間固定は10年経過後に一括返済し、20年期間固定分については無理のない範囲で繰上げして行く計画です。
    三井住友信託とSBIネットで迷っています。利率はほぼ一緒ですが、全疾病保障団信が金利上乗せ無しのSBIに惹かれています。充実した団信を望むと俄然SBIが魅力的に見えてくるのですが、借り入れ後のサービスや保証料の返戻、対面店舗ということなどを考えると三井住友信託が無難かなとも。
    皆様のご意見をお聞かせください。

  37. 1471 匿名

    SBIは支店はないけど、マネープラザでの相談なら対面で出来そうですよ。

  38. 1472 マンション検討中さん

    >>1471 匿名さん
    ありがとうございます。マネープラザはローン申込みまでの窓口だと言われました。
    対面してどうする訳ではありませんが、融資実行後の住友信託とSBIネットとの相違点が気になっています。

  39. 1473 マンション検討中さん

    金利交渉が出来るとしたら住友信託でしょうね。
    住友信託の方が金利変動が少ないと思うので個人的には住友信託です。金利上昇局面で強いのはネット銀行よりも大手銀行ですよ。
    疾病保障をとるか金利リスクをとるかは個人の判断です。

  40. 1474 マンコミュファンさん

    >>1473 マンション検討中さん
    ありがとうございます。
    住友信託、SBIネット共に期間固定ミックスを選択しています。固定期間中の繰上げを必須条件とし金利リスクが同じだとすると、実際に適用されるのか一抹の不安は残るものの、疾病保障の点でSBIかなと思っています。

  41. 1475 匿名さん

    「住信SBIネット銀行が三井住友信託銀行の銀行代理業者として販売ご契約(金銭消費貸借契約)は三井住友信託銀行との契約となります」
    だそうです、

    うちは三井不動産ですが、信託銀行だと0.1%の優遇がありネットより低い金利でした
    他でも住友林業とか提携してたと思います

  42. 1476 マンション検討中さん

    >>1475 匿名さん
    ありがとうございます。
    当方も三井住友信託が提携先とはなっていますが、ネットで公開されいる最優遇金利と同じ金利でした。つなぎ融資が不要とはいえ、提携ローン手数料払ってまで提携ローンを使う意味があるのか疑問に思っています。

  43. 1477 マンション検討中さん

    >>1476 マンション検討中さん
    うちも同じ状況ですが提携ローン使うことに決めました。理由はただ手続きが楽だからです。ローン手続き以外にもやること沢山あるので、手間を省きたいので。。
    それに信託銀行の最優遇金利とるのはなかなかハードル高いらしいですよ、提携なら最優遇確定なのでその辺もメリットなのかも。
    三井は更に0.1低いのですね、、羨ましい。三井のマンションにすればよかった?かなー

  44. 1478 匿名さん

    私も三井住友信託とSBIで迷っています。10年固定と20年固定のミックスを考えているとろまで一緒です。

    総支払額の試算について、仮に1000万10年、3000万20年のミックスで組んだ場合、固定期間内に繰上完済、保証料返戻率をりそなの公開データで計算すると、信託の方が数万円お得でした。

    金利はSBIが対面専用金利で信託の最優遇より若干低いですが、信託のワンライティング利用による印紙、司法書士報酬の軽減が大きいと思います。

    団信について、SBIの全疾病保証の適用条件は極めて厳しいと考えており、それなら信託で金利割増でガン系の保証つけるか、別途保険を契約した方がいいかなと思っています。

    あと、毎月の返済口座への入金を考えると、面倒くさがりなのでSBIの定額自動入金サービスにこころ惹かれています。

    こんな感じでどちらにしようか考えているところです。

  45. 1479 マンション検討中さん

    >>1477 マンション検討中さん
    ありがとうございます。
    仰るとおり手間をはぶく費用と割り切るしかないのかもしれませんね。提携と言うくらいですから、特別な金利が提示されるものと思い込んでいました。それにしても、三井の営業は何も有益な事をしてくれませんでした。

  46. 1480 マンション検討中さん

    >>1478 匿名さん
    ありがとうございます。
    当方も貴殿と全く同じ部分で悩んでおります。団信は基本団信で十分、住宅ローンとは切り離して別途癌保険等を考えています。振込の手間だけでSBIに決めて良いのか迷い中です。住友信託ならでは、またはSBIならではの融資決定後のサービス等はないものでしょうか?

  47. 1481 検討板ユーザーさん

    考え方は人それぞれですが私も10年固定最初検討しましたけど、変動の方が良いと思いますよ。
    変動といってもそう簡単に上がらないし、残債が多い時期により低金利の方が返済額も下がりますし。。

  48. 1482 マンション検討中さん

    >>1481 検討板ユーザーさん
    ありがとうございます。
    特別控除の恩恵を受ける10年間は返済をしない予定なので、万が一変動金利が上昇し始めた時のことを考慮し固定にしましたが、10年いや5年なら上がらないような気も確かにしますね。

  49. 1483 匿名さん

    >>1480
    敢えて繰り上げ返済をしないという方限定でしょうが、別途がん保険に入るよりも団信+癌特約の方が費用対効果は良いと思いますよ。上皮内は対象外ですが、それを考慮してもなお。

  50. 1484 通りがかりさん

    皆さんは癌特約は全額、半額どちらを考慮していますか?
    0.1%0.2%で悩んでいます。

  51. 1485 匿名さん

    >>1484 通りがかりさん

    うちはガン家系でないので半額保証の0.1にしました。

  52. 1486 マンション検討中さん

    >>1483 匿名さん
    >>団信+癌特約の方が費用対効果が良い
    この点について、よろしければもう少し詳細に教えてください。私の場合は70歳くらいまで返済が続くのですが、癌など疾病発生のリスクが高まるのはこの後ではないか、ならば住宅ローンと癌保険とは別に考えた方が良いのではないかと思った次第です。

  53. 1487 通りがかりさん

    私は定年60歳までに完済を目指す予定で、ガン保証0.2%を乗っけると、年間4万円程度支払いが増えるイメージです。これなら今は年1回の人間ドックを2回に増やして、見つかれば早期治療で何とかなるのではと考えています。

    あと、ガンは60歳以降で発症率が上がるようですし、仮にそれより前にガンにかかり、一時的に働けなくなったとしても、短期間なら会社の福利制度、傷病手当金で生活できると考えており、長期間になれば、それは死ぬときで、団信で保証されると思ってます。今後心配になれば就業不能保険をつけます。

    長くなりましたが、私はガン保証をつけませんでした。

  54. 1488 マンション購入予定

    ガン保障をつけるか迷っています。ガン家系ではないし、それなりにしっかりと医療保険には入っている。診断されただけで返済金額が半分になったりする、、というのは魅力だけど、かと言ってガンにはなりたくはない。悩みます。

  55. 1489 マンション検討中さん

    同じく悩んでました。
    がんにかかっても落胆が減るのでそれもメリットだと思いましたが、0.1〜0.2 でもそれなりに利息が増えてしまいます。
    住宅ローンと保険は切り離した方が動きやすいと考えたので、私はつけない結論を選びました。
    がん保険あると繰り上げ返済をためらうようなきもしたので。

  56. 1490 マンション検討中さん

    住友信託銀行とSBIネット銀行を比較しています。金利はほぼ互角、基本団信ではSBIネット、金融機関としての安定感では住友信託、返済の容易さではSBI等と感じています。皆様のご意見をお聞かせください。

  57. 1491 匿名さん

    三井住友信託の金利とMIXがやりやすいことから、ここで借りようと思っています。まだ、じぶん銀行も候補には残ってます。
    ただ、ここは生活応援の0.03パーセント引きはありきで考えているため、少し悩んでいます。NISA口座を作って、何も取引をしなくてもやはり1年間は別の金融機関に移せないですよね。口座はみなさん作られてますか?すぐ解約予定でしょうか?教えて下さい。

  58. 1492 検討板ユーザーさん

    >>1491 匿名さん
    NISAは口座開設が条件で、入金は条件になっていないので開設後は何もしてないですね

  59. 1493 名無しさん

    約2年前にネット銀行から、こちらに借り換えました。決め手は固定期間終了後の優遇幅と保証料の扱いの違いです。
    確かに繰上返済で1万円以上からとか期間短縮か返済額軽減かを任意に選択できない等、不便はありますが、固定期間終了後の期間が10年弱ある私は、その点を重視しました。
    ネット銀行の場合、保証料は銀行負担で、いくら繰上返済をしても返ってきませんでしたが、去年10万円ほど繰上返済した時に数千円ですが保証料が戻ってきたのには驚きました。今後、他行に借り換える場合も残高にもよりますが保証料は、いくらかでも戻ってきます。

    私もNISA口座は作っただけで入金はしていません。
    信託銀行なので、投資信託等の運用を勧めるダイレクトメールが結構来ますが、無視しています。

  60. 1494 匿名さん

    >>1492さん、>>1493さん
    ありがとうございます。NISA口座は作って、入金はしないでいこうと思います。
    条件をみると口座開設は1年に1つということが書いてありました。
    検討してみます。

  61. 1495 匿名さん

    ワンライディングローンでの契約を検討しています。
    2000万円変動、2000万円30年固定としたいのですが住宅ローン減税は変動、30年固定の合算額について受けられるとの理解で正しいでしょうか?

  62. 1496 マンション検討中さん

    >>1495 匿名さん
    その通りです。年末の合算借入残高になります。しかしミックスローンは中途半端なスキームですね。おそらく10年後に一括完済できる金額が半分とのお考えかと思いますが、多くの人のように繰上げで20年未満で完済することを考えれば、すべて変動で組んで10年後に1%上昇=短プラ2.475%になったとしても(過去20年間の最高は1.875)結果的にミックスローンよりは利息総額は低いはずですし、残高2000万円くらいの金利上昇リスクはたかが知れてます。
    もっとも、そのような金利環境にならば、賃料水準も今よりかなり高くなってるはずなので立地が都内の徒歩圏内なら数年間は賃貸に出すだけで完済できるはずですね。

  63. 1497 通りすがり

    >>1496 マンション検討中さん
    便乗ですみませんがご教示ください。
    私もミックスローンを10年固定分だけ一括完済の予定です。理由は定年を控えており、年金生活が始まったら返済額を大きく減らしたかったからです。65歳時点で残額1000万の予定ですが、変動で組んでも同じように返済額を減らすことは可能とお考えでしょうか?
    また、変動から固定への借り換えは、65歳以降でも可能なのでしょうか?

  64. 1498 匿名さん

    >>1496 マンション検討中さん

    ありがとうございます。参考になりました。

    ワンライディングミックスローンではなく、通常のミックスローンでの借入をする場合、金銭消費貸借契約を2本に分けることによるデメリットがありますが、逆にメリットはあるのでしょうか?

  65. 1499 マンション検討中さん

    >>1497 通りすがりさん
    大先輩に語れるほど知見豊富ではありませが、セオリー的には10年後にたった1000万円程度の残高なら変動でいいのでは?と思いました。

    ただし、10年後に収入減が分かっていて、1〜2%上昇のワーストシナリオを許容できないなら全額変動よりは、ミックスの方が安心できると思います。

    現役世代なら、それなりに繰上げ返済は毎年100万円以上は可能なはずなので、たとえすべて変動でも金利が2%近くまで上がったときは全速力で繰上げで対応できます。

    ミックスローンの意義は、20年超の返済計画を立てていて、金利上昇による支払利息の拡大リスクを低減しつつ、足許の低金利の恩恵もそれなりに享受できることだと思います。

    だとしたら、10年で返せる最大の金額を変動金利にし、それ以上どうしてもかかってしまう長期の分を固定にすれば、65歳以降の支払額が確定するので安心ではないでしょうか?
    もちろん、10年後に繰上げするのは低金利が続いていたなら、固定の方でもいいと思います。

    個人的には、先進国の物価上昇も不確かな中で、増税を控えて、団塊のジュニアの社会保険負担増、将来の年金受給年齢は闇の中、共働き体制も道半ば、生産労働人口が減ることが確定している不安いっぱいの日本で、国内の資金需要が拡大して、新築マンションが売れまくることは仮にあったとしても10年以内にはない。短プラが変わるほどではないと考えます。

    最後に変動から固定に変えることはできますが、先に上昇するのは長期金利なので、かなりの賭けになりますね。

  66. 1500 購入経験者さん

    >期間短縮か返済額軽減かを任意に選択できない等

    え、いまって選択できないんでしょうか?
    昨年繰り上げたときに期間短縮を選択したんですけど。。

  67. 1501 匿名さん

    よその都市銀行より金利が安いので、第一候補なのですが、何かデメリットはありますでしょうか?

  68. 1502 通りすがり

    >>1499 マンション検討中さん
    貴重なご意見をありがとうございました。
    おかげさまでグラついていた考えが纏まりました。
    当初はマンション購入など全く考えていませんでしたので、見事に出遅れました。
    その中で出来る事は、まず10年後完済のミッションを完遂して、その後は確定済みの計画に沿って粛々と恙無く返済を続ける事だと思い直すに至りました。

  69. 1503 通りがかりさん

    2月金利出ましたね。

  70. 1504 匿名さん

    >>1475 匿名さん
    三井のマンションですが、さらなる優遇の案内はありません。担当者に交渉?

  71. 1505 匿名

    元銀行員の主婦です。
    三井住友信託は店舗がすくなく、かつ住宅ローンの宣伝も
    あまり行っていないため、金利が安いのかと思います。
    よって通帳の記帳は近所に支店がない場合頻繁にはできません。
    審査もバッサリ否決される場合がありきびしめです。
    上場企業勤務の会社員や公務員なら問題ないかと思います。
    信託銀行ならではの特典も多く都銀の銀行員でも信託銀行が借りる
    方も多いですよ。

  72. 1506 マンション検討中さん

    >>1505 匿名さん

    信託銀行ならではの特典は
    例えばどんなものがあるのでしょうか?

  73. 1507 通りがかりさん

    もしわかる方がいれば…教えていただきたいです。

    ローン申込み予定です。
    ニーサ 口座の開設を急いでしている段階なのですが、
    口座の開設は、
    契約時には必要なのでしょうか?
    それとも借り入れ開始時に必要なのでしょうか?


    時間的にぎりぎりで少し焦っています…

  74. 1508 匿名さん

    >>1507 通りがかりさん
    家族応援プラン(?)については契約時に案内すると言われましたよ。

  75. 1509 匿名さん

    >>1507
    おととし実行の者ですが、ローンの本申込みと同時申込みで大丈夫でしたよ。

  76. 1510 通りがかりさん

    1507です。
    ありがとうございました!

  77. 1511 マンション掲示板さん

    金利いつのまにか高くなったんですね。
    1.17かー。

  78. 1512 匿名さん

    それでもまだ全然安いですけどね。借り手側に良心的なレート設定や支払い体制が概ね整備されててありがたい。

    まぁ住宅ローンは呼び水で、真の狙いは投資信託の顧客獲得だろうけど。ローンの金利がディスカウントされるから何も考えずに証券口座開いたけど、ここって投信の売買手数料とかって安いんだろうか?

  79. 1513 マンション検討中さん

    疑問なんですが、SMTBの変動金利ってどうして人気ないんでしょうか?

    NISA開けばSBIよりも低いし、窓口もあるのに。。

    SBI 0.457
    SMTB 0.445

  80. 1514 匿名さん

    >>1513 マンション検討中さん
    一般的には団信加入を前提として、金利を比較してしまうからではないでしょうか?

  81. 1515 マンション検討中さん

    >>1514 匿名さん
    どちらも団信付きですよ。
    疾病保険が付いてくるかいなかの違いでしょうかね。

  82. 1516 匿名さん

    本日、本申込みしてきました。
    生活応援プラン2項目で-0.02%
    疾病保障はさんざん悩みましたが
    三大50%で+0.15%つけました。

  83. 1517 通りがかりさん

    ここで住宅ローンを検討していたのですが、三井住友トラスト保証の方は難しいので全国保証にと言われました。
    一部上場勤務、年収700万で4600万の借入なのですが、ほどほどに審査厳しいんだなと思いました。

  84. 1518 匿名

    私もこちらで事前審査しましたが、
    トラスト保証は金利3~4%、65歳完済で試算するようで
    希望の金額にまったく届かずでした。
    結果、0.05%金利は高くなりますが全国保証にしました。

  85. 1519 匿名さん

    この銀行は審査が異常に厳しかった。。。

  86. 1520 匿名

    全国保証であれば、比較的ゆるいと思います
    地銀よりも額面アップで借入れできました
    金利も地銀よりわずかに低く、トータル的に
    満足しています

  87. 1521 匿名さん

    ここで借りました。契約の時に、保険、信託投資、カードローンの営業がありました。カードローンはかなり有利な条件。住宅ローンは営業ツールだと捉えているようです。

  88. 1522 匿名さん

    保証会社って選べるんですか?知らなかった
    うちのときは、まったく気にせず
    保証料は一括前払いで三井住友トラストのほうでした

  89. 1523 匿名さん

    >>1519 匿名さん さん
    審査厳しい?所定の書類だけ出したらすぐにOKの回答きましたけどねぇ。属性や金額によりだいぶ違うのでしょうかね。

  90. 1524 匿名さん

    >>1523 匿名さん
    どうなんだろう。。
    他の都銀で審査したら仮審査せずにいきなり本審査して最優遇金利だったから審査基準の問題かもしれない。

  91. 1525 マンション検討中さん

    sbiネットの三井住友信託銀行ネット専用との違いは、なんですか?

  92. 1526 匿名さん

    三井住友信託銀行の団信の引受保険会社って
    どこになりますか?

  93. 1527 匿名さん

    >>1526 匿名さん
    住友生命だったかな?

  94. 1528 匿名さん

    今思えば、2016年8月に固定30年0.72%で組んだ人は勝ち組ですね。

  95. 1529 匿名さん

    変動0.745だったので0.72だと手数料損でメリットが見いだせなかったのと
    繰上げ分も予定通りに貯まってきたので短期固定の0.33にしました

  96. 1530 匿名さん

    三井住友信託銀行って住宅ローンを考えております。変動と固定のどちらにするのか皆さんどう判断しているのでしょうか。

  97. 1531 匿名さん

    >>1530 匿名さん
    変動です。10年後に全て繰り上げする予定ですから、変動で上がっても大きな影響はないだろうと考えます。

  98. 1532 匿名さん

    三井住友信託銀行でローンを組んだ方は、
    火災保険も三井住友信託銀行で加入していますか?

  99. 1533 匿名さん

    火災保険、どこでも良かったですよ。

  100. 1534 住宅検討中さん

    融資手数料型と保証料型のどちらを選ぶのが正解ですか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
リビオシティ文京小石川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億2198万円

2LDK~3LDK

52.27m2~72.37m2

総戸数 93戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円~7648万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸