- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
2012年4月1日に住友信託銀行・中央三井信託銀行・中央三井アセット信託銀行の3行が合併し、「三井住友信託銀行」となりました。
http://www.smtb.jp/
[スレ作成日時]2012-04-08 08:20:28
2012年4月1日に住友信託銀行・中央三井信託銀行・中央三井アセット信託銀行の3行が合併し、「三井住友信託銀行」となりました。
http://www.smtb.jp/
[スレ作成日時]2012-04-08 08:20:28
日経新聞電子版には 0.015 前日比 ±0
ここ数日の米国長期金利の急上昇のわりには、踏みとどまっているね。
日銀が景気を上方修正しましたね(笑)
短期、長期ともに現状維持みたいだが上がるのも時間の問題か...
ここがどうなるかは分かんないですよね
あと数日待ちましょう
>>1335 通りがかりさん
完全に連動はしていないです。
Smtbの社員曰く、現役世代との取引機会がないので、住宅ローンで関係構築しているとのこと。
ちなみに、変動はsbiの方に寄せて同様に安くやってます。
4月なんぼでした?
狙ってる30年固定は下がってるし今年はなんだかんだでそこまで上がらなそうな気がして安心
早く融資月になってほしい
新築は仕方ないが、借換えの場合は借換えようとする月に前月より金利が上がると相当、萎える。
今月は借換え、やめた。
短期で返す計画もないのに10年固定で組んでる人多いですからねー
ここで10年を選ぶメリットはあまりない気がする
10年後に一括返済できる
という人にメリット有りますよ。
キャッシュで買えるけど10年固定にした方が得だし。
>>1357 マンコミュファンさん
私はまさしくそのつもりで4月に借り換え実行しました。
3月実行のつもりでUFJさん本命で手続きを進めていたけど、数日の差で間に合わず。
UFJさんの4月金利に目が点になり、控えのSMTBさんで4月に実行です。
20年契約の10年固定だけど10年経過時点で全額繰り上げ返済と思えば0.55は悪くないね。
>>1354
確かにみずほ銀行よりも固定終了後の優遇幅は減るけど、返済期間が何年かによって、どちらが有利か微妙ですね。
少なくとも同系列のネット銀行よりも、こちらのほうが有利なのは確かですが。
私はここで10年固定にしました。10年後、一括で返済する目処が立ってるんで。
10年後に一括返済予定であれば10年固定一択でしょうね
>>1359 匿名さん
1358です。
そこまで自分を信じられなかったので、10年後には借入金が半額になるようにと設計しました。
返済額の軽減分をキチンと運用できる自信があればそうしたかったんですけどね。
>>1364 匿名さん
ん〜そのつもりで書いたんですけどね。
約定期間を20年から30年にすると毎月の返済額が軽減されますが、軽減額をしっかり積み上げて運用しないと10年後の残債が増えるだけで意味は無いですよね。
要は私は月々数万円の軽減額をキチンと積み上げて運用する自信がなかったんですよ。
月々数万円くらいの金額は小遣いが増えた感覚できっと無駄遣いするなぁ・・・と。
利上げしたよ。**ばいいのにクソ。
私のときよりは全然安い。
翌月から下がっていったタイミングで、自分の運の悪さがくやしい。
職場でいろいろ調子にのってて鼻につくやつが、去年の最低金利0.72で30年組んでて、そいつがヘラヘラしてるのみるとくやしくて仕方ない。
>>1368 匿名さん
もとからここで借りちゃってるから、他行で同じ当初30年をしようとすると、あまり金利変わらないんです(T_T)
一番安い金利だった去年夏は、実行から1年たってなくて借り替えできず。
固定25年0.8とか0.7とかが他行で出たら借り換えたいです。
来月にこの銀行で申込することになってます!
そこで、詳しい方々教えてください。
いまなら、固定、変動、ミックスローンを
どんな感じにするのがいいんでしょうか。
借り入れ期間35年、元利均等です。
ミックスを変動と固定のミックスと勘違いされてるのかも。
10年固定と30年固定のミックスとかおすすめですけどね。
今の金利なら、変動と30年のミックスが良いのでは?
私が借りた時は、10年固定(0.45%)が変動よりも低かったので10年と30年のミックスにしました。
この銀行の30年固定は他行に比べて利率が低いと思いますので、ここで借りるなら使わないともったいないと思います。
変動一本で考えるなら、ネット銀行などでもいいと思います。
私も10年と30年のミックスで借りたのですが、10年後金利が安ければ10年の分だけ借り換えるってできるのでしょうか?
昨日のホームページで変動金利が0.525パーセントにさがりましたね。
金利引き下げ競争は続きますね。
家計応援プランも残ってるので
0.525%-0.03%=0.495%
ですね。
SBIが0.444%の8疾病で手数料2.16%-2万キャッシュバック
こっちは、保証料方式で繰上げで返金ありと
長期固定の金利が低いから、諸々を考慮すると
互角な水準だね
7月10日以降に、ってなんなのよ
この金利でも利益出るんだから銀行っていい商売ですね
金利の優遇幅が結構ありますけど事前審査の時点で分かるんですかね?下限の金利適用は結構難しいと聞きましたが…
主人がハウスメーカー勤務なのでそちらで一軒家購入予定です。
主人の希望により、絶対固定がいいとのことでフラットに決めていましたが、
三井住友の30年固定1.05の方がトータルコストがやすかったので、今の所三井住友30年固定にするつもりですが、
みなさんのいうミックスとどちらがいいのでしょうか?
ミックスの利点
単品の利点を教えてください!
つなぎ融資ありますか?
30年固定で検討していますが少し上がりましたね!来月は上がるところ多いですね
はじめまして。一つ質問させてください。
30年固定を考えています。
ホームページでは引き下げ幅が2.55から2.85%となっていますが、この差は何ですか?
職業などによって変わってくるものなのでしょうか?
また、交渉などによってこの下げ幅よりもさがることはあるのでしょうか?
初歩的な質問で恐縮ですが、教えてください。
長期固定を考えています。
他と比べるとここの金利は安いと思うのですが(検討を始めたばかりですのであまり詳しくないです)、他の銀行でも長期固定がおすすめな銀行はありますか?
もしあればご教授ください。
それでも私が借りた去年の3月より金利安い。
安くなる前のタイミングに借りたのが未だにくやしくてしかたない。
去年の8月付近は特に低かったみたいですね。
羨ましいです。
最近の流れは上昇傾向でしょうか?
まだまだ先の話ですが、来年の3月に借り入れを検討しています。
このまま以上ってわけにはいかないですよね…?
新規契約を検討している者です。
まだNISA口座がないため、家計応援プランを申し込むことを考えています。
仮に金利引き下げが適用されて、契約ができた場合、契約後にNISA口座を三井住友信託から他行に変更することは可能なのでしょうか?
また、その場合、金利が上がることになるのでしょうか?
来月どうなりますかね?
来月は下がるよ
自分も下げを予想してましたが据え置きましたね
3月実行予定だから、下がってほしいな。
まだ気が早いけど。
ここの提携ローンで考えてるけど、10年後にまとめて繰り上げする時は300万が上限ですかね?あと、現金を振り込まないといけないのでしょうか?ネットバンクでできるといいのですが。。
ここは繰り上げ返済するために、自動返済というのが
あるみたいですが、実は毎回手数料として、
保証料の返戻金から最大で1万円抜かれるんですよね?
それってコツコツ返しても、繰上げ返済に伴う
返戻金はほとんどないってことでしょうか?
来月はどうですかね?
ここか住信sbiかじぶんの変動で迷ってます。
提携がここしかない、保証料戻ってくるということから、ここにしようと思ってるのですが、ネット銀行も捨てがたいです。
金利だけでいうとネット銀行が最安なのに、何故メガバンクを選ぶ人が多いのですかね?やっぱり提携だから?
金利の設定基準がハッキリとしているから。
あとは店舗もそこそこあるので、何かあったら相談に行ける。
この部分に価値を感じなければネット銀行でもいいんじゃないかな。
私は特に前者が重要なのでネット銀行を外したけれども。
やっぱり窓口がある方が何かといいです。
金利は確かに安いけど、結局のところ
トータルの金額差を年数、月数で割った時の
差額で、「何かあったら相談に行ける。」
「何かあったら向こうが動いてくれる。」
に、価値を感じて銀行を選びました。
ネット銀行との違いは、ほぼそこのみだと思います。
なるほどー、何かあったときは確かに重要ですね。あまり考えていませんでした。
提携の方が手続も色々楽そうだし、こちらを中心に検討し進めます。
トータルで500万とか違ってくるなら
考えますけど、これだけ金利が低いと
変わっても100万も変わらないと思います。(今の金利差での場合)
SMTBはガン団信とかついてるし、メリットも大きいです。
ネット銀行の団信は実際には使えそうにないものが
多い気がします。(当てはまりにくい)
SMTBを使うなら変動ですけどね。
私はさすがに次の10年の間に金利変動あると
睨んだので、保険のつもりで違う銀行で
10年間は金利の低い固定を選んじゃいました。
それが良かったのかどうかは分かりません。
当初30年固定を本審査出す直前で止まっています。
3月に融資実行で、販売会社からは12月までには住宅ローンを決めてくれと言われていて、いつ出すか悩んでいます。
ギリギリまで伸ばしてもあまり変わらないでしょうか?
>>1409 名無しさん
自分も全く同じ。最初は住信SBIで考えていたのですが、本審査のめんどくささとそれだけやっても最優遇保証されないのとで、結局提携の三井住友信託にしてしまいました。
・提携なので即最優遇金利
・証券口座作れば0.525%→0.495%まで引き下げ
・営業の方の対応よかった
・繰り上げ返済予定なので多少保証料が戻ってくる
・手続きがとにかく楽
このへんが決め手でした。
デベへの手数料が3万2400円かかったけど、かからないところもあるようなので確認してみたらどうでしょうか。値引き交渉試みましたがそこはさすがに無理みたいでしたw
あとその営業の方もSBIのガン特約は条件厳しいと言ってました。ないよりはある方がいいくらいに思ってた方がいいと。
長文すまん。参考までに
>>1415 匿名さん
同じようなこと考えてました。
SBI最優遇受けれないなら選ぶ意味なさそうですね。仮審査だけしてみて最優遇受けれそうかだけ確認してみることにします。最優遇受けれたとしても決めるかは微妙ですが。
私も繰り上げ返済予定はないので、保証料戻り考えると大差なさそうですね。途中で環境変わって売却する可能性もあるかもしれませんし、それ考えると手数料は勿体無い気もしてきました?
繰上げ返済のとき手数料取られるって本当ですか?
銀行での手数料は取られませんが、
保証会社には取られます。
取られるというか、繰上げ返済による、保証料の
返戻金からの相殺です。ですので持ち出しはありませんが
返戻金が減ります。1回につき1万円です。
返戻金が1万円以下なら、1円も返戻されません。
仮に返戻金が3万円ならば、1万円引かれて、
2万円返戻されます。
繰上げ返済に関して、銀行の手数料が
無料(ネットバンキング等を使う)の
銀行は多いですが、保証会社への手数料は
銀行によって違います。金額も違えば、
手数料がかからない銀行もあります。
小さく記載されているか、カタログに
書いていない場合もあります。
UFJ信託は不要だったと思います。
普通は1回につき返戻金からの相殺は
5000円の銀行が多いですが、
SMTBは1万円で高い方でした。
勉強になりました。
ここは銀行指定の司法書士に依頼しなければいけないんでしたっけ??
HMで概算の見積書を出してもらったのですが、他で見る諸費用より若干高いような気がして。
返戻金から引かれんですね。そんなこと何処にも書かれてない気がしました。
ということは繰り上げ返済はまとまった単位でやるのがらよいってことですかね?
保証会社への手数料って保証料の返戻金が発生する全額繰上返済の場合のみですよね。一部繰上返済では保証料の返金がないので手数料は掛らないと思います。
あと、ウチの時の司法書士は不動産会社指定の司法書士が所有権から抵当権までまとめて登記してました。
一部繰上げでも、「月々の支払減額」ではなく「期間短縮」繰上げの場合は保証料が帰ってきますよ。
全額の場合は保証料から手数料を引かれた額が振り込まれます。
今月も金利同じでしたね。
住信SBIは変動上がりましたね。
うーん迷う
いやいや、ちゃんと調べた方がいいですよ!
保証会社には、相殺の形で返戻金から
手数料を引かれます。
だから、ここのうりの自動返済では、
ほとんど返戻金なくなるんじゃないかなー?
返戻金が一万円に満たないときは、返戻金無いです。
だから、するならある程度まとめてね!
よーく調べてね!
まっ、いいです。
ここを覗いている人は
そんな小金、気にしてないでしょうし
がばっと繰上げ返済するでしょうから
大勢に影響がない話です。
横ばいとニュースで掲載されてましたが30年固定は微妙に上げてますね…
三菱東京U FJ信託の住宅ローン撤退やみずほの地方の住宅ローン撤退のなかここは強気ですね!
メガバンクの人員削減、住宅ローン撤退など、ニュースが絶えませんね。
やはり店舗を持たないネット銀行の時代になるのでしょうか。。
ネット銀行は低金利継続、メガは金利上げとかの動きになるんですかね。ただそうすると全部がネット銀行に流れてしまうわけで、、もうどうなるかわかりません。
3月実行で提携ローンのここに決めようとしてるので低金利継続して欲しいです!
ここのワンライティングミックスローンで10年固定と30年固定にしたけど、繰り上げ返済をどちらか一方だけって選べますよね。
10年固定だけ先に繰り上げ返済してしまったら金利上昇しても怖くないと思ってるんですが同じような人いますか?
自分は変動と30年固定を考えています。
10年目に繰り上げ返済しますが、その時の金利状況で変動か30年固定のどちらかを繰り上げ返済します。
10年固定だと10年以降の金利が上がるので、選択肢が増える変動の方がいいのではないでしょうか?
10年以降も変動の金利が低い可能性はあるかと思います。
1436さんは10年後に10年固定の分を繰り上げで全部返済するってことでしょう?
私も実行1年前でしたが、10年固定と30年固定のミックスにして、10年後に10年固定分を全部一括返済の予定です。
>>1439
5年ほど前だけど、政権交代とアベノミクスや日銀の緩和とかで金利が上がる論調の
ニュースや識者談ばかりの頃、変動0.775と30年固定1.8%、あわせて1%の金利で借りたけど
その後上がるどころかどんどん下がって、繰上げ資金も順調に貯まってきたから、借換たのですが
良く考えたら10年後繰上げ返済すると、残高も少なく返済額も少額になってくるから
金利を率でなくて額で比較すると全然たいしたことないんですよね。
なので、昨年、5年固定0.33%と変動の0.525%で借りて、5年後(減税終了時に)繰上げるようにしました
繰り上げ返済なんてよっぽど理由がない限りはしないほうがいいでしょ
その分投資に回したら、かなりローリスクな銘柄でも4〜5%は稼げるし、
1%未満で何千万というお金を借りることができるのは住宅ローンだけなんだから、
現金があるなら他のモノに回したほうがベターだと思う
>かなりローリスクな銘柄でも4〜5%は稼げる