- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
2012年4月1日に住友信託銀行・中央三井信託銀行・中央三井アセット信託銀行の3行が合併し、「三井住友信託銀行」となりました。
http://www.smtb.jp/
[スレ作成日時]2012-04-08 08:20:28
2012年4月1日に住友信託銀行・中央三井信託銀行・中央三井アセット信託銀行の3行が合併し、「三井住友信託銀行」となりました。
http://www.smtb.jp/
[スレ作成日時]2012-04-08 08:20:28
現在はまだ「三井住友信託銀行」として共通の新住宅ローンの誕生は無く、旧信託銀行(住友・中央三井)のローンを旧信託銀行の窓口でそれぞれ継続して取り扱っているようです。
合併後行独自のローンが始まるまでは、
合併前のスレッドで事足りるのでは?
先走り、掲示板の無断かと。
二行のいいとこ取りのローンに期待
既契約者にも恩恵ないかな?
先日、合併後の住宅ローンについて商品説明受けて来ました。
優遇は最大で固定・変動一律▲1.7%です。現在の変動ですと0.775%です。
固定⇔変動の切り替え等は旧中央三井の店舗で申し込むと中央三井のルールが適用され旧住友信託の店舗で申し込むと住友信託のルールが適用されます。
合併されて良くなった点は三大疾病保障が色々プランが選べるようになっていて保障内容も充実している点です。
もちろん、金利は上乗せされてしまいますが。。。。
プラン1 金利+0.3で三大疾病保障(100%)+入院保障
プラン2 金利+0.15で三大疾病保障(50%)+入院保障
プラン3 金利+0.2でガン保障(100%)+入院保障
プラン4 金利+0.1でガン保障(50%)+入院保障
入院保障は該当の病気になった場合、収入がない期間の支払いを保障してくれます。
それぞれ100%と50%というのは、ローン残金に対して該当の割合を保険会社が代わりに支払ってくれます。
プラン4に加入した場合、例えばガンと診断された時点でその時点のローン金額の半分は支払い不要となります。
他行大手と比べると色々選べるのはいいと思いました。ただ、住信SBI等ではデフォルトで8大疾病等がついていたりするので色々比較検討してみるのがいいと思います。
詳細は店舗で確認してみて下さい。
さんざん既出ですが、わざわざ住宅ローンの利率をプラスして保険に入るのはちょっと・・・。
既契約者は金利−1.7%にどうやったら変更できるのでしょうか?
三大疾病は以前と変わらず45歳以下での契約ですか?
そもそも既契約者って−1.7%に変更出来るの??
友人の話だけど、今借りている銀行の優遇が大したことなかったらしく、別の金融機関に借り換えを打診して優遇▲1.6をもらいつつ、その話を今借りている銀行に伝えたら、あっさり5000円程度の手数料で優遇▲1.6にしてもらえた。
三井住友信託がそういう対応をするかわからないけどね。
>平成 24 年 4 月 1 日(日)以降、お客さまの口座へ「旧銀行名」「旧支店名」で振り込まれた場合は、 全銀システムで「新銀行名」「新支店名」に読み替えて入金させていただいておりますが、平成 24 年 6 月 29 日(金)をもちまして、当該読み替えが終了いたします。お振込日が平成 24 年 7 月 2 日(月) 以降となる「旧銀行名」「旧支店名」によるお振り込みは、お客さまの口座にご入金となりません。
だそうです。
旧住信店舗扱いのマンションデペ提携ローンの
事前審査って何営業日位で分かるのでしょうか?
つい先月のことですが、3日くらいでデベを通して回答もらえましたよ。1.7%優遇(変動0.775%)でした。
本日金利の更なる低下がニュースになってましたね。
実行は来年ですが、ー1.8%優遇(0.675%)は無理でしょうか?
旧住信とデペ提携組んでいるマンションで、4月以降保証会社の審査基準が中央三井寄りになって厳しくなり、謝絶の案件が増加しているとか。
>>15
長期金利の下落が住宅ローンに影響するのは固定金利かフラットです。
変動金利の指標になる短プラは既に横ばいだし、投信とか沢山買ってくれるような資産家層でなければ変動一本でそこまで下げないでしょう。
注文住宅なのですが、こちらの信託銀行では土地代金に100%の融資っていただけないのでしょうか?
№17さん
借主の条件次第だと思いますよ。
私は、土地+建物の100%可能でした。
ただし、実際はそこまで借りませんでしたが。
利率も0.775%(変動_▲1.7%)
変動0.775で35年組みました。
正直、金利がちょっといいだけで、
他の銀行と差はないよね。
繰上返済で期間短縮と返済額軽減を都度選べるのはこの銀行だけではないでしょうか?
大きなメリットだと思ってますが。
>繰上返済で期間短縮と返済額軽減を都度選べるのはこの銀行だけではないでしょうか?
そんなことはないですよ。たくさんあります。
合併後もゆうちょ以外の「他行口座振替サービス」をやっているのでしょうか?
確か他行振替サービスがなくなったはずです。
三井住友信託は、12月から変動0.775%に引き下げのようですが、
これって店頭表示金利の2.475%が2.375%に下がって引下げ幅が1.6%だから0.775%なのか、
店頭表示金利2.475%で引下げ幅が上がって1.7%になるから0.775%になるのか、どちらなんでしょう?
ちなみに今三井住友信託で、変動組んでます(0.875%)。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121130-00000008-asahi-bus_all
店頭金利はそのままで、2.475-1.70=0.775です。
もう銀行のサイトに出ていますよ。
http://www.smtb.jp/personal/campaign/house/index2.html
なんか、携帯電話会社の料金プランみたい。
既存顧客には優しくなくて、新規顧客だけに優しい。
それでもう契約しちゃってるからしょうがないんだけど、なんかちょっと悔しい。
三井住友信託というか、旧中央三井信託は去年の今頃はもう0.775やってましたよ。
来年契約するんですけど、0.675とかにはなりませんかね?
最近金利下がっているみたいですので・・・
政策金利は変わってませんよ?
12月のアベノミクス期待以来の円安・株高・長期金利上昇の流れでどうなることかと思いましたが、ここの当初10年固定は1月分も1.15%で据え置きでしたね。ひと安心。
最優遇幅で正式審査通りました
変動0.775% or 5年0.8% or 10年1.15%のどれかと、
30年固定1.95%のミックスを検討しています
(変動は金利次第で繰り上げ予定)
この条件より有利な金融機関ってないですよね?
うちも同じです。
相当調べましたが、かなり有利な金利だと思っています。
プラスで病気保障も付けました。
しかも行員の対応がとても親切丁寧で安心して借りることができました。。
ワンライティングミックスを検討しています。
7月実行なのですが、それまでこのシステムがあるでしょうか?ホームページでは3月末までに…と記載があるので…。
金利が変わって継続されるのか、もう終わってしまうのか、それによって生活設計が変わってきそうなのでご存知の方がいらっしゃいましたらご教授ください。
>>37
優遇金利幅が決まってるのが3月末って、だけでは?
それに、優遇幅は、仮申し込みの時点が適用されるよ。
私の場合は、昨年に申し込んで、最優遇幅で審査OKでました。
この先キャンペーン金利が拡充されないって判断であれば、仮申し込みすればよいと思います。
ワンライティングミックスの仕組み自体は関係ないし
抵当権が1本にまとまって、手数料数万お得なのね、程度です
ただ、合併したばかりで、これからシステム統合されると思うので
細かい点はこれから変わっていくことはあると思います。
37さんありがとうございます。
金利優遇キャンペーンってこの先拡充していくと思いますか?三井住友信託銀行に限らず、金融業界的にはどのような流れになっているのでしょうか?
去年12月実行で2月くらいに本審査OK貰ってました。
本審査時の優遇幅で実行されると聞いてましたが、その後に当初引き下げ固定の優遇がよくなりました(固定後の引き下げ幅拡大)
引き下げ交渉した結果、本審査ではなく金消契約時の優遇になりました。
確実ではないですが、交渉する価値はあるかと思います。
毎年4と10月には優遇幅の見直しがあるようで、それに合わせての締切なのでしょう
優遇幅など納得なら3月中に本審査申込みしてはどうでしょうか、その頃には継続かどうかもわかりそうですし。
フラットの金利が上がってきてますし、インフレで他にお金の回し先が増えれば(銀行の投資先が増えれば)、優遇幅を戻していく気もします
今は不景気で住宅ローンしか銀行も安心して投資できない、だからこの優遇なんだ。とここの行員が言ってました。
固定10年1.15%の最優遇通りました。引き渡し3月なので何とか3月まで金利上昇ないことを祈ってます。2月も金利据え置きでほっとしてます。
>>41
当初固定10年って、ミックスせずに全額1本?
各金融機関で一番競争が激しいところだから、
10年固定だけ比べるとSBIの8疾病つき1.18%も悪くないかと
変動0.775と長期固定20年~を利用しないのはちょっともったいない気もする
迷うよね
ミックスにした場合、
片方だけに、3大疾病つけたりできるの?
優遇幅って、会社の信用度、頭金2割、本人のクレジットカード・キャッシングの事故、他のローンの有無
これ以外に左右される条件がありますか?
他行で最優遇幅で仮審査通れば、こちらでも最優遇幅で通る可能性が高いでしょうか?
金利優遇って最大1.7%でしょうか。
これ以上に優遇されている方はいらっしゃいますか?
自分は頭4割入れて、借り入れ3000万で1.7%優遇でしたよ。
私は10年固定で他の金融機関でもっと良い条件で借りました。保証料も安かったです。ただ、公表されているより良い条件で借りましたので金融機関名は控えます。三井住友信託ではないと思いますが、交渉できる金融機関は結構あると思います。もちろん三井住友信託の借り入れ条件は良い方とは思いますが。
地方は、ろうきんとかJAとか、金利低いよね。
10年固定1%、変動0.7%とか
都内物件でも取り扱ってれば、そちらにするのに。
地方なら三井住友信託より良い条件で借りることができるということ?
うちは、住信と労金が候補でしたが、
住信の1.7%優遇を労金に伝えたら、
うちはそこまでできないみたいなことを言われました。
都内です。会社の組合が労金の会員です。
どなたかご存知でしたらご教授願います。現在中央三井にて変動0.775%(優遇-1.7%)で借入をしています。
アベノミクスの影響で、変動金利に不安を持ち始めたので固定に変更しようかと考え始めました。
そこで質問なのですが、中央三井は一定期間固定と全期間固定とあり、全く金利が異なります。固定にしても-1.7%だと言われているのですが、この時の基準金利はどれなのでしょうか?
>>53
今は、全期間優遇、全額変動ですか?
初回優遇キャンペーン金利(10年固定1.15%等)には、
ならなくて(10年固定1.75%等)と思うのだけど
電話してみては?
せっかくの他行より低い、
初回優遇キャンペーンをミックスしなかったのはもったいなかった気がします。
ここは安く借りれますか?他にもっと良いところがありますか?
都内物件を取り扱ってるところで、ここより金利低いところあれば
教えて欲しいです。
三月もいい金利。
さて、来年度はどう推移するのでしょうか?
金利の交渉は2度値切れと聞きますが、1度でもいい顔されませんでした。結果も値切られず、ネット公表の最優遇のまま。
ここって、変動では0.775が最安ですか?
10年固定で借り換えたいのですが、旧住友信託銀行か旧三井信託銀行のどちらで審査してもらえばいいのでしょうか?
支店は近くに両方あります。口座はどちらも有りません。
どちらかが審査が通りやすいとかありますか?
宜しくお願いします。
1000万をボーナスなし、13年ローンで組み、繰り上げ返済して10~11年で返済しようと考えています。
変動:0.775%(優遇-1.7%)
一定期間金利引き下げ固定10年:1.15%、11年目以降は優遇-1.4%
のどちらにすべきか迷っています。
変動と固定10年の店頭表示金利差は0.9%くらいです。
どう思われますか?
よろしくお願いします。
>63
またまた、選びがいのある、条件だね。
物件は、中古?
住宅ローン減税対象なら、借入期間長くして、
毎月積立、10年後一括繰上が良いと思うけど
保証料が、増えてしまう。
借入期間は、後から伸ばせないから注意。
金利は、当初5年固定と変動のミックスとかどうかな。
元金均等返済で保証料を節約とか
金利だけじゃ無くて、保証料、減税込みの総返済額で、比べたら良いと思います
>64さん
ありがとうございます。
物件は新築で、住宅ローン減税対象です。
なので、利息の3~4割程度補充できたらいいなと考えています。
金利以外に保証料も考えなきゃなのですね。
全く考えていませんでした。
実は明日が購入物件まで来てもらってのローン契約の日なのです。
今日中に保証料も考慮して、再度、返済シュミレーションしてみます。
ここは繰り上げ返済するごとに
保証料が戻ってきますよ。
モチベーションになります。
あ、もちろん期間短縮の場合です。
うちの場合は、100万円繰り上げると
期間が半年短縮して保証料は
3万円くらい振り込まれます。
>65
35年借入で、期間短縮、保証料返金で決まりかな?
あとは、元利均等保証料20万か元金均等保証料16万のどちらか
金利プランを
変動0.775%500万+当初5年固定0.7%500万
変動0.775%700万+当初10年固定1.15%300万
全期間変動
とか、いろいろ選べるね
>64さん、66さん,67さん,68さん
ありがとうございます。
繰上げ返済すると保証料が戻ってくるのですね。
だったら借り入れ期間を30年くらいに延ばして
期間短縮繰り上げ返済で10年で返してしまおうかと思います。
金利プランについては、
元金均等で変動と当初5年固定のミックス
にします。
主人も私も今回が初ローン。
ついに借金するのか~と、未知(?)の体験にドキドキです。
>>69さん
良かったですね。頑張って下さい。
ついでに補足すると、勤務先を選別しているらしく、
うちは最初、ネットで申し込んだのですが、
なかなか返事が来ないので電話で督促したところ、
なぜか勤務先を聞かれ、その後はあっと言う間に手続きが進みました。
うちは優良企業ではありませんが、
昔からの会社で借金も少ないので、
安心して貸し出せると判断しているのでしょう。
うちも、今月、金消、もちろん初めて。
繰上は、減税があるからタイミング注意で
>70
審査条件は勤務先だけじゃなくて、
物件と取扱い業者も関係するようです。
(ようは、担保価値を評価する)
うちも、web入力仮審査後、
TELで伝えたら、最優遇満額が、すぐに決まりました。
http://www.smtb.jp/personal/campaign/house/index2.html
4月金利、0.05%下がりましたね。
20年固定1.8%
30年固定1.9%
30年固定で4月実行だったのでかなり嬉しいです。
来月はどうなるんでしょうね
こまめに繰り上げ。
保険料返戻手数料が振込金額以上に取られてるとのオチ。
無知のお陰で儲かりますなぁ。
ネットバンキングだと返戻手数料も含め
手数料一切かかりませんよ
無知じゃなくて良かったぁ
76さんは理解出来てないみたい。(笑)
75さんはもう少し細かく教えてあげたら?
期間短縮で繰上するから
10年後と、20年後ぐらいまで
貯めて、まとめて繰上返済がいいよね?
もちろん、金利次第(変動が店頭金利4%とか)では、
ミックスの変動分を早めに繰上するけど
>77
知識があって属性が良かったら旧三井は論外として旧住友選んでないでしょうから、
本人が得してるつもりなんだから放置で良いのでは?
そう言う方のお蔭で銀行が儲かって、サービスが向上する訳だし。
なんだか変なレスが、ありますね。
金利だけでなく、手数料に関しても
他行より、お得感あると思います。
保証料も元金均等と元利均等で
元金の減りかたに合わせて別々の単価ですし、
ミックスでも、手数料、登記費用が変わらず、
別途負担無いし
繰上方法もいろいろ、無手数料ですし
唯一、合併で統合がまだまだで複雑な点がいまいちですね。
無知の知?
うちは50万円から100万円くらい余裕ができると
繰り上げ返済するパターンが多いですね。
100万円を繰り上げ返済すると
・返済期間が半年縮まり、
・総支払額が15万円くらい少なくなり、
・ローン保証料が3万円くらい戻ってくる
といった感じです。
すべてネットバンキングで手続きしており、
手数料的なものは取られていません。
あ、書き忘れましたが、元・住友信託で借りました。
75=77というオチ
旧三井と旧住友の住宅ローンシュミレーションを全く同じ利率でやっても、返済額が変わってきます。
どうしてですか?
77だけど75じゃないよ(笑)
75の代わりに説明するよ。
例えば83が言うように
>>ローン保証料が3万円くらい戻ってくる…手数料的なものは取られていません。
何で手数料が取られていないと分かるのかな?
ひょっとして(追加で)払ってない=取られていないとでも思ってるの???
親切な人だな
本人得してると思ってるんだから、それはそれで幸せなのに
たとえば、本年度の借入4000万
年80万+減税20万の100万を毎年繰上するのと
10年後1000万を一括で一部繰上返済
どちらが得か
ミックスで、金利変動にも備えつつ、
期間短縮繰上返済の場合、
保証料の返金もあるから
試算、難しいですね。
>>>ローン保証料が3万円くらい戻ってくる…手数料的なものは取られていません。
>何で手数料が取られていないと分かるのかな?
>ひょっとして(追加で)払ってない=取られていないとでも思ってるの???
ここがよく分からないのですが?
No89はろくに説明もしないで感じ悪いな。
一般的に、保証料から例えば5000円とか差し引かれてることを言いたいんじゃないか。
(本来は3万5千返るはずが3万とか)
100万繰り上げ返済ならよほど金利が低くない限りそれでも得でしょう。
仮に多少差し引かれてるとしても、
1000万を10年後よりは100万を1年ごと10回の方が
金利が同じ限り残高は早く減るのでは。
5月出ましたね
20年固定が1.85%
昨年12月、今年4月が当たり月だったようですね。
mac対応早くしてくれ
5月あがっちゃいましたね。
4月は35年固定で1.95で最強だったのに・・・
定年までに完済予定で考えて
20年~25年固定すれば充分と思います
20年団信込み1.8%はフラットと比較しても魅力ありましたね。
こちらに借り換えを検討しています。
すでに利用しておられる方は、仮審査から融資実行までどの位かかりましたか?
他行で今月実行可能と言われたのですが、ここの金利は他と比べて低いし、今からでも月内実行可能ならこちらにしたいと思っています。
また使い勝手等、良い面、悪い面もありましたら合わせて教えて下さい。
よろしくお願いします。
>>98
住友信託で住宅ローンを組み、つい最近他行で借換をしました。
仮審査から実行まで半月はかからなかったと思います。
対応は丁寧でした。
使い勝手ですが、私はほぼ不満はありませんでした。
最寄駅に店舗がないため、通帳記入ができないくらい。
私の場合引落しはできる限りクレジットで対応(ポイントを稼ぐため)し、クレジット引き落としができないものは銀行引き落としにしていました。
子供の学校関係等、銀行が指定されているもの以外は大抵対応可能でしたので、口座をほぼ集中できました。
残高確認、振込処理等は全てネットで対応できましたし、現金の引き出しは郵便局のATMが使えます。(ネットによる振込手数料・郵便局のATM手数料無料)
目下の低金利を利用すれば数百万円総支払額が節約できますので、借換の手数料を支払ってもいいからこちらを利用し続けたかったのですが、残念ながらできないとのことなので他行で借換をしました。
都市銀、ネット銀行、地方銀行等々と比較しましたが、借入時・借換時共に総支払額(長期固定)で考えればこちらの銀行はかなりお得だと思います。
>98
混んでるようなので、時間はかかりましたが
対応はよかったですよ。
合併して日が浅いので、
店舗により、旧どちらかで違うので注意
ミックスが手数料変わらず、登記も1本なのが良いですね。
これから、システム統合でいろいろ変わると思います
>>99-100
No.98です。
お二方ともレスを有難うございます。
実は月初に仮審査の申し込みをお願いしたのですが、その際に今後の予定を確認したら、来月末の実行だと言われ金利の動きも気になるし、実際のところどうなのかと質問させて頂いた次第です。
仮審査は2週間位と言われたので、仮審査から本審査→実行まで1ヶ月以上かかるの?と腑に落ちなくて。
>>100さんが書いてくださっている旧どちらかの店舗でという事について。
私は旧住友店が近かった為、そちらでお願いしましたが、もしかして旧中央の方が早いのかな?
今からでもネット経由で旧中央の方でも仮審査を申し込みをしてみようかと思います。
98,101さんへ
いろいろな要素はあると思いますが、つまるところ「実務的な手続き」にどれぐらいの日数がかかるかだと思いますよ。
ご承知と思いますが、仮審査、本審査、契約締結の3段階を経て、ローン実行になりますので、
必要書類を間違いなく揃え、できるだけ早く提出し、手戻りなく手続きを進めことが、とても重要だと思います。
必要書類の不足等があると、それに関するやりとりだけで、2~3営業日、すぐにロスします。
また、審査の結果、追加提出書類を求められると、再度、提出+審査で、簡単に1週間以上後ろ倒しになると思います。
おそらく、銀行側も手続きの手戻り等をある程度折り込ん考えるので、最短スケジュールでの説明はしないのだと思いますが、頑張ってみてください。
「1-①仮審査の依頼」から「4-①ローン実行」まで、最短でも1ヶ月+α 程度かかるのではないかと思いますが、平日に必要書類の手配や銀行との手続きができるのであれば、短縮の余地はあるかもしれません。
最後に、支店の担当者の方にいかに協力的に対応してもらうかも、ポイントかもしれません。
1-①仮審査の依頼
1-②(銀行側)仮審査必要書類の案内
1-③仮審査必要書類の手配・提出
1-④(銀行側)仮審査
2-①(銀行側)仮審査結果&本審査必要書類の案内
2-②本審査必要書類の手配・提出
2-③住宅ローン申込(本審査申込)
2-④(銀行側)本審査
3-①(銀行側)本審査結果&契約締結時必要書類の案内
3-②ローン契約締結、口座開設、抵当権解除・設定等の司法書士への依頼
4-①ローン実行
9月実行なんだけど、変動0.775%と30年固定2%のミックスにしようと思うんだけどどう思う?
それぞれ2200万ずつ。
借入2900万円で希望しています。
8月金消なのですが、こちらの借入であれば最も効果的な金利はどれを選ぶべきでしょうか。ミックスも考えてはいます。漠然としていて申込ありませんがどなたかご教授くださいませ。
106さん
ありがとうございます。
住信SBIと迷っております。。
みなさん、変動と10年固定だと、どちらが良いと予想されますか?
自分は6月の長期基準金利次第では
変動と10年固定ミックスで考えてるよ
基本的には変動テンプレだけど、
10年固定を混ぜてアベノミクス変動期の
インパクトを半減させる方向。
ほんとは35年固定にしたかったけど
来月以降大幅に上がると思うし…
2500万円の借り換えを検討中です
この間、話を聞きに行ったら
「5月は変動と短期固定の利率が逆転しているので変動の方は少数でした」
という事で、担当者が今月オススメしてる?一定期間固定タイプの
3年と10年のミックスで試算をしてもらいました
スレを見ても借り換えの短期固定を書かれている方が居ないので
あまり良くない選択?なのかと不安です
来月は金利が上がりそうだし一概には言えないと思うけど
みなさんのご意見を聞かせて下さい
手数料が繰り上げ時に戻るとありますが、どういうことでしょうか。他行やネットは繰り上げ時に戻ってこないんですか?初心者です。
ご教授を願います。
114さん
ありがとうございます。
こちらと住信SBI迷っておりまして。
どうやら住信SBIは保証料戻ってこないようでして。
8大疾病保険が付いているのは魅力的ですが。。
金消が7月なので金利でてから再度シュミレーションして決めようと思います。
>115
SBIは、そもそも、保証料無いですよ。
今一度、各webページや、パンフレット
相談会で、確認した方が良いと思いますよ。
わたしも、SBIの八疾病は迷いました、
保険込みなら安いと思いまね。
>115
借入時の手数料と保証料を混同しているようですね。
どこの銀行でもそうですが、
・保証料は繰上返済で一部が戻ってきます。
・手数料は繰上返済で戻ってきません。
三井住友信託:保証料が数十万円。手数料は数万円。
住信SBIネット:保証料は不要。手数料が借入金額の2.1%と高額。
116さん117さん
ご丁寧にありがとうございます、助かります。
気持ちは三井住友信託なんですが、8大疾病がつくとトントンかなと思いまして…やはり、金消月に金利をみて考えてみます。
元金均等選べてミックス選べる点でこの2行で絞ろうと思います。
ちょっと横かも知れませんが、8大疾病も、診断されたらそれでOK、以降の払い込みなし、とはいかないようです。
早期でがんが見つかり、手術して短期入院で治療した方が、免除にはならず、ローンを払い続けているそうです。
それなりの状態(就業不能など)にならなければ難しいみたいです。
もし、そんなの常識だ、何言ってんだ、だったらごめんなさい。
119さん
ありがとうございます。住信SBIの8大疾病保険内容は理解してます。
医療保険では8大疾病先進医療にガン保険はいってますが、それにより就労できなくなった人が周りにいたもので、自分がそうなった際に住宅ローンあるのは大きいと思いまして。
まだまだ7月末の金消まで悩みます…
ガンになって支払いが出来なくなる頃には、年齢的に支払いがほぼ終わりかけてるのでは??
120ですが、脳血管疾患いわゆる脳梗塞に上司がなり、助かる可能性が無いと診断されたのを目の当たりにしましたのでかなりナーバスになってます。前日までなんともない人が当然動けなくなり、口も聞けない…40代前半の若さで。人は何が起こるかわからないなと思っている今日この頃です。
若くて基礎疾患の無い健康な方なら、脳疾患には罹りにくいです。残念ながら脳動脈瘤などの疾患をお持ちだったのでしょう。そういった病気に突然襲われる可能性もありますが、それを言うと交通事故も一寸先は闇ですよね。
20年固定、かなり上がって2.15%、
フラットと比べて、微妙な水準
1.8~1.85%が、大底になる気がしますね
えっ!ありゃミックスにしようと思ったんですがね。。
変動で繰り上げ手数料バック狙いで金消かな。。困りました。
20年超の固定が0.3もあがった・・・
支払額が100万以上増える。アベノミクス最悪。
しかし、長期的視点ならまだ底の方なので、今後家を買う人に比べればまだラッキーか・・・
七月の金利で借り入れ予定です。
4000万、20年ローンを組んで繰り上げ返済で
10〜15年で返済の計画です。
10年固定1.15%で借りる予定でしたが
今月の10年固定金利は1.45%になりました。
変動金利0.775%で借りたほうがよいかと考えています。
ご意見いただけると助かります。
繰上こみで年300~400万返済するなら
減税もあるし、2000万変動と15年固定ミックスは
どうでしょうか?
128さんありがとうございます。
一度計算してみて参考にしてみます。
10年程度で返済できるなら変動一本でよいのではないでしょうか?
固定金利は投資家の需給により乱高下しますが、短期金利(変動金利の基準金利)は政策金利とほぼ連動するので暫くは上がらないと予想します。
何より元金が大きいローン前半期間に低金利であることが総支払額を抑制する上において極めて重要です。
申し込み直前です。
ガン保障、三大疾病保障は付けたほうが良いでしょうか?
借りる額にもよると思いますが、ローンに保険をつけるより別途自分で加入した方が割安かもしれませんので、その比較だと思います。
SBIの八疾病と
ネット生保の就業不能保険とか
と、比べて、迷いましたね。
ローン付帯は、あとから
保険内容変えられないのが不便です
住信sbiて三井住友信託で迷ってました。
しかし、イオン銀行の低金利に負けてイオンにします。
住信より低く、信託より少し高い手数料ですが金利は約▲0.2低いので。
対応はこの中で1番よくないのは間違い無くイオンですがね…。
>134
10年後、大幅繰り上げ返済なら
イオン銀行の、10年固定は良いと思いますが、
固定後の優遇や、ミックスローンで組み合わせる
変動金利とか、総支払い額で、考え無いと
損得はわからないと思います。
繰り上げで、保証金の返金もありますし。
135さん
10年後に繰り上げ返済をする予定です。迷ったのですが保証料の返金はいろいろ調べましたが思ったより返ってこないようでして。しかも、将来までその戻りがあるか約束されるかも…最後まで信託と悩みましたが、信託優遇金利より▲0.2には流石にぐらつきました。
メガバンに応戦してきましたね。
http://www.47news.jp/CN/201306/CN2013062501002696.html
固定2年0.5%
固定3年0.55%
固定10年は据置
団信込み0.5%なら、嫁さんとペアローンで減税枠を確保しつつ
頭金を2~3年後に繰り上げ用にミックスするとか
短期固定+長期固定のミックスとか、いろいろ組み合わせできそう。
10年が1.25であればミックスかんがえるのですがね。。
七月はどんなもんでしょうか
下がります。
10月はどうかな?
分かりません。
そーですよね…
旧中央三井は審査が早く、旧住友信託が厳しいとか。
結果今の三井住友信託は審査が厳しいとデベの担当者が。
今事前審査中ですが、1週間たつけど返答なし。
以前やった三菱UFJは3日で結果が送られてきました。
公務員のダブルインカムなんですが、なぜこんなに遅いのでしょうか。
うちは三井の物件購入なので自動的にこちらで審査されましたが、1週間かからずOK出ましたよ。
うちは野村の物件で旧住友1週間でokです。
支店によるのでは?
昨年、日本橋営業部だったけど、申込みが多いのか、
担当者さんも忙しそうでした。
1か月かかりました。
自分が仮審査した時は合併直前で、旧住友信託は1週間、中央三井はもう少し時間かかりました。
青田買いの新築マンションは提携先経由なら仮審査1週間が普通なので、
1ヶ月かかるのはは中古もしくは自分で支店に行ったとかデベと密な提携先じゃなかったとか?
担保評価が、建売りや分譲マンションなら、しやすいから早いのかな。
土地、建物からだと時間かかりました。
新築マンション購入で、デペ提携の銀行が住友信託銀行、りそな銀行です。
1800万を変動で借り入れ予定です。
優遇後の金利は同じなのですが、どちらがいいのか決めかねています。
住友信託を選ばれた方の決め手は何でしたか?
初歩的な質問ですみません。
うちもりそなと比較して、決め手は女性向けの優遇でした。
三井住友信託は出産後1年は金利△0.1と保険に対して、
りそなは…何だったかな?忘れる程度のものでした。
ご返答ありがとうございます。
保険に関してはまだあまり見比べていませんでした。
調べてみます。
三大疾病特約はつけられる方が多いのでしょうか?
ちょうど今入っている保険にガン特約をプラスしようかと思っていたのですが、みなさんどちらも入っているのでしょうか?
<みずほ銀>住宅ローン金利下げ
毎日新聞 8月8日(木)2時31分配信
みずほ銀行は12日から、住宅ローン金利に適用する金利の優遇幅を拡大する。大手銀各行は、指標の長期金利が足元で0.8%前後に落ち着いていることから、8月の金利は前月から据え置きか引き下げとした。みずほ銀は主力の「10年固定型」を前月から据え置いたが、優遇幅を拡大することで競争が激化する市場での需要取り込みを狙う。
10年固定型の最優遇金利を、現行の年1.65%から1.55%に引き下げる。三菱東京UFJ銀の最優遇金利は年1.7%、三井住友銀は年1.65%で大手3行では最低水準。また、みずほ銀は変動型金利も年0.875%から0.775%に引き下げ、同行としては過去最低水準となる。
銀行は借り入れ審査の結果次第で、店頭表示金利から一定程度引き下げてお金を貸す。みずほ銀の場合、この優遇金利幅は1.4~1.6%だが、最大1.7%まで拡大する。
三井住友信託銀行も12日から変動型金利の優遇幅を現行の最大1.7%から1.75%に拡大。適用されれば、金利は年0.725%まで下がる。【窪田淳、高橋慶浩】
申込済み&ローン実行前の人には適用されるんでしょうかね。
望み薄ですが、12日に発表されたら確認してみなくては。
154
新規お申し込み分とか条件はついてると思う
同じ条件(0.775)だったらみずほ銀行の方が便利だからそちらにすると言ったら下がる可能性あり
初心者です。
4300万円の新築マンションを購入、26年4月までに入居予定です。
ローンは夫婦(共働き)で組もうと考えており、頭金は900万用意できます。(家具代、引越代、諸費用は別に準備しています)
住宅ローン控除も考慮して、頭金いくらでどうローンを組むのがベストか悩んでいます。
(ただし、妻は最初の5年で育休を2回はさむ可能性があります)
アドバイスいただけないでしょうか。
共働きなら、ペアローンで減税教授と
繰り上げ考慮した
短期固定0.5%とかミックスジュースしたらどうかな?
休職中は減税が当てにできないから借入は少なめに
3400万のうち旦那が減税上限で、残りを嫁ローン
金利タイプは来年のことは誰にも分からないから直前に検討
教授にジュースと、誤字だらけ
予測変換、頼ってすまぬ。
回答ありがとうございます。
住宅ローン控除の恩恵を最大限に受けるために頭金は入れず、
10年後にまとめて繰り上げ返済するという友人がいたので、
その方がいいのかと思い、質問させていただきました。
出せる分は頭金として払ってしまった方がいいですよね。
プランは慎重に考えてみます。
自分で調べてもよく分からなかったので、とても助かりました。
ありがとうございました!
>160
借りる考えも以下の条件を満たすなら間違いではない
・ローン金利が約0.92%以下
・ローン金額が一人あたり2000万以下
・ローン減税を受けられる程度の所得がある(休職や辞職をしない)
・使わなかった頭金はローン減税終了後速やかに繰り上げ返済する
条件満たすなら理論的には借りた方が得
だがお金で持ってるとつい一部を使ったりするかもしれない
頭金にして強制的に支払ってしまう方が確実性がたかい
>161
運用利息も入れて考えるといいよ。ネットバンク並み金利0.3%くらいでも1000万円あれば10年で30万円だからまとまった資金なら銀行預けるだけでも結構な額になって複利運用、金持ってると参加できる優遇キャンペーンも多いから。
三井住友信託に関係ない
>161.162さん
なるほど!
頭金900万入れるとすると、借り入れが3400万になるので、
その場合は 夫:2000万、妻:1400万 でローンを組み、
夫側が最大限(合計200万)ローン控除を受けられるように
しようと考えていました。
頭金を入れない場合は、夫:2300万、妻:2000万になるので
161さんの条件(ローン金額が一人あたり2000万以下)にあてはまらないですね。
162さんの、借り入れて現金は運用する…という考えには納得です。
161さんの、「使わなかった頭金はローン減税終了後速やかに繰り上げ返済する」という条件も尤もです。
考慮して、検討させていただきます。
ありがとうございました。
>163さん
スレ違いすみません。
こちらの銀行で住宅ローンを組むと決めていたので、
どういったプランが有効か知りたく質問させていただいたのですが
質問が初歩的すぎましたね…。
皆さん悩むところと思いますよ。
今は金利が低いのと、
繰上が簡単で手数料かからないから
頭金相当の資金さえ用意出来てれば問題ないと思います。
あと、勘違いと思われるのが、
年末の残高が減税対象なので
2000万借入だと、フルに享受出来ませんよ
借りれるだけ借入して、しばらく返済
様子みて年末、確定申告してから、
繰り上げても、遅くないと思います。
>165
頭金はあるが投資がわりに借金するという場合は2000万以上の部分は金利払い損だからフルに享受は考えちゃダメ
確かにきちんと言うなら年末残高が2000万になる借入れ額が正確な表現だから2050万位かもしれないけどね
そこまで書いたら解りづらくなるかと思う
0.725%が10年続いたと仮定して10年間分のみを試算してみました。
借入2000万、返済54,000円/月、減税10年分計156万-支払利息116万=差額+40万
借入2300万、返済62,000円/月、減税10年分計194万-支払利息134万=差額+60万
借入2400万、返済65,000円/月、減税10年分計197万-支払利息140万=差額+57万
借入2650万、返済71,500円/月、減税10年分計200万-支払利息154万=差額+46万
実際は、10年後以降の返済分もあるから、
固定ミックスとか、いろいろ考慮すると思いますが
あーなるほど
金利が減税戻りよりかなり低いから、減税枠越えてる分の金利を払ってでも、枠をある程度使った方が得になるのか
勉強になった
ところで2000万の時の減税少なすぎない?170万くらいはあるはずなんだけど
Excelコピペ誤りしてました。すみません。
借入2000万、返済54,000円/月、減税10年分計176万-支払利息116万=差額+60万
2000~2300万の間で借り入れて、当初頭金いれるのも10年後に繰り上げるのも
さほど変わらないって計算でした。
三井住友信託の変動で1800万・35年でローンを組む予定です。
いただいたパンフレットを読んでいて
返済が月5.5万ほどなので(現在ね賃貸は家賃9万です)、
保証料をおさえられるし結局繰り上げ返済で期間短縮するならはじめから期間を30年にしようと思いましたが、
担当者に「自動返済」で毎月払い金額を増やすことを勧められました。
総支払い額や減税のことを考慮するとどちらがよりお得なのでしょうか?
また総支払い利息の少なさが魅力で「元金均等返済」にしようと思いますが、今後の金利上昇リスクを考えると危険でしょうか?
初歩的な質問ですみません。
>170
うちも、似たような考え(60歳過ぎてまで返済しない)
なので、元金均等で返済は月11万ですが、
毎月15万入金してます。
ただ、減税もあるので、自動繰り上げはして無いのと、
期間短縮の繰り上げでないと、保証料の返金はなかったはずなので、
10年間は貯めこむつもりです。
あと、借入期間・金額を繰り上げで
減らす短縮は、あとからいつでもできますが
逆は出来ないので、35年が良いと思います。
171さん
ご返答ありがとうございます。
自動返済手続きはせずに、月15万ご入金して差額を貯めてらっしゃるということでしょうか?
利息を減らすためには早期繰り上げ返済が効果的。
というご意見と、
減税期間10年は繰り上げしない方がよい。
とのご意見があり悩ましいです。
借入額にもよるのでしょうか?
確かに今後何があるかわからないので(子どもの教育費もかかりますし)、とりあえず35年にしておいた方がいいですね。
私もパンフレット見ました。ココが一番安そうな感じですね
ちなみに保証人って誰にするのですか?
167さん
減税10年分の試算ですが、年収でいくら以上もらってる方が
対象になりますか?
返済額軽減でも保証料は帰ってきますよ
>174
一般的には保証人の代わりに保証会社を使います。
ここだけじゃなく、住宅ローンはそういう銀行が一般的です。
物件が夫婦や親子で共有の場合には、共有者は連帯保証人になりますが、その場合も保証会社を使います。
既存1.70%優遇利用者は、1.75%優遇に引き下げてもらうことはできないのでしょうか?
できません
178さん
パンフレットに同銀行で住宅ローンを組んでいる方は借り換え不可となってます
他行からの借り換えならば可能です。
残念、借替は-1.6%でした。
信託銀行指定企業に勤めていると
住宅ローンの金利引き下げをしてくれるのだが
他行からの借り換えにも利用できるのだ
一般の方ではダメなのかな?指定企業に勤めている方対象って書いてあるね。
今日電話してみました。銀行まで遠いと思ってたら
ローンセンターがあるのですね。全然近い。借りられたらいいな。0.725%
今どき変動で借りるのですか?
今どき固定で借りるのですか?w
今どきはミックスで
1800万変動予定です。低金利だし「当然変動だろう」と安易に考えていました・・・
ミックスにして金利上昇リスクに備えた方がいいのでしょうか?
月6万程度だし変動・元金均等で大丈夫でしょうか。
1800万位なら変動でもいいと思います。
信託銀行はメガバンクを比べた場合、リスクはどの辺りにあるのでしょうか?
リスクなんてたいして変わらない
店舗が圧倒的に少なくて不便なのは間違いない
ネットで返済。
店舗は確かに少ないから。
利便性はゆうちょ銀行が使えるし問題ないです。
近所のコンビニのe-netも使えます。
うちの場合は、証券口座から
繰上資金貯めこみ含めて振替入金のみ利用して
給与振込口座は、UFJのままなので
なんの不便も無いです。
住友信託はローンの半額、定期預金の全額の合計が1千万円以上で、他銀行への振り込み
が月25回まで無料、金利上乗せが有り、24時間ネットバンクみたいに使えて、
店舗が少ないのも、ゆうちょ、セブン、イーネットのコンビニで時間外手数料も無料で
引き出せるので結構便利。
金利優遇 ココ以上ってあるのかな?
「家計応援優遇プラン」でー0.02を使うなら今のところ一番低いと思います。
先日はじめて窓口に行きましたが、対応の頼りなさや不備にびっくりしました。
金利で選んだので仕方ないですが。
196さん
結局優遇受けて金利いくつ?
変動だったら?
現時点で0.705です。
ソニー銀行は0.699じゃなかったっけ?