東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド南砂町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東砂
  7. 南砂町駅
  8. プラウド南砂町ってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-04-11 05:59:10

プラウド南砂町について情報交換しましょう!
4/7の朝刊に物件チラシが入っていましたね。

物件概要
物件名:プラウド南砂町
販売時期:平成24年6月上旬 (予定)
所在地:東京都江東区東砂7丁目906番12、701番15(地番)
交通情報:東西線 「南砂町」駅  徒歩12分
敷地面積:4,950.70m2
土地権利/借地権種類:所有権
建築確認番号:第UHEC建確23259号(平成23年9月28日付)
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上10階
入居時期:平成25年4月下旬 (予定)
総戸数:169戸
予定販売価格(万円):未定
間取り:2LDK~4LDK
専有面積:64.85m2~89.12m2
バルコニー:10.53m2~30.44m2
駐車場:有り(敷地内)73台
駐輪場:あり338台
管理形態:区分所有者全員で管理組合結成後、野村リビングサポート株式会社に委託予定
売主:野村不動産株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/minami-sunamachi/

[スレ作成日時]2012-04-08 08:16:12

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド南砂町口コミ掲示板・評判

  1. 251 匿名

    扉の下のレールってどういうことですか?

    しかも、それがなんでグレード低いのでしょうか?

    他の物件色々見てみましたが、床暖も標準だし、スロップシンク付いてるし、
    なにも、問題ないように感じました。
    立地も、いいと思いますが。

  2. 252 ご近所さん

    南向きにこだわらず、駅から近くなくてもよければ、悪くないですよね。
    ただ、南向でサンサンと日当たりのある家がいいと考えるなら、他のマンションが本当に目の前にズドンとあるから、ずっと生活することを考えると慣れるということで妥協できない人はキツイと思いますよ。

  3. 253 匿名さん

    資産価値を考えないで、一生ここで暮らすと決めているならいいと思います。

  4. 254 購入検討中さん

    プラウドは中古も売れるって聞いたんですが、
    違うのでしょうか。

    大手の野村不動産だからと信用していましたが、
    営業マンの話を鵜呑みにしてはいけないんですね。。。

  5. 255 匿名

    まあ、自分の目で見てない方は良さが分からないでしょうね。
    ホームページの情報だけだと、設備の良さはわからない。
    カタログと、実際に行かないと。知ったかはダメ

  6. 256 物件比較中さん

    先日見てきました。うちはやめました。
    ココは高層階希望の方は選択の幅がありますが、低層階希望者には厳しい物件ではないかな。
    南はすぐ前にマンション、西は西日キツくて、唯一の東はマンション建つ可能性が全く無いとは言いきれない
    と営業さんが言うし、D棟なんて南側玄関から家の中が丸見えだし。どの方向も低層階は今ひとつでした。
    地元の人間ですが、南砂町は朝のラッシュは激混みで痴漢もかなり多いし、行き帰りの公園周りは暗がりで
    かなり物騒なので不安が多く、うちは遠くても出来るだけ都営新宿線を使うようにしてます。
    エントランス側の道はイオンへ買い物に行き帰りする住人が多く静かとは言えないし、立地が良いとはあまり思えません。
    近隣の物件も見ましたが、こちらはディスポーザーが付いているって事ぐらいでプラウドブランドっていう期待の割にはあまり差は感じませんでした。
    他の所の方が高級感があったし、方角で悩む事も無かったので他に契約を決めました。

  7. 257 匿名さん

    周辺の他物件も色々見て回りましたが、
    私は設備的には、他もさして大差ないと思いました。

    確かに立地はあまり良くないと思います。だから金額も安いかと(低層階)。

    その中で決め手だったのは収納です。
    子供がいるため、どうしても収納が多くないと生活しづらいので、同じような金額で収納が一番多かった(広い)のがここでした。

  8. 258 匿名さん

    南砂町駅周辺は、既に都計画で改良工事が決まっていて、あと5~6年で駅も変わります。

    今は夜暗くて寂しい感じですが、
    駅前は発展の余地ありだし、
    長い目で見て南砂かなり期待しています。

  9. 259 ご近所さん


    決め手は
    値段と収納って方がいらっしゃいましたね。。。

    収納量はほかのマンションと変わりませんよ。

    他に書き込みあったけど、西向きは南どころか北に振ってるし。南向きは目の前にマンションがあるし。。。

    家選びは一長一短。それをどう自分の中で解決するかですから、人それぞれですけど。

  10. 260 匿名さん

    ブランドを買うなんて
    馬鹿馬鹿しい。

    中古になったら実物見せて貰って
    皆さん決めますよね。

    実はプラウドに住んでますが
    住んでから売主にお世話に
    なんてなってませんし。

  11. 264 匿名さん

    仙台堀川公園から徒歩10分圏内なんですね。仙台堀川公園は桜の名所として有名で
    350本もの桜並木があるんですよね。我が家も毎年桜祭りに行きます。
    そんなにごった返していなくてゆっくりみられるのでなかなか穴場的なスポットです。
    買い物も便利な場所ですし、公園も近い。駅からちょっと歩くというデメリットもメリットの
    多さでカバーできそうですね。

  12. 265 購入検討中さん

    昨日マンションギャラリーに行ってきました。

    申込の初日だったらしく、
    商談スペースが賑わっていました。

    私自身バラを置くことはしませんでしたが
    カメラマンがその場にいたのが
    なんだかなぁ~と思いました。

  13. 266 検討中の奥さま

    D棟を検討されてる方はいらっしゃいますか?
    前にもコメントありましたが、B棟とC棟の玄関通路から家の中は見えてしまいますかね?



  14. 267 申込予定さん

    購入希望を出してきました。


    間取りと値段で他にもいい物件があるのかもしれません。
    が、小規模マンション(戸数が100戸未満)ばかりです。

    戸数が少ないといずれ大規模修繕したくとも、月々の積立金では足りないと思っています。
    例えば10年後に引越しをしようとすでに計画している人にとってはあまり関係がないのですが、
    私のようにたぶんこのままここに住むだろうなという人には大きな問題かと思っています。

    グランエスタのように大規模ではありませんが、新築でこの値段ならまだマシかなと思いました。

  15. 268 匿名

    目の前が親水公園で、スーパーも近いかつ、大通りより
    一本中に入っているので、魅力的だと思います。都心のアクセスも近いし。
    地盤は心配ですが、7000万、8000万出すなら話は違いますが、それは、東京どこ行っても、同じかと。

  16. 269 匿名

    西武新宿線ルネ花小金井と全く同じ外観。ワロタ。

  17. 270 購入検討中さん

    C棟7階からエントランスに出るまで
    何分位かかりますか。

    だれか教えてください。

  18. 271 購入検討中さん

    現地行ってきました。
    釣り堀はいいと思いますが(慣れれば景色としか思えませんが)
    駅からは中々距離がある印象でした。
    買う気があるときは、マイナスの意見は聞き入れられないものですが、(自分がそうだったので)自分達にいいようにしか解釈しない。
    駅徒歩5分以上だとかなり資産価値が下がることや、
    少子高齢化でこの先、不動産価値が下がる可能性が高いことなど、
    受け入れ、良く勉強した上でのご購入なら安いだけで良いと思います。
    スレ違いもしれず、失礼しました。

  19. 272 匿名さん

    C棟の人たちは皆、朝出勤する時にB棟の1階を通るんですよね。
    B棟の1階って人通り激しいんでしょうか?

  20. 273 物件比較中さん

    修繕費の計画予定を聞きましたが、戸数が多い割には6年置きに上がる価格高めですね〜。
    戸数多いのでもう少し上がり方は緩やかかと思ってましたが。
    小規模物件の方がまだ緩やかで計画がしっかりなされていました。
    大規模なのに割高と思いました。
    あと、エレベーター2台で本当に大丈夫なのかな?
    通勤時とかが大変そう。外出するにも帰るのにも時間のロスかなりありそうですね。

  21. 274 匿名さん

    エレベーターも混むし
    通路も混むから
    玄関からエントランスまで8分として、
    駅まで葛西橋通りの信号待ちも入れて
    20分以上じゃないですか?

    シャトルバス欲しいです。

  22. 275 匿名

    修繕積立どれくらいずつ上がるのですか?
    他と比較して、本当に高いのですか?
    教えていただけませんか。

  23. 276 物件比較中さん

    >268

    東京都に住むなら果たしてどこがいいか、都外在住の我が家にとっては今一番のテーマです。同じ額を出すにしても環境はそれぞれ全く違いますから一世一代の決断の時ですよ。
    268のおっしゃるように7-8000出すとなると他の地域もと考えますが、この価格帯は魅力です、これでプラウドに住めるのですから良いのではと家族内でも検討中です。

  24. 277 申込予定さん

    >273

    どのくらい上がると聞きましたか?

  25. 278 匿名

    >273

    私も気になります。
    具体的に教えていただけると助かります。

  26. 279 物件比較中さん

    273です。
    修繕積立は6年後4000円前後、12年後以降3000円ぐらいずつ上がる予定と聞きました。24年後には3倍ですね。
    他の物件は、1700円〜2000円ぐらいずつ上がるとの事で、途中で出来るだけまとめて請求とならないように計画を組んでますと言っていました。
    ディスポーザ、機械式駐車場、エレベーター2台、これが費用がかかるからなのでしょうかね。
    永住希望なので検討物件から外しました。

  27. 280 購入予定

    なるほど。
    では、10年後における各マンションの修繕積立金をシミュレーションすればよいわけですね。
    我が家はこの物件で納得していますが、参考にさせていただきます。

  28. 281 匿名さん

    抽選になった部屋、あったのかな。
    なんかむしろ余ってそうな。。

  29. 282 購入検討中さん

    第一期は全て申し込みがあったそうです。
    うちは抽選になりませんでしたが、抽選になった部屋も多かったと聞きました。

  30. 283 匿名

    >282
    なんだかんだ言いながら、スゴイ人気だったということですね。

  31. 286 鬼平

    >285
     貴公はどういう方なのか?
     俺も下町で終の棲家を探している一兵卒だが、
     最寄駅からの距離、施工会社、管理費などは購入申込以前から分かっていたことだと思います。
     貴公が本当に抽選で当選し購入を止めたとすれば、その陰で真剣に購入を考えていた世帯の設計を狂わせたことになる。
     グチュグチュ理由付けをしているが、己の事前調査能力の無さ、資金力の無さを公言しているだけのように思う。
     哀しい人間だな。

  32. 287 匿名

    >285

    キャンセルしたら、手付金返ってこないのでは?
    本当に抽選に参加したのか疑問ですね( ̄◇ ̄;)

  33. 288 匿名さん

    抽選で当たっただけなら手付金はまだ払ってないから関係ない。
    けど、285は単なる○○なだけだよ。

  34. 289 購入予定

    そのコメントは有り得ない。なぜなら当選した場合、購入するという前提での申し込みなので。

  35. 290 購入予定

    273さま

    修繕積立金ですが、初年度8000円。2029年から19000円の計画。

    営業マンが説明を間違えたか、273さまが間違えて理解されたか定かではありませんが、適正な金額な感じがします。

  36. 291 購入予定

    289は285さんへのコメントです。

  37. 293 購入検討中さん

    私は6年後に4千円前後UP、その後は1万円までUPしそれが上限で上がらないと言われました。

    下がり天井2050って結構圧迫感ありますか?
    LDの3分の1、キッチン、廊下がその高さです。
    検討しているのですが、圧迫感あるかもと迷っています。

  38. 294 購入予定

    293さま

    一度モデルルームに行って、実際とどう違うのか説明を受け、体感されることをおすすめします。
    受ける印象は人それぞれですので。

  39. 295 匿名

    マジルネと同じだね。設計代浮かしてるね!

  40. 296 匿名

    295
    何ですかそれ?
    かつ、設計代浮かしてるのは何がですか?
    あくまで個人的にですが、悪意があるのではないでしょうか?
    そういうのはいいのですかね?

  41. 298 購入予定

    資産性を語られる方がいらっしゃいますが、転売目的なら六本木や渋谷あたりはいかがでしょう?

    住まいとして家やマンションを買う場合、自分が住むわけですからお金は産みません。
    賃貸と比較してどうなるかという考えもありますが、それも長年住んだ場合の話。

    お金を増やしたい方は株を安いときに買い、高いときに売る。
    円高のときに外貨を買い、円安のときに外貨を売ってはどうでしょう?

  42. 299 購入予定

    295さん

    建築士の息子です。
    設計代ですか。デザイン代を浮かしているのでは?という憶測なら私もスルーしようかなと思いました。
    が、設計代ですか…。
    建坪率、敷地面積などがまったく同じなら有り得るかもしれませんが、それはどうでしょう?

    企業がそういう努力をし、買う側が値段や設備を見て受け入れたのならそれでよいかと。
    購入しない人がグダグダ言うことではないかと思いますが、いかがでしょう?

    ちなみにマジルネが何かは知りませんが。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

クレヴィア西葛西

東京都江戸川区西葛西六丁目

3,990万円~4,270万円

1LDK

33.43平米・33.91平米

総戸数 49戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円~1億990万円

3LDK~4LDK

65.96㎡~86.62㎡

総戸数 133戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

シティハウス平井サウス

東京都江戸川区平井四丁目

5,000万円~8,400万円

1LDK~3LDK

46.39平米~70.99平米

総戸数 50戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円・2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

ポレスター葛西

東京都江戸川区中葛西7丁目

5,540万円~7,240万円

2LDK~3LDK

55.03㎡ ~ 75.15㎡

総戸数 34戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4,298万円~6,248万円

2LDK・3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

総戸数 78戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

8,399.3万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

パークホームズ浅草六丁目

東京都台東区浅草6丁目

5,900万円台予定~9,000万円台予定

2LDK~3LDK

46.05平米~65.54平米

総戸数 48戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山(6/22登録)

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸