人気物件のようですが、なんかあまり投稿が多くないように思えます。
実際に登録状況はどうなんでしょうね。
三井の「赤堤」もそうだったように、投稿に左右されない層が買う物件ですね
24戸なので、あっという間に売れてしまうのではないでしょうか。
物件サイトの「経堂散歩」を見たら、いろいろなお店に行きたくなりました。
物件周辺は楽しそう。
7月上旬にモデルルームを見た際には、営業の方から初日から申し込みが殺到しているので要望書だすのならすぐにとあおられましたが、予定価格が下がったのですね。下げないといけない理由は思ったより要望書がでなかったと見ましたが、他の理由はありますかね。
駅前再開発が、経堂のマンション相場に思ったほど反映していないせいもあるのでしょうかね
駅前と言うか、ここの立地が問題なのでは?
三井の流れに乗ろうと試みたが失敗したってことじゃない。499さんの指摘通り、ガーデンは道路沿い・コートは敷地凸型・周辺は普通の住宅地の立地だからね。
コートは75平米、南東角3LDKで7000万後半
67平米の3LDKが6300万台
4人家族はしんどいかな
三井の立地は特別で比較にならないが、野村のコート、ガーデンもマンション立地としては、かなりまともな方。
最近は都心のいい場所で坪350切る水準でマンションが手に入るようになってきてるから、市場動向に引きずられた感がある。
今日の抽選どうだったんでしょうか?
>502
最近は都心のいい場所で坪350切る水準でマンションが手に入るようになってきてるから・・・。
具体的に教えて頂けないでしょうか?
自分が探した所では、中々見つからないのですが・・・。
(但し、湾岸地域の埋め立て地は除いてですが。)
全戸完売したそうですよ。
全戸即日完売ですか。すごい!!
↑上の方でいろいろネガコメント書かれていたけど、「即日完売」という結果が大人気物件だったことを証明しましたね。
HPには、全戸完売の案内が出ないのは何故?
完売していない様ですよ。
?、野村に確認したのですか?
正確な情報ですか?
HP更新していないですからね
なかなかHP更新されませんね。
あと、抽選の件も、申込者からの投稿もありませんね?
ほとんどが無抽選だったのでしょうかね?
かなり予定価格より下げても、今までの2物件に比べて
なかったように感じます。
天井も低いし、部屋も狭いタイプが多いこと、立地の
3点が、厳しかったように感じます。
販売時期が遅れる物件はよくあるけど、この物件は完成時期も2ヶ月も遅れるし、何かケチがついてる物件ですね。杭の施工が悪かったらしいけど、設計も施工会社と同じ木内建設だから、ちゃんと施工するのか
心配な物件ですね。
狭い敷地に無理矢理レイアウトされた感じで、設備配管も優秀な設計者が作ったとは思えない感じ。
そんなこんなで、即日完売にはならないでしょう。
杭の施工が悪いから、ガーデンテラスは入居時期が2か月も延期になったのですか?
杭は基礎として大切ですよね。施工不良で修復するといっても、かなり時間がかかると
思いますが、本当に2か月延期で大丈夫なんですかね。いくら大丈夫といっても、
そのような話を聞くと、不安ですよね。驚きました。
ガーデン、コートもソッカンではなかったんですね
先着順で2戸、3戸を販売中のよう
三井と似た展開・・・
赤堤って経堂じゃないですよね。 そのわりに高いです。
赤堤は高い、これは現実・・・経堂はそうでもない
三井・赤堤の流れに乗ろうとしたが、購買層からは見抜かれ予定価格の下げ。
赤堤を売りにしてるけど、周辺環境の画像は三井物件の近所。
立地・値段は赤堤でないでしょ。
三井はプチ・パークコートだった
やはり即日完売ではなかったですね。物件概要だけ更新されているので確認したほうがよいよ。
それにしても、ガーデンテラスは6000万円中盤でも売れなかったですね。これは、東京カンテイも
いってましたが、経堂は価格調整が進んでいるとのことで、もう一段下がる気配ですね。
周辺エリアにも影響しそうですね。
成城や代沢とは違うってことですね
代沢プラウドも即日完売できずに暫らく売れ残っていたけどね。
三井だって、なかなか完売しなかったしね。。。赤堤を買えるなら、都心買う人もいるだろうし
成城、代沢とは違い底堅いと思いますよ。
即日完売とはいかなくても、9割捌けているわけだから別に問題ないのでは?
立地ピカ1と言われた赤堤の三井でさえ1物件半年もかかっているのを考えても、二物件あの価格で50戸以上販売終わっているとすれば、ほんとにすごい事。野村の営業力は業界でもダントツ。おそらく良い部屋は残っていない。経堂の認知度が上がってきたのは間違いない。通勤は小田急の方が、田都よりずっとまし(小田急通勤者です)普通に人気のある物件だと思う。
三井の赤堤は、雰囲気がある。中古でも分譲時より高く売れそう
三井売れ残りは北東角の独立住戸でしたね。そういった事情を勘案すれば、他の部屋はかなりよいですね。
周辺環境に三井・赤堤の画像を追加すると売れ残りも完売するかもね。
エントランスもいいが、南側の借景でない桜並木もいい。
経堂まで実質徒歩10分以上のマンションでこの値段??
経堂って、朝ラッシュ時は各停のみだから、電車は8~9本/時。
しかも小田急は慢性的な遅延路線だから、実質7~8本/時くらいで、10分近く電車を待つのはザラ。
平均しても7~8分くらい待つ感覚。
朝、家出てから電車乗るまで20分。。。どこの田舎だよ!って感じ。
経堂でマンションなら徒歩5分程度じゃないと、毎朝のことだから結構つらいと思うけどね。
割高といえば割高、割安といえば割安
小田急や経堂のメリット、デメリットをどう見るか
人によって、評価は180度違ってしまう
でも、ジショ、ミツイに続き、実需があることも確か
大手の新規分譲が希少なエリアだから、ここまで売れていると思う
しかし、少ない分譲戸数で、ガーデンテラス、コートテラスあわせて
5戸が売れ残ったのは、どういう理由でしょうか?プラウドの営業力で
この状況ですと、他社はもっと厳しいですね。
価格が6500万円台、7000万円台を超えると、厳しいのでしょうね、
このエリアで、この現状ですと。
周辺価格も調整が入りそうですね。
小田急のメリットって、思い浮かばないんですが、、、
何かメリットありますか?
箱根や小田原に気軽に行ける事かな。
ロマンスカー
生活圏が小田急でなければ別の路線を検討すれば? 生活圏が小田急にある私は、東急沿線はメリットなしです。
生活圏が小田急って。
そんな特殊な人にしかメリットないの?
普通に東京圏が生活圏の人にとって、他の路線に比べたメリットはないのか?
534がこのスレにそういうことを書く理由のほうが思い浮かびませんが。
何かメリットありますか?
もちろん、物件比較のためですよ。
531で小田急(経堂)のデメリットが具体的にあげられ、
532で小田急のメリット、デメリットを考慮した方が良いようなことが書かれてたので。
具体的な小田急のメリットって何なのかな、と。
539さん、ありがとうございます。
複々線化で531さんが指摘したデメリットも解消されるかもしれませんね。
小田急が遅いのと本数が少ないのは確かです。乗降客数が1万人未満の駅がいくつもあって厄介なんです。
乗降客数のデータを見ると、複々線化を機に世田谷代田と東北沢を廃駅にすればよかったのにって思います。
私が丸の内に通勤してて、嫁が霞が関に通勤してて、私が表参道の関連会社に出向する可能性があり、
週末は新宿に手軽に出られれば便利、渋谷はたいしたデパートがないわりにゴミゴミしてて苦手、
このようなことを整理すると、私にとっては小田急が朝遅いとしても小田急沿線を選ぶメリットは大きいです。
人それぞれじゃないですかね。
東横>田都>小田急>京王の序列は、マンション相場でも不動なのでしょうか?
小田急なら、経堂、祖師谷大蔵あたりは住みやすい印象あるのですが…