ガーデンテラスを検討しています。Bタイプが飛び抜けて割安ですが、やはり抽選でしょうか。我が家の予算だとあとは西向きのFタイプですが、条件が悪い割りには高いので、リセールでの値下がりが心配ですよね。
〉370
桜丘が下がっているのは地下室マンションがその後の条例改正で既存不適格になったから。
世田谷で分譲された大手の築浅中古で、割と注目物件も
よく見かけるのは地下テラスの住戸が多いね
パークコート、パークホームズ、パークハウスも然り
営業の方はリセールは心配ありませんって言ってるけど、心配になってしまいますね。
経堂の周辺に、そんなにマンションが建てられそうな空地なんてあったっけ?駐車場になっている場所のほとんどは矮小地で、広めの一戸建てかせいぜい小規模コンパクトマンションくらいしか建たないと思うのだが。企業が社宅を手放すか、行政が生産緑地をつぶすかしないと、コートテラスや三井のホームズ規模の物件は出ないだろう。
10年、20年の間に何が起こるか誰にも分からないのに、リセールは心配ないと断言する営業はどうかと思うよ。供給面だけではなく、需要面もリセールでは考えるべきでは。経堂エリアに限らず、人口が減れば住宅需要は低下するのでは。
より駅に近いところで、四国銀行の社宅を解体してましたが、
敷地も広いので、マンションなんでしょうか?住環境も
緑地に近く、保育園にも近く、駅までも徒歩5,6分程度で
いい感じでしたが。
いずれマンションが出来るでしょう。
しかしそれを待ってもね。購入はタイミングが一番。
そんな空いてる土地が気になるなら例えばライズや
三茶スミフのように広大な敷地でこれ以上の広い立地
は今後その地域では出てこないとこやそれこそ駅直結
マンションとかこれ以上の利便性はないというとこを
選ぶしかないよ。あくまで希少性に拘るならばね。
どこの地域も50世帯程度のマンションは数年単位で
必ず出ますよ。
400さん
やはりそうですよね、今回の規模程度のマンションであれば、
またでてきますよね、どこのエリアでも。本当の希少性は、
大規模敷地とか、駅直結ですよね。
9割以上の新築マンションは入居後約一割値が
下がりその後は物件により落ち幅の差が出てきます。
希少性のある物件はある程度落ちたあとプラトー
になりますからやはり長期住むには立地も重要かと
思います。こういう物件は世間でいうヴィンテージ
MSというやつですが(ライズは違うけど)
値が上がるような物件に住める幸運な人は極わずか。
赤堤も三井がパークコート仕様でもう一割安ければ
値が上がった間取りもあったかも知れませんね。
販売予定時期が6月下旬→7月上旬→7月中旬 になってない? 野村の都合は間違いないけど、なんでだろう?
販売時期がずれるというのは、変ですね。
人気がある物件であれば、販売期間を短くして一気に販売したほうが
良いと思いますが、資料請求⇒モデルハウス訪問⇒要望書に至るケース割合が
少ないのかもしれませんね。
話題性のある物件は、どうしても資料請求数は増えますが、資料請求した人が
実際に要望書を記載する、登録する割合がポイントであり、この物件は???ですね。
短期販売したほうが、不動産会社として販促費が節約できますので、
何か事情があるのでしょうね。
坪300万円前後の物件は、立地が良くても苦戦してますので、
ここもそうかもしれません。それだけ、高額物件を購入する方が
減少してきたのでしょうね。
周辺環境に三井物件の近所の邸宅街をでかでかと載せている。三井物件の経堂への通勤通学路にはなるが野村の通勤通学路にはなりえない。野村自身野村物件の周辺環境に自信がない証拠ですかね???
小さい写真の道路が狭い~周辺環境はひょとして・・・
大盛況で営業は順調だと言ってましたけどね。でも、普通に考えると、販売時期が後ろずれするのは営業が順調でない場合ですよね。要望書を出してる身としては、早く販売して欲しいところです。
要望書で住戸が偏っているとか?
ガーデンテラスは偏りそう。
高くても抽選必至の南側上層階と、安くても希望者のいない赤堤通側低層階っていう状況かと。
上層階買えるんだったら、抽選回避のためだけに低層階に希望を移さないだろうし、コートテラスの希望者をガーデンテラスの条件が悪い住戸に回すわけにもいかない。
モデルハウス、資料請求数が多くても、
明らかに要望書数が少ないのでしょうね。
確かにガーデンテラスは偏りそう。赤堤通側低層階はゴミ置き場もあるし条件悪すぎですね。価格を下げないと買い手がつかなそう。
比較対象としてフォルム世田谷経堂が出てこないのは何故なのか。こちらも完売済みのようだが。