マンション雑談「独身男性が分譲3LDK購入は変ですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 独身男性が分譲3LDK購入は変ですか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-04-07 07:33:49
【一般スレ】独身男性の分譲マンション購入| 全画像 関連スレ まとめ RSS

現在独身ですが、将来のことを考えマンション購入を検討しております。
ファミリータイプで独身男性が住むのは、少し変でしょうか。
周りから変な目で見られるのでしょうか?

自分自身が神経質かもしれない(・_・)

[スレ作成日時]2005-05-22 15:00:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

独身男性が分譲3LDK購入は変ですか?

  1. 162 匿名さん

    >現在では女の子2人と僕とで3人暮らししてます。

    率直に、羨ましい。
    でも3LDKで3人暮らしじゃ
    大勢の友人を呼ぶ事はできないのは
    広いMS買った意味が半減するような・・・
    でも羨ましい。

  2. 163 匿名

    通常、女性なら部屋は綺麗に使うだろうし、うまいやり方だと思う

  3. 164 匿名さん

    >通常、女性なら部屋は綺麗に使うだろうし、うまいやり方だと思う

    オギャル、干物女も居るから過信は禁物

  4. 165 匿名さん

    家賃貰ってシェア?
    確定申告はどうしてますか?

  5. 166 匿名さん

    >現在では女の子2人と僕とで3人暮らししてます。

    神様?

  6. 167 匿名さん

    全然変じゃないと思います。
    将来の家族の為に早々と購入ですか?
    大変良い事だと思います。

  7. 168 匿名さん

    私の場合
    30歳で2LDK駅近物件購入
    結婚後は、新居探し中に1年住んで
    新築購入後は、独身時代に買った物件は賃貸に
    家賃は、私の小遣いになってます。

  8. 169 匿名さん

    結婚までにローンは完済しておきたいものだ

  9. 170 匿名さん

    >将来の家族の為に早々と購入ですか?
    >大変良い事だと思います。

    ローン残高が多く売却損が出る物件だとちょっと

  10. 171 匿名さん

    独身で不動産購入

    結婚前に、既にローンが終わっていればプラス評価

    ローンが残っていて、売約しても債務が残るのは、マイナス評価

  11. 172 匿名さん

    普通、結婚してから家でしょ。

  12. 173 匿名さん

    いえいえ、家もないのに結婚よりも、既に家がある(買える)ほうが、安心感ありますよ。

    ローンの返済も家賃もさほど変わらないなら、家を持てるし、家も持てないならたいした賃貸にも住めず、いやいや親と同居になったり。

    家を持っているか、家が買えるだけの資力か、どちらかはある男性のほうが良いですね。

  13. 174 匿名

    変ですね。

  14. 175 ノートルダムの鐘

    家族で洗濯屋をやっている。俺、末っ子でさぁ。歳が40歳で嫁を貰うが、月収が2万しかアニキに貰ってないから少し将来が心配だ(月収がガキの小遣い以下の家事手伝い男)

  15. 176 匿名

    奥様そのこと知ってるんですか?

  16. 177 匿名さん

    >普通、結婚してから家でしょ。

    昔の常識は、確かに結婚から住居でしたが
    昨今晩婚化、晩婚後の住宅取得、ローンでは
    社会保障の期待が出きない今の世代は
    老後が心配、早いに越した事はないのでは?

  17. 178 匿名さん

    人にもよるでしょうが
    私の場合
    二十代は、貯蓄もせずに収入は遊興費に消えてしまった。
    三十代、一念発起でMSを購入、せっせと繰上返済
    MS購入は、強制貯蓄のように有効だったと思う。

  18. 179 匿名さん

    余剰金があれば、ついつい引き出して使っちゃいますよね。

    有望な不動産であれば、購入もひとつの手かもしれません。が、
    結婚してから住みたい家、子供ができてから住みたい家というのは
    明らかに違いますから、独身で購入した家が思った額で売れなかった場合、
    損がでるようであれば、デメリットのほうが多いと思います。

  19. 180 178

    >損がでるようであれば、デメリットのほうが多いと思います。

    確かに、なので私の場合
    賃貸で借りてが付きやすい物件を購入
    駅近の2LDK
    結婚して、やはり新居は別に購入
    駅近物件は我々が引越した2週間後に賃借人が入居

  20. 181 匿名さん

    住宅購入、人生で1度しかできないならまだしも
    何度か経験しないと、満足する住居を得られない
    そんな事考えると、独身時代に買える、買いたい物件があるなら買うべきだと思う。

  21. 182 匿名さん

    MS購入、入居時独身で入居後に結婚し、そのまま相手が入居してくる場合
    管理組合に何か届出は必要ですか?

  22. 183 匿名さん

    管理人に聞けよ。

  23. 184 匿名

    届出必要だろうね。夫婦で入居し子供生まれたら申告したよ。

  24. 185 匿名さん

    ありがとうございます

  25. 186 匿名

    うちの管理完全、住民情報欄に最終卒業校の記載欄がある
    勤務先くらいなら分かるけど変だと思うから書かなかった。

  26. 187 匿名

    それは今年の国勢調査みたいに変だね

  27. 188 匿名さん

    こんなスレもあったね

  28. 189 購入検討中さん

    独身で世田谷の駅近3LDKの分譲に住んでます。
    金のかかる専業主婦を養う経済力は弱くなりますが、気に入った物件なら買っちゃえばいいと思います。
    独身のうちは来客を泊めてあげたり友達たくさん呼べて楽しいですよ。
    人生の中でそういう時期があってもいいと思う。出不精の嫁とかと住んでたらできないことですよ。

  29. 191 匿名

    マンション、一戸建てを購入なんて素敵ですね!!

    結婚前に購入とは、先のことを計画しての事でしょう。。
    経済観念がしっかりされてて、結婚相手の人は幸せでしょう。

    なんといっても、家は一番大きな買い物ですものね。。

  30. 192 匿名

    若い人は、長期ローン組めるから、自己資金が少なくても有利ですよね。
    ワンランク上の住居が購入出来るし、うらやましいです。

  31. 193 匿名

    頭金貯めて買うか、長期ローンかどちらかですね。

  32. 194 匿名さん

    最近はキャッシュで買う人が多いみたい
    小金持ちが増えた模様

  33. 195 匿名さん

    女性だと?だが男なら変じゃない。

  34. 196 匿名さん

    女性でも男性でも単身で3LDKって変じゃないし、むしろ羨ましいよ・・・
    寝室・納戸代わり・趣味の部屋って使い方ができるよね

    >186
    なにそれ?
    完全におかしいよ
    書かなくってよかったんじゃないかな

  35. 197 匿名さん

    単身で3LDKっておかしくないと思いますよ。

    ただ、3LDKのマンション自体ファミリー世帯が多いから、
    そういう面では単身者が苦労しそう

    子供が好きなら別ですが、必ず子供とはすれ違うだろうし
    マンション内では肩身が狭くなりそうですよね。

    静かに暮らしたい・・・と願うなら、単身者向けのマンションのほうがいいかな。

  36. 198 不動産購入勉強中さん

    やはり単身は肩身が狭いのですか。
    もう少し様子みます。
    資金5000万で家購入予定です。

  37. 199 匿名さん

    横浜ですが、単身者向け3LDKって見たことありません。
    結局ファミリータイプを購入して、後悔しています。

  38. 200 匿名さん

    スレ主さんへ

    実は自分も一度ファミリータイプの購入を考えたことがあります。考えて実際購入して住む人の割合は決して多くはないとは思いますが、決しておかしなことではないと思います^^

    将来の家族のことを考えてなんて現実的で素晴らしい目的だと思います。

    自分の場合ですが、もうこの街にずっと住むって決めるなら長い目で見ると賃貸よりマンションを買ったほうが得をするような価格のマンションがあったので当時は少し検討したことがあります。結局買わなかったのですが(汗)

  39. 201 匿名さん

    性別は関係なく一人で3LDKの空間を好きに使うというのは憧れますね、多趣味な方だったらなおさらなんじゃないかな。
    一部屋まるごと書庫に使ったり、AV機器を並べてみたり、もし経済的に余裕があったらやってみたいです。
    ご近所付き合いに関しては考えたことが無かったけどそんなに肩身が狭いのかな?

  40. 202 匿名

    いま住んでいるとこのお隣りさんが、3LDKに一人ですんでます(デカイ犬二匹つき)
    悠々自適で楽しそうですよ

  41. 203 匿名さん

    周りのことを気にしなければ、
    悠々と暮らしていけそうな気がしますね。

    3LDKで優雅に一人暮らしなんてうらやましいですね。

  42. 204 匿名さん

    ほとんどが子連れファミリー世帯で、エントランスに子連れ主婦が集まって、
    毎日噂話してるようなファミリーマンションだと、噂されたりするかもね。

    タワマンとかだと色んな人が住んでるから、大丈夫かと。
    超大型マンションでも、たくさん人がいて、何処の誰とか把握されないから、大丈夫かも。

    独身や子共いないなら、学区や子供の環境は考えずに、便利さ優先でマンション選べるし
    うちは子無し夫婦なので、都心のタワマンにしました。

  43. 205 匿名さん

    どんな住人層のマンションにするかにもよるけど一人で住むとなるともしかしたらだんだん噂になってくることもあるかもしれないね。静かに穏やかに暮らしたいと思っていてもそうはいかない状況もあるかも。まあでもスレッドの主旨的には将来は家族で住むための購入というニュアンスだから、自分の人生プランだから気にすることではないと思う。ファミリータイプのマンションに一人暮らしなら、周辺に対して爽やかにいきたいね。

  44. 206 匿名さん

    別に独身でも変じゃないでしょう
    このご時世ですし・・・
    きちんとあいさつすれば回りの目も気にならないと思いますが

  45. 207 匿名

    うちの会社にも居ますよ。結婚しない前提なら3LDKよりも広めの2LDKの方が使い勝手良いと思いますが、結婚の可能性も考慮してるならお嫁さんは安心して嫁げるのではないでしょうか。まぁお嫁さんがその土地、その部屋が気に入ってくれないと面倒な事になりそうですが(^^;

  46. 208 匿名さん

    全然変ではないですよ!
    いとこが独身の時にマンション購入をしたのですが、どうせ
    結婚したら広い物件が必要になるからと4LDKを
    購入しました。
    購入した時は結婚の予定などなかったのですがね。
    その後5年後、結婚してそこのマンションに暮らしています。
    奥さんとしても先にローンを支払ってくれていたのだからうれしい
    ですよね(笑)

  47. 209 匿名さん

    将来の結婚を考えてなら、相手が決まってからの方が良いよ。
    私なら、新居は自分の好みも反映してもらって決めて欲しいし。
    特にキッチンは背の低い奥さんか、背のの高い奥さんかで高さも変わるしね。

  48. 210 匿名さん

    >>209
    将来待ってると、いつまでも買えませんわな。

  49. 211 匿名さん

    一人で3LDK使えたら素敵だと思います!
    周りの目なんて気にすることないんじゃないですかー。
    自分だけの空間がそんなにあったらいいな~
    憧れますっ

    が、自分の現実問題としてそんな財力がないので
    実現は無理ですが・・・
    将来結婚するとき、相手がどうしても嫌だと言ったら
    移り住めばいいわけだし、一人で3LKDいいと思います!

  50. 212 匿名さん

    結婚するかどうかもわかんないし、嫁さんが埋立地に住みたいとか言いだしても困るので、
    独身のうちにまともな地盤に建つマンションの3LDKを買いました。
    友達たくさん呼べて楽しいですよ。

    独身の間はワンルームに住まないといけないという決まりなんてありませんし、自由に考えましょうよ。

  51. 213 匿名さん

    ファミリーマンションで単身ってそんなに目立つものなの?
    井戸端主婦とは
    生活時間帯も合わないだろうし
    そんなにきにしなくても大丈夫だと思うけど。
    そういう人ってそもそも誰に対しても陰口たたくしさ

  52. 214 匿名さん

    一人で3LDKは夢だよねー
    一部屋丸々洋裁部屋にしたいな。
    部屋数にゆとりがあると趣味が充実すると思うよ。
    単身で3LDK、超羨ましい。

  53. 215 匿名さん

    そのうち一部屋はフィギュア一杯の趣味の部屋にはしないでね。

  54. 216 匿名さん

    個人の趣味なんだから何飾ってもいいと思いますよ。
    その人の趣味って他の人から見ると下らないことが多いような気がしますし。
    自分は一部屋使って筋トレルーム作りたい。
    でも家族がいるから叶わないよねぇ。
    一人暮らしで3LDKいいねぇ。

  55. 217 匿名さん

    3LDKを単身でなんてとっても羨ましい。
    私もしたいところですが、財力が追い付かないや(笑)
    結婚の可能性を思うと、やはり2LDKよりも3LDKの方がいいと思う。
    ただ、自分の趣味のものは大分処分になっちゃいますね。

  56. 218 匿名さん

    もちろんすべての部屋を自分の思い通りに使ったり、趣味の為に丸々一部屋を使ったり、というのも憧れますが、今後結婚したいお相手が見つかったときにも話が早くていいですよね(笑)
    結婚にあたっての新居探しって大変ですからね。
    「2人で住む場所が最初からある」という部分に魅力を感じる女性もいらっしゃると思います。

  57. 219 匿名さん

    当方バツイチの50代。別荘の替わりにファミリーMSの最上階3LDKを購入。最上階だと周りの目も気にならないね。

  58. 220 匿名さん

    >219
    うらやましいですねぇ。
    確かに最上階だと人目はまったく気にならないでしょうね。
    いいなぁ。
    自分も頑張らないと(笑)

  59. 221 匿名さん

    現実的な条件にこだわることも大事なので、女性視点では既にマンションを購入済みの独身男性は有利な立場である場面はあるかと思います。独身のうちに家族用の物件を購入してしまうというのも立派な人生設計で素敵ですよね。結婚相手の方がそのマンションと立地を気に入るかどうかはまた別の話になりますが、買っておくこと自体はスレ主さんのご決断はすごいと思いました。

  60. 222 購入検討中さん

    私は独身で3LDK&4LDK中心のマンションで3LDを買いましたが、
    契約会のときとか、周りが新婚さんばっかりで少し寂しかったよ。
    引っ越しの挨拶のときも、お隣さんに
    「一人なんですか?」って、ちっと白い目で見られたし。
    あと、結婚したあと奥さんに「結婚に失敗したんでしょ」とか、
    一緒に新築買いたかったとか、いろいろ嫌み言われた。
    その辺が気にならなければ、マンションは若いウチに買った方がいいと思うよ。
    ちなみに、12年住んでローンも返したので、
    都心のタワマンに買い換えますw。

  61. 223 匿名さん

    単身ではありませんが2人で4LDK買おうとして広すぎるかなと思いとどまって2LDKを買いましたが、やっぱり4LDKにしておけば良かったかなと思います。狭いと家具のサイズをいちいち確認しながら購入しないといけないので面倒です。

  62. 224 匿名さん

    周りの環境によりますよね。
    都心だったら、単身者の方が結構いそうですが、
    郊外に出るとファミリーが多くなる気がします。

    そこで白い目で見られるのが気になるなら、住み辛そうですね。

  63. 225 匿名さん

    男性で独身の方が3LDKのマンションに住んだ時に周囲はどんな理由があって白い目で見るのでしょうね。
    地方だったら少し事情が違うのかもしれないけど、都市部だったら例えばいい年なのに独身=変わった人という目で見られることも少ないと思いますが。
    私は単純に広い空間を独占できる事が羨ましく感じます。

  64. 226 匿名さん

    都市近郊ならそんなに白い目で見なくても・・・なんて思いますけどね。
    まぁ大きなお世話ですし、そんなことでいろいろ言ってくる人は
    一人暮らしじゃなくても何かにつけ言ってくるんじゃないですか?
    他人のことをとやかくいうなんて、そもそもおかしい。

  65. 227 匿名さん

    住む本人が気にしなければファミリータイプのマンションに一人で住んだっていいと思うな。目的は将来の家族の為に、だからね。同じマンションの人と話すようになったらきっと今一人で住んでいる理由も誰かに話すこともあると思う。理由さえわかれば周囲も何とも思わないよ、きっと。何だかこのスレを見ていると自分自身の将来も真剣に考えさせてもらえる。

  66. 228 匿名さん

    独身男性でそれだけの物件買えるなんて大したもんだよ
    隣近所がどう思おうと関係ないじゃん そこに嫁候補がいるわけじゃなし
    ただ独身男性が広いところに住んでるとそれを当てにして早い段階で同棲になだれ込まれるのも面倒なような・・・
    逆に相手を見極めるリトマス紙になるかもしれん

  67. 229 匿名さん

    結婚願望が強いほうじゃないんでわからないんだけど、もし結婚したい気持ちが強かったら自分も既に購入してたかもなあ。もちろんかなり無理してだけどねw

    将来の奥さんと子どものことを考えたら計画性と堅実性のある男っぷりを認めてもらうにはいいのかもしれない。でも自分は多分かなり都心から離れた立地とかにしそうだから、将来住む場所が決まっているのを知ったら相手の女性の気持ちはどうかなって気になるw

  68. 230 匿名さん

    独身で3LDKに住んでいたら凄いと思いますよ!
    ただ、ファミリーばっかり住んでいるところだと、ちょっと肩身が狭いというか、周りがうるさくて落ち着かないかもしれないですね。。。
    だったら、単身者やDINKSの多いマンションを選んで住んだ方が落ち着きそう。

  69. 231 匿名さん

    マンションって同じフロアでさえもなかなか顔を合わせることないし、
    あまり気にしなくてもいいんじゃ?って思うけど。
    今住んでいるファミリー向けマンションは、いろいろなタイプの人たちが入っているよ。
    あまり人間関係が濃くないのがマンションの良いところだと思うよ。

  70. 232 匿名さん

    独身だったら、まわりに誰が住んでいてもそんなに気にならなそうですよね。
    子持ちだとなかなかそうはいかないですよね。。。
    周りともある程度コミュニケーションとっておかないと、
    まずいし。

    しかも単身でファミリーが多いところに入ると、うるさく感じることが多いかも。
    上に小さい子が住んでいたりするとバタバタする足音とか、赤ちゃんがいたら夜泣きとかとか。。
    そういう意味で、独身でファミリー向けに入ると落ち着かないかも。

  71. 233 匿名さん

    夫婦二人暮しで3LDKマンションに数年前購入しましたが。周りは、子供とかいる家庭の方が大多数です。
    私の個人的意見ですが・・・場所やお値段で買う層も違ってくると思うのですが。静かな環境がお望みでしたらやめられた方がいいかもしれません。

  72. 234 匿名さん

    子供の足音や声が気になるのでしょうか?
    あとお子さんがいないご家庭でも気になるのが、大人のドンドンという足音、ドアをバタンとしめる音など。
    もうこればかりは運ですよね。
    割と都心に近いファミリー向けマンションなら単身でもあまり浮かないのでは?

  73. 235 匿名さん

    独身3LDK小規模分譲ファミリーMS住みだが、ほとんど周りの人
    顔合わせることも少ないし向こうも気にしてないだろうと思っていた。
    週末、子持ち×イチの彼女と車に乗り込む時に、視線を感じたからぱっと
    MSを見上げたら、数世帯が興味ありげにこっちを見ていて、気づかれたら
    すぐに顔を引っ込めた。。背筋がぞっとした。。

  74. 236 匿名さん

    >235
    そんなシチュエーションがあったのですね・・・(汗)
    でも何気にいい意味で注目を浴びているのかもしれないですよ。
    一人でこのマンションを買ったのはすごい、とか。
    ナイスな人物には誰でも注目するものです^^

  75. 237 匿名さん

    小規模ファミリー向けMSだとそういうのは無きにしも非ず、ですかね・・・。
    お互いの顔をよく見知ってしまいますからね・・・。
    プライバシーは上階に住むか、大規模MSに住むかしないと
    なかなか守られないかもしれないですねぇ。

  76. 238 匿名さん

    なるほど。やっぱり大規模の方がいいなぁ。
    参考になった。

  77. 239 匿名さん

    うちは都心の400世帯以上のタワマンだが、あまりにも世帯構成がバラエティに
    富んでいるため、子連れで歩いていなければファミリーか単身かなんてさっぱり
    判らない。
    世帯構成がバラバラだと生活パターンもバラバラだし。
    これだけの世帯数だと確実に1千人以上は居住しているので顔見知りすら出来ない。
    コンシェルジュの顔は覚えたけど。

  78. 240 匿名さん

    結婚するまでのしばらくの期間、一人で広いマンションで生活を送るのもいいかもねえ。家族ができたら一人の時間はなくなるから、今だからこそ味わえる生活もあるか。一括じゃ無理だからローンを組むことになるんだろうけど、払わなければならないものがあれば、浪費もしなくなって堅実になれるかも。家庭を持ったときの堅実な心構えに役立ちそう。

  79. 241 匿名さん

    240さん。
    確かに家を買ってから、すごい堅実になった気がする。
    購入時用意した頭金も今考えたら、購入前に同じように遊んで、
    生活しても、もっと貯められたなって思うことが多々ある。
    何故か、ローンを支払っている今の方が、貯蓄がどんどん
    貯まっていく。

  80. 242 匿名さん

    わかる!
    借金は借金なんだけど、家のローンってなんだか違う。かなり責任感が出るし金銭感覚にも鋭くなる。
    若いうちに家を買うのはいいことだと思ってる。
    一生涯で稼げる金なんて限られてるんだから、有意義に使うなら早いうちに大きい買い物した方がいいと感じた。
    特にバブルの頃に家買った世代でその後手放した人の話もよく聞くから尚更気が引き締まる。
    今の50代より20代くらいの方がよほどしっかりしてると思う。

  81. 243 匿名さん

    住宅ローンはほとんどの人にとって長期戦ですからね、早めに購入することでマネーに対する価値観を磨く良い機会の一つだと思います。単身のうちに購入することはそういった知識を持っているという意味でも今後の結婚相手に対して良いアピールにもなりそうですね。人生マラソン、ですね。

  82. 244 匿名さん

    若いうちに買って、早く返して、老後に備えるっていうのはかなりいいですね。
    若いうちに頭金をソコソコ貯めるのは大変ですが・・・
    家のローンはいろいろとやる気になりますよね。
    それにしても単身で3LDK羨ましい!!

  83. 245 匿名さん

    独身で分譲3LDK住んでます。

    冬用タイヤ、スキー、クーラーボックス、書籍を1つの部屋に突っ込んで
    他の部屋をきれいにできているので実に快適です。
    ボーナス全額を繰弁にまわしても幸せでいられます。
    高い買い物ですが、結婚の判断と比べれば大したことはない。

    金銭感覚がシビアになった分、異性とのデートに金かけるのが馬鹿馬鹿しくなりました。
    婚期を逃しそうです。
    金銭感覚がしっかりした女の子って、なかなかいませんね。

  84. 246 匿名さん

    私は異性や同性との交際費は従前通り使ってますよ。
    そこだけは減額したくないです。
    乗ってる車を国産SUVに替えたり、スーツやジャケットを
    国産のデザイナーズにしたりして、持ち物で節約してますよ。

  85. 247 匿名さん

    家買うと、家にいるのが楽しくなって、
    しかも趣味の部屋なんか作っちゃったりすると、
    正直休みの日に出かける気が失せてしまう…。
    まだ買ったばかりだからかもしれないけど。

    自分も繰り上げ返済頑張らないとなぁ。

  86. 248 匿名さん

    私も独身で3LDKの分譲マンション買いました。全然後悔なんてしていません。
    今は結婚してそのまま住んでますよ。

    独身で購入した人をとやかく言う人がいるけどそういう人は自己中の人だと思って相手にしていません。

  87. 249 匿名さん

    一番大事なのは自分自身が楽しければ
    良いのでは、やりたいこと、なりたい人
    になれば、あと20代の時の潜在意識の自分に99%の
    人はなります。私は
    潜在意識のほぼ通りです

  88. 250 匿名さん

    男性でも女性でも単身でファミリータイプのマンションを購入しちゃうと、理事会とか面倒なこと多くないですか?

  89. 251 匿名さん

    そんなもん、独身でなくても面倒だわな。

  90. 252 匿名さん

    ファミリーだから面倒なことも協力して参加してクリアできる気がする。
    一人で理事会でたり、総会でたり、草取りやらされたりするのはキツイ。
    戸建の一人暮らしだったら、気が向いたときに動けばいいから楽なのでは?

  91. 253 匿名さん

    えー! 草取りは管理会社の仕事じゃないの??
    住人が草取りしなきゃいけないなんて・・・。
    何のための管理費なの? 

  92. 254 匿名さん

    うちのマンションは敷地内は管理人さんたちがやってくれています。
    が、敷地外の道路に面している所とかは自治体からマンション住人担当と割り当てられています。
    決められた日に地区全体が草取りで街中で草とってます。
    朝6時からアホみたいです

  93. 255 匿名さん

    連投すいません・・254です
    私の住んでいる地域にはマンションが相当数ありますが、管理会社が管理しているマンションは1割程度です。
    あとはすべて自主管理。
    敷地内の草取りもすべて住人達でやっています。
    首都圏ですが、そういう地域もあります。

  94. 256 匿名さん

    草取りなどの清掃は管理人さんがやるのではないんでしょうか?
    住民が?何のために管理費払ってるのかわかりませんよね・・・

    都営住宅や、賃貸でしたら住民たちが草取りや清掃をするのは聞きますが。。。
    管理費払ってないマンションですら清掃などは大家さんが受け持ってましたよ。

  95. 257 匿名さん

    管理費を払わないマンションなんて存在するんですか?

  96. 258 匿名さん

    あるんじゃないの?
    草取りしなきゃいけないくらいだから。

  97. 259 匿名さん

    256
    管理費の内訳で外注するものしないもの・・
    管理人に委託するものしないものは個々MSによって違うでしょうから
    ありえますね。

  98. 260 匿名さん

    自分が今住んでいる所も草取りは管理人さんたちで
    植樹の剪定なんかは業者が来てくれる。
    自主管理のマンションもあるんだねぇ。
    自主管理マンションだと、単身の男性は色々言われそうな気もするよ・・・。

  99. 261 匿名さん

    独身時に3LDKか・・・

    ちょっと自分はツラいかな。買うとしたらまずは夫婦2人で住むことを想定して少し低価格の2LDKを探すかも。それで結婚してしばらくたったら子どものことを考えて3LDKへの引越しを考えようと思う。住む場所を変えたくなるかもしれないからその順番が自分には合っているかも。

  100. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸