政治・時事掲示板「生活保護は必要か?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 政治・時事掲示板
  4. 生活保護は必要か?
  • 掲示板
納税者 [更新日時] 2014-01-25 18:29:05

国と地方の借金総額が1000兆円を超えたと言われる今日この頃、
消費税もやれ10%だの20%だのと言われている。
そんな時代に働かずにぬくぬくと税金で暮らしている
「生活保護世帯」についてどう思いますか?
税金の無駄遣いだと思うんだが。さっさと廃止してほしい。
同じように思う真面目な納税者はいっぱいいるはずだ!


【スレッドを雑談板から政治・時事板へ移動しました。2011.11.09 管理担当】

[スレ作成日時]2006-05-14 02:45:00

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

生活保護は必要か?

  1. 701 契約済みさん

    本当に困っている人は仕方ない。でも、

    とても良い生活をしている○保、どんどん妊娠する母○家庭、不思議がいっぱい。

    申請する方も方だが、これを認める役所も役所。共謀、共同しているのと同じ。
    ちゃんと実態を調査しなかったり、簡単に認定するのは、納税者に対する公務員の犯罪だよね。

  2. 702 周辺住民さん

    先日、書店で「月15万円で暮らせる夫婦の年金生活」という本を立ち読みしました。大変力づけられちゃいました。
    家族にこの話しをすると、長女が「バ~カ!離婚して1人づつ大阪市へいって生活保護の申請をしたら、1人、12万もらえる、2人で24万じゃん、60才過ぎてるし、楽勝!楽勝!」って??
    これって普通なのかい、ゆとり教育、ゆとり世代って!
    選挙選挙の民主党、足元みられてるって感じするよ。

  3. 703 匿名さん

    生活保護 一ヶ月12万円ももらえるなら働くよりいい
    月~金フルタイムで働いてやっと10万だよ
    民主政権になってますます生活保護受け取りやすくなってるらしいし
    まじめに働くのがアホらしくなってくる 
    そんな社会って間違ってない?

  4. 704 匿名さん

    http://www.youtube.com/watch?v=4Qv6rXznxwY

     この人たちは携帯使用量が 月15000円~16000円
      俺も大学生の息子たちも3000円位でやってるよ
      携帯使いすぎだろ~ メールを使えよ....
    それに電気代も高いな 電気ストーブなのかな....

    こども二人いて、新しい男作って逃げられ子供だけ出来て3人目
      これで生活保護費足りないって、甘えるのもいい加減にしろや
      国は保育所、託児所を増やして女性に働いて貰うしかないよ
      夜の仕事でもなんでも....
    アパート代5万円って,もういい加減に所為
      

      
      

  5. 705 匿名

    不正受給がないか調べる生活保護Gメンが必要です。

  6. 706 匿名さん

    >704
    添付動画観させてもらいました。
    同感です、本当にいい加減にしてほしいです。

    我が家はまじめに働き納税していますが、
    携帯は夫婦2台で8000円
    電気代ガス代それぞれ4~8000円
    無理して節約してるわけではありませんが、
    無駄遣いしないよう当たり前に生活しています。

    生活保護費をいくら増やしたところで、TVに出てたような人たちは、
    感謝もすることなく無駄使いし自堕落な生活をしていくでしょう。
    そして、そんな親を見て育った子どもたちは、親のように社会的責任を果たさず子供だけをつくるような大人になってしまうのでしょう。
    貧困が連鎖してしまうのは、モラルの低下を助長するような手厚い生活保護や子供手当などにあるのではないでしょうか?
    「働くより楽」であったり「不正受給」してまでも魅力的な生活保護費ではいけないと思います。

  7. 707 匿名さん

    大阪市、市民の20人に1人の割合で生活保護者(09年12月で10万5474世帯の13万6617人)が受給...

    しかも原因もすごい↓
    大阪市に生活保護申請流入 1割が別の自治体から
    http://www.asahi.com/national/update/0209/OSK201002090064.html

  8. 708 匿名さん

    >昨年12月に受給を申請した2816人のうち、274人は半年以内に市外から来て申請した
    >別の自治体から、大阪市で申請するよう勧められたケースもあった
    >相談に行った自治体の担当者から「大阪市西成区に行けば申請が認められやすい」と聞いたり、大阪までの片道運賃を渡されたりした
    >同市西成区のあいりん地区にある市立更生相談所では、昨年12月に受け付けた生活保護の相談者165人のうち68人が、3カ月以内に市外から訪れた人だった

    大阪市なめられまくり

  9. 709 匿名さん

    これは、負のスパイラル状態ですね。

    市でも「自転車片付け」とか仕事を紹介してるみたいですが、市民の5%が自転車片付けに従事することに(^^;

    日本は、今、実体無き景気回復中なので、さらに生活保護受給者は増えるでしょうね。

    片や、子供手当て大奮発だし、バランス悪い気がしますね。

  10. 710 匿名

    生活保護には家賃手当を付加するんじゃなく、不便、古いなどの理由で空き家になっている公営住宅に半強制的に住まわせる。これで家賃分は削減。
    役人は自分の金じゃないからって削減の工夫をする気持ちがなさすぎ。

  11. 711 匿名はん

    働けるものは働こうよ!! 今、日本は非常事態だとおもうよ!
    議員さんなんて、ガイジンさんだよ。
    汗して働くものをバカにして!
    選挙は行くけど働かない人に、妙に関心もって、ハイハイおカネあげますって!

  12. 712 匿名さん

    >>703
    政権交代早々の母子加算の復活もそうだけど、民主政権下では、
    努力した人が馬鹿をみるような状況にどんどん傾いて行っているよね。
    結局は選挙の票集めの為なんだろうけど、社会主義化が加速していて本当に怖いよ。

  13. 713 匿名

    弱者の味方ってカオして、連日母子加算復活を訴えていた、みのもんたの朝ズバにはうんざりした。

  14. 714 匿名さん

    生活保護 全廃!

    生きていけなきゃ 北朝鮮へでも行ってもらえ。

    40年以上勤めあげて、65歳から支給される 年金が 生活保護より低いなんて ありえるのか?

    これじゃ、誰もまともに働かんよ・・

  15. 715 匿名さん

    まず、外国人には生活保護を支給する必要はない。
    自国民(外国)を他国(日本)に面倒見てもらおうというのは間違っている。

  16. 716 匿名さん

    医療機関に勤めているので生活保護の人は保険番号でわかります
    ほとんどの人はプライドがあるからか虚勢をはって、変に横柄で傲慢な態度をとってきます。
    もしくは、国やその他の些細なことに対してやたら文句をいいまくります。
    若い人は、全く悪びれません。

    必要ないのにもらっているごく一部の不心得者 と言いますが、私の印象では、本当に必要でもらっている人がごく一部、という感じです。

    生活保護は医療費がタダです。これは大きいと思います。普通の人は一生懸命働いて、やっともらえるわずかな年金から医療保険料をひかれ、さらに窓口負担もあるのに、、、、
    生活保護になったとたん白内障の手術をしたり、軽い風邪で何度も受診したり(ヒマですから)
    「薬が欲しかったらオレに言え。タダだからもらって後で配ってやる」とか「生活保護になりたかった相談しろ 審査に調べられる預金口座とそうでない口座を教えてやる」などと平気で言います。

    生活保護からも医療費はせめて1割はとるべきだと思います。ムダな受診をしなくなります。そんなことをしたら受診できなくなる、というなら、それは一般の人も同じです。

    高そうな服を着て、犬を抱きながら結構な車に乗ってやって来る生活保護の人とか時々いるんですけど、どういう審査してるんですかね?


    人生は山あり谷ありです。にっちもさっちもいかない時期もあるでしょう。その時期に手を差しのべるのはやぶさかではないし、それぐらいの度量?のある国であっても欲しいですが、いかんせん人間は堕落します。また復活して納税者に戻ってもらうためにも、生活保護受給期間は2年程度と定めるべきでは?それでもダメな人は、、、もう、、知らない。
    高齢だからという場合は別のカテゴリー(年金)で面倒みるべき。病気は言ったもん勝ちのところがあるので、難しいところです。

  17. 717 匿名さん

    いまや生保は自営業の一種

    職業欄には「生活保護」と記入すべき

  18. 718 匿名さん

    問題の多くは、受けるほうより、支給(判断)するほうだと思うんだが。。。。なんで支給緩いの?

  19. 719 匿名さん

    >>717

    生活保護者は、それが常態化しているという実態はありますが、「職業」としてはいけない。

    「職」とは、他者に対して自らの能力を以て創造した価値を与える、尊い行為です。

    間違っても、生活保護者という存在自体と「職」を同列に論じてはいただきたくない。

    職業という物に対する「冒涜」と同義です。職業には、尊い価値があります。

  20. 720 匿名さん

    >「職」とは、他者に対して自らの能力を以て創造した価値を与える、尊い行為です。

    テレビに出てたアメリカの株屋が、オレの仕事は私利私欲の追求だと放言してましたよ。あいつが何かを創造する尊い行為をやってるとも思えません。
    まあ、こういった連中は世間にはあふれかえってますし、それに、職業の定義を論議しても始まりませんが。

  21. 721 匿名さん

    トレーダーでも立派な職業です。
    彼らも 汗水たらして稼いでいます。税金も納めています。

    生活保護者はただの屑です。昼間からスポーツクラブに通い、日経をただ読みし、歯医者へ行ってもタダ。

    これに頼った、生活保護専門の屑のような開業医もいますが・・

  22. 722 匿名さん

    >生活保護者はただの屑です。

    う~ん、そう言っちゃ身も蓋もないが。
    しかし、彼らは金を貯めない、ってか貯められない。もらったお金はつかい切らねばならないのよ。
    その意味じゃ、ひたすらお金を貯め込むばかりでつかわない爺婆より日本経済に貢献してるのよ。

  23. 723 匿名さん

    いっそのこと、国民全員に毎月20万づつ支給すればええわ。

    生活保護者だけ 毎月15万も タダ取りはいかんやろ。

    消費期限1ヶ月で毎月 支給すればええんやろ!

  24. 724 匿名さん

    厚生労働省は2日、2008年度中の生活保護の不正受給は1万8623件(前年度比17%増)で、総額106億1798万2千円(同16%増)になったと明らかにした。受給者の増加とともに、不正も年々増えており、04年度と比べると金額は約1.7倍の規模になっている。

     不正内容を見ると、働いて収入があるのに申告せず保護費を受け取ったのが56.3%と最も多く、年金の無申告が14.3%などと続く。9割近くは自治体による調査や監査で発覚するが、通報などがきっかけになったのも6.2%あった。

    みなさん どしどし 通報して、生活保護者を駆逐しましょう!

  25. 725 匿名さん

    医療費がタダというだけではなくて
    飛行機で専門医に通う通院費までタダにして問題になったことが以前あったね。

  26. 726 匿名

    障害者だけにしたほうがよくない?

  27. 727 匿名さんえ

    病院勤務してた時、生保の患者さん、タクシーでよく来てたな。
    ブランド品で身をかためて、すたすたとタクシーから降りてたのが印象的。
    一部はまともな生保もいたけど、ほとんどはこんな感じ。

  28. 728 こーせいろーどう省

    ただいま作成中

    「正しい生活保護(副題:通報されないための手引き)」

  29. 730 匿名さん

    民主党は、さらに生活保護の間口を広げようとしてますね。
    ハローワークで、生活保護申請が出来るワンストップサービスはおかしいと思う。
    年越し派遣村でもお金を配って、受給者に逃げられたりしてるし。
    安易にお金を配ったり、生活保護に流すような体制をつくりだすのはやめてもらいたいです。
    母子加算復活も、生活保護から抜け出せなくなるような悪政だと思う。
    真面目に頑張っている一般の母子家庭の収入よりも、生活保護受給料の方が多いんだもの。

  30. 731 匿名さん

    どう考えても、生活保護は 一旦全て打ち切るべき。

    社民党などが政権にいるとロクなことない。

    共産主義より始末が悪い。

    日本での餓死者はほとんどゼロなんだから、食っていけるよ。

    チョウセン学校無料化など絶対許されない!!

    われわれの税金を、無駄に捨ててくれるな・・

  31. 732 匿名さん

    障害で働けない人には障害者年金が出ていたりする。
    働く気がないのか、できないのかも、とっても微妙。

    途上国の援助と同じだ。
    ちゃんと必要なところに必要に届くって無理かもって思えるときがある。

  32. 733 匿名さん

    生活保護を受けている人は09年12月時点で181万1335人となり、180万人を突破したことが4日、厚生労働省のまとめで分かった。前月より約2万人、前年同期と比べて約20万人増加した。180万人を超えたのは、高度経済成長期初期の1956年5月以来。高齢化が進んでいることや厳しい雇用情勢が続いていることなどが要因とみられる。

    もう、子供 2年分に匹敵する 生活保護者・・

     とても養えないよ! 速やかに全ての生活保護を打ち切りにしないと 国民が全員生活保護になってしまう。

     国家ハタンだよ!!

  33. 734 匿名さん

    妊娠する母子家庭は、妊娠したと同時に母子打ち切りにするべきではなかろうか。

    障害と言っても、ペースメーカー入れて、止まらない心臓を持って仕事できている人は、障害にしてはいけないのではなかろうか。

    世の中、不条理が多すぎるから、普通の人がやる気が失せるんだよね。

  34. 735 匿名

    根本的な見直しが必要ですね。ずるい者が得をするのはおかしいもんね。

  35. 736 匿名さん

    >>731
    民主党というのは、元々、社会党議員と、小沢さんみたいな古いタイプの自民党議員の寄せ集めで出来ている党ですからね。
    今、連立を組んでいなかったとしても、元々民主党は社会主義的思想のとても強い政党です。
    最近、朝鮮学校の無料化が問題になっていますが、北朝鮮や韓国とのつながりが強い党なのです。
    民主党の支持団体をみると、それは一目瞭然です。
    日本人を拉致した犯人(そのなかの一人は、大阪朝鮮学校元校長)の釈放を求めて、
    野党時代に菅大臣や千葉大臣が署名をしていたのは、有名な話です。

  36. 737 匿名さん

    日本の生活保護世帯が130万世帯になったそうです。これは、37世帯に1世帯が生活保護を受けている計算になる訳ですから、平均的な小中学校等のクラスの中に一人は生活保護を受けている人が居るような感覚になります。そして、言い方を変えるならば、36世帯で1世帯の生活を保護してあげている事にもなります。

     日本の生活保護は先進国では最高クラスであり、平均的な単身者で約13万円の保証が得られるそうで、時給800円で一日8時間を20日間働いている人よりも大きな収入になるのです。これでは一生懸命働いている人が働く意欲をなくし、生活保護に頼ってしまう事に成りかねず、支給の方法や金額に大きな欠陥がある制度だという事がいえるでしょう。

     色々な条件が付けば更に金額が増えたりしますので、単純に幾ら支出となっているのかは分からないのですが、例えば平均的な13万円をベースに130万世帯に配ったとするならば、1兆7000億近い金額になるのです。また、今がピークという訳ではなく、今後更に増大する危険を孕んでいる可能性があるのです。

    もう、民主のばかどものせいで 国家破綻するわ!!

    生活保護者 一掃祈念!

  37. 738 匿名

    180万人だからもっと2兆円から3兆円以上になるでしょうか?医療費や住宅費、教育費の支給もあるでしょうから。
    税収の1割前後が生活保護者関連に費やされているかもです。性格ではありませんが。大体こんなカンジじゃないですかね。

  38. 739 匿名さん

    派遣法改正で更に20万人増えるっとw

  39. 740 匿名さん

    生活保護打ち切ると、その人たちはどうやって暮らすと?
    恐ろしい事態になるような気がするけど…。
    みんなが理性ある人物であるとはとうてい考えられないし。
    だからってもらわなくていい人までもらうのはおかしいと思うし…。
    うまい解決法はないもんてなあ。

  40. 742 匿名

    >>741
    あなたは病気や障害を負ったらどうするの?

  41. 743 匿名さん

    生活保護が必要な人は、確実にいるでしょう。

    しかし、勤労するよりも保護をもらった方が「得」というのは、普通に考えて、おかしいんじゃないでしょうか。

    どんなに支給するとしても、その上限は、がんばって労働し納税している人と同じでなければならないし、当然これら労働者と同様に、生活保護費の中から医療費や教育費などを支出する制度に改正するべきでしょう。

    正直者がばかをみる、最悪の社会になりつつあります。

  42. 744 匿名

    >>743
    おおむねその原則は貫かれてるだろ
    例外や一時の逆転現象はやむを得ない

  43. 745 匿名さん

    母子家庭の場合、働いても(いきなり母子家庭になったなど)
    仕事を続けていなかったり、手に職がなかったりすると
    普通の仕事に就くのは難しいし、例えば月17万円の収入を得るためには
    おそらく子供と過ごす時間はほとんどなくなるでしょう。
    子供の世話をする時間も少なくなってきますし、
    それだったら、働かないで子供と過ごす時間を確保しようとする人がでてくるのは
    しょうがないのでは。
    企業もそんな時間に制約がある女性を好んで雇ったりしませんし。
    だからって、みんながこれに甘えてもらっては困りますけどね。
    手当をもらいつつ、就労の努力を本人はもちろん、行政にもとてもらわなくては。
    金だけばらまいても、同じことを何度も繰り返すだけ。

    自分で生きていく力をつけられるように教育をするのが先だと思います。

  44. 747 匿名

    一度プライドを捨てて楽な道を選択したヒトが努力して就労する気になるのは難しい。

  45. 748 匿名さん

    申請なんてごねた者勝ち

    窓口に「うん」て言うまで居座って大騒ぎすれば緩くなる
    要するにメンドクサイ人にはOKをだす

    窓口に行ってみてごらん、毎日のように職員脅されてるからw

    そのくせ本当に困っている人には審査厳しい現実

  46. 749 匿名さん

    民主=北かぁ・・・

    言われてみれば報道も挑発も民主になって減ったな

  47. 750 匿名

    老後の為に年金を積み立て、爪に灯をともして生活し、わずかな蓄えをしてきた人より、使いたい放題で好き勝手していた人のほうが国に援助されて楽な老後を送っているなんて。。

  48. 751 匿名さん

    >>748
    その「メンドクサイ人」を窓口に座らせて審査担当職員にするという案はどうでしょ?

    役所が阿鼻叫喚の巷となってしまうおそれはありますが。

  49. 753

    いいんじゃない。

  50. 754 匿名さん

    752に禿同。
    過疎地に簡素な集合住宅を建てて、現物支給すればいい。

    生保から抜け出したいと思わす状況にしなくちゃ、生保は減らない。

    このままじゃこの国は生保に食いつぶされる。

  51. 755

    これもいいんじゃない。

  52. 756 匿名

    持ち家があると生保は受けられないって本当でしょうか?

  53. 757 匿名さん

    >>750
    若い頃からまじめに年金を払い続けてきた人よりも、無年金の生活保護者の方が受給額が多いというのは、確かに腑に落ちないね。

  54. 758 匿名さん

    アリさんたちと一緒ですな。
    働かない2割のアリを取り除いても
    残り8割の中からまた2割の働かないアリが出てくるらしいですが。
    働かないアリにも実はなにかの存在価値があるのかもしれないと
    研究は続いてるそうですけど、人間社会ではどうでしょうね。
    その2割のアリはエサも食べさせてもらっているらしいですが、
    なんだかニート現象とも似ているような…
    働かなくてもお母さんがご飯を作ってくれる?

  55. 759 匿名さん

    若い頃からまじめに年金を払い続けてきたアリさんが不憫だ、ううっ(もらい泣き)

  56. 760 匿名さん

    特級アリは、既に海外に逃げ出してしまったんだろうな。

    ネズミも、沈没が予測される船からは、逃げ出すらしい。

    私も、逃げ出せる物なら逃げ出したい、、、

  57. 761 匿名さん

    >>749
    朝鮮総連や民団(在日本大韓民国民団)は、民主にとって大切な支持団体です。
    http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/384.html
    特に、韓国民団は民主の選挙応援活動を率先して行っています。
    その見返りに、現政権は様々な優遇策を行おうとしています。
    そのひとつが、外国人参政権(外国人に投票権を与える)です。
    これは、民主党にとっても、外国人の票集めという非常に大きなメリットがあります。
    もし、知らなかったら、ぜひネットで調べてみて下さい。
    あまりニュースでは取り上げられませんが、国の根幹に関わるような重要な事なので、政治の世界では今、大問題になっています。

  58. 762 匿名

    これからの日本では「アリとキリギリス」の結末を変えないといけませんね。

  59. 763 匿名さん

    もともと、『アリとキリギリス』には、キリギリスが野垂れ死ぬバージョンがあったような…

  60. 764 匿名

    アリさんは一生懸命働いてそれても最後まで苦しい生活を、キリギリスは遊んでばかりいましたが最後まで楽しく遊んで暮らしました。

  61. 765 匿名さん

    >>761
    60万人くらいなのに集票もなにも無かろうよ
     数字くらい知らないのか?


    >>国の根幹に関わるような重要な事なので....

    自民党が徴兵制を議論してるのが問題でないの?
      18歳から24歳位までは徴兵されるよ...
     

  62. 766 匿名さん

    「生活保護の人の中に、なんでこの人が働けないんだろう?という人がよくいるでしょう?でもね、その人たちとしゃべっているとあの人たちはちょっとおかしいんだよ。だから彼らは働けない」
    と言う意見を昔知人が言っていました。

    でも私は逆だと思います
    彼らはおかしいから生活保護になったのではなく、生活保護になったからおかしくなったんです。
    働かずにかなりのお金をもらえてしまう為、抜けだそうにも抜け出せず、でも劣等感はそれなりにありプライドもある為、自分の中で言い訳を続ける結果、自分の中でしか通用しない1本の筋の通った考えに凝り固まってしまうのです。被害者意識が強く、不平不満だらけの、何でもかんでも他人と国のせい、という風な、、、

    国は莫大な税金を使っておおよそ社会復帰できないような人物を量産していると思います。

    でも、最近の若い生活保護者はこれにも当てはまらない気がします。プライドがないのか、当然の権利と思っているのか、自分が存在すること自体が素晴らしいことだと本気で思っているのか。特別なオンリーワンだそうですからね、、、

  63. 767 匿名さん

    キリギリスは秋になるとアリに食べられちゃうんですよ
    それまで太らせておくんです....

    むかし~むかし~ ソイレントグリーンという映画があったよね....

    実際 キリギリスはアリの餌になるんだよね 巣までアリたちが運んで行くんだよ
    子供の頃よく観ていた そこへ水を撒いたりおしっこしたり.....

  64. 768 匿名さん

    >>760
    オランダでは、左派系政治家の政策により、外国人(移民)を優遇するあまり、
    自国民が住みにくい社会になって、どんどん国民は海外へ逃げ出してます。
    日本でもいずれそういう現象が起きるかもしれません。
    先日の国会でも、外国人の生活保護者が多いという事が、取り上げられてました。
    民主党は移民の受け入れに対して大変積極的です。
    この不況下で移民を入れても、職がなく生活保護者が増えるだけなのに。。。

  65. 769 匿名さん

    外国はお金だけほしがって、お金が無くなったら日本に強制返還
    で、日本でホームレスに....

    実際お金が無く日本に帰れない人が沢山いるそうです

  66. 770 匿名さん

    全国の生活保護需給世帯数は、2009年12月時点で130万世帯とのこと。
    そのうち外国人の割合はどのくらいなのだろうか?
    そもそも、生活保護を支給してまで、他国の人を居住させる意味はあるのだろうか?

  67. 771

    ホントだよ。

  68. 772 匿名さん

    在日の9割が生保と聞いた事があるが・・・。

    実際収入があっても、通名でいくつも口座がもてるし、住民登録も何箇所もできるから生保が簡単に受けれるんだって。

    不正の温床になってる通名は廃止すべきだよ。そういうと在日はすぐに差別だ差別だって大騒ぎするけどね。

    まともな在日は通名なんて使ってない。(少なくとも俺の友達は)

  69. 773 匿名さん

    自己レス。
    ちょっと調べたら、5.5人に一人か。
    訂正。
    http://www.tamanegiya.com/zainitityousennjinnseikatuho.html

  70. 774 匿名さん

    中国人夫婦_生活保護でラクチン生活6年!
    http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=1879037

  71. 775 匿名さん

    在日と言っても、すでに皆さん老人だからね 年金もなさそうだし....これからの日本だな

     http://d.hatena.ne.jp/scopedog/20091010/1255150883

  72. 776 無知

    知らなかったんですけど、日本国籍じゃなくても生保受けられるんですか?本当ですか?本当なら違和感感じます。

  73. 777 匿名さん

    ほかの国はどうなんでしょうね。
    外国籍の人にも生活保護を行っている国はあるのでしょうか。

  74. 778 周辺住民さん

    日本の国とか国民に体力があれば、20万だって30万だつて、いいじゃないの? 体力があればだよ!

    その結果、生活保護と公務員だけの国になると、困っちゃう♪

    稼いで税金払う人だって要るんだよね、民主党さん!

  75. 779 匿名さん

    在日ってどうやってわかるの?
    まわりにいる?

  76. 780

    自分で在日っていってました。

  77. 781 匿名さん

    在日 いっぱいおるがな。
    クラスに一人は おるやろ・・

  78. 782 匿名さん

    日本に住んでいる人全部、在日です

  79. 783 匿名さん

    人権派弁護士が会長になって

    生活保護受給者も増えるのではないですかね?

  80. 784 契約済みさん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】

  81. 785 物件比較中さん

    屑でおk

  82. 786 匿名さん

    年金36万しかもらっていない人は生活保護を受けられるの?
    持ち家はだめ?田舎だから車が必要だけどそれもだめ?
    80歳でボロボロの家にすみ、年間たった36万。
    年金も払ってた。

    生活保護の人は12~14万?

    私の仕送りもそんなに大きい金額はできない。
    どうなんだろう??

    どうにかして生活保護を受けられないものだろうか?

  83. 787 匿名さん

    民主はマニフェストで、無年金者(今まで年金を払ってこなかった人)にまで、
    年金7万円を保障するって言ってたけど、ああいうのはどうなんだろね~。
    こんな政策では、余計に年金を払おうとしない人が増えるだけでは?
    年金も子ども手当みたいに、在日外国人にまで大盤振る舞いするつもりなんだろうか。

  84. 788 匿名

    >>787
    じゃああなたが無年金者になったらどうするの?

  85. 789 匿名さん

    生活保護の母子加算を復活させた事もそうだけど、
    真面目に働いて税金を納めたり、年金をきちんと払ったりする人が損をするような制度を、
    国が強化するというのは問題があると思う。
    こういう真面目な人が損をするような政策ばかり取り続けていると、国民の納税意識や尊法精神もどんどん希薄になっていくと思う。

  86. 790 匿名

    >>789
    じゃああなたが事故や障害を負ったらどうするの?

  87. 791 匿名さん
  88. 792 匿名さん

    生保 チョウセン シナ人 893 みんなまとめて 追放すれば ずいぶんすっきりするのにな!

    税金の無駄使いも減るから なおヨロシ。

  89. 793 匿名さん

    払えるのに払わない人が問題で、病気や障害で払えなくなった人とは別物。
    子どももいないので、税金はいっぱい払っているけど、これから国を支えてくれる
    子どもたちを育てるのに適切に使われる税金には特に問題を感じない。

    在日や外国人の方々も税金自体は払っていると思う。また保険料も支払っている。

    何よりも25年以上払っているのに、途中で死んでしまったら、何にも還元されないのはおかしい。
    せめて親族がもらえるようにするなり制度を変えてほしい。

    なんか65になったら早く死にそうでいやだなと思う。

    母は62歳で亡くなったし・・・。

  90. 794 匿名さん

    チョウセン人とシナ人は 保育料として 月に26000円づつ徴収すれば良い。

    日本に住まわせてやってるのだから。

    年金は、額が減っても良いから50歳ぐらいから欲しいのは事実。ちゃんと払ってる人だけだよ。

  91. 795 匿名さん

    年金は、25年払わないと一銭も払われないなんて制度、普通に考えればとんでもない。なんで昔の人間は、こんな変な制度を作ったんでしょうね。

    1年払ったら1年分の年金が払われて当然なのではないでしょうか。

    昔型の夫婦なら、夫が払った年金は、二人が半分ずつ払ったと見なせば簡単。

    ほんとうに、昔の日本人の作った変な制度のつけを払うのは、後世の日本人なんだよね。いやになっちゃう。

    子供手当も、つけをはらうのは、将来の子供。

    自民党も、民主党も、こんなねずみ講のような制度を作るようでは、どっちもどっち。

    はやくまともな政党が出て来ないかな。投票する政党がない。


  92. 796 匿名

    25年すら働かない人がいるなんて想定してなかったらでしょ

  93. 797 匿名さん

    基本的なところに勘違いがある。
    今の年金制度は、自分で払ったものを受け取るのではなく、後の世代が前の世代を支えるとの考えで作られている。
    つまり、支払いは前の世代へのプレゼントです。
    もらえる年になる前に死んでしまったら、プレゼントはもらえません。残念でした。

  94. 798 匿名さん

    名目はね。
    実体は当時の政治家が思い付いたファンドで、結果失敗しちゃったんでしょ?

  95. 799 匿名

    >>798
    そのあたりは、刺殺された元厚生事務次官あたりに聞くとわかったかもしれんねえ。

  96. 800 匿名さん

    すでに29年も払ってる。でも早死にしそうで非常に嫌だ。
    これからまだ15年は払う・・・60で仕事辞めるかな。
    でも年収1000万を捨てるのは惜しいな。
    長生きしよう。

    働けるのに働かない輩のために、朝から晩まで働いて、休日出勤もして
    税金でがっぽり取られるのは納得いかない。

    某学会に入ると生活保護はもらいやすいってほんと?

  97. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
ピアース西日暮里

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸