- 掲示板
国と地方の借金総額が1000兆円を超えたと言われる今日この頃、
消費税もやれ10%だの20%だのと言われている。
そんな時代に働かずにぬくぬくと税金で暮らしている
「生活保護世帯」についてどう思いますか?
税金の無駄遣いだと思うんだが。さっさと廃止してほしい。
同じように思う真面目な納税者はいっぱいいるはずだ!
【スレッドを雑談板から政治・時事板へ移動しました。2011.11.09 管理担当】
[スレ作成日時]2006-05-14 02:45:00
国と地方の借金総額が1000兆円を超えたと言われる今日この頃、
消費税もやれ10%だの20%だのと言われている。
そんな時代に働かずにぬくぬくと税金で暮らしている
「生活保護世帯」についてどう思いますか?
税金の無駄遣いだと思うんだが。さっさと廃止してほしい。
同じように思う真面目な納税者はいっぱいいるはずだ!
【スレッドを雑談板から政治・時事板へ移動しました。2011.11.09 管理担当】
[スレ作成日時]2006-05-14 02:45:00
民間企業に公的機関が融資をした場合
国の管理下で収支をチェックするのに
何故生活保護受給者は野放し?
特別自分は怠け者ではないと思いますが
平日出勤している時よりも
休日の方がお金を使ってしまう。
働いていない生活保護者は、毎日が休日で
無駄なお金使っていないのかな?
さっきの「クローズアップ現代」、見た人いる?
今日こそ民主にメールを送ろう。
だけどさあ、痛くもないところを痛いとか、動くのに体が麻痺って動かんとか言われると
自己申告である以上、医者も見抜きようがないだろう。
ゴネ得じゃねーかよ。
生保の需給日にパチ屋が混む現実。。。
働かざる者食うべからず!
ゴクつぶしは逝ってくれ
配給制じゃ使い勝手悪いから
電子マネーで管理ってどうだろう?
現金に近く、尚且つ支出の管理が出来る!
パチンコに使ったのか?携帯代なのか?
酒代なのか?みんなお見通し管理が出来る!
電子マネーで、公団家賃や学校給食費など
引落システムにしたら良いかも!
最低限の生活費って何?
生きて行く中で食事が出来
雨露をしのげる住まいがあり
子供は、義務教育を受けられる
程度の生活費で構わないのではないか?
うつ病で働けない一般人=生活保護受給資格あり
うつ病で働けない公務員=うつ病休職で給与保証あり
羨ましい。
http://sankei.jp.msn.com/life/education/091106/edc0911060046000-n1.htm
生活保護生活が何不自由ないと
働く意欲が薄れてしまうのではないか心配
特に若者、職を得るのに苦労して働くよりも
病気になって生活保護を受けている人の方が恵まれていたら・・・
身体が不自由ならともかく、元気な奴は働けよ。
人の金で生活して申し訳ないと思わないのか?
思わない奴がいるから問題になってんだろ。
オウム返ししてどうする、何かまともなこと書いたら?
生活保護費で足らないと云う受給者
まずは、支出明細をオープンにしてくれ!
俺がチェックしてやる!
「生活保護が楽というのは甘え」 雇用協議で都知事発言
「就職を探しても、生活保護をもらった方が楽だというのは、多分に甘えている」――。東京都の石原慎太郎知事は18日、さいたま市で開かれた8都県市首脳会議で、雇用対策についての協議中に、こう発言した。会議後、報道陣に対し、「仕事をあっせんしても嫌だという事例があちこちから報告されている」と発言の理由を説明した。
石原知事の発言は、阿部孝夫・川崎市長が就職支援を8都県市で広域的に取り組むよう提案した後の意見交換。「自治体は国以上のきめの細かい努力をしていると思う」などと述べた上で、「就職を探しても、それ嫌だ、これも嫌だ、あれも嫌だ。生活保護をもらった方が楽だという価値観、トレンドは、現場で事例を考えている自治体が国に、こういうものをどうするのかと言った方がいい」と発言。「甘えているところがある。被害者意識ばかりあってね」「生活保護を受けたいというのは、我々がやっている努力と矛盾するところがある」と述べた。(渡辺志帆)
http://www.asahi.com/national/update/1118/TKY200911180490.html
「生活保護の『母子加算』」/「『自己責任論』は冷たすぎ?」
母子加算アンケート
http://sankei.jp.msn.com/topics/culture/3341/clt3341-t.htm
生活保護だけを取り立てて批判なさる方が多いですが、休職中の休業補償、育児休業中の給付金、障害者年金、遺族年金、老齢年金など、すべて同じことです。国から、もらっているのですよ。
そして、だれでも、退職後は年金生活です。これらを包括して、年金生活者というのです。
つまり、すべての人が、国から社会保障を受けているということです。