政治・時事掲示板「生活保護は必要か?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 政治・時事掲示板
  4. 生活保護は必要か?
  • 掲示板
納税者 [更新日時] 2014-01-25 18:29:05

国と地方の借金総額が1000兆円を超えたと言われる今日この頃、
消費税もやれ10%だの20%だのと言われている。
そんな時代に働かずにぬくぬくと税金で暮らしている
「生活保護世帯」についてどう思いますか?
税金の無駄遣いだと思うんだが。さっさと廃止してほしい。
同じように思う真面目な納税者はいっぱいいるはずだ!


【スレッドを雑談板から政治・時事板へ移動しました。2011.11.09 管理担当】

[スレ作成日時]2006-05-14 02:45:00

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

生活保護は必要か?

  1. 403 匿名さん

    生活保護撲滅の前に

    海外に対する援助ほど、日本国民の血税を使ってまでやる事か?

  2. 404 匿名さん

    民主が政権を取り、母子加算が復活するみたいですが
    母子加算って必要?
    母子加算があって父子加算はないのは当然?

  3. 405 匿名さん

    >>366
    >自宅で餓死や病死したニュースを聞いてどう思いました?

    >自己責任だと思いました。

    今後格差社会になっていくなかで、医療も介護も格差が出ると思いますが
    やっぱそれも、自己責任だと思いますか?

  4. 406 匿名さん

    「格差」と言っても、高所得者は高い健康保険料を払い、
    低所得者は安い保険料を払っている。
    介護の保険料も同様。
    なのに、高所得者は特別なサービスを受けられるわけではない。
    つまり、低所得ほど得な逆格差になっている。

    405さんは、何を「自己責任」にしたいのかな?

  5. 407 匿名さん

    >なのに、高所得者は特別なサービスを受けられるわけではない。
    >つまり、低所得ほど得な逆格差になっている。

    介護の世界では、格差の影響がでているでしょ?
    受けられる介護サービスが減り、自己負担が増える
    高額所得者は自己負担で受けられるけど
    低所得者はサービスを受けられない世界になっている。

  6. 408 匿名さん

    低所得者で安い金額の保険料しか納めずにいても医療負担は3割

    高額所得者で高い保険料納めても、事業に失敗やリストラで収入が途絶える。
    保険料払わなければ、全額負担

    平等に思えないのは私だけ?

  7. 409 匿名さん

    低所得者でも都内のタワーマンションに住めるような政策を
    低所得者でもレクサスに乗れる社会を
    高所得者の給与から低所得者に分配金を
    工場のライン作業員と会社役員の給与を一律に
    ブスやデブは美容整形を無料に
    医療費全額無料+病気手当至急
    寝る間もなく必死に会社を築き上げたベンチャー社長と生活保護受給者が
    同じ環境の生活ができる社会を

    自己責任の精神を排除した君らの公平とはこういうことか?
    今の日本より本国のほうがこれに近いんじゃない?バカさ加減が。

  8. 410 匿名さん

    中国にODAの資金援助するなら

    国民の最低限の生活保護の資金に廻すべきでは?

  9. 411 匿名さん

    低所得者には、ワクチン接種が無料という記事があったけど、みなさんはどう思われますか?
    身体の調子が悪くてもお金に余裕がないから病院に行かない。だからますます悪くなり手遅れになることも。
    これも自己責任なのかな。

  10. 412 匿名さん

    学校にもいけない、靴ももっていない裸足の子供を黙ってみていられないときがありました。
    貧しい家庭に生まれた不運は自己責任とは分けて考えたいです。
    平等と、努力によって得たものとの差が、誰もが納得できれば理想ですけど難しいですね。

  11. 413 匿名さん

    生活保護受給者に対して厳しい意見が多いみたいですが

    確かに不正行為や役所のチェック機能が働かず
    本来受給できない人が受給する事は問題だけど

    先進国として生活保護撲滅なんて云っている人が居るのは悲しい。

  12. 414 匿名さん

    自己責任と言うけど

    交通事故や病気で親を亡くした子供たちが
    募金活動しているの見て、どう思うのかな?
    親がちゃんと保険に加入していなかったから仕方ないと?

    自分に余裕が無いから、他人を思いやる気持ちを無くしてしまったのかな?

  13. 415 匿名さん

    >ワクチン接種が無料という記事があったけど

    話反れますが・・・
    新型インフルが流行し、死者も出ているのに
    ホームレスで新型インフルで死者は出ているのでしょうか?
    手洗い、うがい、マスクしていないのに・・・

  14. 417 匿名さん

    >募金活動して
    そんな時間があるのなら、他人に頼らずアルバイトして自分で稼ぎなさい。
    支援したい人は、バイト先を探してあげなさい。

  15. 418 匿名さん

    他人を助けるとは、

    魚を与えるのではなく漁の仕方を教えること
    野菜を与えるのではなく畑の耕し方を教えること
    そして金を与えるのではなく稼ぎ方を教えること。

  16. 419 マンション住民さん

    働かずぬくぬくと暮らしているという言い方はおかしいのでは?
    確かに不正受給している人はたくさんいるのでそういったものは取り締まってほしいが
    本当に困っている人もいるだろ。

    そんなこと言ってたら、安い税金払ってるくせに、子沢山だからという理由だけで
    子供手当をもらえるやつはどうなるんだ。
    すべて平等になんていくはずがない。

  17. 420 匿名さん

    「自分の親が突然いなくなって、途方にくれた病気の子供」になってみないと、わからないひともいるんだな、と思うだけ。

    私は、自分がどんなに恵まれているか感謝しながら生きていきます。

  18. 422 匿名さん

    生活保護撲滅はとても大事なこと。
    誰も生活保護を受けなくとも、生活できて働けて暮らしていけるなんて、国の理想です。
    多分前に書いた人はそういう意味で生活保護撲滅とは使ってないと思うけど。

  19. 423 420

    >421さん
    私はあなたの年令を知りませんが、たぶん私のほうが年上です。

    こういう議論は「軽々しく」とか「ぬくぬく」とか形容詞をつけないでやらないと、絶対歩み寄りはないと思います。

    私の友達は、小学校低学年のとき交通事故で両親をなくし、貧しい親族に引き取られ、生活保護を受けてきました。
    その両親に、子供を持つ資格がなかったとは言えません。
    事故は、酔っ払い運転のダンプに巻き込まれてのことです。
    不運はいたるところにあり、防ぎきれるものではありません。
    自己責任という言葉があてはまる怠け者も世の中にはいますが、それだけではないのですよ。

  20. 425 匿名さん

    つまり424は60代くらいなんですね。
    「明らかに」なんて言葉使えてしまうところは笑えました。
    相手の年令や子供がいるいないで考え方を決め付けようとされてるようなので、あえて秘密にしときます。
    関係ない内容だもの。

    怠け者もいる=不整受給者
    言いたいことはさしてかけ離れていないと思います。

  21. 427 匿名

    相手にしませんよ。かっかしているひとは。さよなら。

  22. 428 匿名さん

    来年は子供手当をもらうやつも、税金の無駄使いと言われるようになるね。
    人の税金で子供育ててるくせにって言う人が増えそー。

  23. 432 匿名さん

    年収300万とか400万で子供3人とかいたら、少しくらいいいじゃないですか、と言いたくなるよ。

  24. 433 匿名さん

    うちのわんこにも子供手当てくれよ

  25. 434 匿名さん

    431
    スレッドたてたやつは、不正受給者とは言ってない
    生活保護をもらってるすべての人をさしている。

  26. 435 匿名

    年収300万で子供3人つくる方が、計画性なさすぎだろ。
    勝手につくっといて苦しいから国に助けてもらおうなんて
    生活保護受給者となにも変わらないと思うが。

  27. 438 匿名さん

    436

    431が子供手当と不正受給者は違うと言うから、スレッドたてたやつは、不正受給者と決めてる訳ではなく
    生活保護受給者全般を廃止しろって言ってるんだろと言っただけ。

    逆に裕福な奴に子供手当なんかで税金使うなら、生活保護に回した方がよっぽどいい。
    言っとくけど不正受給者抜きでだから。

  28. 443 匿名さん

    不正受給者に税金を使うことはないですね。
    でも、生活保護が本当に必要なひとたちも現実には存在しています。
    そういう不運なひとがいない世の中になれば、生活保護という言葉も死語になるでしょう。
    最低生活レベルは時代によって変わっていくので、
    ラインを決めるのも審査も難しいことだと思いますが。

  29. 444 匿名さん

    >年収300万で子供3人つくる方が、計画性なさすぎだろ。

    出産率が下がっている中、子供を生まない夫婦が居るなら
    年収少なくても子供を生む低所得者を保護しても良いんじゃない?

  30. 445 匿名さん

    多々、スレ消されているみたいですが
    消されるようなスレを書いている自覚を持って
    スレ致しましょう。

  31. 446 匿名さん

    >>443
    >不正受給者に税金を使うことはないですね。

    非常に同感

    受給者が、一般市民にも分かれば
    市民からの情報提供も出来るのでしょうが・・・
    役所だけで、不正受給者を探すのは大変そう。

  32. 447 匿名

    >444

    だったら、これから産む人だけに支給すればいいじゃん。
    産みたくても経済的な理由で産めない人とか、欲しくても出来ない人
    もう一人欲しいけど経済的な理由で作れない人を助けるのが少子化対策でしょう。
    今もう子供がいる人は、計画的に考えて産んだのだろうから。
    でも元は育てられるだけの経済力があったけど、不況で給料激減って人もいるから
    そうなると線引きが難しくなるよね。

    でももらえるんだから、もらえばいいと思うよ。
    金額が高額だとは思うけど。
    無理な支給をしていたら、この先もっと日本は苦しくなるだろうし
    生活保護受給者ももっと増えていくと思う。
    未来の子供に高額な税金を納めてもらう事になるだろうから。。

  33. 448 匿名さん

    母子加算
    旦那さんが事故や病気で亡くなって母子家庭になった家庭に対して
    母子加算するのは納得するけど

    単純に離婚して母子家庭になったから母子加算する必要あるのかな?

  34. 449 匿名さん

    夫婦で基礎年金程度は必要だね。プラス児童手当(又は子供手当て)。
    これで不足ならば働こう。

  35. 450 匿名さん

    >これで不足ならば働こう。

    病気等で働けない人は?

    今後、介護で働けず収入が途絶える人に対しての
    生活保護も増えるでしょうけど、不安ばかり。

  36. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
グランリビオ恵比寿

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6348万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

8470万円~1億2480万円

2LDK・3LDK

55.12m2・70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸