政治・時事掲示板「生活保護は必要か?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 政治・時事掲示板
  4. 生活保護は必要か?
  • 掲示板
納税者 [更新日時] 2014-01-25 18:29:05

国と地方の借金総額が1000兆円を超えたと言われる今日この頃、
消費税もやれ10%だの20%だのと言われている。
そんな時代に働かずにぬくぬくと税金で暮らしている
「生活保護世帯」についてどう思いますか?
税金の無駄遣いだと思うんだが。さっさと廃止してほしい。
同じように思う真面目な納税者はいっぱいいるはずだ!


【スレッドを雑談板から政治・時事板へ移動しました。2011.11.09 管理担当】

[スレ作成日時]2006-05-14 02:45:00

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

生活保護は必要か?

  1. 3801 匿名さん

    >>3798

    >『施し』ですか、その言葉、昔オームのおっちゃんが言ってたんじゃない。
    で、生活保護者の方は、お宅らに『施し』とやら受けてるんだ、???

    この言葉尻をとらえてるやり方になんの意味があるの?
    施しではなかったらお恵みにしたらいいのか?
    そんな名称なんてどうでもいいんだよ。

    なんかいも言うが、4兆円近い財政出費を減らすこと。そうしないと将来が立ち行かない。
    おまえのように木しかみられない輩はわからないだろう。森をみてくれよ。
    みんなで倒れちゃうよ。ぶらさがりのアホばっかり増えたらね。

  2. 3802 匿名さん

    母子手当はちゃっかり貰ってま。これも福祉の一部。
    優遇制度もありまんな。
    最高のケース、母子家庭で子だくさん、生保申請で遊んで暮らせるわな。

  3. 3803 匿名さん

    >>3801
    国民が選んだ代表者が決めたお国の法律、ガタガタ五月蠅い。
    嫌でも決まってる事、民主国家、お前は選挙で意思表示したら良い。

    お前の言うデタラメ事が、国会で成立出来るとでも思ってるのか?
    冗談は、インチキな宗教だけにしておけや。

  4. 3804 匿名

    子育てをしていて遊んでいるわけではありません
    主婦はきちんとした人間です。生きている権利生活保護を受ける権利はある
    養育費と子供の生活費を支払うのが子を持つ父親の勤め!
    女性は母子家庭で子育てに忙しいのだから、元夫で父親は子供に払う養育費ぐらい稼ぎなさい

  5. 3805 匿名さん

    >>3804

    論理がめちゃくちゃだろう。
    あんたがいう養育費が支払われれば、生活保護費はいらない。
    一方生活保護費はもらう権利がある?なにがいいたい。
    そして母子家庭でも単なる性格の不一致等で離婚をした母子家庭と
    死別等では全く違う。勝手に離婚しておいて生活保護は図々しすぎるだろう。

  6. 3806 匿名さん

    性格が一致しないで離婚しようが、死別で母子家庭になろうが
    母子が生きていき、子供を育てる為のお金が必要です。
    そのお金を元夫が出さない(出せない)のに加え、働けないそれぞれの事情がある母子家庭を守るのが国の義務。
    母と子は生存権をもち、最低限度の文化的な暮らしを行うことを保障されています。

    この他、貯蓄を作れずに働きたくても働けなくなっている人も生きる権利がある

    働きたくても働けない環境を放置している国が悪い。
    どんな人でも生活するのに十分な報酬を貰えるように労働環境を完成させるまでの間は、生活保護制度は「必要です」。
    障害者雇用とか以外にも全員に安定収入で雇用保障の確約をしての生活保護が不要になる社会を作るのが大事です。
    生活保護という名前から公務員の一枠となる名前に変えるのも状況次第で有りです

  7. 3807 匿名さん

    >性格が一致しないで離婚しようが、死別で母子家庭になろうが
     母子が生きていき、子供を育てる為のお金が必要です。

    それを他人が面倒みるのか?夫が面倒見るのが通常だろう。
    金を入れないんだったら強制労働させよ。原発で働かせるのもいいだろう。
    虫が良すぎるんだよ。
    あんたは都合のいいところだけ憲法を持ち出すが、国民の三大義務は知ってるか?
    もう少し全体をみることできないの?憲法は義務を果たさず権利だけを主張するのが能ではないぞ。

    >働きたくても働けない環境を放置している国が悪い。

    いうのは簡単。では具体的な案はあるのか?偉そうに生存権云々言う前にあんたの案を披露しなさい。

  8. 3808 匿名

    せめて月80萬円くらいほしいね。

  9. 3809 匿名さん

    間違った制度設計が、パラサイトを増殖させてしまったようですね。

  10. 3810 匿名さん

    生活保護者のほとんどは

    国民の三大義務を果たしているのか?

    教育
    小中高校時代は不良気取りで授業はボイコット、なにもしていない。

    勤労
    当然なにも能力がないので労働できない。

    納税
    勤労していないから納税ができない。
    それどころか社会の税金を貪る寄生虫。

  11. 3812 匿名さん

    生活保護者は保護されるのが義務なんだなー

    義務教育は済んでるだろ、たとえ不登校でもよ
    勤労は出来ないから生活保護者なんだよなー
    納税は、所得無い人は非課税なんだなー

    学校で皆に教えてやれボウズ。

  12. 3814 匿名さん

    生活保護は必要だからこのスレはなりたたない。
    「どうやったら受給世帯を減らせるか」とか「どういった支援をすればよいか」にしたら?

  13. 3815 匿名さん

    確か半数近くが高齢者世帯だったような…?
    老後のために蓄えとかなくても、社会が助けてくれるのね

  14. 3816 匿名さん

    そうですよ、助けてくれます、金持ちからは所得の半分は税金貰うから。
    高級品買えば消費全もたんまり入ります、任せて安心日本生保。
    喫煙者もバンバンたばこ吸ってくれるし、酒も飲んで税金落としてくれる。

    で老後も安心、とりあえず、生けるとこまでは自力で行ってな、駄目なら任せな。
    心配せんでも誰が生活保護者か、世間の人は知り様が無い、
    知るのは役所と病院くらいで守秘義務あるから言えないしだいじょうぶい。


  15. 3818 匿名さん

    政府が少しずつでも支給切り下げを始めることにしたのは、その方向性を指示する国民が多いことの現れでしょう。

  16. 3819 匿名さん

    これから先、益々多くの年金未納者が老齢化してきます、保護世帯も増えます。
    高齢者に特化した保護制度も別個必要になりますね。
    消費税15%で足りますかね?

  17. 3820 匿名さん

    足りないですよ。
    みんなで破産しましょう。

  18. 3821 匿名さん

    だめだめ。みんなで破産したら、国家の将来がありません。

    緊急避難の時には、一部の人の犠牲には目をつむらざるを得ないでしょう。

  19. 3822 匿名

    犠牲になるは努力を積み重ねた人。
    もしくは破産が迫ったその時点での少数派

  20. 3823 匿名さん

    怠け者の母親も知っています。
    彼女は、生活保護を受けずに子供2人を育てた働き者の母親より健康で若かった。
    本人のやる気次第でどうにでも転ぶ。
    腹が立つほど可笑しな制度だ。

  21. 3824 匿名さん

    働かざる者、食うべからず

    これが未来永劫変わらぬ大自然の摂理、不朽不滅の社会の真理です

    何をもって「働かざる者」とするかですが、

    「生活保護を守れ」とデモしたり、ここで「足りない」とわめく方々は

    「ちゃんと働けます」

    働けるのに働かない人には しんでいただきます

  22. 3825 匿名さん

    へー、デモ! 受給者本人が? それありえない、支持者や活動家でしょ。
    それと、言うだけじゃ無く仕事紹介したら?  あればだけど。へへッ



    ↑それとあんた、こうやってスペース取り過ぎ、無駄遣いはダーメ(笑

  23. 3826 匿名さん

    受給者が納得する環境で納得する給料の仕事を紹介するのが自立への第一歩
    奴隷のように本人が納得しない仕事を与えてしまうのは人権を無視した行為
    弱者を守るのが生活保護の基本であり命を守る根幹です。
    憲法に保障された権利を主張できなくなっては法治国家でなくなってしまう!
    仕事を紹介するのも自由ですが人間には職業選択の自由がきちんとあるのです

  24. 3827 匿名さん

    だからー 受給者が納得出来る仕事を紹介してね、ということ。
    出来もしない理屈言う人に聞いてみただけ、仕事しろと言うだけなら簡単だもね。
    簡単なら、ハローワークもいらないぜぇ~

  25. 3828 匿名さん

    ん〜、、、仕事内容が納得できないからって、10年ももらい続けらけてもねえ。
    やはりどこかで区切るべきではないの?

  26. 3829 匿名さん

    仕事って本来厳しいものです。
    必死になって働いて、命がけで自分や家族の糧を得るのです、毎日毎日。
    辛い事がどれだけあろうと、自ら道を切り拓き前向きに頑張るべきものです。

    生活保護は、最後の最後のセーフティネットとして必要とは思いますが、
    受給者らしい人の書き込みを見ると、
    行政や国に頼り、責任を転嫁するような生ぬるい人間を作ってしまっているようにも思えます。

  27. 3830 匿名

    命の選別という重い役目。つまり生きる権利を強制的に奪う事。

    働きたくても”働けていない”状態が変わらないのに生活費がないと餓死する

  28. 3831 匿名さん

    失業保険なら打ち切れるけど、生保は最終最後のセーフティーネット、無理だわ。
    そうすると政府が殺人する事だからねー できないでしょ。

    死刑囚の執行すら進まない国なんだから。 納税者が支えるしかないね。

  29. 3832 匿名さん

    働くことを希望しているのにその人にあった環境かつ生活できる給与で雇う職場を整備できていないは行政の怠慢。
    行政がしっかり法律を作るなり助成するなり職場作るのをできていないから、最後の最後に生活保護を頼っているんだと思います。
    行政が、体や心の病で動けない人や学習を活かせない人やどんな人でも普通に生活できるお金が手に入る世の中にする方がまず行うことであり、さまざな事情で弱っている人を悪者にしては社会は良くなりません。
    貧困や差別や偏見を助長するような弱っている人を痛め付ける方針は間違い。
    人権を尊重し、貧困や差別や偏見をなくす努力を行政はするべきです。

  30. 3833 匿名さん

    行政や他人のせいにしてはだめです。
    みんなのように、自分が努力することです。
    そうしないと、病気や身体が不自由で自分のことを自分で出来ない人を支援できません。

  31. 3834 匿名

    生活保護の基礎となる生存権は憲法に書かれた国民との約束だよ。
    生活保護費の減額や抑制は国民の生存権を脅かす愚行だと言えます。

    憲法遵守、法令を大事にする市民派の普通の人達なら法律を守る大事さをわかりますよね。
    犯罪、違法行為をしたい人は法律を軽視したり破ろうとしますね。
    つまり国家が法律を軽視し無視しては無法な国となります。日本が過去現在将来に渡り目指すのは国際法も守り法律を守る法治国家です。憲法に書かれた権利を守るのもその一つ。

    戦争放棄の平和憲法の日本国憲法をただの1字も変えるべきではない。改悪をする政治は阻止しないとなりません。

  32. 3835 匿名さん

    勤労とか納税とかの義務は?

    公平に負担しようぜ。

  33. 3836 匿名さん

    >>3834

    こういう愚かな人間に日本は戦後縛られてきました。

  34. 3837 匿名さん

    >働きたくても”働けていない”状態
    >働くことを希望しているのにその人にあった環境かつ生活できる給与で雇う職場を整備できていないは行政の怠慢。

    本当に勤労意欲があるのか甚だ疑問。
    怠惰な人間の自己弁護、責任転嫁だ。
    日本国憲法まで振りかざして不労収入を確保しようとは笑止。

  35. 3838 匿名

    生活保護を廃止すれば西成暴動がおこるよ。たのしみ。

  36. 3839 匿名

    健康保険も福祉なのに。

    健康保険を返して自費で病院へ行けよ。

  37. 3840 匿名


    生活保護をなくせと言うがそれなら

    健康保険を脱退して自費で病院へ行ってみろ。

  38. 3841 匿名

    人助けのために生活保護があるのではない。

    秩序維持のためでむしろ金持ちのためにある。

  39. 3842 マンコミュファンさん

    あたりまえの話ですが、生存権は生活保護者には制限されます。
    憲法に保障されているのは「最低限度の健康的生活」であって、権利の濫用は一切認めてません。

    国民である以上、3大義務(教育・勤労・納税)を果たさない人間の権利は制限されます。
    納税者であるわれわれ勤労者には生活保護者を監視して「教育」する義務があります。

    医療費が免除されているのだから、すでに健康的生活は保障されています。
    あとは勤労と納税の義務を果たすことでしょう。


    【働かざるもの食うべからず】 これが不朽不滅の根本原理です。

    「五体不満足」のように生まれつき手足のない方でも働いて納税の義務を果たしておられます。

    行政が働く意思のない人間にいくら仕事を与えても、意思がないので無意味です。
    「行政が悪い」から働けないという人は、その自由意志で勝手に餓死すればそれでいいんです。

  40. 3843 匿名さん

    お好きなように解釈し、誰とも解らない生活保護者に対し届かぬボヤキ、無駄ですよ。
    選挙で選ばれた代表が決め施行してること、生活保護制度は形を変え益々大量になります。

    北欧並みに消費税35%以上とかになり、福祉大国目指すんですね。
    福祉は生活保護だけでは有りませんし、医療、介護、年金、子育て、障害者、他他他他多数。
    元気な方も、保証保護は受けてますよね。

  41. 3844 匿名さん

    ところがどっこい、実はそうでもないんだな。

    こうした話はもう何年もかけて暴露しつづけているし
    その地道な努力が実って与党自民党政権はもう生活保護の見直しを実際に開始している。

    官庁のパブリックコメントにどんどん我々の声が届いて蓄積しているから
    まさに不適切ナマポ廃止は今まさに現実化しつつあるんだよ。

    大切なのは、こういう国民のまっとうな声を政府にどんどん大きくして上げていくこと。

    あらゆる場所で事実を拡散することで、本物の弱者の影に隠れて内部に巣食ってる寄生虫どもを
    駆除するのが俺ら「日本国民」の仕事であり義務でもある、ということだ。

  42. 3845 匿名さん

    無知ですねぇ。   お顔見て寄生虫見つけて下さい、解るなら。

    生活保護は永久に不滅です。

  43. 3846 匿名さん

    3845↑
    こんなのがいるから生活保護への風当たりが強くなるのだな。
    本当に保護が必要な人にどれだけ迷惑なことか。
    自分自身への監視も強くなるし・・・・。
    素直に感謝しておればいいものを・・・、
    どうしようもないアホですな。

  44. 3847 匿名さん

    >3842
    同意。働かざるもの喰うべからず、というのは、生物界の根本原理です。
    そして、
    >3841
    同意。この制度は、社会福祉とか憲法とか生存権とかとは全く関係なく、秩序維持のためでしょう。
    その意味で、金持ちが費用負担するという理論は、それなりに説得力があります。

    結論。生活保護制度は必要。

  45. 3848 匿名さん

    労働環境が整備されるまでの間は生活保護制度が必要。そして、
    生活保護はまだまだ不十分。困っている人が十分救われてるとは言えない。
    制度の充実ときめ細かい貧困対策に予算を確保する必要性があります。
    権利として、生きるのに必要なお金は貰えるはずなのに貰えていない貧困層を救うという『憲法を守る』政治を行政はしなくてはならない。
    生きる努力をしている生活保護者とは違い、まだまだ行政側の努力不足を感じる
    食べ物を食べたいと思うことや自殺していないのは、重要な生きる努力です

  46. 3849 匿名さん

    >生きる努力をしている生活保護者云々・・

    してねぇだろうが!

  47. 3850 匿名さん

    生活保護制度はないほうがよい。
    勤労意欲を失くした人が増える一方である。
    一時的に多少の犠牲が出るかもしれないが、
    長期的には、大多数の国民の幸福に繋がる。
    病人や高齢者には障害者援助を拡大すればいい。
    怠け者を保護する必要はない。

  48. 3851 匿名

    怠け者とは酷い決めつけ。
    病人も障害のある人も見方によっては怠け者と決めつけるのと同一。
    怠け者ではなく働きたくても働けない方々です。
    努力の苦手な方や経験を活かせない方や環境に馴染めない方など皆さん生きている人間です。
    怠け者という勝手なレッテルをつけて差別を生むのは弱者を傷つける行為です

  49. 3852 匿名さん

    生活保護って制度は必要
    外国人に支給する施策はもう不要
    自活できない外国人は祖国に帰って祖国の制度に救済してもらえばよろし

  50. 3853 匿名さん

    生きている、と言えるのは、自分で餌をとっているか、蓄えで喰っている状態の事であり、そうでない場合は、生かされていると言うのが正しい。言葉は正しく使わないと、誤解をまねきます。

    仕事が見つけられない人は、政府が仕事を斡旋すれば良いでしょう。斡旋を拒否したら、三回拒否で支給打ち切りとかどうでしょうか。

  51. 3854 匿名

    生活保護が必要な人がいるのは事実だけど適用が甘いよね。
    創◯学会も大いに利用してるし、医療界も診療費用が全額免除だから
    野放図に医者に来るので検査、薬もやり放題だからね。生活保護が必要な人たちは
    受けてる本人達ばかりじゃない。公金が出るところには必ずぶら下がりがいる。
    この国の一番の問題点はこういう制度にさえすぐに利権がらみの組織が出来上がって
    しまうこと。受給対象者、希望者を逆に利用しているということだろう。
    厳密な運用ができないなら廃止のほうがいいに決まってる。
    昔はプライドがあったから生活保護世帯自体が珍しかった。
    今は、プライドの無い奴ばかりだから。

  52. 3855 匿名さん

    なにを書いても生活保護は坦々と継続されます、君らも安心して生活してなさい。
    破産し病気になり仕事が無くても、助けてくれるからね。
    消費税は最低25%までは上げないとね、納税出来るうちにガンバッテね。

  53. 3856 匿名さん

    >3851
    >努力の苦手な方

    一般的に、こういう人を怠け者といいます。

    働いても働かなくても同じ収入なら、働かない。当然だよな。
    それで、色々理由を付けて「働けない」と言ってる人、大勢いるでしょ?

  54. 3857 匿名さん

    ちょっとー、スレ主さん、
    タイトルに「病気の場合を除く」ってつけてよー。
    話が進まないよ。

  55. 3858 匿名さん

    たいした情報も知らずに書いてるのね、
    生保受給者の9割以上は年寄りと病人、これ抜きで何議論出来るの。

  56. 3859 匿名さん

    >生活保護は坦々と継続されます
    それはわからないよ。
    世論がどういう状況にあるかで変わるよ。
    現に今回の減額だってそうだろ?
    不正の抜け道の多い現在の保護法、一度ガラガラポンしようという意見もあったし。
    このスレの意見も、世論の一部といえるしね。

  57. 3860 匿名さん

    病人?
    働けない病人か?
    通院していても働いている人は五万といるよ。
    仮病まがいの病人、生保受給者には多そうだな。

  58. 3861 匿名さん

    おたくがインチキ病人さがせば 職員助かるし。

  59. 3862 匿名さん


    一人見っけ。

  60. 3863 匿名さん

    20年後は普通の年寄りの生活保護者が大量発生確実。
    無年金者わんさかいるからね、今の倍以上の予算いるわ。
    国の責任でよろしく頼むね、諸費税30%でもイ~ヨ~。

  61. 3864 匿名さん

    >>3858
    内訳わかるんなら情報提示して

  62. 3865 匿名さん

    >3863
    定年が70~75歳になって、国家管理の仕事があって、
    生保でぬくぬくしていた君も再就職しているよ。がんばれ!

  63. 3866 匿名さん

    >3865
    あほさんおおいみたで、20年後の年寄り生保増えると書いてないかい?
    20年後の年寄り、さて今幾歳くらいでしょーか?  さんすうできないのぉ
    こいつが年寄りで ボケちゃった。

  64. 3867 匿名さん

    生活保護者予備軍の方々への案内

    年を取ってから、単純労働にしか就業出来なかった人達は、きっと50過ぎたらクビ。
    そして幾度も職を転々とせざるおえなくなる、頑張りすぎず生保受けてください。

    金持ちが沢山納税してくれるから、安心して暮らして下さい。
    周りがなに言おうが、聞く耳無しにしとけばいいですよ。

    きっと厚生年金なんかも加入させて貰えない待遇だったでしょうね、ご苦労さん。
    あとはそうゆうやからから税金巻き上げてる御国に面倒見てもらってくださいね。
    何も気にする事ないからね。

    あとは安気に暮らしてください。

  65. 3868 匿名

    現在の厚生年金平均給付額と同等額に基礎年金を上げてみよう。税金補填で。
    年金が上がれば生活保護を受給している老人がかなり救われ生活保護から脱出。

  66. 3869 匿名


    そこじゃないんだよ。
    もちろん金額も大きい要素だけど
    税金と医療費が完全に免除になる。
    その2点から解放されることが1番大きい。

  67. 3870 匿名さん

    >3866
    定年が上がって、国家が仕事を提供するから、年寄り生保は増えないと書いてあるんだよ。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  68. 3871 匿名さん

    失礼ですけど、生活保護を受けてる方の夢とか希望とかは何ですか?
    生活保護から抜け出ることですか?
    それとも保護費が増額することですか?
    生活保護を受ける仲間が増えることを望んでいますか?
    それとも減る事を望んでいますか?

  69. 3872 匿名


    働かないで生きることだから

    夢は実現してるのでしょう。

  70. 3873 匿名さん

    >>3870
    お爺さん、定年70歳とか75歳とか何を根拠に言ってるの、
    お爺さんたちの平均寿命解ってるのかい、ボケてるのかな。
    そんなもん、政府も企業も受け入れる訳無いだろが、夢見るな。

  71. 3875 匿名さん

    年金貰える歳以上のジジババ達の疾病疾患持ちの割合考えたら
    雇う企業は無いでしょう、計画中の65歳定年が限度だろ。

    それより無年金者対策しないと、全て生活保護の対象になるわ。
    国民年金の人も、不足分は生活保護で賄ってるって聞くし。月6万では無理も無い。

    やはり今後消費税は25%以上いるかな。

  72. 3876 匿名さん

    >3874
    あんたが日本動かしたり立法出来る訳無いんだから、
    無意味な想像はやめなさい、笑われますよ。

    それと、高齢者がへんな用語使わない方が良いよ。

  73. 3877 匿名さん

    60の定年に迫り働きたくても働けない、かと言って貯蓄をしてきたわけでもない
    結果の求められる仕事はできませんけど、命を生存の権利を守るにはお金が必要
    普通に生活できる給料で死ぬまで雇ってくれない企業や政府が悪いんです
    年金受給額も低く働けない高齢者の対策として、年金額そのものを上げるとか
    公務員としてでも雇えないなら生活保護で永久に助けるのが政府の義務です。
    福祉の為にも所得税消費税法人税など色々あげて『弱者』を救うべきです

  74. 3878 匿名さん

    今後、障害者雇用促進法のように高齢者雇用促進に力を入れれば、
    実質定年はまだまだ上がると思う。
    医療技術の進歩で、寿命以上に労働寿命が延びているようだ。
    国の経済に対し、マイナスの立場の人をプラスにすれば、
    上下大きな差になると思うが。

  75. 3879 匿名さん

    >医療技術の進歩で、寿命以上に労働寿命が延びているようだ。

    亡くなられてからも働くのか?  他に解釈の仕方あるのかな。

  76. 3880 匿名

    法律で80歳まで定年引き上げればいいんじゃないかな
    利益を出すのは出せる人がすればいいので、出せない人は仕方がない。

    健康で文化的な最低限度の暮らしを行う権利を守るという、
    国家は国民との約束である憲法を責任もって勤めなければ約束違反となる。

  77. 3882 匿名さん

    >>3880
    法律で???  安倍さんに頼んでみたら、笑ってくれるよ。
    このスレ何時からこんなのいるのかな。

  78. 3883 匿名さん

    >他の解釈
    単に寿命が延びた以上に、労働寿命が延びた。

  79. 3884 匿名さん

    >3881
    お爺ちゃん、隠してもレスでバレルよ、暇老人でしょ。
    悪態つくとあそべなくなるよ、言葉には気をつけて、丁寧にね。

    おれはまだ生活保護の貰える歳に成らない、子どもも貰って良いのか?

  80. 3885 匿名さん

    >寿命以上に労働寿命→寿命が延びた以上に、労働寿命が延びた。

    訂正ってこと?

    それ、根拠とかデータあるの?

  81. 3886 匿名さん

    狩りとかやってた縄文時代寿命55歳、労働寿命50歳

    戦前の寿命70歳、労働寿命60歳
    戦後の寿命80歳、労働寿命60〜65歳
    将来の寿命85歳、労働寿命65歳?

    医学で寿命が15年延びてるなら、15年延ばして働ける社会にする必要がある

  82. 3887 匿名さん

    >>3881
    嘘レス駄目ですよ、15年ほど前でも55歳定年が多数です。
    30年前ってバブル期より前ですよ。

    と、無駄レスです。

  83. 3888 匿名さん

    3886さん
    それ、データじゃ無く、おたくの妄想。

  84. 3890 匿名さん

    病院行きながら出勤すんじゃないの、それか介護施設から出勤だろ。
    生保資金も助かる。

  85. 3891 匿名さん

    3888さん
    3886さんではないですが、医療現場に居る者の個人的実感としては、
    労働寿命は現在はもっともっと高いように思います。

  86. 3892 匿名さん

    基本、生活保護も年金者も乞食に変わりは無いんだがね、国の金喰ってるだけ。
    年金受給者は積立貯金でもしたと思ってるからな、基礎部分は国民年金だろ。
    共済年金は現役時代から公の金喰ってるてるから意識ないだろーし。

    老後に国民年金月6万で生きろと言う国の意向も理解出来ん。

  87. 3893 匿名

    今、定年をあげたいのは公務員だけなんだよ。
    天下りはあるけど一部のキャリアだけがバラ色のリタイア人生だからね。
    野田政権の公務員優遇作戦の一貫でノンキャリア更に公務員と名の付く
    すべての人間を現役とほぼ同様の給与で5年延長するようにと公務員の
    労組から突き上げられた。一方でサラリーマンの厚生年金とバンバン払って
    原資が底をついた共済年金の一元化を図る。厚生年金を利用しようという
    公務員の画策だ。当然、払い出しを遅らせなければ足りなくなるのは目に見えている。
    それで企業にも定年5年延長の政策を政治家を利用し画策するということだ。
    カナダなど国籍があれば無条件で65歳から約7万円がもらえる。国家予算は
    12兆程度。東京都と同じく位しかない、なのに出来るのは国{官僚}がまじめだから。
    日本の企業は新卒さえあまり必要のない状況なのに定年延長は一番やりたくない。
    いくらでも払い出したい公務員の根拠作りに停年延長の目論見がある。
    国際フォーラムで高税率の国として日本は実行税率45,5%で126カ国中
    低いほうから数えて116位。老後の保障のない異常な高税率の国だ。

  88. 3894 匿名さん

    >>3891
    そうですか、全ての高齢者がそうでは無いと思いますが、
    確かに元気な方は増えましたね。
    しかし病気をかかえている方が大多数と思います、
    多くの現役世代の方と同等の健康体は無いでしょう。

    企業側にメリット有る方のみの採用は有るでしょうが、全般に、と言うのには?

  89. 3895 匿名

    公務員は
    規則を作り、規則を運用するという社会に一番貢献している職業なので
    枠内の人は待遇が良いのは当たり前。枠内に入れば生涯賃金は確約される。

    社会をよくする貢献度
    一般人枠<<<公務員枠

    その対価として待遇、所得は一番になるのが公平で一番でないと不公平!
    65歳までは給料で生活して、残りは退職金と年金で生活する。理想の姿。
    65未満の生活保護者は本人が拒絶しないかぎり全員公務員雇用しちゃえば?
    仮に拒絶した場合は今まで通りの生活保護扱いで生存権は守ります。

  90. 3896 匿名さん

    >3887
    >嘘レス駄目ですよ、15年ほど前でも55歳定年が多数です。

             定年年齢(%)
         
            55歳   60歳以上
        ・    ・      ・
        ・    ・      ・
       1974  52.0    35.4
       1980  39.5    39.7
       1985  27.4    55.4
       ・    ・      ・  
          ・    ・      ・ 
            労働省「雇用管理調査」

    1980年を境に60歳以上定年が多数を占めています。
    30余年前は55歳定年が多数です。
    嘘レスというソースをどうぞ。

  91. 3897 匿名さん

    障害者、病人、働きたいのに働けない人、高齢者、の面倒を誰がみるんだ?
    働ける国民が皆で協力して見るって決めたじゃないか。
    この人は面倒みるけど、あの人は面倒みないなんて命の線引きつまり差別をするのか?
    すべての命は平等でとても尊く、他人を差別することはいけまん。
    命を平等扱い、命を守ることを尊重する生活保護はこの国の基盤なので必要。

  92. 3898 匿名さん

    >>3896 さん

    がんばって曖昧なデータ サンキュ!
    ついでになんだけど、ほとんどの公務員の定年が60歳に成ったのは何年???

    もうちょっとガンバッテね!(笑

  93. 3899 匿名

    3895
    その公務員が今、日本で一番無駄な存在。

    人数も正当性がないし、金額も人事院の基準をはるかに超えて

    公務員自体が居なければ遥かに日本は発展していたろうとは

    三木谷社長のいう通り。日本が抱えてる問題はこの

    非生産の公務員という人間たちの負荷が大きいこと。

    世間知らずのバカの集まりか?衰退の原因だね。

  94. 3900 匿名さん

    皆で決めたことだけど、皆で廃止することを決める時代が来たのですよ。

    命が尊い、というのは願望ですし、言うのは簡単ですが、現実はシビアなものですよ。

  95. 3901 匿名さん

    >>3896
    定年60歳ね、
    高年齢者等雇用安定法は知りませんか、1995年、この時期に60歳定年を推奨したはず。
    定着したのは2000年以降でしょうね。

  96. 3902 匿名

    65まで伸ばしたいのは公務員の都合なんですよ。定年まで感謝にいた人の新築の予算は平均で5000万です。

    これは府中にある公務員専門の工務店に聞きました。サラリーマンより

    金額の大きいローンが普通です。

  97. 3903 匿名

    公務員は社会をよくする事に貢献してるのだから生涯賃金も高くて当然。
    仮に公務員より社会をよくする事に貢献したと認められる働きをすれば公務員よりも貰え、社会に貢献できたと認められなければ公務員以下となるのは当たり前。
    公務員のように社会に貢献できていなくても生きる権利を守るのが生活保護。
    生活保護対象の貢献度より社会に貢献できたと認められれば生活保護費より貰えているはずです。

    生活保護が普通に生きられる最低限度の暮らしのラインで、
    それ以下の普通に生きられる暮らしができない給与の人は、せめて生活保護対象者ぐらいには社会に貢献してもらいたい。
    社会に貢献したと認められれば結果としてお金は手に入りますよ。

  98. 3904 匿名さん

    ちょっとなにいってるかわからないねーわからなーい
    公務員が社会をよくするなら
    世の中とーーーーっくによくなってるだろ

  99. 3905 坂上輝也

    保護は必要で有って*議論の余地はない*その方法*金額は余地が有る*

  100. 3907 匿名

    人間は奴隷じゃない。

  101. 3908 匿名さん

    うんうん、ここで嫌味な毒吐くやつは自身が社会生活で虐げられてるんだよな。
    一般社会では毒吐く相手すらいない底辺のクズ、生活保護者に当たっても如何もならんぞ。
    いずれはこいつらも保護しないとな。

  102. 3909 匿名さん

    坂上は将来生活保護もらわないとやっていけないからな。
    必要っていうよなw

  103. 3910 匿名

    郵便局勤務の友人の給料聞いたら生活保護世帯の半分だった。

  104. 3911 匿名

    >>3904に同意だね。よくなってるのは公務員の周辺環境だけ。

    さすがの安倍さんも官僚の言うことを聞く作戦で政治家の魂は売りました。

    こう言うとよく公務員を羨む奴とか言われるが仕事ができず無駄人間が多いから

    言ってるだけ。ちなみに私は毎年、平均で550万所得税納めております。

    八〇子税務署管内では優良な経営者です。固定資産税も都と他県に600万以上

    納めております。

  105. 3912 匿名さん

    >>3911
    ハハ 優良な納税者?  掲示板は何でも書けるね。
    でも、うちの近所の競艇の女の子の方がもっと納税してるよ、
    おっさんがその位で自慢しちゃダメダメ、みっともないですよ。

  106. 3913 坂上輝也

    3909知恵遅れです生活保護は不可欠

  107. 3914 社宅住まいさん

    中国人『日本は黄金の国。生活保護をもらい国保で小遣い稼ぎ、仕事もある』
    テーマ:韓国・中国・韓流・K-POP・日教組

    2013-03-24 19:06:21 pepsicoaraの投稿

    ◆日本をむさぼる中国人の呆れた手口
    …生活保護費を食い物「国保で小遣い稼ぎ」も
    http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20130323/dms130323144300...


    === 一部、抜粋 ===

    沖縄県尖閣諸島を執拗に狙う中国。
    脅かされているのは日本の領土だけではない。
    血税でまかなわれる社会保障費も食い物にされている。

    1月に大阪で生活保護費を不正受給しながら4100万円をため込んだ60代の中国人夫婦が逮捕されたが、これも氷山の一角。
    不正蓄財で本国にマンションを買い、さらに「3000万円ためた」と豪語する者もいる。
    日本をむさぼる悪い奴らの手口を追った。 

    「故郷の人はみんな、日本に来たがるよ。仕事には困らないし、手当て(=生活保護費)ももらえる。向こうでは『黄金の国』って言われてる」

    中国人女性のA(40)は、あっけらかんと打ち明ける。

    遼寧省から東京に来たのは15年前。
    顔も合わせたことのない日本人男性と偽装結婚し、永住権を取得した。

    中国人クラブやスナックなどを渡り歩き、いまは都内の繁華街でホステスとして働いている。
    月収は多い時で100万円。
    平均的に60万-70万円の稼ぎがあり、これ以外に月十数万円の不労所得が入ってくる。

    「生活保護をもらってるの。もう4年くらいになる。稼いだお金はほとんど貯金に回してる」

    故郷に住む両親のため、中国東北部の郊外都市に400万円でマンションを買った。

    「それでもまだ3000万円の貯蓄が残っている。夢は都心湾岸エリアの高層マンションを買うこと」

    と笑ってみせた。

    生活保護は本来、「生活に必要な収入を得るだけの労働が不可能な人」のみが得られる福祉制度で、資産を持つことは原則、認められていない。

    Aの受給は違法だが、「お金は中国の口座に入れているから、バレる心配はない」といまも確信犯的に受け取っている。

    さらにAは
    「生活保護をもらう前は、国保(国民健康保険)でお小遣い稼ぎもしていた」
    と明かす。

  108. 3915 社宅住まいさん

    国保の小遣い稼ぎとは、国保加入者が海外滞在中に病気やけがで治療を受けた場合、治療費の一部が返還される「海外療養費支給制度」の悪用を指す。

    「中国で治療を受けたことにして日本で手続きすると、お金が返ってくる。
    知り合いに頼んで偽造書類を作ってもらうから簡単。
    分け前を払えばいくらでも協力してくれた」(A)

    海外療養費をめぐる不正は後を絶たない。

    昨年7月の住民基本台帳法の改正で、3カ月以上、日本に滞在する外国人も制度の対象になったことが要因として挙げられる。
    先日には大阪府堺市で、2年近く虚偽申請を繰り返して約240万円を詐取していた中国人グループが逮捕された。

    相次ぐ公金詐取について、捜査関係者の一人は「詐欺のノウハウが中国人社会の間で共有されている」と指摘し、こう解説する。

    Aも実際に「東北幇」の関係者から生活保護などの不正行為を教わったという。

    厚生労働省のデータをみると、中国人の生活保護受給者は2005年度で2609世帯だったが、10年度には4018世帯になった。

    「5年で1・5倍に膨らんだのは不況を背景としたリストラだけとは言い切れない」
    と先の捜査関係者はみる。

    厚労省も
    「現在は入管難民法が厳格化され、自治体や政府に財政的な負担になるような外国人の入国は厳しく制限されるようになっている。生活保護の受給審査の際には、入国管理局と連携し、申請者の身元などを再度チェックするようにしている」(担当者)
    と躍起だが、抜本的な解決には至っていない。

    元警視庁通訳捜査官で、『通訳捜査官-中国人犯罪者との闘い2920日』(経済界)の著書がある坂東忠信氏は

    「日本の社会保障制度は手厚くて抜け道が多い。そのため不良中国人の格好の食いぶちになっている。現制度は、外国人による不正リスクにさらされる国際化時代に対応できていない。リスクの高い犯罪をおかさなくてもコンスタントに稼げる。ノウハウはコミュニティーの中で拡散するから、個別に検挙していっても不正がやむことはない」

    と警鐘を鳴らす。

    公金泥棒をなくすには…。法制度のあり方を見直すと同時に捜査態勢の再構築が不可欠だ。

  109. 3916 匿名さん

    だれか、代読して簡単に説明してくれ、おれ三行以上読めねぇー 

    馬鹿でも読めるように書け、アホー   馬鹿がアホーってか…ヘ

  110. 3917 匿名

    生活保護費は、市職員の小遣いか??


    死亡男性の生活保護費を遊興費に…市職員を懲戒免職 兵庫県川西市
    産経新聞 3月27日(水)10時28分配信

     兵庫県川西市は26日、死亡した男性の生活保護費廃止手続きを適切に行わず約58万円をだまし取ったとして、生活支援課の中井博主任(56)を懲戒免職処分とした。市は兵庫県警川西署に刑事告訴する。

     市によると、中井主任はケースワーカーとして担当していた50代の男性が平成23年11月に死亡したにもかかわらず、購入した印鑑を使い、男性の24年1~5月分の生活保護費約58万円を詐取していたという。

     男性の生活保護費は銀行振り込みされていたが、死亡時に葬祭扶助費を支払うために現金支給に切り替えられた。保護費についてはいったんパソコンで廃止手続きがされたが、再び現金支給の操作が行われていた。

     中井主任は「遊興費などに使った」と認めているが、現金支給再開の操作については「分からない」としている。

     昨年5月、同課の職員が現金支給用の封筒を準備していた際、死亡男性の氏名を見つけ、市が調査。今年2月に中井主任が不正を認め、全額弁済した。

  111. 3918 匿名

    >3912
    お前の知り合いのhなしはどうでもいいよ。
    お前はどうなんだ。
    どうにでも書けるというところが
    貧しさ出てるぞ。

  112. 3919 匿名さん

    3917
    その見出しは×
    どこの週刊誌?そうしてバカな国民が公務員叩きして民主党に政権交代させたんだよ
    日本は今、隣国に乗っ取られる寸前にいるんだよ

  113. 3920 匿名さん

    屁理屈おやじは話が長くてたまらんわ、生活保護者がたのしく読めるカキコしてね。

    とーい昔のレスに因縁付けるおやじもいるし、変なおじさんはケンちゃんだけでいいの。

  114. 3921 匿名さん

    >>3918
    おっさん、自分の所得自慢証明したいなら源泉徴収票でも貼り付けなよ。
    匿名なんだよ、誰も信用しないよ。    賢くないね。

    生保かたるスレで、何で納税自慢よ、アタマ????

  115. 3922 匿名さん

    ↑ 中小企業のおやじなら所得証明か納税証明、でも滞納してないか?
     ちっちゃい会社は大変らしいからな。  生保のほうが楽ダロ。

  116. 3923 匿名

    だから、お前はどうなんだよ。
    近所の競艇のねーちゃんの自慢してどうなるんだよ。
    公務員の批判すると公務員をねたむというバカが多い。
    きちんと納税してると言ってるんだ。別に税額が多いとは
    言ってないよ。自分が金のない奴は大騒ぎだな。
    自分でしっかり稼げて社会にも金を収めてから
    一人前のこと言うんだな。

  117. 3924 匿名さん

    ↑ 自分の事自慢するのはお前だけ、無記名掲示板で何考えてんの?
      おれ金持ちって言うアホはなかなかいない。

     おまえのレスも生保のカキコかもな、だろ。

  118. 3925 匿名

    生活保護のどこが悪いのかがわからない。貧困に苦しむ弱い立場の人ですよ。
    お金が欲しい人を生活ができる給料で雇わない企業が悪いだけの話。

  119. 3926 匿名さん

    企業が悪い、国が悪い、市が悪い、隣の人も悪い、
    わし働かないのは、わしに合う給料や仕事を用意しない方が悪い、
    わし悪くない、生活保護費をあげろ!

  120. 3927 匿名さん

    笑うなー

    ロクに税金払ってないやつに

    生活保護を云々いう資格はないな。

    おっさん怒るの当然。

  121. 3928 匿名

    生活保護は必要だけど厳格に運用する義務があるが
    ここにも利権があり公金のバラマキになってるわけだろ。
    必要なケースもあるよ。

  122. 3929 匿名

    >>3924

    知り合いは高額納税者だけど

    あんたはアルバイターということでしょうか?

    説得力ないなー

    若い人特有の口だけ。

  123. 3930 匿名さん

    限りなく存在価値の希薄な人々、、、

    確かに同情には値しますね。

  124. 3931 匿名さん

    おいらそこそこ金持ちです。

  125. 3932 匿名さん

    あっしは大金持ちです、所得税納税だけで1億5千万円でやんす。
    文句有るか。 アルバイトで稼ぎました文句有るか。

    俺の方がましだろぅ

  126. 3933 匿名

    正直でえらい

  127. 3934 匿名さん

    >>3929
    年寄り生保がなにを気どった事おっしゃるの、働けよ。
    それとスペース取り杉、デブか? 

  128. 3935 匿名さん

    他人のこととやかく言う前に年金払えよ。
    年金払ってこなかったご老人は生活保護しなければ死ぬしかない。
    年金払ってない払うべき国民は330万人にものぼる。
    日本では国民を見殺しにすることはできない。

  129. 3936 匿名さん

    生保があるから大丈夫、国民年金の月6万要らないし。
    生保さんは国民年金保険料は免除、払った事になってるよ。
    遊んでる割に良い暮らししてるね。将来の備えも万全だな。

  130. 3937 匿名

    劣悪な労働条件が悪いのだと思います。
    仕事の結果を全員に求める事を止めて自由に働ける環境を整備する必要がある
    求められる結果を出せない人もいるんだと理解して終身雇用を作って貰いたい

  131. 3938 匿名

    >>3934

    年寄生保じゃないんだよ。
    残念。よく読んでないだろう小僧。
    俺は建設業の自営だ。お前らみたいな若い従業員も含めて
    30人いる。
    社保だが個人の賃貸が部屋にして114室ある。半分は都内だ。
    月収は賃貸部分で約600万ある。年寄と言っても42だよ。
    お前らのように口だけ一人前、中身なし。
    貧乏で済む世の中になって助かってるだろう?
    口だけでは社会の弱者だ。金を作れるか?取り合えず
    1億でいいよ。

  132. 3940 匿名さん

    本気で言わんでくれよーーー

    所詮こんなとこは若いー奴でも貧乏人ばかりだよー

    家に帰れば全部親持ち

    でも口は自由だろー

    りっぱな物言-は貧乏子弟の特徴

    一生ビンボーの生涯

  133. 3941 匿名さん

    暇なインチキ中小企業おやじいるな、だまって納税しとけ、痛いわ。
    もうちょっと大きい嘘つけよ。 みぃ~んな信じるから。
    パチンコで保護費無くしちゃダメよ、勝たなきゃね。

  134. 3942 匿名

    親に迷惑かけるなよ
    小僧

  135. 3944 通行人

    3941さん
    自慢で利用させてもらう近所の競輪の方?
    お礼デモしてくださいよ
    口だけ達者なあんたがはずかしいわ

  136. 3945 匿名さん

    ↑ 意味不な生保だな、読みにくいし意味解らん? 生保は競輪するなよ。

  137. 3946 匿名


    オジサン↑こいつが引き合いに出してる近所の高額納税者のおねーさんは
    競艇だよ
    自分の所得は秘密だとよ:
    いいバイトが見つかればおせーてくれるだろーーよ{笑}待ってろ・・・・・

  138. 3947 匿名さん

    ↑ こいつか? 競艇のネーちゃんより稼ぎ悪いのに嘘自慢の生保。文章は上手にカケや。
     

  139. 3948 匿名さん

    働かないものが飢えない社会は不自然である。
    そんな社会は、永続するはずがない。
    自然の摂理は、そう教えている。

  140. 3949 匿名さん

    そればっか(笑  人間には文明も文化もあるんだよ、新学期に学校でオセーテもらえ。

  141. 3950 匿名さん

    元気な生活保護の皆さんの様子を拝見、安心しました。
    制度の廃止にむけて検討を進めます。

  142. 3951 匿名

    3949


    おまえ一人でやれやー
    言葉使いに育ちの悪さが出とるで。

  143. 3952 匿名

    そう
    おめー少し引っ込んでろよ
    坂上と同じで育ちの悪さ隠せねー癖によ荒らすなバカタレ↑

  144. 3953 匿名さん

    そうだよね。

    文明も文化もある人間は、動物以上の存在なのだろうから、動物ですらちゃんとやっている「自分の餌は自分で獲る」ことくらいしなければならない。さもなくば、動物以下に成り下がってしまう。

    文明と文化を備えた人間は、ちゃんと自分の面倒は自分でみるものだし、将来のために備えるものです。

    人間をひとくくりにするのが間違い。ピンからキリまで存在しますから。

  145. 3954 匿名さん

    生活保護制度は不滅です、そうです長嶋です、庶民が何を言おうと不滅です(笑
    理屈で世の中まわるわけないだろぅ~  健康なアホは黙って納税、国民の義務。
    偉そうに言うガキは義務はたせ~ サラリーマンになって強制徴収が良いなぁ。
    生保の為にも脱税はするな。

  146. 3955 匿名さん

    生保受給資格を厳格に査定すれば、生保受給できずに犠牲になる人が出る。
    最後のセーフティネットとして甘くすれば、不正に受給する奴が出る。
    不正とまでいわずとも、このスレに出て来るように上手に利用しているいい加減な奴が増える。
    社会全体でみれば、多少の犠牲が伴っても厳格に運用すべきと思う。
    本来、生きて行くということは大変なことだと思う。
    長い目で見て、生活保護制度が社会の怠惰の温床になっては元も子もない。

  147. 3956 匿名さん

    文明国家が弱者を保護するのは当然の責任。
    この考え方が理解出来ん奴は、野生動物の知能レベル。

    迷惑な低知能者でしか無い。

  148. 3957 匿名

    働きたいのに働ける職場がないのがいけないと思います。
    障害者を一定雇用するみたいに、生活保護経験者を雇用する義務を企業が社会貢献の意味でもするべきです。
    一定以上の給料の保障とお一人お一人に合う労働環境を整えるのは企業の責務

  149. 3958 匿名さん

    >3957
    言ってることは間違いではないですが・・・・。

    世の中には必死になって自分にできる仕事を見つけ、色々な困難を乗り越え、
    今も毎日々々辛い仕事をなんとかこなしてる、そういう人が結構多いものです。

    そういう人から見れば、3957は充分な報酬の仕事を用意してくれない社会が悪い、
    自分に会う仕事を提供しない企業が悪い、といって生活保護に甘んじているように見えます。

    真剣さ、深刻さが感じられないのは私だけでしょうか?

  150. 3959 匿名さん

    働きたいのに、働く場がない、のかも知れないけれど、求められる働き方ができるかどうか、求められている水準の仕事ができるかどうか、他人の立ち場に立って考えないと、いつまでたっても働く場はないままなんでしょう。考え方が自己中ですから。
    仕事というのは、他人の役に立っての仕事だと思います。自己満足の趣味とは違う次元のものでしょう。
    文明国家が弱者を保護する当然の責任がある、というのは、普遍の真理ではないと思います。そもそも、何が文明かだって、きっちり定義されているわけではない。少数意見の安易な一般化は論理の誤謬です。世の中には色々な意見がありますからね。

  151. 3960 匿名

    求められる事も人それぞれですし、できる範囲も人それぞれ。
    たまたま自分に出来るからと人に似た事を押し付けるのは良くないです。
    人権は最大限保障すべきで守られるべきで、人権を傷つける差別やイジメはダメです。

    その上で人として暮らせる最低限の生活基準を国家が守る事はとても大事な役目です。
    格差の広がりを進め社会の歪みをもたらすのではなく、弱者を救う正しい社会に日本は益々なっていくべきであると思う。
    今の勝ち組の圧倒的な優位で出来る格差を社会福祉の観点からも無くしていって欲しいものだ

  152. 3961 匿名さん

    知能レベル低い方達は自分の出来る事、考える事は、みなが出来ると思ってしまう愚かさ。
    その方自身、自分が高い能力の必要な職には付けない現実を理解していない、勝手な者です。
    弱者を救う事の何が気に入らないのでしょうね、不正受給はまた別問題なのですし。
    中途半端な生活者は、自身の苦労と比べてしまい、生活保護者に対し悔しい思いなのでしょう、
    人として、みっともない思想です。


  153. 3962 匿名さん

    医者になりないのになれない人もいる。
    弁護士として働きたいのに雇って貰えず働けない人もいる。
    客引きとして働きたいのに雇って貰えず働けない人もいる。

    生きていく、つまり収入を得る為に働きたくても働けない。働かせて貰えない
    職業選択の自由があり職業の強制強要など出来ない時代なのに、働かせて貰えず収入が得られない。
    収入がなくおにぎり食べたいと餓死してしまう方々が絶対に出ないようにする為にも生活保護は必要ですよ。
    生活保護がないと生存権は守れていけないでしょう。
    憲法無視する気ですか?

  154. 3963 匿名さん

    他人(ひと)様に迷惑をかけ、施しを頂いていながら何という横柄、厚顔無恥!

  155. 3964 匿名さん

    働けないで生活保護に頼らざる負えないのは民間企業側にキチンとした雇用形態を作らせる為に法律を作っていない政府に責任があります。
    民間企業がキチンとなるまでの間は国家が命を守る義務があるので生活保護としてでも公務員としてでもお金を用意する必要がある。
    キチンとした法律で誰もが死ぬまで困らないようにな収入を得られる環境を早く整備して欲しいですね。

  156. 3965 匿名さん

    やっぱり甘いですね。
    すぐ企業や国の所為にしたり頼ったり。
    どこもやる気のない人にお膳立てする余裕はありませんよ。
    道義的に、また憲法上最低限の援助は必要でしょうが、
    あくまでも自助努力が前提です。
    目一杯努力して、目一杯働いても一生貧困で終わる人も沢山います。世の中そんなに甘くはないのです。
    ましてロクに努力もしない人が一生困らないように収入・・云々とはねぇ。

  157. 3966 匿名さん

    ↑ 人それぞれです、皆が貴方と同じ思想や能力が有る訳ではない、強制も出来ないの。

  158. 3967 匿名さん

    他人の働きをアテにしないで、
    自分のことは、自分でしましょう。

  159. 3968 匿名さん


    生活保護者は、他人を当てにして無いと思いますよ、行政を当てにしてるでしょうがね。
    あなたは法律どうりに納税義務を果たせば良いだけですよ、当てにはされてません。
    気になされなくて良いですよ。

  160. 3969 匿名さん


    乞食には乞食の論理・・・・・・

  161. 3970 匿名さん

    普通のひとの感覚だと思いますよ、乞食の論理とは何? 
    貴方の様に乞食にしか理解できないのでしょうね。

    貧しい文しか書けない乞食ですか、文章書ける様になれると良いですね。

  162. 3971 匿名さん

    生活保護者は「他人を当て」にしています。
    そのことを自覚することから始めなければなりません。
    行政は「多くの他人」の代行者です。
    自覚が無さ過ぎます。

  163. 3972 匿名さん

    「寝ている乞食にもアテがある」

    アテほんまにヨウいわんわー ♫

  164. 3973 匿名さん

    働きたいのにキツく感じる仕事しか与えない企業側にも責任がある。
    その人にあった仕事の内容やその人が望む給与を用意するのも企業の責任ではないでしょうか。
    会社は人で出来ているのだから一人一人を大切にしてもっと貰いたい。
    生活保護からの脱出は企業のモラルがどう変わるかですね!

  165. 3974 匿名さん

    あてにしてまっさー、文句言わずに当てにされたらよろしい。
    自覚とか云々、おまえに説教する権利は皆無、自分の事だけしとき。
    皆の代行者の行政さん?を当てにします。 行政にまとめて感謝しときますわ。

  166. 3975 匿名さん

    ↑3974
    こんなのがいるから生保受給者への風当たりが強くなって、額も減らされる。
    何も言わないでただ「ありがとう、ありがとう、感謝してます。」とだけ言っとけよ。
    はた迷惑だ、本当に。

  167. 3976 匿名さん

    「勤労義務=働くこと」を「遊び」と勘違いしてる馬鹿がいる間は

    永遠に差別され続けるでしょう。

    働くとは、他人を助けること。

    他人の世話ばかり求める遊び人など、保護する必要はありません。

    消えてください。

  168. 3977 匿名さん

    3973
    皆さんがおっしゃってるように、仕事ってキツイものですよ。

    3973みたいに、社会に甘えるような人間を作ってしまったのは生活保護があるせいですね。
    生涯、生活保護から抜け出せないでしょうね。

  169. 3978 匿名

    どうしても生活保護が必要な世帯もあるよ。ただ昔と違い都合よく利用してる
    連中が多いという事だよ。特に学会の主要施設が多いところは受給者が多い。
    創価大のある八王子は300億を超えている。昔は恥ずかしいから
    受給者は本当に少なかったし生きてくことが今の時代ほど辛辣ではない。
    生活保護の審査が問題。民政委員のさじ加減。この人が学会関係者なら
    簡単審査。受給者を通して学会に金が入るからね。

  170. 3979 匿名さん

    >3974
    役場や病院で、生保受給していることを確認される時が一番嫌な時だと聞いたことがあるが、本当?
    もう慣れっこになっている?慣れっこになって、生保から離脱する気はもう失なっている?
    生活保護って、人間をダメにする社会制度でもあるかもね。

  171. 3980 匿名さん

    あんたらが如何考えようが訴えようが、日本では生活保護制度は無くならない、絶対に。
    弱者は救い続け無ければいけませんね、嫌なら日本国憲法自体変えなければ出来ない事。

    保護者に嫌味を言う方達が馬鹿にされているんですよ、保護費減額してもわずか形だけかな。
    何処に居るのか解りもしない相手に物を言うお馬鹿さんですね。

    ネット以外では、保護者の話題に対する言動には注意した方が良いですよ、笑われますからね。笑

  172. 3981 匿名さん

    でも、普通に考えて、保護世帯が少なければ少ないほど、保護費用の総額が少なければ少ないほど、普通の労働者の負担は減るんですよね。

    表向きの発言は別にしても、本質的は、保護世帯は少なければ少ないほど良い、と皆思っているんでしょうね。

    そして、多数はがそう考えれば、それは施策に繁栄されていきますよ。時間差はあるにししてもね。

  173. 3982 匿名

    保護費削減はやってはいけない。
    最低賃金の底上げをやるべきです。
    生活するのに十分足りているとは言えない生活保護費を下げてはならない。

  174. 3983 匿名さん

    世の中を良くし弱者を救い上げて豊かな国を作る社会的使命を会社は怠るな!
    働きたい人が働けずに生活保護を頼らざる負えない社会を早く良くして下さい

  175. 3984 匿名

    生活保護は制度として必要だけど何でもやるつもりになれば
    仕事はあるでしょう。働かない奴の特徴としてあたかも
    やる気があるのに好きな仕事が見つからないふりをする。
    本当は働きたくないのだが。そこから生活保護に突入。
    楽な味をしめて生活保護から抜けられなくなる。
    ここの人たちは若いからよくわかってようだが生活保護で一番
    大きいのは税金と医療費の免除だよ。ここに一番魅力がある。
    生活保護受給者は薬の横流しも多い。医療機関も知っているが
    大事なお客さんなので見て見ぬふりをしている。

  176. 3985 匿名さん

    何でもする気ではいるけど怒られたり指導されるのは苦手とかイロイロと
    人には合う合わないがあるから保護を受けながらも模索して頑張っていけばいい

  177. 3986 匿名さん

    >>3984
    >生活保護は制度として必要だけど何でもやるつもりになれば 仕事はあるでしょう。

    何でもやるつもりになっても出来ない人もいるの、人間みな同じじゃないんです。
    皆が同じ事出来るなら生活保護制度利用者も少数かもしれませんね。
    それが出来ないから保護してるんですよ、
    あなたの書いている事は、聞き訳の無い駄々っ子みたいですよ。

  178. 3987 匿名さん

    駄目だ、こりゃあ。

    向上心も無ければ、羞恥心もない。
    勤労意欲などもっての外。
    自己責任や自立心からは程遠く、
    あるのは依存心と責任転嫁。

    このスレで受給者の本質が段々明確になってきた。
    今後受給者にはさらに厳しい世の中になるのはやむをえまい。


  179. 3988 匿名


    同感です。
    もし生活保護がなければ生きていく為には何でもやるでしょう。
    こういう状態で仕事の選り好みをするのはただの甘えですよ。
    懸命に働いてる大部分の人も本当は好きな仕事ではないかも
    知れません。生きてく真剣味が足りない。

  180. 3989 匿名

    格差拡大よりも格差是正です。
    金持ち優遇より貧困層の底上げをする方が先です。
    貧困世帯により手厚い保護をして皆の力で貧困から救い上げるべきです。

  181. 3990 匿名

    貧困層は正直な努力が必要ですよ。
    全体が真面目とは思えません。知能の差はしょうがない。
    ただ本当に自分のできる前向きな努力はしているかということです。
    自分は都下で保護司をしていますが貧困層は富裕層よりはるかに
    不真面目な印象を受けます。突き詰めて見ると、どこかで他力本願なところがあります。
    これは今、この人、夫婦でなくてそのご両親、更にその親というように
    人間のプライドというものが加味された日常生活というものが富裕層の世間に厳しい
    認識からはるかに逸脱しています。富裕層のほうが厳しい環境に自分をおいています。
    貧困層は非常に甘えん坊という印象がぬぐえません。それは自分が見るところ
    代々、引き継がれていて人の世話になることがあまり恥ずかしくないという
    一家の認識です。この傾向は保護司の資料のよれば関西に行くほど顕著です。
    格差が激しくなることが予測されてます。本人の人間としての自活のためにも
    厳格な生活保護の適用は至上命題でしょう。

  182. 3991 匿名さん

    生活保護がなければ、最低限の文化的生活がおくれなくなり、より格差が広がる。
    格差が世代を超えた格差を生む。
    障害者も病人も高齢者も母子家庭も皆頑張って生きているんです。
    生活保護で生きる応援をするのは間違ったことではありません。
    保護費削減などという愚策で応援を止める方が間違っています。

    他の無駄削り、福祉予算枠をもっと確保した方が良いと思います。
    人間に優しい政治をしましょう。コンクリートから人へ!

  183. 3992 匿名

    生活保護と一般年金生活者が格差になってるんですが?

    生活保護が厳格に運用されれば

    真面目な高齢者などの医療窓口自己負担の増加抑制に

    使えるんですがね。3991は勘違いしてるんですが

    不正受給者の厳格適用ということです。くそみそ

    一緒にするのはやめてください。

  184. 3993 匿名さん

    憲法で保障されてる最低限以下の年金額を消費税などで賄い増やせばいい。
    年金世代の医療費は無料にすればいい。健康に生きる権利がある。
    憲法放棄して法治国家をやめるのか、憲法を遵守する法治国家を維持するのか

  185. 3994 匿名さん

    国を潰すの?
    働く人がいなくなっても憲法を守れって?
    生活保護制度が病気の根源のようですね、

  186. 3995 匿名

    生活保護にかかわらず不景気が長い中で公金を収入とする企業が増えてるのさ。
    たとえば、人気のない個人病院など老人施設に鞍替えすることで工事費の8割が
    返済なき負担金が出る。それで医者など自宅の改修まで公金持ち。生活保護に関係ないようだが
    この合計3兆円の負担金にはさまざまな連中がぶら下がっている。負担金が増えれば
    担当の公務員のポジションも増える。公務員など拡大を続けて国、地方、みなしで60兆の
    お金を持ってく。学校法人もそうだろ。約6兆のお金を公金から稼ぎ出す。
    生活保護も簡単に是正できないのは創価学会の重要な信者獲得の手段になってるからだ。
    学会に入ればほぼ無審査だ。生活保護費は信者から本部に流れる。公明党などこの制度を
    大幅に手直しされないように年中、風見鶏で与党政党にすり寄ってるとも言われる。生活保護費用は
    受給されてる本人達よりこれを必要としている連中がいる。
    裏を見なければいけない。

  187. 3996 マンコミュファンさん

    反日チョンは生活保護費は韓国から貰え

    この前、京急線の横浜方面行きの井土ヶ谷駅ホームで
    母親と小学生5.6年生の娘と親子が会話してたのが聞こえた。

    明らかに顔が朝鮮系。
    会話していたの聞いてぶち切れそうになった。

    母親「いや~~ よかったわ。市役所で生活保護許可下りて」
    娘 「どれくらいもらえるの?」
    母親「つきに17万くらいね。」
    娘 「それって多いの?少ないの?」
    母親「まぁまぁなんじゃない?」
    母親「日本人なんか 12万円くらいしかもらえないし。」
    娘 「ふ~~ん そうなんだぁ」
    母親「韓国にいる叔父さんいたでしょ。今度日本に呼ぼうと思ってね。」
    娘 「韓国のおじさん仕事は?」
    母親「してないのよね。だから日本にくれば生活保護もらえるじゃなーい」
    娘 「あっ そうかぁ。」



    祖国へ帰れ!寄生虫!!!!

  188. 3997 匿名さん

    なにをほざこうが保護費は支給されます、みっともない愚痴はよしなさい。
    どんな理屈並べても無駄、悔しいなら日本国憲法を変えてみな、出来もしないのに。
    生活保護者が快適に過ごせる様に、一般市民は義務を坦々と果たせば良い事。
    君らも保護者に成る可能性が無い訳では無い。

  189. 3998 匿名さん


    こんなのがいるから、その内また減額になるんだなぁ。

  190. 3999 匿名さん

    やっぱりね、
    現物給付の有期制で、制度だけは存続かな?

  191. 4000 匿名さん

    ↑ 減額された方が良いだろ、贅沢し過ぎらしいからね。

  192. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
ヴェレーナ大泉学園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸