政治・時事掲示板「生活保護は必要か?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 政治・時事掲示板
  4. 生活保護は必要か?
  • 掲示板
納税者 [更新日時] 2014-01-25 18:29:05

国と地方の借金総額が1000兆円を超えたと言われる今日この頃、
消費税もやれ10%だの20%だのと言われている。
そんな時代に働かずにぬくぬくと税金で暮らしている
「生活保護世帯」についてどう思いますか?
税金の無駄遣いだと思うんだが。さっさと廃止してほしい。
同じように思う真面目な納税者はいっぱいいるはずだ!


【スレッドを雑談板から政治・時事板へ移動しました。2011.11.09 管理担当】

[スレ作成日時]2006-05-14 02:45:00

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

生活保護は必要か?

  1. 3401 匿名さん

    微々たる給料で頑張っているのに・・・・

    生保、裏山!

  2. 3402 匿名さん

    泣きを見るのは納税者、消費税これからだいぶ上がって行くんだろ。

    生保や福祉に使われる、世の為せっせと納税しましょう。

  3. 3403 匿名さん

    福祉や医療に税金が使われるのは、大いに結構だけど、生活保護に使われるのは納得いかない。

  4. 3404 匿名さん

    生活保護も福祉ですよ、厚労省に聞いてみな、おばかさ~ん。

  5. 3405 匿名さん

    >>3404
    生活保護受けてんの?

  6. 3406 匿名さん

    なぜ、生活保護生活になったのですか?
    普通に大学を出て、普通に就職すれば、普通に生活できて、生活保護のお世話にはならないと思うんですけど。
    大学でなくても、高卒でも就職できますし。
    どういう生き方をすれば、生活保護を受けられるのですか?

  7. 3407 匿名さん

    生保って、自宅購入はできないのですか?

  8. 3408 匿名さん

    世の中捨てたもんじゃ~ない! 俺以上のアホいるんだ。
    将来は生保受給で快適に暮らせよ。

  9. 3409 匿名さん


    釣られるなよ~~~

  10. 3410 匿名さん

    生保祭り!!!

  11. 3411 匿名さん

    生保だ生保だ!
    ワッショイワッショイ!
    ソーレソレソレ お祭りだ~~~

  12. 3412 匿名さん

    生保万歳! 贅沢しなければ時間の使い方自由自在だよ。
    ただ、それぞれ仕事に就けない理由が有るんだけどね。
    悪くは無い。

  13. 3413 匿名さん

    生活保護費を貯めて、いつかはマンション買いたい!!!!!!!!!!

  14. 3414 匿名さん

    まあ、生活保護は大幅切り下げがあたりまえ。
    ちゃんと働いて納税している人よりも、もらう額が多いというのは、倫理に反します。
    自民党は切り下げを検討し始めたということ。当然です。
    公明党が反対しているという事。公明党には存在価値はありません。公明党は、彼らが「宗教法人課税推進」を唱えるようになれば、まとまな党と認めてやればいい。

    働かざるもの喰うべからず。これを徹頭徹尾貫けばいいのです。簡単なことです。

  15. 3415 匿名さん

    創価も生保の人が多いからかも???

  16. 3416 匿名さん

    自民も公明の言う事あるる程度聞き入れないと、政権維持出来ない苦しさ。
    生保支給額、下がっても一桁%だろね、物言いはパフォーマンスだろ。

    また、役所の勝手で「おにぎり食べたい~」と言って死者でも出したら大問題。
    生保バンザ~イ!

  17. 3417 匿名さん

    >3413
    生保の義務として、支給金は全て使い切ることね、貯金は厳禁、マナーよ(笑)
    毎月支給されるのに、全部使ってくださいな、生保は将来なんか考えてはダメ!
    納税者に失礼です。

    ま、貯金出来る額ではないけど。

  18. 3418 匿名さん

    霞くってりゃ貯金できる

  19. 3419 匿名さん

    ただでさえ少額の保護費を引き下げとかマジありえない。
    下げるんじゃなくて新規申請者を絞ればいいじゃないか!
    絞れないなら引き下げ対象を新規申請組だけにするとか別なやり方があると思う

  20. 3420 匿名さん

    働いていなくて、タダでお金がもらえるんだから、小額とか文句言わない方が良いですよ。

  21. 3421 匿名さん

    二人の子供が障害児で自分も病気で働けないから生活保護、っていう女性がテレビに出てたけど、一人目の障害児産んだ時点で子作り止めればよかったのに。

  22. 3423 匿名さん

    >3421
    お前への支給をすべてカットして、そのかわいそうな女性を助ければいいじゃん。

  23. 3424 匿名さん

    体が動く人は皆、保護費なんかもらわずに、黙って働けばいいんですよ。

  24. 3425 匿名さん

    問題は、↓ だろう。

    働けるのに働かないで生活保護費貰ってる若い人は、40万人超えた。
    生活保受給者の5人に1人がなまけた若者。ぶくぶくに太った身体が恥ずかしい。

    眠れない、食欲がない、頭痛がする、なんてのは団塊の世代の受給マニアル。
    2~3日何も喰ってない、これから強盗する、が若者文化で受給OK。

  25. 3426 匿名

    受給している若者だって本当は働きたいんですよ。
    でも、適切な労働環境や納得のいく給与形態を準備していない社会状況を見ると
    若者が働きたくても働けないのは仕方がないと思います。

  26. 3427 匿名さん

    え? 若いのが働けない? ウソだね。 仕事はいくらでもある。

    働けないのではなく、それは選んでいるからだよ。

  27. 3428 匿名さん

    仕事はいくらでもあるのか?
    何処にそんなに仕事があるんだ、教えてくれ。

    おまえが民間のハローワークでもやれよ、頼みにいくから。
    仕事はさ、採用されて初めて出来るんだがな、日雇いでもな。

  28. 3429 匿名さん

    「働かなくても食える」という選択肢が、
    初めから用意されているのが問題。
    生活保護は生きるための選択肢ではない。

  29. 3430 匿名

    生活保護という名前じゃなくて公務員特別職という名前で採用していけばいい
    保護費ではなく毎月給与名目として振り込む形にしてみるとか。

  30. 3431 匿名

    貯蓄し節約し労働した老人は国民年金で月6万↓
    貯蓄せず節約せず労働しなかった(未年金)老人は生活保護で月13万超

    若い頃から真面目に税金納めていくよりも生活保護目当てで人生設計した方が豊かな老後を送れる可能があるのが今の現実。
    最低限の生活を送れない給与形態や年金額を改善する方が、生活保護制度に手をつける前にやるべきことです。足りないお金はとりあえずは税金で補填していきましょう

  31. 3432 匿名さん

    適切な労働環境と納得いく給与形態、だって?  そんなもの、普通の勤労者にだって与えられていないですよ。
    みんな、不平不満があっても、きちんと勤労して、自分の生活をなりたたせているのです。
    社会に甘えるのも、いいかげんにしてもらいたいものだね。

    このサイトに参加できる生活保護者はハローワークのホームページを見に行ってごらん。
    仕事、いっぱい出てきますよ。仕事がないなんて言っている人は、現実を歪曲しているか、もしくは仕事を検索する能力がないのかのどちらかでしょう。いずれにしても、仕事はいっぱい見つかります。

  32. 3433 匿名さん

    >>3428

    介護の仕事なら、掃いて捨てるほどあるけど。
    生保の人は介護でもやれば?

  33. 3434 匿名さん

    生活保護の人は結婚できますか?

  34. 3435 匿名さん

    >3433
    介護の仕事(運転)、顔が恐いと面接で不採用。
    どんな人でも使ってくれる?

  35. 3436 匿名さん

    >>3428
    >>3435

    働きたいんなら、こんなとこより
    いい掲示板あるだろ?

    ほら。
    http://bakusai.com/sch_thr_thread/acode=2/word=%8A%A2%E2I%93P%8B%8E/

  36. 3437 匿名さん

    >>3435

    顔が怖くても雇ってくれるところはあるよ。

  37. 3438 匿名さん

    そーゆーの、開きませんよ、あぶないでしょ。
    書きなさい。

  38. 3439 匿名さん

    行政が労働能力無しと判断したから生保でしょう、
    判断能力の無いおまえらが、勤労勧める義理は無い。

    事情は人それぞれ、おまえらが騒ぐ事じゃ無い。

  39. 3440 匿名さん

    生保の人が社会に出たら、それはそれで迷惑かもね。
    人間関係がダメだから働けない、能力ないから働けない・・・
    結局、みんなに迷惑がかかる。

  40. 3441 匿名さん

    「生活保護費1割減額」
    当然でしょう。さらに減額かな?
    世の中の状態、世間の常識から判断されたこと。
    今後もただメシ食ってデカイ顔は許されない。
    せめて小さくなっていれば、これ以上減額されないかも。

  41. 3442 匿名さん

    そうです、生保は、ほくそ笑みながら快適な時間をすごすんですよ。

    確かに国民年金の月6万は可哀そう、真面目な方が苦労しますね。

  42. 3443 匿名さん

    一割は全体的な目標、そこまで引けないよ。
    大臣が目標言っただけで、まだ公明の了解取って無いしね。
    どうなりますかね?

  43. 3444 匿名さん

    >>3441
    態度や顔の大きさは関係無いだろ(笑)
    たいして税金払わん奴が言う事じゃ無い。

  44. 3445 匿名さん

    全く税金を払ってない輩には、それ以上に発言権はないわな。
    食べ物と住む所を恵んでもらって、生存が許されているだけでも、有り難い事と、他人様に感謝したほうがいいだろうね。

  45. 3446 匿名さん

    生活保護費受給者に禁止されている事ってなんですか?

  46. 3447 匿名

    禁止されているのは行政を騙すこと。

  47. 3448 匿名さん

    生保のお金貯金しまくって、億ションに住んだりできますか?

  48. 3449 匿名さん

    国民が危機感を持たないとダメ。
    ギリシャは若者の社会保障が増えて国民全体が幸福感を味わって、あっと言う間に崩壊。
    生活保護に頼ってしまう国民が増えた国は崩壊。
    しかも保障費は借金。
    倹約して頑張って欲しい。
    高齢者や病人など親族もいなくて働けない人には国が保障すべきだけど。

    私の場合、国民年金5万の親への仕送りがあり、75歳完済予定の住宅ローンを引くと手元に残った生活費は月5万です。
    子どもはアルバイトと奨学金で自立しているので助かります。

  49. 3450 匿名さん

    人様々だから、かってに価値観の基準作らないでね、
    生保も公民権もった立派な国民、違反や犯罪者よりかなりまし。
    ニートよりもましでしょう、あ! 末は生保か。

    なんの権限も無い一般庶民がなにを叫ぼうが、何も変わりません。
    ここでストレスだけ出していきなさいよ。

  50. 3451 匿名さん

    一般庶民が「今の生保の支給額はおかしい」と叫んだから、それを受けて減額になった。
    もっと叫べばもっと減額になるよ。
    あんまり世間を敵に回さん方がいいのに。

  51. 3452 匿名さん

    減額には成ってませんよ、「しよーかなー」って段階、ニュース見ろ。

    たいして下げれませんよ、4月位に解るよ、影響無い程度でしょ(笑)

  52. 3453 匿名さん

    こういうのは、下げましたってパフォーマンスが必要だからね。
    実質、影響ないと思う。
    あそこの党も反対だし。

    保護受給者は安心していい。

  53. 3454 匿名さん

    下がるよ、間違いなく。
    楽しみだね~。(笑)

  54. 3455 匿名

    まず下げるべきは国会議員の給与や公務員の給与でしょ。
    一番弱い弱者に痛みを押し付けるのは福祉政策として間違っています。

  55. 3456 匿名さん

    公明ちゃんが、下げちゃダメ~ って言ってるねー

    さーどうなるでしょうね?  
    「軽減税率だめ、生保下げる」 自民も両方強硬できるかな?(笑)

    生保の皆さん、安心してね。

  56. 3457 匿名さん

    安心?
    不安がいっぱいだね~。(笑)

  57. 3458 匿名さん

    不安???
    納税者は不安ですよねぇー(笑)

    消費税、8%になり段階踏んで15%、いや北欧並に20%かな。
    日本もますます福祉に力をそそぐんですねぇ~。

  58. 3459 匿名さん

    >3457
    なにが不安なのかも書けない愚か者。

    意味無いカキコいらないよ、無能者さん。

  59. 3460 匿名

    支給額は減らされるは、消費税は上げられるは・・・・、
    これで不安にならないわけがない。

  60. 3461 匿名さん

    働いて稼ぐほうが楽ですよ。

  61. 3462 匿名さん

    65歳で年金受給資格無しの人、当然生保生活ですよね。
    いま、国民年金の未納者は4割以上なんだと、今後は生保だらけになるね。

    開き直るしかないね。 それとも真面目に納付して月6万円もらいますか?
    政策ワルすぎ、昭和のルール変えないとね。

  62. 3463 匿名さん

    経済が右肩上がりになるという前提の制度は、当然見直しが入ります。
    既に、自分が払った以上にもらって死んで行った、福祉食い逃げ世代から取り立てることはできないから、1000兆の国際(=将来世代へのつけ)を何とかするには、増税と、社会保障の大幅な切り下げが来るとかんがえる方が自然でしょう。

  63. 3464 匿名さん

    >経済が右肩上がりになるという前提の制度は、当然見直しが入ります。

    なんだ?その制度は?

  64. 3465 匿名さん

    >3464
    ぼくちゃん、それさぁ、日本の高度成長期に作った制度って事だと思うよ。
    その言葉すら知らないの?

  65. 3466 匿名さん

    公立小学校の男性教師の母親は生活保護を受けている。
    その教師、母親の余った生活保護費(月数万円)を自分の小遣いにしている。

  66. 3467 匿名さん

    なに、うらやましいの?  生保になれば?

  67. 3468 匿名

    不正受給は今後厳しくチェックされる。
    見つかれば遡って返還要求されるし、
    場合によっては詐欺罪で罰せられる。
    びくびくしているそこの人、この際自ら返還申し出れば?

  68. 3469 匿名さん

    ないもんは払えないし、刑務所いっても病人は楽だし問題無し。
    開き直った人間に何言っても無駄。
    すぐ出てきてまた生保、そう何度でも。

  69. 3470 匿名さん

    >3469

    きみが擁護している、そういう人の、この世における存在意義って、何なの?

  70. 3471 匿名さん

    そんな哲学的な思想は持ち合わせて無い。
    環境が生かしてくれるなら好きに生きたら良い。
    ひとそれぞれ。
    もし全国民が環境に恵まれ東京大学で学べたら恐い。

  71. 3472 匿名さん

    刑務所って楽なの?

  72. 3473 匿名さん

    生活保護がなくなったらもっとも大事な人命を救えない!

  73. 3474 匿名

    貯蓄と国民年金(年100万以下)だけで介護施設利用額(月14万ぐらい)を終末まで維持出来ないだろうと想定するなら
    早い段階で貯蓄を使い果たして”生活保護”を受給する用意をするのも1つの生き方である。
    コツコツ年金払って質素倹約をするよりも、国のシステムを使う方が豊かな人生を送れる水準の人々は沢山いるはずです。
    生活保護の間口を狭めて国民を不幸にするのではなく、求める者には手を差し延べるのが社会福祉の根幹ですよね。
    なにも働くだけが社会貢献ではなく人生には多様な生き方があるべきと保障し提示するのが国家のあるべき姿である。

  74. 3475 匿名さん

    生きていても惨めなだけ。
    生保から抜けられないそんな命、
    大事な人命などと、とても恥ずかしくて言えない。

  75. 3476 匿名さん

    3474
    ド厚かましい。
    社会の寄生虫そのもの。
    こんな考えのアホウがいるから生活保護費は見直しが必要と言われる。
    最大限の自助努力、これが保護費支給の大前提である。
    「乞食三日やったらやめられん」というのと同じ。
    こんな奴に施しなどする必要は全くない。

  76. 3477 匿名さん

    生活保護を受給している高齢者の実態と将来予想を考えれば、
    生活保護予算がまだまだ足りないであろうと分かりきっています。
    必要予算確保の為にも財源の確保が必要命題で消費税含め色んな事を国はなさい

  77. 3478 匿名さん

    いつから、生保の人が、普通に働いて納税している人より、偉そうに大きな顔をするようになったのだろうか?????

  78. 3479 匿名さん

    自分勝手な生き方を正当化するのに、暇に任せて屁理屈を思いつくのだろう。

    大勢の善意の人達に支えられているのにね。

  79. 3480 匿名さん

    本当に・・・・
    テレビカメラが回っていても、平気で受給日には、パチンコ・飲酒・タバコのお決まりコース。
    一種の精神病患者だな。

  80. 3481 匿名

    高齢者や障害者だけのモノにするのではなく
    若い世代にも生活保護を広め伝えていってもらいたい。
    特別な事として階層を作ったり新規参入を拒むのではなく受け入れていこう。

  81. 3482 匿名さん

    ↑3481
    釣りだと思うけど、
    こんなバカがいると日本は破たんする。

  82. 3483 匿名さん

    「日本の方にも是非仕事のあるシベリアに入植して欲しい」
    そうエリツィン閣下からも申し入れがあることだし、
    北方領土問題解決のためにも、
    生活保護者の方々をシベリアにまとめて輸出、いや、移住していただいてはいかがだろうか?

  83. 3484 匿名さん

    生保と共に破綻すれば良い良い、嫌なら税率あっぷあっぷぅ。
    生保の為にもガンバッテくれたまちゃん。

  84. 3485 匿名さん

    そんなバカな若者が40万人いる、生活保護者の5人に1人。

    資源のない祖国を支えるため、遠くアフリカで資源を求めて働く日本人。

    異国の地で、命懸けで働いて納める税金や社会保険料。

    生活保護の皆さん、尊い犠牲者に手を合しましょう。      合掌

  85. 3486 匿名さん

    >3483

    本当にそうしたいところですが、もしそんなことをすると、輸出された国にとって大迷惑になってしまい、国際関係の悪化につながってしまいます。拡散させると被害を広げる、放射性物質のようなものです。

    隔離しておくしかないのです。

  86. 3487 匿名さん

    苦しんで納税する者への感謝の念があれば、最初から自主的に働くでしょう。
    少なくともここに能書きを書き込む受給者は仕事ができる能力がありながら働かない人間。
    シベリアにでも強制的に送り込みましょう。

  87. 3488 匿名さん

    異議なし

  88. 3489 匿名さん

    >生保と共に破綻すれば良い良い、嫌なら税率あっぷあっぷぅ。
    生保の為にもガンバッテくれたまちゃん。

    異議なし

  89. 3490 匿名さん

    3489↑
    こんなのがネットでうろうろするかぎり、
    ますます生保者には厳しい減額が実施されるだろうな。
    おとなしくしておればいいモノを・・・・(笑)

  90. 3492 匿名さん

    俺には減額は関係ねえよ。
    お前達の死活問題だろうけど。(笑)

  91. 3493 匿名さん

    生保の人の孤独死の場合は、無縁仏?

  92. 3494 匿名さん

    墓はあるからだいじょーぶぃー
    おまえより長生きぇー(笑)

  93. 3495 匿名さん

    3492ちゃん
    125000円がー12500じゃないからな、この中には住宅費等等が有るんだよ。
    所帯持ちなら、子どもの教材費なのかな、いっぱい何とか費があるんだよ。

    実際の保護費部分からきっと5%~6%引くのがイッパイイッパイだよ。
    ほとんど影響なしィ~(笑)

    だまって生保生活送らせろ、干渉しなくていいよ。

  94. 3496 匿名さん

    ↑3494
    「無縁仏」の意味ぐらい知っとけよ。
    飼い主様にレスするんだったら。

  95. 3498 匿名さん

    >3495
    だから~
    減額は段階を踏んで行くんだよ。
    まず1割程度減額支給にし、次は現物支給という建前で減額、その次は・・・・
    といううふうにね。
    いつまで影響なしィ~なんて笑ってられるかな?(笑)
    みんなの税金だからね、みんなで干渉する義務と責任があるんだよ。(笑)

  96. 3499 匿名さん

    生保の人って、馬鹿なんだね~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

  97. 3500 匿名さん
  98. 3501 匿名さん

    3497って、いわゆるニート?引きこもり?大人の学習障害?

  99. 3502 匿名さん

    >生保の人って、馬鹿なんだね~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

    当たり前だろう。バカだから常識を身に着けていないし、勤労もしていないし、納税もしていない。

  100. 3503 匿名さん

    馬鹿と言うな。

    知的障害者と言え!

  101. 3505 匿名さん

    生保怪獣コジキー、
    納税者の残飯が主食だって?

  102. 3507 匿名さん

    生保みんながそうだとは言わないけれど、
    少なくともここに出没する生保に関しては、3496の言う通り、餌をくれるご主人様に感謝の気持ちは忘れない方が良いだろうね。
    そうで無ければ、根源的に、その存在価値に疑問符が付くであろう。
    自分が生保になるかも知れないというリスクは、誰もが抱えている事ではあるが、
    生保が存在しなければ、非生保にとっての負担が軽減されるというのも、また厳然たる事実である。
    無知のベールを被って考えれば、この制度は必要ということになるのだろうけれど、制度の必要性と、生保の人々の必要性は全く別次元の問題でしょうね。
    生保擁護論者が皆生保ということはないだろうし、生保擁護の立場で論理展開する人もいるだろうけど、現実問題として、生保の人々は自ら(とその家族)の、この世界における存在意義、価値について、客観的(主観的にではないよ)に考えてみることをお勧めしたい。

  103. 3509 匿名さん

    生意気位の生保が普通、遠慮してたら行政のいいなりで支給打ち切られ
    おにぎりが食べたいと書き残し、餓死しちゃうんだよ、この時代にな。
    申請もできず餓死した中年姉妹も同じ、制度があるなら堂々と使わせろ。

    おまえらテレビで西成の映像しか見て無いんじゃないのか。
    あれ、マスコミの煽りだからな、特別な地域であるのはたしか。
    普通の生保はけしてそうではないよ。

    で、おれは生保じゃないからな、納税もサラリーマンよりちょっちしてるかも?

  104. 3510 匿名さん

    段々貰える餌が減りそうで不安なんだね。
    可哀そうに。わかるよ。
    だけどね、偉そうにすればするほどさらに餌減らされるよ。
    生活保護って、その心は憐れみ、同情なんだよ。
    生保者がそんな態度で餌が貰える訳無かろう?
    ますます不安だね~(笑)
    まあ、心を入れ替えることだね。

  105. 3512 匿名さん

    >3509
    どこから見ても生保ですな。

  106. 3513 匿名さん

    ここに書き込んでる生保の奴、偉そうだけど、世間から軽蔑視されている事を知らないのかな?

  107. 3514 匿名さん

     3511は生保ですか?

  108. 3517 匿名さん

    大丈夫だ。キミより最下層の人種は存在しないから安心したまえ。

  109. 3519 匿名さん

    うちの犬は餌をもらって、人に癒しを与えてくれる。
    なまぽは餌をもらって、・・・・・うん?

  110. 3520 匿名さん

    どーした なにを火病ってるんだ?

  111. 3521 匿名さん

    餌を減らされるぞ~(笑)

  112. 3524 匿名さん

    飼い犬の方が、生活保護費受給者より利口だね。

  113. 3525 匿名さん

    生活保護に頼らないと生きて行けない60歳以上の高齢者や障害者が沢山いる。
    同じマンションの住人が貧困から引っ越すのとは訳が違うんですよ。
    『同じ国』にいる人たちを住む所も食べる物も得られずに苦しませるのは倫理面でも許されない!
    人口1億のうちたった200万だぞ。彼らは5%にも達していない少数の弱者です
    弱者を助けてあげましょうよ。

  114. 3526 匿名さん

    生活保護に至った経緯にもよる。
    働きたくなくて親のすねをいつまでもかじり、親からの援助が受けられなくなったから生活保護、なんて言う人を助ける気になれない。

  115. 3527 匿名

    >>3526
    スネかじりをしなくてはならないほど心が弱かったり未熟だったりケースは色々あれど理由は様々だろ。
    メンタル系が弱いなら通院しながら生活保護で生きながらえればいんじゃね?
    人と上手に接することができなかったり長時間作業が厳しいとか労働に向かない人も世の中にはいますので、餓死しないようなケアは社会福祉行政として必要じゃね。

  116. 3528 匿名さん

    メンタル病の社会人、急増しているんだよね・・・・・
    生保破たんも有り得る。

  117. 3529 匿名さん

    年寄りになったら、困るのはだれも一緒だ。
    若いときに遊び倒して老後は生活保護、では困るね。

    自分の老後は、自分で備えないとダメ。

    ひと様ばかりアテにするなまけ者が増えれば、共倒れだからね。
    国家を分離して、住みたい国に住むのはダメかね?

  118. 3530 匿名さん

    人間関係云々でメンタル病に罹患する人がいるけど、甘くない????
    人間、働いている以上人間関係は切っても切り離せないし、誰だって苦手な相手はいる。
    いちいち落ち込んでたら、やってらんない。

  119. 3531 匿名さん

    生活保護制度自体は、必要だと思いますよ。
    私だって、将来どうなるか、分からないですから。

    問題なのは、生活保護がもらえて「あたりまえ」という感覚。
    生活保護を支えている一般国民世帯がリッチならいざ知らず、一部の高額所得者を除いて、自分や家族の生活と老後のために、がんばって働いて蓄えて生きているんです。社会全体が貧しくなって、自分のことでアップアップの人ばかりになったら、最初に死ぬのは「自分で餌がとれない人」です。

    自分が働かなくても、他人が「打ち出の小槌を持っている」と言わんばかりの主張だから、誰からも同情されないんでしょう。

    働けない理由が、メンタルであれ何であれ、働けなければ飢えるというのが、生物界の掟です。
    それが修正されているだけでも、今の日本(将来はどうだかわからないが)は、ありがたい国です。

  120. 3532 匿名さん
  121. 3534 匿名さん

    >3532
    予定では基本額から数%の減額、影響無い額です。
    表向きのパフォーマンス。

    このスレ弱者に対し責任、責任と知能の低すぎませんか。

  122. 3535 匿名さん

    少なくとも携帯代に月3万とか使える内は保護費が高すぎるということだよ。
    まずは医療費無償の早期終了だな。
    最低でも1割負担。段階的には3割負担が必要。
    生活保護受給者は医療受け放題で、非受給者が受診抑制という構図は明らかに間違っている。

  123. 3536 匿名さん

    >『同じ国』にいる人たちを住む所も食べる物も得られずに苦しませるのは倫理面でも許されない!
    もしかして、日本にいる北朝鮮の人の話ですか?

  124. 3537 匿名さん

    >3535
    医療費あんたは7割補助で、生保は10割補助、打倒だろ。
    実費診療しかしない金持ちが言う事だよ。

  125. 3538 匿名さん

    いえいえ、医療費ほ補助については、7割補助を受けるために、毎月毎月、相応の保険料を払っているのです。
    全く負担なく10割補助(=タダ)というのが、モラルハザードの元凶です。
    年金生活者は年金の中から医療費を払うのだから、生保も保護費の中から医療費を払って当然でしょう。

  126. 3539 匿名さん

    >3538
    何言ってんだか、毎度の保険税だって稼ぎで額違うだろ。
    国民健康保険税、下は年額1万8千円から上は45万以上まで違うんだよ。
    保護されてる者は0円で妥当だろ、また年金はあくまでも所得だからな覚えとけ。

  127. 3540 匿名さん

    保護される側がこんな言い分をするもんだから、

    「保護されるような奴らは、要らない」

    って、言われちゃうんですよね。

    働かない奴らが大きな顔をするような社会は、不健全な社会ですね。

    リセットしたほうがいい。

  128. 3541 匿名さん

    >3540
    だれが保護されてるの、読解力ゼロやね。
    見守ってやれよ、おまえ意地の悪い貧乏人だな。

  129. 3542 匿名さん

    ナマポでもナマポ擁護者でもいいけど、生活保護って根本は納税者の善意、
    弱者を救ってあげようという善意だろう?
    その善意者に対して汚い言葉で居丈高になるのはどういう神経なんだ?
    感謝したり、申し訳なく思うことは全くないんだな。
    行く行くはますます自分の首を絞めることになるのに・・・。

  130. 3543 匿名さん

    >>3542
    どうにもならんアホですね。 待遇は行政がやるよ。
    おまえは人に偉そうに慈悲与えられるほどの人物か?
    文句は言うが、少額納税者だろ。

    それと カタカナで書くな アホ

  131. 3544 匿名さん

    論理的に他人を説得できなくなると、言葉が汚くなるのは、いただけませんね。
    小額納税者、立派じゃあないですか。収入が少なくても、きちんと納税しているのですから。
    小額納税者であっても、納税勤労者と生活保護者は、天と地の違いがありますよ。
    ゼロは何億倍してもゼロ。1にも、0.1にも、0.01にもなりません。

  132. 3545 匿名さん

    50兆未満しか税収がないのに4兆円もの生活保護はもう出せないだろう。
    積み上げ式でやるからそうなる。たとえば総額を決めておいてそのなかで分配すればいい。
    生活できなければ人生から退場するまでだよ。

    年に4兆円あれば国民のためになるいろんな事業ができるぞ。

  133. 3546 匿名さん

    >3543
    アホが嵩じてナマポになった典型だね。
    世の中の大きな仕組みを言ってることが解らんのだな。
    行政は社会の要請を受けて動く実行機関なんだよ。
    ナマポは君らに慈悲を、と思ってる我々のお蔭で生かされてるんだよ。
    わかった?ナマポ君
    ちょっと無理かな?

  134. 3547 匿名さん

    >>3544
    なんの権限も無い者が、なにを叫ぼうが生保は以後増加していきます。
    ここは日本です、坦々と納税しなさい、貴方達にはそれしか出来ません。
    納税がエライなんて勘違いはいけません、義務。 当然、福祉にも利用します。

    税の使い道が不満なら、権限持ってからかたりなさい。 無能者。
    こんなとこで生保のイヤミ言うだけ、あんたがみじめ。

  135. 3548 匿名さん

    そいつ、給料が生保と変わらないんだよ、悔しいんだよ。
    生保になればいいのに。
    ここでしか言えないしな。

  136. 3549 匿名さん

    民主主義がわかっとらん奴がいるねえ。
    納税者には納税しかできない、わけではないんですよ。
    無駄金のばらまきばっかりやる政府に対して、選挙で拒否を示す事もできます。
    現に、生活保護の切り下げに着手することにした自民党を躍進させることができましたね。
    本当は、生活保護者には公民権の制限をするのが妥当だと思うけど、なかなかここまで到達するのはハードルが高いが。

  137. 3550 匿名さん

     ↑
    生活保護者より収入がある人も、こんな理不尽な不平等な仕組みに怒りを感じている。
    だからって、生活保護者より安月給でも保護を受けたいという愚かな発想にはならない。
    勤勉で倹約家な日本人の方が多くて救われる。


  138. 3552 匿名さん

    生保どころか、畜生以下の知能しか持たない人ばかり。
    恥を知りなさい。

  139. 3553 匿名さん

    恥を知っていれば、堂々とナマポやってないよ。

  140. 3555 匿名さん

    生保さん、尊い命、恥じる事全くありませんよ。
    外部からのヤジは、気にすることありませんからね。

  141. 3556 匿名さん

    生保は生きる価値なし!

  142. 3557 匿名

    公務員の高額給与や退職金を減らさないと莫大な人件費が続いて国が崩壊する。
    貧困に苦しむ人を苦しめるのではなく格差是正が大事だとおもう

  143. 3558 匿名さん

    働かないんだから貧困は当然。

  144. 3559 匿名さん

    おまえは懸命に納税の事だけ考えて労働にはげめぇ。 おれのために。

  145. 3560 匿名さん

    ↑年金は納めているの?

  146. 3561 匿名さん

    生活保護費から年金は納めています。
    60歳になったら、生保と年金、Wで貰えます。

  147. 3562 匿名さん

    色々と批判的に考えることが大切です。

    命は尊いですか、、、私にとって、私の命は尊いけれど、他人の命は私の命ほどには尊くはありません。
    命の価値は一律なんて、無邪気だと思います。

    自分にとって、自分は価値のある存在です。
    でも、他人にとって、自分は価値のある存在かどうかは分かりません。

    格差は是正するものですか?
    どんな所にも格差はあるのです。体力でも知力でもなんでも。
    格差をゼロに近づけることは、格差の「解消」であって、是「正」ではないと思います。
    是正という言葉を使うこと自体が、格差がある=悪、という前提に立っています。
    徒競走で、皆横並びでゴールインする、不思議な結果平等主義の悪影響が、こういう言葉遣いに表れています。

    人は、生まれながらにして、不平等な存在です。
    そもそも、皆違う親から生まれてきます。親が違うのですから、子が等しくなるはずがありません。
    格差は存在するもので、それ自体が善でも悪でもありません。解消する努力をするのはありえるとしても、是正する対象ではないと思います。

    皆、マスコミの使う言葉に洗脳されていませんか?

    「世界に一つだけの花」という歌が、日本をおかしくしてしまったと思っています。

  148. 3563 匿名さん

    嘘つき発見!(笑) 生保は国民年金は免除なんだけど、払っちゃったの?
    免除された上、納付月数にはカウントだよ、払った事になってるのに。
    生保バンザ~イ



  149. 3564 匿名さん

    積み立ててマンション買います.

  150. 3565 匿名さん

    確定申告の用紙が届きました!

  151. 3566 匿名さん

    電子申告じゃないのか?  生保は申告いらないしな

  152. 3567 匿名さん

    いいえ、確定申告です

  153. 3568 匿名さん

    生保がなに申告するの?  去年も収入ありませんよ申告なの
    まさか納税する!  んなわけないな

  154. 3569 匿名

    引き下げとか実質的な弱いものいじめは絶対だめ

  155. 3570 匿名さん

    運動不足で寝れないのでしょう、昼は働いたら?身体によいしね。
    夜もよく眠れますよ。

  156. 3571 匿名さん

    >3561

    年金を貰った分は生保から差し引かれます。残念!!
    おまけですが、国民年金は制度開始の当初から支給開始年齢は65歳です。ますます残念!!!

  157. 3572 匿名さん

    3562さん 生まれながらに不平等 いい事言いますね。
    日本では、見栄を捨てて身の丈に合った暮らしが出来る人は生きていける。

    パート先のお昼は本物の日の丸弁当でした。
    業者弁当や店屋物を頼めば毎日500円はかかってしまう。
    私は家族に作った弁当の残り。
    鍋やフライパンに残った原型が何だか分からないものをアルミ弁当箱の片隅に詰めて、ご飯の真ん中に梅干。
    堂々と広げて食べていると『二十四の瞳』みたいで懐かしいと寄ってくる。

    これでいいんだねと言われました。
    そのうち、職場のおばちゃん、それぞれ質素な弁当を持ってくるようになり、出来ない子どもの自慢話に花が咲く。
    私達、何てレベルが低いんだとみんなで笑う。

    他人と比べず、自己の知恵で貧乏を明るく生き抜いている人達を尊敬します。




  158. 3573 匿名さん

    納税者がジェネリックで、生保が正規品

  159. 3574 匿名さん

    日本では毎日、大量の賞味期限切れ食品を「巨額の費用をかけて廃棄」している。

    その商品を金券化し、働く意思のないナマポ受給者様に期限切れ直前で現物支給する。

    たとえば自治体で保管している災害用備蓄食品など、廃棄するなら働かないナマポ様が食べればよいのだ。

    受け渡しは各自治体のリサイクルセンターで行う。

    ナマポ様は医療費が無料なので、期限内食品で事故が生じても問題はない。

    もちろん製造物責任は免除される。

    この取り組みによって、より多くのナマポ様の生活保護が可能となる。

    ただ、人権上批判される可能性もあるので、

    障害者手帳を持った「本当に働けない方々」には今までどおりに金額を支給すればよいだろう。。

  160. 3576 匿名さん

    3574さんの提案、現時点では少し無理がありそう。

    しかし「ちょっとナマポを甘やかし過ぎている」というのはその通り。
    それはみんながそう思うようになったから、今回の減額決定になった。

    今後も「まだまだ甘やかし過ぎ」という意見が大勢を占めればもっともっと減額になるか、
    3574さんの提案なども現実味を帯びて来るかも知れない。

    偉い、権限を持った人の気持ちひとつでこの世の中動いているのではないよ。

  161. 3577 匿名さん

    素人勝手な希望持ちすぎですよ、現実みましょうね。
    自分の意見を伝えたいなら少数利用のネットでは無理。
    地元の代議士に注文付けるしかありませんよ。
    生保を甘やかすな、金減らせ、ってたのまないと。

    今回の減額考は自民のまぎれも無いパフォーマンス、実質減が微々たるもの。
    公明さんも笑ってるかな。

  162. 3578 匿名さん

    別に・・、意見を伝えるなんて大げさな。
    ただの雑談、雑談。
    どうでもいいんだけど、生保のことなんか。
    しかし生保に同情的な意見が少なくて、批判的な意見がほとんど。
    横柄な生保が多いからな。
    これじゃあ、今後も減額されることはあっても、増額はないね。
    自民でも、民主でも世の趨勢には逆らえんよ。
    まあ自業自得ってやつだな。(笑)

  163. 3579 匿名さん

    そうだね。
    支給日当日にパチンコ通い・飲酒喫煙、減額当然だよね。

  164. 3580 匿名

    パチンコしてはいけないの?お酒やタバコは駄目なの?
    お菓子は駄目?タンパク質は駄目?コンタクトは駄目?
    市内から出てはダメ?旅行はダメ?外食は?出前は?

    支給金を普通の生活に使って何が悪いんでしょうか?額が少なくて苦労している中の工夫しながら生きているのに減額とか方向が真逆すぎますよ

  165. 3581 匿名さん

    パチンコ通う暇あるんだったら、就活しろよ!

  166. 3582 匿名

    生活保護受給者が納得いく制度で雇ってあげなよ!

  167. 3583 匿名さん

    やっぱりね、権利意識ばかりじゃね、就労とか納税とかの義務はパスではね。

    暫定措置として、現物支給で有期制。

    で、暫定期間終了後、生活保護制度は廃止。

  168. 3584 匿名さん

    結論が見えた議論です。『生活保護は必要。』
    貧困から救う制度が不必要と言う人格者はいないです。

  169. 3585 匿名さん

    貧困になった経緯は?
    働きたくないから?
    人付き合いが苦手?

  170. 3586 匿名

    国または企業が生活ができる環境と賃金で雇ってくれないからじゃない?

    ・DVから逃れた母子家族
    ・欝やメンタルで苦しむ方々
    ・障害で働けない方々
    ・長年貯蓄が作れないまま高齢になって動けない方々

    収入がない=雇用されていないのが貧困の経緯であるのだから
    雇用環境が改善されるまでは貧困になるのは仕方がない。悪いのは社会や企業

  171. 3587 匿名さん

    某有名元オリンピック選手のお子さんは、自閉症でも働いてます。

  172. 3589 匿名さん

    快適に生活している生活保護受給者なんていないでしょ。
    いつも飢え死にと隣り合わせ。

  173. 3591 匿名


    生活保護は現物給付にしないといけませんね。

    生活保護の不正受給を共産党の議員が裏にいる事件が発覚したみたいだけど、これは氷山の一角。

    まずは、不正受給の一掃。次に現物給付になります。

  174. 3593 匿名

    不正受給者は論外だが、受給者の内うつ病患者を治し社会復帰させればかなり改善される。
    もっともそう簡単なことではないが。

  175. 3594 匿名さん

    >3592
    3591じゃないけど、そんな甘い事言ってられないよ。
    多額の予算を付けてでも不正は正す、という可能性はあるよ。
    政治家っていうのは有権者の意向で動くからな。

  176. 3595 匿名さん

    どれだけここで書いてても無駄、無理です。
    所詮、生保の問題も官僚が上に挙げたもの、甘いのはあなたです。

  177. 3596 匿名さん

    選挙権があるからダメ。
    義務を果たしていない輩に権利を与える必要はない。

  178. 3597 匿名さん

    公民権は無くならないから有るだけ。
    死ぬまで快適に暮らせる権利が有ればそこそこ満足。
    この権利は、無くならないですよ。

    で、義務果たすのは元気な労働者だろ、満足してるか?

  179. 3598 匿名さん

    危険な海外で、がんばって働いて外貨を稼いでくれたり、外に売れる物を一生懸命に考えて売ってくれる人たちのおかげで、石油などが輸入できて我々は国内で生きていられるのです。

    きっと、ここに出没している生保(と、その擁護者)は、アルジェリアでお亡くなりになった同胞に向かって「ばかなやつ」「犬死に」などと言う言葉を浴びせるんだろうなあ。

  180. 3600 匿名さん

    >3595
    必死だねぇ。
    これ以上減額にならないよう祈るしかないネ。
    余裕を見せれば見せるほど、減額される可能性出て来るからなぁ・・・・(笑)

  181. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
バウス板橋大山

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸