東京23区の新築分譲マンション掲示板「住んでみたい街ランキングPart19」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 住んでみたい街ランキングPart19
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-07-10 19:22:15
【地域スレ】23区の住んでみたい街ランキング| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

引き続き、ランキングの結果(アンケート調査の結果)や、みなさんの住んでみたい街、お勧めの街などを、楽しく話しましょう。

「住んでみたい街(住みたい街)ランキング」
2012/2/29 『SUUMO(スーモ)』(リクルート) http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/index.html
2012/2/28 『東京ウォ―カー』(角川マガジンズ) http://www.atpress.ne.jp/view/25746 http://ameblo.jp/cityinvester/entry-11177889672.html
2011/9/30 MAJOR7(メジャーセブン) http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol015/
2011/5/13 マクロミル http://www.macromill.com/r_data/20110513town11/20110513town11.pdf
2010/10/15 長谷工アーベスト http://www.haseko.co.jp/hc/news/2010/1015.html
2010/1/14 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20100114.pdf

(参考)
「住んでみてよかった街(住んでよかった街)ランキング」
2012/3/14 『SUUMO(スーモ)』(リクルート)http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/yoi-machi.html
2012/2/28 『東京ウォ―カー』(角川マガジンズ) http://www.atpress.ne.jp/view/25746 http://ameblo.jp/cityinvester/entry-11177889672.html
「生活満足度ランキング」
2009/11/26 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20091126b.pdf
2009/12/9 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20091209.pdf
「住みたい沿線、住んでみて良かった沿線ランキング」
2012/3/28 『SUUMO(スーモ)』(リクルート)http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/ensen.html
「首都圏沿線居住者調査」
2008/10 京王エージェンシー http://www.keio-ag.co.jp/news/08/1105/part3.pdf

[スレ作成日時]2012-04-06 17:40:51

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住んでみたい街ランキングPart19

  1. 109 匿名さん

    >湾岸新興エリアに初めて行ってみたけど、新しくて綺麗なのは認めるけど、
    >木とかひょろひょろだし似たような世代ばっかりだったし平坦で面白みのない感じで
    >全体的に「うすっぺらい」感じがしました。

    同意です。樹種も偏っていたりしますね。公園も起伏がなかったり。

    ただ、こういうのって、感じる人と、感じない人(感じないようにしている人?)
    が分かれるから、両者歩み寄りの余地はないでしょうね。

  2. 110 匿名さん

    同時期に一斉に人々が住み始めた地域、特に新築分譲マンションの多い地域は住民の年齢構成がほとんど同じです。
    これはつまり、30年後には一斉に高齢化し、姥捨て山のようになることを意味してます。

  3. 111 匿名さん

    ○○ニュータウンの末路だね。

  4. 113 匿名さん

    湾岸が今のニュータウン
    それに気づいてないとは間抜けですね
    湾岸の金持ちは内陸に移動します
    (すでにそうなってます)

    都心に近いのは唯一の救いでしょうね


  5. 114 匿名さん

    佃はセンチュリーパーク
    あとはしお止めツインパークス
    他はただの高層団地

    佃もぼちぼち古さが目立ちます
    これらの価値が下がると他は底なしだろうね

  6. 115 匿名さん

    >湾岸の金持ち

    いたの?
    最高で1億程度だったのに。

  7. 116 匿名さん

    五反田東口の東五反田と大崎東口の北品川あたりが良い。

  8. 117 匿名さん

    今の目黒川の水は綺麗だよ。

    今年は上野、王子、千鳥ヶ淵、目黒川で桜を見てきたけど、唯一桜の香りがしたのは、本当に目黒川の桜だけでした。上野と王子は、ゴミと酒の臭いの方が酷かった・・。

  9. 119 匿名さん

    目黒川桜ビューの部屋に住んでる子いるけど、桜咲くときぐらいしか
    アピールできるとこないのよね。雨降ると臭いし海抜も低いからじめっとしてるし。

    「年に1回だけ活躍するなんて、住んでる人の人生現してるみたいね!ウフフっ!」
    と、その子の家に桜見に呼ばれ堪能した後帰る時友達と話す。
    「あの子、年に1回だけうまく利用しようよっ、普段はきっと目立たないからこの時は
    自尊心埋められるでしょ!ギャハハ!」
    相手が聞こえていないところでの悪口はやはりはずみます。

    やっぱり、目黒川から歩いて5分以内くらいの高台側に住むべきよね、ちなみにあたしは上目黒諏訪山住まい。

  10. 121 匿名さん

    >114
    センチュリーパークは、相場維持のために広告の価格は高いけど個別に…
    と地元の不動産屋に聞いたことがあります。

  11. 123 匿名さん

    江東区じゃイメージダウンだからね。

  12. 124 匿名さん

    最新ランキング(4月11日公表)
    スーモ
    http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/theme.html

    買い物・生活に便利な街ランキング
    1位・横浜
    2位・吉祥寺
    3位・町田
    4位・荻窪
    5位・中野
    6位・府中
    7位・立川
    8位・浦和
    9位・自由が丘
    10位・高円寺

    交通アクセスの良い街ランキング
    1位・横浜
    2位・吉祥寺
    3位・中野
    4位・三鷹
    5位・荻窪
    6位・町田
    6位・阿佐ヶ谷
    8位・調布
    9位・大船
    10位・武蔵小杉

    子育て環境の良い街ランキング
    1位・吉祥寺
    2位・荻窪
    3位・国立
    4位・町田
    5位・調布
    6位・横浜
    7位・浦和
    8位・湘南台
    9位・立川
    9位・阿佐ヶ谷

    自然があふれている街ランキング
    1位・吉祥寺
    2位・横浜
    3位・調布
    4位・府中
    5位・荻窪
    6位・町田
    7位・阿佐ヶ谷
    7位・辻堂
    9位・茅ヶ崎
    10位・国立

    落ち着いて暮らせる街ランキング
    1位・吉祥寺
    2位・国立
    3位・横浜
    4位・つくば
    5位・府中
    6位・浦和
    7位・調布
    7位・阿佐ヶ谷
    9位・桜新町
    10位・町田

    これから先、人気が出そうな街ランキング
    1位・横浜
    2位・吉祥寺
    3位・荻窪
    4位・豊洲
    5位・町田
    6位・辻堂
    7位・中野
    7位・武蔵小杉
    7位・国立
    7位・つくば

  13. 125 住まいに詳しい人

    横浜の山手なんかも風情があるよ。
    40/80だし。

  14. 126 匿名

    124
    23区ではない街だらけ

    自由が丘で買い物に便利って、ナボナでも買うのかな。 

  15. 127 匿名さん

    >119
    そんな上目黒諏訪山も
    代官山には永久に勝てない
    山手線の外側の便の悪い
    ちまちました戸建街じゃん

    港区民が言ってみる

  16. 128 匿名さん

    >>119
    上目黒諏訪山、やはり勝てない、青葉台。

    所詮は道の(山手通り)向こう側。 

  17. 129 匿名さん

    あんたたちスレタイお読みになって?
    嫉妬心むき出しになるんじゃないよ。

  18. 130 匿名さん

    いつも思うのだが、「横浜」って漠然過ぎてどこを指しているのか、さっぱり。

    中区なのか西区なのか、磯子区金沢区なのか?

  19. 132 匿名さん

    バブル世代のDINKS?
    昭和のバブル時代のことなら、一般人が都心の住まいを買うなんて不可能だよ。
    土地の坪単価が数千万円してたからね。
    プロ同士が土地転がしやマンション転がしをしていた。

  20. 133 匿名

    連中の成れの果てという意味でしょ
    実際子持ちだが俺も現在都心住まい

    若い連中も、車手放して都心を選択するパターンも多い

  21. 134 匿名さん

    成れの果てなら俺も入るのかな。
    俺も都心住まい。バブルで小金持ちに親が成り。

  22. 135 住まいに詳しい人

    横浜の場合、山手っていうのは
    中区山手町のことだよ。

  23. 136 匿名さん

    都心といってもピンキリだからなぁ
    一等地の戸だてや高級マンションならすごいが、一等地の近くのちょっとましなマンションだったらたいしたことないね

  24. 137 匿名

    コストパフォーマンスでなく絶対的な観点で、都内でいちばんの一等地(変な日本語ですが)、格が高い土地はどこなんでしょうか?
    戸建てではなくマンションが前提です。
    港区のどこか?それとも番町とかですか?
    元々神奈川県民なのではっきりした感覚がなくて、どなたか教えてくださーい

  25. 138 匿名

    番町じゃないの?単純に。

  26. 139 匿名さん

    紀尾井町とか麹町のへんじゃないのか。赤坂なんとか、とかの辺りは悪くないが。

  27. 140 匿名さん

    麻布永坂町でしょう。

  28. 141 匿名さん

    パークマンション千鳥ヶ淵が日本で最も格上かな。
    皇居を見下ろせる唯一の民間マンション。

  29. 142 匿名さん

    格?どの時代の格なのかで変わるんじゃない?
    明治以降は、旧江戸市街。基本は武家屋敷跡地に出来た住宅地。
    昭和初期から、松濤、広尾、池田・島津・御殿山、そのあとから、代官山、青葉台、田園調布、深沢が出てくるよね。
    全て基本は台地の上。

    現代では、大使館や領事館、富裕層の外国人が住むエリアも参考になるでしょう。

  30. 143 匿名さん

    136
    都内で一番の一等地、最も格が高い土地、番町のことは、隅々まで知っているので、どんな街か教えましょう。
    ・オフィスビルとマンションが建ち並んでいる街。戸建てはほぼ絶滅している。
    ・街並みに高級感は見出だし難い。ホーマット通りにかろうじてかすかな高級感がある。
    ・店は少なく不便。
    千代田区は大気汚染ランキング全国一位
    ・住宅地ではなく商業地で、商業地価が高いからマンションが高いだけで、人気があるから高いわけではない。この点はくれぐれも勘違いしないように。
    自由が丘の新築戸建て平均価格は1億4000万円で、これは人気があるから。
    ・最も格が高いのに、家賃四万円台からあるので、誰でも住める。
    ・最も格が高いのに、コンパクトマンションだらけ。今売り出してるマンションもコンパクトマンションで、3000万円台からある。

  31. 144 匿名さん

    なのでやっぱ自由が丘の一択っしょ!

  32. 145 匿名さん

    以下無限ループ

  33. 146 入居予定さん

    赤坂一丁目から六本木一丁目にかけての地域は良いですね。

  34. 147 匿名さん

    横浜の山手も、首都圏では唯一の雰囲気を持った地域だと思います。
    元町中華街駅から、アメリカ山が出来てスムースに外国人墓地へ上がれるし。定年後に住みたい地域の一つですが、新築が出にくくて残念。

  35. 148 匿名

    皆さんありがとうございます。
    やはり番町麹町あたりか、赤坂あたり、もしくは麻布という感じなんですね。

    といっても143さんのおっしゃっていることを考えると番町は昔程のブランド?はなくなってきたんでしょうか。

    赤坂も場所を間違えるとただの雑多な街に思えますし、麻布もアドレスによっては大したところじゃないと別スレの方が言っていたので、なかなか難しいので勉強になります。

  36. 149 匿名さん

    >自由が丘戸建14000万円クン
    邪魔だからほかでやって

  37. 150 137=148

    スレの話題に戻すと私が住んでみたいのは広尾か恵比寿でした。
    格的にはワンランク下がる感じですね。

  38. 151 匿名さん

    まず、100年前には海だった場所なんて話にならないということですね。

  39. 152 住まいに詳しい人

    >番町は昔程のブランド?はなくなってきたんでしょうか。

    つうか、反対じゃないかな
    中身はたいしたことないけどブランドだけは残っている、って感じ

    そりゃ、昔はお店はなくても御用聞きが来てくれたし
    フィットネスクラブで運動するなんて習慣もなかった
    番町の場合は、何もかも今の生活には合わない住宅地になっている

    ただ、番町に住み続けるくらいの金持ちなら
    買い物はハイヤーで移動とか、寿司屋に行くんじゃなく寿司職人を呼んじゃうとか
    そーいうことが出来る人たちだから

    その人たちから見れば、全然破綻していないのかもしれない

  40. 153 匿名

    皇居を見下ろして格上っていわれても
    お里が知れますこと。

  41. 154 匿名さん

    >153
    豊洲の最上階なら陛下を見おろしている(大勝利)

  42. 155 匿名さん

    これからは、人口も減っていき経済環境も厳しく、中身が厳しく問われる時代
    中身がなければ、ブランド力が落ちていき、
    中身があれば、ブランド力が上がっていく
    間違いなくそういう時代になるでしょう。

  43. 156 匿名さん

    >155
    そうですね。

    そもそもこんな小さな島国に1億3千万人、というのが異常ですし。

    人口減少に伴い地域は選別されていくでしょうね。

  44. 157 匿名さん

    その豊洲の足元はゴミが埋まってますが、ま、豊洲はどーでもいいとして、

    番町はケタ違いの金持ちが職場も近くて住むにはいいのでしょうね。あと、麻布も基本は車移動ですよね。

    車を持たない私のような庶民からすると、自分の好きなタイミングに気軽に百貨店へ行けて、公共交通機関を手軽に利用出来てる、都心の高級住宅地に住みたいです。もちろん、地盤が強固な土地で、静かな地域。
    そんな利便性の良い場所、ありますか?

  45. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
イニシア東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸