- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2012-07-10 19:22:15
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
住んでみたい街ランキングPart19
-
1
匿名さん
マンションより戸建てに住みたい人が多いことも加味すると、
自由が丘のような超人気かつ戸建て地域に、戸建てで住みたいと考える人が最も多いということ
-
2
匿名さん
-
3
匿名さん
-
4
匿名さん
自由が丘に戸建てで住めば、
第一種低層住居専用地域の戸建て街での快適な戸建てライフと、
徒歩圏での自由が丘生活が送れる。
駅近くの商業地→便利だが、疲れる
住むのは戸建て街→快適
人気があるのは当たり前
青山や六本木
駅近くの商業地→便利だが、疲れる
住むのはビルマンション街→疲れる
知名度や来訪率は抜群なのに、人気がないのは当たり前
-
-
6
匿名さん
-
7
匿名さん
人気エリアの公式
第一種低層住居専用地域の戸建て街
+
都心・副都心に近い
+
地盤良好
=
城南城西エリア
+
魅力のある街
=
自由が丘などの人気ランキング上位の街
-
8
匿名
それは一部間違っていると思う。町田であの大惨事あったからね。
-
9
匿名さん
-
10
匿名さん
-
-
11
匿名さん
町田ってそんなに人気ある?
7の公式にあてはまるとも思えないんだけど。
遠い郊外の街ってイメージしかない。
-
12
匿名さん
町田人気あるよ。郊外だけど町田て完結してるからね。
-
13
匿名さん
-
14
匿名さん
-
15
匿名さん
-
16
匿名さん
-
18
匿名さん
定期的に現われる自由が丘くん。
駅から徒歩10分、一種低層戸建て、注文住宅の平均一億五千万円、庶民と富裕層に満足な魅力的な街がキーワード。
都心に住環境がいいところが無いと思っている。
いつまた現われるか楽しみ。
-
19
匿名さん
過去スレを読んでる人たちは
自由が丘ではなくて世田谷の奥沢
だということを知っている。
-
20
匿名さん
広大な緑地(井の頭公園)がある吉祥寺の人気はわかるが、住宅ばかりが密集する自由が丘の人気は理解できないな。
-
21
匿名さん
-
23
購入検討中さん
-
27
匿名さん
自由が丘のひとは昔賃貸で自由が丘バス便に住んでいて、今は武蔵小杉に住んでる人ですよ。
-
28
匿名
確かに、最近あのコテ見ないな。なりすましはいるけど。ちゃんと議論するならいいけど新しい情報ださないでいくつかのネタの中から長文コピペしてくる。ネガするときは下ねたを連発する。
-
29
匿名さん
自由が丘の"自由"は、
freedomの方?それともlibertyの方?
-
30
匿名さん
-
-
31
匿名さん
このスレに関係ない、ランク外の埋立地住人がいちばん頑張ってるのは、いったいどういうわけなんだ?
-
32
匿名さん
第一種低層住居専用地域とは、低層住宅の良好な住環境を守るための地域で、12種類の用途地域の中で最も厳しい規制がかけられ、住環境としては最も優れた地域
戸建てマンション問わず、この地域に住むのが良いでしょう。
-
33
匿名さん
-
34
匿名さん
結果として電線だらけ、斜め屋根、めり込みガレージのミニ戸だらけになります。
-
35
匿名さん
一種低層は、千代田区中央区港区にはないが、山手線内側になくはない。
渋谷区広尾2丁目3丁目など。
しかしいずれも容積率が150%以上で全然駄目。
やはり容積率100%以下が良いでしょう。
-
36
匿名さん
100%でも建蔽率や高さ規制とかでの関係で、必ずしも良好とは言えないもんな・・・
-
37
匿名さん
40/80じゃないか?
50/100だとギチギチなのいっぱいあるよ。
-
38
匿名さん
全く同意。
50/100なら、他の規制がかなり厳しめの地域だな。
-
39
匿名さん
戸建てなら、別に建蔽率、容積率いっぱいに建てなくてもいいんじゃない。
-
40
匿名さん
田舎なら容積率なんか関係ないが、都心・城南だと容積率ギリギリがデフォルトだから仕方ない。
下賎な不動産屋が分筆してミニ戸屋と結託してるからな。
-
-
41
匿名さん
>>39
練馬辺りだとそういう感じの造りの家を見かけるね。
-
42
匿名さん
>別に建蔽率、容積率いっぱいに建てなくても
都区内住まいの方じゃないですね。
地下が高く広い土地は入手にしくく、しかも容積・建蔽率の規制がきつかったりする。
だから、どうしてもいっぱいに建てることになるのです。
規制が緩かったりすると、3階建てになったり、ペンシルのような戸建が乱立することになる。
そうでないと、戸建なのに床面積80㎡以下とかになってしまうもの。
-
43
匿名さん
-
44
匿名さん
首都圏出身者の購買需要が急速に減って、ご当地スレも賑わなくなってね。
-
45
匿名
-
46
匿名さん
-
47
匿名さん
地価が高い=(住む場所として)人気が高い では必ずしもないですよ。
商業地では、
地価が高い=商業利用価値が高い であり、
地価が高い=商業利用価値が高い=住む場所としては適さない と、一般論として言えます。
住宅地では、
地価が高い=(住む場所として)人気が高い と、一般論として言えるでしょう。
但し、同じ土地(例えば100㎡)でも、容積率100%(延べ床面積100㎡の建物しか建てられない)と容積率200%(延べ床面積200㎡の建物を建てられる)では、後者のほうが高くなるのは当たり前です。
よって、
容積率100%換算の地価(業界では「一種単価」と言います。)が高い=(住む場所として)人気が高い と、一般論として言えるでしょう。
-
48
匿名さん
↑
そんなとこ、住環境が悪いじゃん。
高くなんかなんないよ。
その観点でいけば、田園調布とか松濤とか、ゆとりのある高級住宅地は地価が安い街になってしまう。
-
49
物件比較中さん
今はどうだか知らないけど、田園調布ってたしか7,8年前まで毎年のように「夜逃げ率は不動の全国No.1」だったよ。
田園調布って東急が開発してブランド化するまでは、その名の通りもともと「田園」だった地域だし、無理やり憧れる必要もない街だよ。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件