東京23区の新築分譲マンション掲示板「地震・液状化対策 プラウドタワー東雲キャナルコート 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 豊洲駅
  8. 地震・液状化対策 プラウドタワー東雲キャナルコート
管理人 [更新日時] 2012-04-23 08:34:16

プラウドタワー東雲キャナルコートの地震・液状化対策について議論するスレッドです。

検討用スレッド Part14
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224930/



こちらは過去スレです。
プラウドタワー東雲キャナルコートの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-04-06 11:29:15

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー東雲キャナルコート口コミ掲示板・評判

  1. 601 匿名さん

    検証。

    >>>
    なお、マグニチュードが9.0でした  ←  この部分が大事
    →モーメントMはその通り。

    1.東京湾奥は大きな津波は来ない
    確かに確率は低いね。

    2.液状化はマンションに影響はない
    致命的にはね。

    3.センターコア部のライフラインの地震対策が進んでいる
    進めようとしている、あるいは一部進みつつあるというのが現実に近いかな。

    4.緊急時に優先されるのはセンターコア部
    当然。ここはサテライトかな。

    5.大規模地震でなくとも簡単に電車が止まり、帰宅難民が大量に発生する
    正しいが、いま心配すべきは本当の本番。帰宅難民なんて食前酒程度の些細な問題でしょ。

    6.地上を走る電車は復旧に時間が掛かる
    本番であれば高架・近接ビルの倒壊、大火災で復旧は半年タームの話。
    震度5ぐらいなら早期運転再開のマニュアルは整いつつあるね。

    7.大規模地震の場合、大きな余震がある
    心配すべきは余震か、新たな本震か・・・

    8.安全安心な湾岸東エリア(有明・東雲・豊洲)は買い
    信じる者は救われる、ですね。

  2. 602 匿名さん

    地中の長い杭はどうやって補修・メンテナンスをするのでしょうか?

  3. 603 匿名

    >601
    面白い!

  4. 604 匿名さん

    >602
    100年は持つだろうからかんがえなくていいよ

  5. 605 匿名さん

    別スレから引用。

    >内閣府による直下型地震の被害想定をご覧になりましたか?

    >想定死者数1万1千人のほとんどは、火災と建物倒壊で、
    >東雲・豊洲・有明の湾岸地区では起きないということでした。

    http://www.bousai.go.jp/syuto_higaisoutei/pdf/higai_gaiyou.pdf

  6. 606 匿名さん

    >605
    湾岸地域に追風の情報ですね

  7. 607 匿名さん

    >604
    >100年は持つだろうからかんがえなくていいよ

    本当に考えなくてもいいのでしょうか?豊洲のツインさんは全く心配する必要はありませんとは言ってないですよ。目立たない小さな文字ではありますが注釈つけてますよ。

    注2)本説明はコンクリートの寿命が100年であることを保証するものではなく、また健全な状態を保つために予定されている大規模修繕工事など定期的かつ適切な維持管理が必要となります。
    http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/toyosu/twin/tower/structure.ht...

    定期的な大規模修繕工事が必要だと書かれています。大規模修繕工事には1回でも多額の費用が掛かります。地下の基礎杭ともなれば通常の大規模修繕工事の比ではない費用が掛かります。

    それとも鹿島の技術でも定期的な大規模修繕工事抜きでは保証できないと言っていますが、大林組の技術であれば定期的な大規模修繕工事抜きでも大丈夫だということでしょうか?

  8. 608 匿名さん

    よく分かんないけど、23区が全滅と言うのは、バレてしまってる訳ですから、そういう点でも、考慮が必要です。

    1. よく分かんないけど、23区が全滅と言うの...
  9. 609 匿名さん

    話をまとめますと、湾岸エリアは大震災の時は一番安全なエリアなんでしょうね。
    液状化も完全対策で問題なさそうですね。

  10. 610 匿名さん

    ここのスレ、予想通り議論レベルがかなり低いね。
    雑談へ移動でいいんじゃない。

  11. 611 匿名さん

    液状化に関してネットで調べられる以上の事はここでは議論されることはないし、また専門的な事をここで話題にしても、ほとんど大半の方は意味不明チンプンカンプンになるだけでしょう。
    当敷地内固有の地盤を調査、分析した上で、どのような液状化対策がなされていればどの程度液状化現象を逓減することができるのか、また、敷地内はそれに基づきどれだけの対策が施されているのかという議論はここではなされる事はないでしょう。

    >610さんがその知識を持ち合わせていらっしゃるのなら教えていただきたい。

  12. 616 匿名さん

    豊洲と東雲は被害は無かったのでは?

  13. 617 マンション投資家さん

    湾岸エリアが、江東デルタエリアだと思い込んでる奴が紛れ込んだぞ(笑)

  14. 618 匿名さん

    湾岸エリアは「江東人気エリア」が正解

  15. 620 匿名さん

    そもそも同じような地震議論が本スレで出尽くしたのに、地震関係の同じような事を
    書き込む輩が後を絶たないからこの別スレを立ち上げた。
    そんな輩たちの議論?だから予想通りレベルも低いし有意義なスレになる訳ないよ。

  16. 621 匿名さん

    まぁいいじゃないですか。
    「プラウドタワー東雲キャナルコート」は「高級マンション オブ・ザ・イヤー2012」に確定ですから。ほっこり

  17. 622 匿名さん

    >616
    液状化の被害ありましたよ。とぼけても無駄です。

  18. 623 匿名さん

    >622
    ありません

  19. 624 匿名さん

    >623
    ありました。敷地内の液状化をデベロッパーが認めています。

  20. 625 匿名さん

    敷地内は皆無だったよ。
    どうしてもあったことにしたいんだね。

  21. 626 匿名さん

    あったことを無かったことにはできませんから

  22. 628 匿名さん

    いま売り出し中のマンションで敷地内が液状化したマンションってほかにあるのですかね?

  23. 629 匿名さん

    敷地はマンション建物に関係ない、って考え方ではね。
    実際はマンションを買うときに敷地も共有で買ってるんだがね。

  24. 630 匿名さん

    いくら関係ないと言い張っても液状化の呪縛から逃れることができず苛立つ工作員(笑)

  25. 632 匿名さん

    わかりません(笑)

  26. 633 匿名さん

    この敷地内固有な地盤を研究、調査した上での理論的な話をしなければこのスレの意味がない。
    そういう意味で上記で持ち上がっている話題は無意味。
    聞き飽きた事を繰り返して何も発展的な事を感じない。
    しかるに、液状化対策が必要十分になされている当マンションを否定するに値しないレベルの議論に収まるのは自然の流れなんでしょうね。
    ネガにエールを送ります。

  27. 634 匿名さん

    質問!


    ここを中古で買う場合、売主になる現所有者は、
    「(表明保証)
    第X条
    売主は、本マンション敷地内で過去一切、液状化が起きたことはないことを確約する。」
    を入れていただけますか。

  28. 635 匿名さん

    液状化現象に関しては重要事項説明書に明記されるべきものは存在しません。
    それは日本国内におけるすべてのマンションに該当する事です。
    同様に>634さんの質問は残念ながら意味をなしません。

  29. 636 匿名さん

    確約を入れていただけるマンションをお探しになられるのも一考かと。

  30. 638 匿名

    あれ?冠が液状化対策から地震・液状化対策にかわりましたね!

  31. 640 匿名さん

    > 死者のうち約5400人は建物倒壊、約4100人は火災が原因。23区西部で延焼拡大の可能性が高いことが分かり、死者は大田区が前回比2倍の1073人と区市別で最多になるとした。

    安全な湾岸エリアの人気が出そう

  32. 641 匿名さん

    >東京都の被害想定が見直しされたようです。

    こちらです。まずは液状化被害。結局、この湾岸地区安全でした。 
    震災後、ネガが唯一のより所としていた「液状化の影響リスク」が引っ張った挙句に否定されたのがワロタ。

    1. こちらです。まずは液状化被害。結局、この...
  33. 646 匿名さん

    >643
    >644
    おっちょこちょいだから湾岸に買っちゃうんだよ
    (貼り直しても影響ねぇしw)

  34. 648 匿名さん

    >私は飯田橋在住ですよ。

    飯田橋在住だとか日本橋在住だとか番町在住だとか。
    免許証でもUPされないと、湾岸民の自作自演としか思えないよ(そういうことが過去に多かったからね)

  35. 649 匿名さん

    飯田橋在住の人がなぜ東雲に!?

  36. by 管理担当

  • スムログに「プラウドタワー東雲キャナルコート」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸