東京23区の新築分譲マンション掲示板「地震・液状化対策 プラウドタワー東雲キャナルコート 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 豊洲駅
  8. 地震・液状化対策 プラウドタワー東雲キャナルコート
管理人 [更新日時] 2012-04-23 08:34:16

プラウドタワー東雲キャナルコートの地震・液状化対策について議論するスレッドです。

検討用スレッド Part14
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224930/



こちらは過去スレです。
プラウドタワー東雲キャナルコートの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-04-06 11:29:15

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー東雲キャナルコート口コミ掲示板・評判

  1. 789 匿名さん

    >787
    >海水がかぶった場合、地中の杭の腐食が進むことはないのでしょうか?


    海水がかぶった場合に限らず、腐食進行は早い可能性があります。

    東京の東部(京浜東北線から東側)は腐食性の強い地盤で、腐食性の弱い地盤である東京の西部(京浜東北線から西側)よりも腐食の進行が早いため、水道管などの埋設管の腐食進行も京浜東北線から西側よりも10年から15年早い。

    http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/water/jigyo/hyouka/daikibo_03.htm...

  2. 790 匿名さん

    >787さん
    セメントを塩水か海水に付けて実験してみては?
    30年後にその結果がどうなったか教えてね。

  3. 791 匿名さん

    >789
    わかっていることは対策が打たれています。ただそれだけの事ですね。
    そのリンク先にも書いてありますね。

  4. 792 匿名さん

    790
    30年以上、海水&大波に晒されたテトラポッドが何とも無いのを見たら
    わかんじゃね。

  5. 793 匿名さん

    防波堤もコンクリだしね。

  6. 794 匿名さん

    見た目ではなく、いざというときの強度が肝心です。地中に深く深く突き刺した杭だけがたよりのマンションですから

  7. 795 匿名さん

    東京スカイツリーを施工したスーパーゼネコンさんの技術力には定評ありますからご心配なく。

  8. 796 匿名さん

    経年劣化しない魔法の技術なんてあるの?
    防波堤の老朽化は自治体にとっては頭の痛い問題なのですが、無知って恐いね

  9. 797 匿名さん

    防波堤なんて自然の力にかかればひとたまりも無いのは、この前の地震で証明されてんじゃんね。腐食して強度が劣化すれば尚更じゃん。

  10. 799 匿名さん

    経年劣化といっても人間の寿命よりは長持ちしますよ。

  11. 800 匿名さん

    まあまあ
    私含め、皆さんがこの世に生きてる間は大丈夫ですから、心配無用ですよ。

  12. 802 匿名さん

    >799
    >経年劣化といっても人間の寿命よりは長持ちしますよ。

    ホントですか?>786のように用途の違う図を使って東雲は液状化しないという嘘吐きがいるのでにわかには信用できませんよ。

    >798の方が信用できるから798の部分コピー貼っておきます。

    都は新想定でも豊洲や東雲のエリアを液状化発生の高い地域に指定しているよ。

    液状化発生の高い地域
    http://farm7.static.flickr.com/6139/5958890320_587965f3ab_o.jpg

    東雲が東日本震災の震度5の程度の揺れで液状化したのは事実で、液状化した地域は再び液状化する可能性も高い。震度6強(局地的に震度7)の場合はさらに大きな被害が出る可能性もある。

    東雲1丁目の日経新聞社前で液状化
    http://twitpic.com/48dwvu/full

    東雲1丁目のジャスコ前で液状化
    http://www.flickr.com/photos/shao1555/5519114437/sizes/m/in/photostrea...

  13. 803 匿名さん

    寿命より長持ちするのは大規模修繕などの適切なメンテナンスをした場合で、地下の杭をメンテナンスするのは不可能なのではないでしょうか?

  14. 804 匿名さん

    地下の杭なんてメンテナンスできないよね。
    埋立地の杭って塩・潮の影響はまったくないんでしょうか?

  15. 807 匿名さん

    うちにはよくわかんないからご心配ならゼネコンさんに聞いて見てくださいな。

  16. 808 匿名さん

    >803
    言えてます。しかも地下70m超の深さまで杭を打ってる場所もあるので調査すら難しいと思います。支持層まで杭打ちしているので安全ですと得意げに話す営業がいるけど、それだけ地盤が弱いと言ってるのと同じです。

    >786>801も同一人物ですよWWW

    検討者は>802のようなレスを読んで考慮に入れておくべきですね?

  17. 814 匿名さん

    さきの震災で液状化したのは事実。液状化は軟弱な地盤の証明だ。
    日経やジャスコは液状化対策したのでしょうか?

  18. 817 匿名さん

    湾岸の液状化や津波の被害についてはフジテレビの「アンビリーバボー」で放送されてしまいました。関東圏だけで何万人も視聴してますから、ここで工作員がいくら抵抗しても無駄です。

  19. 818 匿名さん

    >814
    >さきの震災で液状化したのは事実。液状化は軟弱な地盤の証明だ。
    >日経やジャスコは液状化対策したのでしょうか?

    軟弱地盤であることは確かだと思います。ですが、下記に示すとおり液状化したのは道路です。日経新聞やジャスコの建物そのものは基礎杭などが打たれていて倒壊する可能性は低いと考えられます。しかし、移動手段である道路や水道管などのライフラインが破壊されてしまっては何の意味もありません。また、東日本震災の場合は震源地から遠く、震度5の揺れで済み、液状化被害も浦安や新木場などのように大きな被害はありませんでしたが、震源が真下にある首都直下地震で震度6強(局地的に震度7)ともなれば、東日本震災の時と同じ被害で済む保証などどこにもありません。

    東雲1丁目の日経新聞社前で液状化
    http://twitpic.com/48dwvu/full

    東雲1丁目のジャスコ前で液状化
    http://www.flickr.com/photos/shao1555/5519114437/sizes/m/in/photostrea...

  20. 819 匿名

    >>815
    それを貼り付け続ける人は、関東全体をネガってるなんて書いていた人がいたが
    やっぱり埋め立て地と内陸部の地盤の違いを誤魔化すために一蓮托生にしようとしてるだけなんですね

    全滅、全滅と煽っておきながら、
    液状化しても何の被害もないとか。


    全滅全滅言ってる人間の正体は
    湾岸の脆弱性をごまかしたいだけのポジショントーク

  • スムログに「プラウドタワー東雲キャナルコート」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
イニシア東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸