- 掲示板
みなさんストレスたまってませんか?日ごろたまったうっぷんをここで吐き出してみんなで笑い飛ばしましょう。
[スレ作成日時]2007-04-02 12:54:00
みなさんストレスたまってませんか?日ごろたまったうっぷんをここで吐き出してみんなで笑い飛ばしましょう。
[スレ作成日時]2007-04-02 12:54:00
子供に期待してませんよ。
私が子供にしてきたことは、子供がその子供に(つまり、孫)に渡すべき、と思ってるので。
ある時期がくると、親の役目は子供を見守ることになっていくからね。
家族の問題だけでなく、時期的にいろいろなゲタをはいてるんです。
母親、夫、仕事、身内の問題……その分、悩みやストレスも多くて、いつも心の中に何かが引っ掛かってる状態なんです。
どれも放りだせないしね。
頑張りすぎて、時々息切れしちゃうんです。
147さんもそうかなって思って。
148さんの言うとおり、頑張りすぎないのが一番なんですよね。
私だけでなく、いろいろ(そんな深刻な悩みじゃなくても)抱えていらっしゃる方がいて、なんか少しホッとしました。
148さんも励ましてくれて、ありがとうございます。
考え方がマイナス思考なんで、つい悪い方へ考えてしまいます。もともと他人との人間関係でつまずくタイプのようで、自分から関係を壊して、あとで後悔しています。
そう簡単に人間、変れるものじゃないけど何かアドバイスあればお願いします。
パート先でも、気が付くとでしゃばって余計な事をして迷惑かけてしまいます。
自分が優位にたたないと気がすまないところがあるんです。それも実力が伴っていないのに。。。
このままでは次にクビになるのは私です。どうしたら謙虚になれますか?
謙虚に生きてこなかったので、どうすれば謙虚になれるのか分かりません。
同居している、うちの姑は最悪!! うちの旦那は30代にしてすでに糖尿の気が…(*_*;
姑の長年の濃い味付けでなったのに、そんなことは棚にあげ、弁当のおかずを見ては、「カロリーが高い!」
「あたし以外だけも心配して考えてあげる人がいない!!」だの文句ばっかり!!!
こっちだっていろいろ考えてるんだよ!!テメーの味付け考え直せよ!!!
お前の一人ごとはデカクて全部聞こえてるんだよ!!!
何事も喧嘩口調で、祖父母にもやたら冷たいし、聞いてるだけで嫌気がさすわ………。
マジで最悪。同居ってこんな大変なんだぁぁぁ(@_@;)
お気の毒!
何歳になっても、大切な可愛い息子ですものね。
料理だって自分のが上手いと思っているだろうし。濃い味付けって本人には分かってないかも??
なんでも自分が1番正しいと思っているから周りには不満だらけ。
可愛いのは息子だけ!
どこにでも、いますよ。
Kー察について。
路上駐車している車に対して取り締まらないのはなぜ?
こちらは毎月駐車場代18000円も支払っているのに。
取り締まらないのなら、駐車場解約して路上に止めるぞ。
ボーナス時期には馬車馬の如く取り締まるのに。
もう査定すんだからいいのか。
先日、夜の10時頃にパトロール中のKー察を見ましたが、ただ車で周辺を走っているだけ。
邪魔だっ。
わたしも鬱憤を書いちゃお。
来週売買契約します。中古の一戸建て。
私の年収230万なのに審査とおりました。
2000万円の物件 頭金400万と諸費用支払うと残りは230万くらい。
UFJから1600万円も借金するんです。
35年変動で借りて2.475の優遇▲1.4%
夫は自営業で年収が250万円で、貯金ゼロ。
連帯保証人にもなりません。
購入物件が築35年のボロ屋なんで、
和式の段差の便所とか、突っ込みどころ満載の家です。
あたしが1600万円も借金して、夫の事務所つきの住宅
を買うんだから、せめてあんたも借金して
リフォーム(トイレ、フロ、台所、タバコくさい壁)してよと言ってるんですが、
借金しても、返せるか心配といってしり込みする始末!
ボロ屋のまんま暮らそうといいます。
もうこの話、ストップしたいー!
・気が強いだけ
・自分のミスを絶対に認めない(あげくに俺のせいにする)
・間違いなく言ったのに「私そんなこと言ってない!」が常
・平気で人を貶める発言をする(事務所に帰ってくると明らかに電話で俺の悪口…)
・腰に手を当て文句を言ってくる
・咎める気は無いのにそいつのミスを伝言すると俺に逆ギレしてくる
本気でグーでパンチしたくなったことがあります。立場上先輩だけど。
前レスであったバチンバチンは日常茶飯事。
キーボード、データ印、引き出しを閉める時も感情の赴くがまま。
(一度皆に聞かせたい…)
だけどホントにあの「バチン!」「バーン!」はもうウンザリです。
最低感情はコントロールしろって。
女相手に俺は器の小さい奴なんだろうか…
まじ切れしないで、ショックを受けないで読んで下さる事を願って・・・
一つ気になりゃ全て気になる。
相手も同じ気持ちでしょう。
ゴーマンレディのいらいらの源はあなたかもしれません。
一度お誘いをかけてじっくりあなたに対する不満を聞いてみたら?
先輩なのですから、先輩にとっては可愛くない後輩になっていませんか?
その精神状態では、出社拒否になりかねないです。
器の問題ではなく、コミュニケーション不足と感じるのですが・・・
辞めるのはいつでもできる。続ける努力をした時の達成感を味わう為にも
ゴーマンちゃんに仕事上で認められるよう素直な気持ちにリセットされる事
を望みます。
腹が煮えくり返ったら、トイレでトイレットペーパーをバリバリ破りましょう
バチン、バーンが聞こえたら、しらばっくれて、「いてえ~っ」と軽く耳を触りましょう。
凄腕の社員と噂される人になられます事に期待を込めて・・・・ガッツだぜ!!^^
自分の努力も大事だけど、そればかりでは自分がつらくなる。
つらくない状況とは、相手もそれらのことに気付いて直してるところを見たとき。感じたとき。
自分にも非があるわけだけど、GIVE&TAKEが、GIVE&GIVEのままは辛い。
他人の痛み・感情をまるっきり無視した、無関心な自己中心的な人も確実にこの世の中には存在していることもお忘れなく。
自己犠牲は必ずしも正解ではないと思います。
好き嫌いは人に因って異なる。
酒、タバコ、遊び…などなど
自分と好みが違うから「自己中な人」なんだと決め付けるのはおかしいよ。
他人の痛みは、他人の好みを理解しなきゃ分からない。
酒を飲めない人が無理やり酒を飲まされる辛さを、酒飲みに分かるか?
タバコ嫌いな人の前で、タバコを吸われる辛さを愛煙家に分かるか?
アンチジャイアンツの人の前で、巨人の自慢をされる辛さを巨人ファンに分かるか?
他人の好みの感情を分からずに、他人の痛みは分からない。
にも関わらず、判った気で他人を無関心だ、自己中だと烙印を押す。
好みは十人十色。人は色々。
だが、それを許容しない人が多すぎる。
>感じた事様へ
もちろん正解等ありません。
そうですね。世の中にはいくら努力しても報われずGIVE&GIVEだけで、辛くて悔しくてどうしようも
なく虚しく自分の存在さえ嫌になる位の立場の方も沢山いらっしゃいます。婆ちゃんもその一人です。
そして、病気退職に追い込まれるまでになりました。
171さんにはまだ余力とパワーがあると感じたのでまずは最初の一歩をお伝えしました。
その一歩を踏み出して、その結果報われない時に 感じた事様や婆ちゃんの感情の波が
訪れると思います。その時点で又171さんが悩まれる事になると思います。その頃にはもっと強く
なられている事とおもいます。
只、試験を受けずにふつふつといるよりは、まず行動を起こさなければ人間性はつかめないのでは
ないかと思います。只、只171さんの幸運を祈るのみです。私は171さんを気遣うのみに徹しています。
どうかお気を悪くされたら、お許し下さい。それではこれでこの件に関するレスはこれ限りとさせて
頂きます。感じた事様が良い一日を過ごされますよう・・・・・。
それってこの掲示板の中の事ですか?
思ったのですが、ここで何か書いてもなんだか現実感がなくて、時々書き込みしたり見てしまうけどいつもむなしくなってしまうんです…。でもマンコミュファンなのでやっぱり来てしまいますが。もうマンコミュ中毒です。
まともな意見からろくでもないものまで…
だんだん麻痺してきて取捨選択が面倒になってくる…
煽りにムキになってレスってた頃が一番楽しかったかな。
わたしも抜け出そうと思いつつここに来てしまいます。
なんで私って覚えが悪いんだろう。仕事で何回聞いても覚えられない。
迷惑ばかりかけてしまう。私より10才上のオバちゃんだって私よりずっとマシ。
1回言われたら忘れないコツってありますか?
自分のことも腹立つけど勉強全然しない娘も腹が立つ。
塾まで行っているのに勉強しないし。やめろ!といってもいやだ!と言うし。
毎日、携帯握り締めてゴロゴロ。ろくに口もきこうとしないし。
自分が自分だから娘にばかり文句言えないしね。
休みの日もストレスばかりたまって疲れる。
愚痴言うのも疲れたーー
>183さん
少しは落ち着かれましたか?
私の場合をご紹介します。何かお役に立つようなヒントがあればですが・・・
お仕事ですが、メモ帳は片時も離さずポケットに入れておき、聞いたことを
メモします。そして反復して何度も読み返しています。
お子様の塾ですが、やはり周りの子達が殆ど行っていたので、家もお勉強しなくて
塾代がもったいないといつも思っていましたが、子供からすれば仲間はずれに
なりたくなかったのでしょうか?結局仕方なく行かせていました。
やめろと言うと嫌、口を聞こうとしないのも同じです。学校とか友達情報は、周りの
お母さんから随分たって教えて頂いていました。悲しかったです。長い時間がかかり
ました。親子として普通に話せるようになるには・・・随分長い間悲しかった分
絆が取り戻せた頃には悲しみの何十倍もの喜びがありました。
お休みの日はやはり普段よりもっとストレスがありました。そこで身近なところで
ミニ園芸に没頭しました。草花の成長が心をとても癒してくれました。
今でもあの頃の悲しみや辛さを思い出しますが、あの頃が私を強く成長させてくれたかも
しれません。
>184さん
お母さんって、大変なんですね。
私は、子供がいませんので、こういう機会でしか「母の心」に接するときがあまりないので、
とても感動しました。
自分が若いころ、どんなに両親をないがしろにしてきたか。
父の定年退職の日、母に「お父さんに、ご苦労様って言ってあげてね」と言われても、
「え~めんどくさーい」なんて思って、確か、何も言わなかったです。
本当にできの悪い親不孝な子でした。
知らず知らず、どれだけ傷つけてきたことでしょう。
今、年老いた両親は二人で細々と暮らしています。
今度の休日は顔を見に行こうかな。
連休は泊まりで行っちゃおうかな。
できるだけ時間をさいて会いに行きたい、という思いがわいてきています。
183さんや、184さんのおかげです。
本当にどうもありがとう。
まだ間に合う。どんどん親孝行しちゃおう!って思います。
あ、全然うっぷんスレらしくない内容で、ごめんなさい。
消えて欲しい、家の馬鹿息子。何処かへ行って消滅して欲しい。目の前から消えて欲しい。
世の中連休で行楽家族連れ。馬鹿息子は嫁も貰わずに仕事もせず、ネット中毒と漫画とゲームばかりして
一日中家に張り付いている。パソコン何台も薄暗い部屋において、どうせやるなら自活して親の目に触れないところへ行って欲しい。たった一人の子供なのに親が生きているうちは金には困らないから辞めないだろう。
インターネットで悪さをしていなければいいのだが。人様に迷惑をかけるなと小さい頃から言っては
きたけど、もう考えるだけでも今日も憂鬱だ。仕事さえ続いてくれればいいのだが。どこも雇って貰えない。
友人達と集まると孫の話や息子娘の話で盛り上がるけど自分だけ籠の外でひたすら座って聞いているだけだ。
羨ましいを通りこして悲しいだけだ。出来る事なら息子じゃなく自分達夫婦がこの世からいなくなってしまいたい。
パソコンは中毒性があるからね
内向的な人には毒になる機械です
この間、会合に出て自分がやたら攻撃的になっているのを感じた
そう、ネット書き込みばかりやっていたので、他人に対して攻撃的に
なったようです これからは自粛しないと....
はっきり言って、親御さんにも責任はあるかと思います。
躾は厳しくする時は厳しく、優しくする時は優しく。このメリハリが大切だと思います。
ただ、188さまの現状としたら時すでに遅しですね。
これからの対策として、息子さんを突き放していかなければならないと思います。
この突き放しというのもよく考えてしないと逆ギレされて最悪の事態になることも。。。
第三者が必要ですね。(そういう問題を専門にされている方等)
息子さんが結婚するしない問題は本人の自由になるので、その事は切り離して考えてあげてください。
あと、188さまは、被害者ではありません。加害者側に立っていることもお忘れなく。
もちろん息子さんにも非はあります。本人が努力すべきところを怠っているのですから。
184さん、ありがとうございます。最近、PCを見る元気もなかったもので・・・
>今でもあの頃の悲しみや辛さを思い出しますが、あの頃が私を強く成長させてくれたかも
しれません。
本当に今とても辛いです。今月一杯で仕事もやめることにしました。(でも心のどこかでホッとしてるのも事実ですが)
人も信じられなくなりました。
いろいろな人がいるもんだと、つくづく思いました。
生活の為に休み無く働いている人って他人にも厳しいもんですかね。
それはそれで、いい経験になりました。
たとえ子供がインフルエンザになろうと休まず仕事にくるって、私には真似できません。
私もいつかこの挫折が自分を強くさせたと思える日がくると信じたいです。
人間関係の難しさを今頃、知るなんて・・・私もバカですね。
人を辞めさせるために手段も選ばず、自分だけの理想の職場にしないと気がすまないという気持ちが私には理解できないのです。
敵も味方もないと思うんです。いい年した大人なのに。「●●さんだけが私の味方・・・」って、、、
そんなこと口に出して言うことなんでしょうか。それも無駄に長い夜の電話で。
そして、自分は貴方の味方だから力になると言いながら、辞めさせるように根回しして。
矛盾だらけの話なんで、どうしても納得いかないので最後に経営者に報告しときました。
次に入る人が犠牲者にならないためにも。
日頃溜まってる鬱憤、吐き出させて下さい!
マンション住まい4年目ですが上階の家族がホントに煩くて;;;
マンション住まい初だったので最初は然程気にならなかったのだけど、
同じくマンション住まい10年の友人が遊びに来た時「何、上の音煩すぎない??」
と指摘され「やっぱり昼間とはいえ配慮が無さすぎ?」と確信し管理組合に
注意を促す文を全戸へ配布して貰いました。
日頃の人間性を管理人が危惧して私が直接話しに行くというのを静止した
くらいの人物達です。私としては論理的に的確に分かり易く説明してあげる自信が
ありましたし、相手がゴリ男であろうが何も怖くない。手でも挙げられたら
逆にこっちのもんだわvvv即通報→サヨナラ騒音一家☆一件落着!!
でも、住人の意識の差なのでしょう。相変わらず管理人さんには「すみません注意します」
などと言ってるようですが、何ら改善の兆しはありません。
ウチ以外にもそれなりの騒音の苦情はあるようで、酷いお宅では深夜~早朝の睡眠を妨げられる
時間帯の騒音もあるとか。。。
ん?この情報管理人さん発信ですが「騒音関連サイト」閲覧してると被害者に対するマニュアル的な
気休めの虚言か??とも取れますがね(゚c_゚;;)
しかし睡眠を妨げられるのは明らかに犯罪に近い行為です。
人間眠れないと本当に理性がショートしてしまいます。
ちなみに上階の騒音は24:00過ぎぐらいまでほぼ毎日ですが、ウチは25:00までなら
起きてる事が多いので許容内。
だけど、時間に関係なくドッタンガッタン継続的に階下への配慮が何らなされない意識の低俗ぶりに
苛立ちを覚えます!子供はもう小学校高学年になろうという年頃なのに・・・。
バカはどこまで行ってもバカなのです!
中には騒音が原因でノイローゼになられる方もいらっしゃるワケですし、現代社会に在りがちな
「我が家族さえ良ければそれで良い」的な腐った考え方は改めないとその家族(特に子供)には
未来は無いでしょう!下階から恨まれる子供って間違い無く禄でもない人間(親の躾がなされて
無い=頭悪い、非常識)になるし、いずれ何らかの崩壊を招くのだろうなぁと。ああ、可哀想に(笑)
その時にこれまでの頭上から直撃され続けた苦痛を笑って左に受け流そうと思っております☆
同じ思いで苦悩されている方、ご自分が病気になってはいけません決して!!
その上を行ってやるのです♪
辛い時は少しお酒を呑んで好きな音楽に酔い痴れましょう!
お笑いで発散するのも私の定番です(ウフッ)
何か面白そうな騒音バカに効く特効薬知ってらっしゃる方いらしたら教えて下さいませ。
一生懸命、子供の為に生きてきて、やっと働き出したと思ったら、雑用ばかりで・・・
なぜか仕事はすぐ見つかるんだけど、1ヶ月もすると
責任がある仕事もやらせてもらえずガッカリしてモヤモヤ・・・
バリバリ働くなんて所詮ムリなのかなぁ~
私の人生も もうこれまでか・・・
虚しいな。やりがいのある仕事したいよぉ。
週末、知り合いがお泊りでうちに来ました。
夕飯、張り切って作ろうと思って、事前に「何が好き?」って聞いたら、
「魚介は嫌い、麺類は嫌い」って言うから、
トンカツと茶碗蒸し、煮物等でおもてなししたら、
「肉も嫌いなのに」って言われた。
もう来ないでね!!プンプン
↑
わはははは、酷いなこれ!
修行中の僧侶みたいな食事でも良かったんじゃない?
日頃なに食べてるんだろうね。
たまにベジタリアンや、一汁一菜主義や、またはアレルギーで仕方ない人もいるけど。
まさか前菜がポテチでメインがケーキでデザートがアイスだったりして?
先日、語尾が『でちゅ』っていう47歳の人と会った。
見た目は一見、***風のゴツイ感じ。
なのに、『いらっちゃいまちぇ』と来たからビックリ。
これじゃあ、独身でも仕方ない。
もしかしたら、彼女いない暦47年かも・・・。
10年も同じ仕事してるのに なんで進歩がないんだろう~。不思議。
力を入れるところを間違えているから、いつまでたっても素人なんだよ!
訳わかんない事言い出してホントうざい!
でも、もういい。開き直ったから。
お洒落にしか興味ない低レベルなアンタにはもう付き合ってらんない。
もう無視するからいい。
何度も同じ間違いしてんじゃねーよ。
少しは振り返りをして、どうしたら間違えないかてめーで考えろ。
声が小さくて何しゃべってんだか聞こえねーよ。
お客さんの前くらいでかい声だせ。何説明してるかお客さんも理解できてねーよ。
パソコンのキーボードの音がでか過ぎだ。もっとやさしく叩け。
感情のムラがありすぎ。少しはコントロールしろやボォケェーーーーーーー。
打ち合わせの議事録もいつまでたっても間違いばかりなんだからもっとメモとれよ。
こんな入社7年目って、しんどいわ。
No.150
20歳になるのなんてあっという間ですよ
⇒時間の長短に関する主観的価値観をおしつけるのはやめてほしいものです
20年間がうんざりするほど長く感じる人だっているかもしれません。そのように感じている人に対して失礼であります
あっという間かどうかは主観的なことであって客観的なことではありません。
部下の運転手が妄想を口走り困っている。有ることない事言う。心身症みたいだ。実家の仕事をしたいんで噛みついてくるが、クビにしたい
いやクビにする
精神病のレッテルを貼る。年取った母親の病気重く
重病になる
じいちゃんの主治医マジクソムカつく!!じいちゃんのコト家族の前で「この患者は〜…」って言いやがった!主治医なら担当患者の名前ぐらい覚えやがれ!!!!クソデブメガネ!!!あんたにとっちゃ何人かの1人かもしれんが、じいちゃんや家族にとっちゃ1人の先生なんだよ!分かれやクズ医者!医療のコト何も知らんおもーてえっらそーにしやがって田舎の病院だからって天狗になってんじゃねーよ!!マジムカつく!!とっととこの病院から消えろブタ!!つーかこの世から消えろクソクズブタ!!
大学の教職員
学生を馬鹿にしすぎ。見下しすぎ。
(人生経験の浅い者と見なして子ども扱いしているんだろうけど成人を過ぎている学生に失礼)
ボランティアで大学運営しているのならまだしも
私にいわせてもらうなら大学というのは高い月謝を徴収するものとしては悪徳商法・ぼったくり・羊頭狗肉と同じ
国立大の教職員なんかは親方日の丸にあぐらをかいている。
(50代や60代といった年長者でのうのうとしているのを見るとむかむかする)