なんでも雑談「ワンルームマンション投資の勧誘」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. ワンルームマンション投資の勧誘
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2020-05-04 09:20:46

ここのスポンサー企業の中にもいると思うけど、
仕事中に電話してくるのやめてくれない?
”絶対に儲かります”なんて、天下のトヨタでさえ赤字のご時世にそんなわけないだろ。

”あって話をさせてください”ってなんで興味がないもんにわざわざ時間割かなきゃいけないんだよ。

世間の認識では勧誘電話=悪徳商法なんだよ。

[スレ作成日時]2009-01-21 15:21:00

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワンルームマンション投資の勧誘

  1. 511 匿名

    >>507
    ワンルームマンション投資が儲かるような書き込みですが 月5万円の家賃しか取れない物件を1800万で購入して、どうやって儲かるのか明確に教えてほしいものですな。

  2. 512 匿名さん

    まあ単純に説明すると、年家賃60万円×20年で1200万
    プラス減価償却等の赤字計上分の還付金年20万~13万×20年
    単純に1300万は超えてますがねえ・-・?

  3. 513 匿名

    >>512
    それは20年満室の話でしょ?実際の経費を引いたら赤字じゃないの?
    家賃1200万 減価償却の赤字20万×20年で400万で
    収益1600万
    これで儲かってると?

  4. 514 匿名さん

    駅近でありながら5万円でも賃借人がいない状況だと絶望的だと思います。
    人が入りたがるような設備を準備するなどかなり投資が必要になるのではないでしょうか。

  5. 515 匿名さん

    まあ確かに損得はマンションでは得にくいですね、投資型マンションと言っても
    株や先物みたいなもうけは確実に出ないでしょう、そもそもそんな考えで投資を
    マンションで行おうと考えてる人はいないんですよね、金持ちになればなるほど
    不動産をもたれると思いますが、所得が実際のとこ800万円以下の人はあまり投資
    型マンションを持つ意味がないんですよねえ、所得一千万超えの方々は税金だけで33%
    とかもってかれますから、不動産等で赤字をだして所得を下げることによって無駄に
    払う税金をおさえるという考えしますからねえ、私も含め所得が低い方はマンションで
    ああだこうだと言ってますが、金持ちはそんな考えですから、空室がどうたらリスクが
    どうこう言われないんですよね、不動産をもつことじたいにステイタスを感じてほしい
    もんですね、所得が500万こえてローンが通る方なら通るうちに買っとくといいんでは?
    くらいの考えでいましょう。500万をこえてないかたは中古物件で我慢しましょう。
    >512私は単純に510が1300万こえないと損と書いてるから、単純に考えても1300万は
    普通にこえてるから書いたまでです。空室がどうたら書いた覚えはありません。本当に
    単純に答えたまでですよ。

  6. 516 匿名さん

    要するにマンション経営は儲からない

    と言うことでOK??

  7. 517 匿名

    不動産所得で赤字をだすと言う事は、儲かっていないんですよ すべてのワンルーム投資が儲からないと言ってるのではなく
    1800万の物件を5万の家賃で貸していては 儲からないです。 賃借人がつく場所の物件を安値で買えば儲かるのかも。 業者は不動産所得を赤字にすれば、節税になって得をすると鴨に説明をして騙して買わせるのが仕事!考えているのは自社の利益だけ!業者に騙されて高値で買って泣いている人もたくさんいるでしょうね

  8. 518 匿名さん

    まあようするに、安く物件売ってるとこを探して買えば、
    儲けが出るわけですよ、高い物権かえばその分利回りも減り
    儲けが出にくいという単純なことですよ、ただ新築では利回り
    5%超えの物権というのはほとんどないのが実情でしょうね、
    今は金利も2.3%で投資型マンションはローン組めるんで、
    一昔前よりは設けやすいですけどね、実際1kや1ルームは
    購入価格1300万前後でしか儲けでなさそうな気もしますね

    大きく設けるなら株等やればいいだけで、投資型はこつこつと
    儲けを出すと考えてくれればOKです^-^不動産所得の赤字は
    申告時に儲けになるんですよ、経費等(飲食とかその他もろもろ)
    もうまくやれば赤字上乗せ。だから節税対策ともいわれます。
    赤字が増えれば増えるほど還付金がもどってくるという仕組みです。

  9. 519 匿名

    その程度のことは投資用で不動産やってる人はみんなわかってる。
    逆に言えばその程度のこともわかってないし損出して節税できるだけ所得のない奴にはメリットなし。
    単純至極な話なのに、引っ張りすぎたね。前よりマシにはなったけど顔文字だの無駄な感想が多すぎる。

  10. 520 匿名さん

    戻るのは赤字額*0.3以下じゃないの。
    所得が低ければ全然戻らないだろう。
    入居者が入らない等リスクを考えるとハイリスク、ローリターン。

    借家を持つのは地主等、もともと沢山の土地を持っていて、固定資産税を沢山払うからその対策としてはじめたもんでしょう。なにも持たない人が借金してマンション買って、それを貸してなんて笑っちゃいます。

  11. 521 匿名

    儲かっても,儲からなくても関係ない。
    2度と電話してくるな。興味ないんだよ。

  12. 522 匿名さん

    しつこい電話勧誘してくるやつらはクズだね。
    ここにも,業者らしきヤツがいるみたいだけど,こいつらほんとに大丈夫か?
    腹立たしいを通り越して,気持ち悪いわ。
    まともに生活してる人間に近づいてくるなよ,図々しいのもいいかげんにしろよ。

    二束三文の鶏小屋に高い金出すわけねーだろ。
    ましてや,自分の会社名や名前をごまかして電話かけてくるようなやつらから物を買うなんて絶対に駄目。
    クズ業者はさっさと消えろ。

  13. 523 匿名さん

    それは災難ですねえ、しかし二束三文とはいいすぎだろw
    あんたがどれほどの収入もってるかわからないけどさ、
    億単位もうけてるならはと小屋くらいいえるかもしれんがね、
    まあ業者名ごまかして電話してくるとこはやめといたほうが
    いいだろうけどな、まあ電話営業も仕事でかけさせられてる
    んだろうから、しょうがない感覚で断りましょう。

  14. 524 匿名さん

    電話営業がだめならここで営業していいかね?不動産サイトだしな
    まずは投資型マンションとはどういった話か?位は知ってる
    だろうけど一応最初に言っとくと、まあ人に部屋貸して
    家賃収入を取ってローンに当てるという話なんだけど、
    リスクとしては空室のリスクが一番高いとされてます。
    とまあこんな話聞いてもつまらないだろうから、当社の
    物件においての収支を書いてみますか、当社物件収支の
    シュミレーションね。
    家賃収入54000円取れてる新築マンションです、
    管理費5000円修繕積立金1000円委託料2800円
    これがだいたい月に支払うお金ですね、(ローン金利分除く)
    で一年目の収支を言いますと、一年目の収入が年間家賃
    648000円+所得税還付金50000円+住民税軽減額
    100000円+キャッシュバック100万円
    合計収入額1798000円

  15. 525 匿名さん

    んで、次に一年目のローン支払額589884円
    管理修繕費72000円委託料33000円
    固定資産税45000円その他支出120000円
    合計支出額859884円でていきます。
    798000円-859884円=938116円
    わかりやすく口座残高にしましょう、938116円
    一年目は当社からキャッシュバックしてますんで、
    938116円口座に残ります。次に二年目になりますと、
    家賃収入648000円所得税還付金50000円
    住民税軽減額100000円合計収入額一年目と収入合算
    2596000円
    二年目支出ローン支払い額589884円管理修繕費72000円
    固定資産税額45000円合計支出額一年目と合算
    1623768円口座残高972232円となります、
    つまり十年目まで毎月五万円くらい増えていきます。

  16. 526 匿名さん

    これは空室が出ない場合にかぎってのシュミレーションですが、サブリースになりますと年間約五万円くらい
    口座残高が減っていく計算になります、空室のリスクを
    考えないでサブリース契約をむすばないと毎年5万円増える
    サブリースで安定狙うと毎年五万円減るのです、
    サブリースなし十年目口座残高1461160円
    サブリースあり十年目口座残高495160円になります。
    そこまで騒ぐほどの損得はないとおもいますがね、
    ようするに物件を買うところさえ間違えなければ投資型マンションで
    こつこつ行っても悪くは無いでしょう、一回ちゃんと電話営業の
    話をきいてみてはいかがでしょうか。

  17. 527 匿名さん

    すみません、525にて入力ミスがありました、毎月5万円プラス
    とありますが毎年5万円の間違いでした、確認ミスでした。

  18. 528 匿名さん



    で,個人的にマンションいくつ持ってるの?

    シュミレーション -> シミュレーション

  19. 529 匿名さん

    >528ごめん二つしかもってないです。

  20. 530 匿名

    買値がわからないので、利回りも不明ですね!投資用新築マンションは資産価値も低くなるだろうから それ以上買い増しできないでしょう?他に資産がないと、2つ買えてもそれで終わりでしょ?
    銀行は多重債務者と見るんじゃないですか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
リビオタワー品川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸