色々と有意義に
情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2012-04-04 14:03:47
色々と有意義に
情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2012-04-04 14:03:47
メインの入口横に置いてある自転車は激しい怒りとまではいかずとも、いい加減どけてもらいたいものですね〜。
昨日遅くにはゴミ捨て場ドアの目の前にもママチャリが放置してあり、恐らく住人のものだと見受けられます。
モラルに欠ける行為は避けてもらいたいです。
マンション住民さんへ
そのポーチは娘が落としたものでした。
ご親切にご対応下さいまして有難うございました。
娘は当時無くしたことに大変落ち込んでおりましたが、
今は見つかったことにたいそう喜んでおります。
この感謝の気持ちは娘も感じております。
本当に有難うございました。
ベランダでタバコ吸ってる人いますよね。
部屋で吸えない理由があってそうしているのでしょうけど
その部屋の周囲の人は迷惑してますよ。
洗濯物も干してるのですし。特に煙は上に上りますからね。
もうちょっと考えたほうがいいですよ。
貼り紙してありますがベランダでタバコを吸ってる人はそんなことも気にしないんでしょうね。
私はママチャリに子供を乗せたまま堂々とエントランスに入ってくる人を見かけましたが、そのままエレベーターの方に向かって行かれました。自宅前に堂々と置いているんでしょうか?
159さん
駐輪場の数は戸数以上だったと思います。うちは駐輪場申し込んでないです。1台も当たらなかったお宅はあるんでしょうか?しかも2台目3台目とかで駐輪場が足りなかったならともかく、私が見かけた方はママチャリの前側に小さな子供を乗せていたのでそれがそのお宅の1台目かと思われます。まあ他の家族も自転車を使っていたり、自転車の規格が大きくて駐輪場に入らなかったという可能性もありますけどね。
あの…ちょっとひとこと
たまたまうちの子供は自転車をおろしてもチョロチョロしない年齢なので大丈夫ですが
まだ本当に小さいお子さんを育て中の方はあの自転車置き場に自転車を止めている間、
お子さんをおろさなければならないわけですよ。
あの自転車置き場をお使いの方ならご存知だと思いますが、
子供を抱えて自転車をあの場所に突っ込むのはとっても危険であり不可能です。
更に買い物してきた荷物もあります。
当然日中はひとりで子供を見てる訳ですよ。誰も自転車を止めるの手伝ってはくれません。
もちろん廊下に置くのはルール違反ですよ。
でもその方だって申し訳ないな…と肩身の狭い思いをしてると思うんですよ。
小さい子供を育てていると、泣き声、迷惑かけてないかなと気になります。
色々なことがあります。
ちょっとだけ大目に見るのはダメですかね?
いつもは見ているだけですが、自転車の件ちょっと気になったので出て来てしまいました。
気を悪くなさらないで下さいね。
158さん
ご返答ありがとうございます。
もし申し込みをしたにもかかわらず当たらなかった方だとしたら、このような場で話題にされてしまうのが何だか気の毒な気がしまして・・・。
特定も出来てしまいそうだし・・。
まさか毎月何百円かを払いたく無いという理由で毎日エレベーターで上げ下げしているんでしょうか?
もしそうならばちゃんと規程に従って頂きたいですけど、やむを得ない状況もあるのかも知れません?
159さん 161さん
そうですね。いろいろな事情のある方もいらっしゃいますね。161さんのような良識のある方なら私もムキにはならなかったと思いますが、平然と(というふうに見えました)されてました。小さいお子さんがいてもちゃんとルールを守ってる方が見たらどうでしょうか?と思ったもので…。すみません。
駐輪場が無いから当たり前という考えだったら、頭おかしいですよね
だいたい誰が自転車持ち込んでるかなんて、目立つし、他の住人から嫌でも見えるし分かりますよ。
ネットの書き込みは、顔は見えないですけどね。でも159さんがやってますって白状してるようなもんです。
そこを考えて行動したほうがいいですね。
本当、みなさんのおっしゃる通りで、ここで言い合っても何も解決しません。私は憶測や想像だけで物事を批判するのは決して良くないと思いますし、結果がこのような気まずい内容となり、気持ちの良い場にならないということをお伝えしたいです。
タバコも自転車も、またこれから出て来るかも知れない問題も、お互いがお互いを気遣い思いやりを持っていくことで、この小さなマンションコミュニティーを快適なものにすることが出来るんだと思います。
しかしどうしても我慢の範疇を越えている事柄はこのような場所ではなく、しかるべき場所でしかるべき対処をすべきとも思います。
せっかくの我々のマンション、みんなで楽しい快適な環境にしていきましょうよ!
長文で失礼しました。ちなみにですが、私はママチャリの方ではありません・・。本当です。単にみんなと仲良く平和でいたいと願う住民です。
不快に感じる入居者さんには申し訳ないですが。
性格上、許せない性質なんです。
管理人ともゴミ置き場で、怒鳴りあいになりました。
入居ラッシュだった頃、捨ててもいない段ボールの文句を言われましたので。
ただ、仲良く、気持ちよく暮らしたい気持ちも、誰よりもあります。
「分譲マンション」であるという認識を持ってほしいだけです。
自分の家でありながらも、残念ながら自由にはできないんです。
まぁ、チャリを指定の場所でないところに止める人は、指摘を受ける覚悟はしといたほうがいいですよ。
どんな方法でされるか分かりませんが。
そういえば、柳原の防災アンケートきてましたね。
うちのマンションのあたりはまだましですが、柳原は家が密集してるので火事があったらこわいですね。
救急病院が地味に遠いのも少し気になってます。
北千住はきれいな!大きめの病院少ないのでどこかにできてほしいです。
お年寄りが多いのでもう少し医療施設充実してもいいのになーって思います。
久しぶりにコミュニティをみました。なんだか、みんな不満いっぱいというか、ちょっと疲れちゃうコミュニティでした。マンションって自分の家だけど、自由じゃないって本当ですね。このコミュニティをみたらタバコを吸う人は自分の家でも自由にタバコを吸えないし、自転車をほんのちょっとでも入り口に置けないし。。。。でも一戸建てだったら、隣の家の人がタバコを吸っていて自分の家に煙がきても何も言えなさそうですが。ちなみに私も入り口に自転車を停めたことありますよ。子供がトイレに間に合わなくて大慌てで。トイレが済んだら駐輪場に戻しに行きましたが。仕方のない時だってあるし、ちょっと置いておくくらいだったら、入り口のフロアーで椅子に座って人を待つのと一緒だと思いますが。みんなのものなんですから。だったら、家の中以外はいちゃいけない感じになっちゃうとおもいますし。なんて、私も不満コメントになっちゃいました
こんにちわ。突然ですが、確定申告で住宅控除の手続きをするんですよね。いつも年末調整とか職場でみんなやってくれるので全く分からなくて困っています。確定申告っていつからでしょうか。。。どこでやるのかも分からず。みなさんは準備できていますか?
タバコは迷惑ですね
管理室に禁止の張り紙も貼られているのに
マンションであること、壁一枚へだてて他人がいることを認識してほしいです。
不要なトラブルを避けるためにも
194さん、私もうっかり忘れてましたが、住宅ローン控除の申告をしないとですね。ラッキーなことに税務署がすぐ近くにありますので良かったです。確定申告は来年の3/15までです。確か2月位から1ヶ月位期間があったと思いますが。テレビ等で宣伝してますのでわかりますよ。
住宅ローン控除の申告には条件があるそうですが、私が調べたところでは、
・住宅を取得した日から6ヶ月以内に入居し、引き続き居住していること。
・控除を受ける年の合計所得金額が3000万円以下であること。
・家屋の登記簿上の床面積が50㎡以上であること。
・住宅ローンの返済期間が10年以上であること。等だそうです。
必要書類等は税務署に問い合わせるとわかると思いますよ。
友人の住んでるマンションでは、ベランダは共用部分なので火気厳禁で、タバコも火気になるという考えもあり、禁煙になっていると聞きました。
煙草は本当に家の中で吸って欲しいです。あんなに臭いが入ってくるなんて驚きです。洗濯物にも臭いがつきますしね。
ベランダで吸う方はいっそ号室、名指しで掲示板に張られてもいいと思いますけどね。
火事になったらどうするのかと。まったく非常識ですよ。
周りは副流煙で困っているのに。じわじわと殺されているようなもんです。
タバコのコメントをする人達って決まって、副流煙で健康がぁ〜とか、火事の可能性がぁ〜とか、とにかく過剰に被害者ぶって喫煙を非難している。
実際に副流煙で病気になったか?
火事で避難でもしたか??
いい加減こういう掲示板で文句言うの止めたら? 吸ってる人が、あなたの言う通り、危ないから禁煙します!なんてこと絶対に無いんだから!
他の人と同じで、考え方の次元が低くて話しにならない!
見苦しいコメントで不愉快です。
まぁ、吸ってる人は何されるか分からない。
自分でなくても、家族が何かされるかもわからないし。
とにかく怖いのでタバコは人に見えるとこで吸わない。
間違ってもタバコ持ってベランダ出たりは、しなくなったな。俺は。
初詣話にご一緒させて下さい♪
柳原神社を忘れてました。
そうですよね、超~地元の神様だわ!
無事に入居でき、新しい生活をスタートできたお礼と、
これからも楽しく元気に暮らしていけるようお願いしなければ!
あと数時間で新年ですね。
今年は初めての大きな買い物をした年でした。
新生活を始め、何事もなく無事に暮らせた事を嬉しく思います。
色々な情報交換ありがとうございました。
来年も良い年でありますよう。
皆様の健康と幸せをお祈り申し上げます。
はやくこれできるといいですね
http://www.pontegrande.jp/concept/images/A_20120822.pdf
ちょっと遠いかな、映画館とか入るのでしょうか?
映画館、ぜひほしいです!けど、以前その地区のマンションを見に行った時に、あまり敷地は広くないということを聞きました。
ららぽーとやアリオみたいになれば嬉しいけど、それは難しいのかな…
こんにちわ。たった今ショックなことが。。。子供が壁一面に黒のクレヨンで落書き。。中性洗剤でふいても、ドライ洗濯の洗剤で拭いてもきれいには消えない。。。結構しっかり跡が残っています。子供には大激怒!!怒っても消えないけど。どうにか消せる方法はないのでしょうか。
新築なのでショックですよね…心中お察しします。
白い壁なので書きたくなってしまったんでしょうね。
あまり怒らないであげて下さいね。
ハンズだったら便利なものが置いてありそう
うちもそのうち一度はありそうです(汗)
それは大変ですね…気になったので検索してみたところ、
フリースの生地で乾拭きする方法があるらしいです。「乾拭き」がポイントだそうです。
あとは当て布をしながら低温のアイロンでクレヨンを浮かせる方法も載ってました。
良かったら参考にどうぞ!
有難うございます。本当にショックでした。あまりに怒った私が怖かったのか、「壁は描いちゃダメだよ。」とパパにしつこく教えていました。。。フリース今から試して見ます。アイロンも。で、ダメそうだったらハンズに行ってみようかな。消えるといいのですが。消えたら喜びの一報をいれさせていただきます。
私の怒りの叱り声を聞いた方、近所迷惑すみませんでした。
住宅ローンを組んでいて条件を満たせば、確定申告で還付されるそうです。
以前ポストに手続きの仕方の紙が入っていたので、それを見れば分かりやすいかと。
もしくは税務署も近いので、相談に行ってみてもいいと思います!
昨夜の非常ベル、前回と同じ部屋みたいらしけど、どうなってんの?
近所のおばさんがうるさいって言いに来たけど、前回は掲示板に誤報って書いてあったけど、また誤報なの?
警察や消防まで来てくれてありがたいけど、誤報の原因は何だったのでしょうか?
タバコでは直接吹きかけるようなことでもしないと鳴らないのでは?
これだけ続くんだから、何かしらの不具合ではないでしょうか?
ちょうど一年点検でもあるから見直してもらいたいですね。
防災訓練だと思って、安心をひとつ得たと思ったらいいんじゃないでしょうか。
一階の掲示板に、原因不明で調査中というような貼り紙出てましたね。手書きで慌てて書いた感じが出てましたけど…
今回もどうせ誤報だろうと思ってしまったので、本当の火事だった時に手遅れにならないよう、早く解消してほしいです。
オオカミが来たぞ~になりかねないですもんね。
みなさんお花見しました?
柳原には桜並木があります。
はかなさを感じるけど、散り際がキレイなんですよね~
あっという間に新生活2度目の春です。
2回目の非常ベルは誤報ってことになってますが、部屋の方と警察の方とのやりとりを聞いていたら、換気しないで哺乳瓶を煮沸していたことが原因みたいですよ。まぁ、3回目も同じようなことだと推測しますが・・・
それにしてもあんなに皆さんが心配して集まっているのに、出てこないのも、いかがなものでしょうか・・・。
246さん
うちはリビングのカーテンレールの端がとれてしまったのとキッチン下の床がへこむのを直して頂きました。
247さん
あんな騒ぎになってしまったので出るに出られなくなってしまったのではないでしょうか?それにしてもかなり長時間警報がなっていて近所迷惑でもありましたね。私は何も出来ず早々と自宅に戻ってしまいましたが、これからもあり得ることですから管理組合からこういう場合の対応の仕方(協力体制とか)指導して頂けると助かると思うんですが…。
んー
たしかに何回も警報ならしといて、
謝るのが普通だと思いますけど、
謝らないにしても状況が分からないのは怖いですよ。
マンションですから、特に上の階に住まわれている方は
こんだけ警報鳴ったら冷や冷やですよね。