色々と有意義に
情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2012-04-04 14:03:47
色々と有意義に
情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2012-04-04 14:03:47
直し多くないですか?床のきしむ音とか、ドアのキズとか…
床…ですか?
内覧会チェックの時に散々歩き回ったり飛び跳ねたりと確認してみましたが、
きしみはなかったですよ。
荷物を入れるとバランス的な問題で発生したりするんですかね?
生活音はどうですか?
多少は仕方ないと思っていますが。
書き込みを見て気にしてみましたが、うちも床やドアは問題なかったです。
生活音は今のところ気になったことはないです。まだお隣や上下のお宅に挨拶できていないので、入居前だからかもしれませんが。
引越し終わりましたが段ボールがなかなか片付きません。
(>_<)
うちはB棟ですがバルコニーからぎりぎりスカイツリーが見えます。A棟の上の階のお宅は綺麗に見えるのでしょうね。ご近所へのご挨拶はこれからですが皆様よろしくお願い致します。
もう大体の方は入居されたのかな?
みなさんどこまで引っ越しの挨拶します?
私は両隣と真下ぐらいでいいかな?と思ってるんですが。
全員が新しい居住者なのでタイミングも難しいですよね。
4月末ぐらいにはほぼ全員引っ越し完了かな?
良い人達に恵まれるといいなあと思います。
こんにちは。
先週入居しました。
宜しくお願い致します!
皆様は新聞はとってらっしゃいますか?
ここはオートロックだから?か、部屋のところまでは配達されずに毎朝郵便箱に入ってるんですが、オートロックのマンションはこれが普通なのですか?
新聞の件は、担当営業の方の最初の説明だと、
入居者の意見を聞いて、管理組合と相談して、
朝一定の時間のみロックを外すか否かを決めてもらいます。
と、言ってたんですよね。かなり初期の段階の話でしたけど。
そのあと聞きそびれて今日に至るって感じですね。
どうなんでしょうね?
確かに朝刊を取りに朝早く寝癖頭で下りて行くのは、ちょっと恥ずかしい…
でも部外者をシャットアウトするのがオートロックの良いところ。
24時間管理人常駐なら可能だったのでしょうか?
うちはこれから新聞を取りますが、そこまで考えていませんでした。朝一度下まで降りるのはちょっと手間ですね…管理組合が始まってから決める感じでしょうか。
来週は一ヶ月点検ですね!うちも床のきしみ音が結構あるので伝えてみますが、どこまで対応してくれるのか気になります。
・床、内覧会の時はなんともなかったんですが、
住み始めてみると、確かにきしむというか、
小さくピシッとなる箇所がいくつかあります。
・洗面所の収納、一番大きな鏡扉がぴったりしまらなくなってしまいました。
そんなに物を入れてないのになあ…
・自転車置き場が狭くて置きづらい!特に上段の人は苦労しているようです。
でもマイナス面だけでなく良いところもあります。
・住宅街なので静か。
・エレベーターが早いので待ちが苦にならない。
・あたたかい
昨日もかなりの引っ越しトラックが止まっていました。
あいにくのお天気で大変でしたね。お疲れ様でした。
確かにきしむ所はありますが、今更修繕てきくのでしょうか…?
フローリングを剥がすの???
あんまり大事になってしまうなら、目をつぶろうかなあとも思いますし。
みなさん引越しで、とりあえず持って来たのはいいが、
やはり要らなかった…的な物でごみ捨て場が大変な事になっていますね(笑)
中々、要・不要の判断て難しいですよね。
これからはあまり物を増やさない生活を心掛けたいと思います。
同じく気になり指摘しようと思っていましたが、今からどう直すのか(直せるのか)疑問です…
一時家を空けないといけないなどの話なら、許容範囲と思って諦めようかと思います。
生協の個人宅配を使っている方は多いのでしょうか?
留守でもボックスを置くと聞いて加入しましたが、マンションの規則?で廊下に置くのは無理だそうで…
手渡しと言っても、仕事しているとあの時間に帰れないことも多く。。暫く様子見です。
こんにちわ。私も先日引っ越してきました。
新居にうきうきですが確かに床のきしみ気になります。これは仕方ないのでしょうか。
あと、無知ですみません。毎月CATVの210円を払っていますが、この払っている210円でCATVって見られるものなんですか?それとも新たに契約しないといけないのでしょうか。普通にテレビをつないでみたけど、今までと見られるテレビが一緒だったので。
まだ部屋中段ボールでいっぱいです。片付けが大変です。
今週も引っ越しの方結構いますね。お疲れ様です。
2年3年でよそに引っ越すわけではなく
一生、いや、自分の子供も含めてそれ以上をここで過ごすわけですから
気になるところは納得するまでやってもらったほうがいいと思いますよ。
うちは、床はまあこんなものかな?と思い、申告はしませんでした。
でも、住んでみると色々とありますよね。
ここにでっぱりがなければ~とか。
毎日荷物をあっち置きこっち置きしています。
暑くなる前にエアコンも取り付けないとなあ。
うちもきしみはそれほど気になりません。
ところで一ヶ月点検終わったお宅も多いと思いますが、洗面台の蛇口の交換もしましたよね?うちは交換後、前より安っぽく感じたので元に戻してもらうことにしました。同じように感じた方いらっしゃいますか?
洗面の蛇口はたしかにダサいですよね
風呂場のシャワーヘッドも。
モデルルーム見たときはこんなにダサくなかったような・・・。
モデルルームは床のきしみもしなかったですしね。
「こんなもの」なんて体のいいいいわけでしょうね。
モデルルームを見ている時って気分が高揚してますからね~
我が家も実際住んでみてあれれ?こんなんだったっけ??と
思っているクチですが、そのうちシャワーヘッドなんかは
好みの物に替えちゃおうかな、なんて思ってます。
引渡しから1ヶ月以上たちましたね。皆様住み心地はいかがですか?
うちは概ね満足してます。
収納面ではやはり苦労していますが、それは覚悟の上の購入ですので、
色々工夫して行きたいと思います。
今は陽気がいいので、窓を開けていると風が抜けとても快適です。
あまり廊下等で住民の方とすれ違うことも少ないのですが、
良さそうな人ばかりで良かったとほっとしてます。
みなさん、引っ越してそろそろ1ヶ月が過ぎましたね。で、隣・近所の声・音ってどうですか?気になりますか?
我が家はとくに隣近所の声が気になることはないのですが、我が家に小さな子供がいて夜泣き・朝泣きをよくします。それが近所迷惑になっていないかとても気になります。。。近所がうるさいななんて思っている方いませんか?
赤ちゃんは泣くのが仕事です。大丈夫ですよ。
仮に聞こえたとしても、気になりません。
でも聞こえないんじゃないでしょうかね。
うちも多少の生活音は覚悟して入居しましたが、
今時のマンションてこんなに静かなんだとびっくりしてます。
赤ちゃんが泣くのは1~2年の間ですよ。
子育てがんばって下さい。
ありがとうございます。子供の泣き声、そう言っていただけると有り難いです。本当に大声で泣き続けるので気になって仕方ありませんでした。でも、本当に(うちの子の泣き声はおいておいて)近所の物音声が我が家には全く聞こえてこず、静かですね。立地も静かな場所だし。これからもよろしくお願いします。
大丈夫ですよ。
気になりませんよ。
聞こえたとしても子供の声は幸せの音です。
あまり気にせず子育てを楽しんでください。
皆さんにお伺いしたいのですが、インターネットはどちらのプロバイダーで月いくらお支払でしょうか?
うちは入居前の事前説明会にあいにく都合がつかなく、NTTの光Bフレッツを今契約しようと思っていますが、
諸々たすと月4000円くらいです。
マンションで契約しているプロバイダーで通常契約者多ければ多いほど安くなるプランがあると、ほかのマンションでは聞きますが、ここはどうでしょうか?
私は煙草の煙や臭いが苦手なのですが、気候も良くなりサッシを開けて気持ちの良い風を感じているのですが、ときどき煙草の煙が入ってきて気持ち悪くなりサッシを締めざるを得ないのですが、しかし煙草を吸われる方にとっては憩いの時間を過ごされているのだと思うと仕方なくあきらめているのですが、マンション生活とはこんなものなんでしょうか....
集合住宅ですからね~…
その辺は難しいですよね…結局換気扇の下で吸っても廊下に流れてしまうし。
集合住宅なのである程度の妥協は必要なのではないでしょうか…?
こんな事を言ったらキリがなく荒れそうですが、
そしたらゴミ出し、夜更けの共同廊下をおしゃべりしながらの通過
一切あいさつをしない人…と気になりだしたらキリがありません。
タバコを吸う人も1日中というわけではないでしょうし。
まあ確かに吸わない人には気になりますよね。
ご指摘ありがとうございます。うちかもしれないので連れ合いには注意しておきます。
うちも出席予定です。
みなさんとなかなかお会いする機会もないので
ご近所付き合いのきっかけになればと思います!
私も30日(土曜日)は月末日で仕事なのですが、とりあえず用紙は参加で出します。
仕事の都合がつかない場合は欠席です。
当日欠席は議長一任になるようなので、無理してまでは・・・という思いです。
お子さんがいても構わないと思います!お子さんが飽きちゃったとしても、少し抜け出すくらいOKな雰囲気ではないかと。
うちも参加予定です、これを機会にご近所付き合いできればと思っています。
53です。参加で紙を提出しました。もし子連れでは気まずそうだったら当日欠席でもいいかなと思いまして。
これを機会に近所付き合いが出来たら嬉しいです。よろしくお願いします。
総会お疲れさまでした
総会には当初参加するつもりでしたが、仕事の都合で欠席してしまいました・・・。
どのようなことを話し合われたんでしょうか?
組合の役員選出の他には議題にあがったものとかはありましたでしょうか?
参加された方、教えて下さいませ!
宜しくお願いいたします。
いつのまにか販売戸数の表示がなくなってますね。最後の1戸が売れたんでしょうか?
今朝の新聞に北千住駅前の路線価が前年比で上昇率が一番高かったと出ていたこともあるかもしれませんね。
総会については、そのうち議事録が配布されるのでは?と思っていますが…
内容は一時間もかからず、役員選出がメインで他の話は特にありませんでした。最初に出席確認を兼ねて、号室と名前を言う挨拶はありました。
お子さん連れが多くて和みました!
公式HPで完売きましたー!
1Fの掲示板にバルコニーでの喫煙について注意喚起の文書が貼られていました。
わたしも吸わないので、タバコの臭いが部屋に入ってくるのはすごく不快でした。
集合住宅ですから、吸わない人も気持ちよく生活できるようにお願いします。
タバコは風向きなんでしょうね。隣の家のがかなり臭います。
せめて、家の中で吸ってくれないかなぁと。
直接注意した方がいいのでしょうかねぇ…
完売してしまうと、このスレってどうなっちゃうのかな?
契約迷ってた時や、オプションの件、内覧時の情報交換等々、
顔も知らない皆さんとのお話楽しかったです。
住み始めて、この中に情報交換した人達がいるんだな~と思うと
ちょっと不思議な感じがしますよね。
北千住は便利だとは聞いていましたが、ホントここに決めて良かったな~と思います。
そうですよね~駅からの帰り道で普段のお買い物は出来ちゃうし、
今日ごはん作るのめんどくさいな~と思ったら、お弁当や定食屋さんもあるし、夜中に小腹が減ったら、コンビニが近くにあるし。
たまには広いお風呂に入りた~いとこれまた近くの銭湯へ。
交通がマヒしても北千住を通る路線はたくさんあるのでどうにか帰ってこれる。まだまだ知らない北千住もたくさんあるので土日は『ちい散歩』状態で、千住ライフを楽しんでいます。
同じマンションの人とコミュニケーションがとれておもしろいですよね!
私は、こことまちBBSの情報にお世話になってます(笑)
居住者用のナイスのウェブサイトがあった気がしますが、こんな感じで居住者同士交流できればいいのになと思います。
ここから上野動物園へは電車1本で行けるので、
子パンダが公開されるのを楽しみにしていたのに残念でしたね…
いよいよ暑くなって来ましたね~
みなさんエアコンの設置は済みましたか?
節電の夏なのでなるべく使わないように、と今のところは控えてます。
今年はどれだけ暑くなるんでしょう?
何か良い暑さ対策がありましたら教えて下さい。
まずはカーテンを太陽熱をカットするものに替えてみました。
夏は『そうめん』!
それだけだと飽きるので、薬味たっぷり、野菜たっぷり!
蒸し鶏をほぐしたものも添えて頂きます。
夏だからこその美味しい食べ方で夏を楽しみます。
寝具やカーペットを涼しげな色にする。
そしてお風呂上がりの冷た~いビールですね。
奥さんは飲めないので冷たいカルピスを飲んでます(笑)
エントランス横の自転車
チョイ置き たまに見ますよね
長時間置いているわけではなさそうなので
あまり気にしてなかったです
何日も放置しているようだったら問題ですけど…
私はエントランス横の駐輪より、自転車のマンション内への持込みの方が気になります。折りたたみ式ならまだしも普通の自転車、ママチャリまで。自転車置き場もあるのに常識的にどうかと。
自転車と話が変わって申し訳ないんですが、気になることと言えば、ゴミ捨て場の散らかり具合が気になります。ドアから投げ捨てているのかわからないけど、奥に入りたくても入れない状態なのがちょっと…。とくに土日明けあたりがひどいように感じます。
ゴミ問題はお互いに気を付けていきたいですね。
結局は自分達の首を絞めかねないですからね。
確かにあった。一階の住民玄関前の柵にコーラ、エレベーター前に、お茶缶…
ゴミ出す時のマンションの扉の閉まる音うるさくないですか?扉の近くの住民さんはうるさくないのかな?
いつも申し訳なく思います。
見たこと無い方はゴミ捨て場の扉からよく出入りされてるんですか?
エントランスからエレベーターまでの通路にはいつも何かしら置かれてますね・・・。
ゴミ捨て場の扉も静かに閉めないと申し訳ないですね!
田中スーパーは安くないデスよね?レジ係りは、ありがとうございます、とは言うけど、他の店員はみなシカト。こっちにも大っきなスーパーできれば、田中の殿様商売は、終るのにね。
良くも悪くも下町風な接客ですよね。
お肉は安いですけど、野菜は新鮮じゃないものもあったりしますね。
八百屋さんも高いし。
野菜はルミネのさわみつが安くていいのがあると思います。
たなかは近いので駅まで行くのが面倒なときに使います。
程良い規模のスーパーが近所にほしいです。
エレベーター内の傷は、かなり早い時期からありましたね。外から遊びに来た子がやったのかなと…思っていました。
マンション内だったら、防犯カメラですぐ分かりますからね。
もうすぐ半年、お互いマナーを守って気持ちよく暮らしたいですね。
今日は防災の日ですね。
昨夜の津波注意報には驚きました。
東日本大震災時の 記憶がよみがえり、
同じようにドキッとされた方も多いのでは?
ちょうど、そんな特集の番組も放映してましたしね。
備えももちろん大切ですが、
あのような未曾有の大災害が、
二度とこらぬよう祈るばかりです。
来客に、徒歩で来て下さい。
とは言えないですよね?
数時間であれば、エントランス脇の駐輪もありなのでは?
あまりにもあれもダメ、これもダメと目くじらを立てていると、
結果的には自分たちの首を絞めかねないと思うんですよね。
たとえば住民の中にも、荷物がいっぱいで、仮にエントランス脇に自転車を止めて
自室に運んで、ちょっと一息ついてから自転車を置き場に移動するってケースもあると思うんですよね。
そりゃあ逸脱したルール違反はアウトですよ。
だけどあまりに白黒つけたがるのもどうかあと思います。
№111さんに賛成。
長時間止めているようではないようなので…
東口の商店街(学園通り)
100円均一があると便利だと思うんですけど
前はあったんですがまた営業してくれたら
うれしいですよね。
西口まで足を運ばずに、帰り道で買い物が
すむんですけどね~
フロアーコーティングされた方、住んでみてどうですか?
やっぱりお手入れ楽ですか?
うちはフロアーコーティングやらなかったんですが、やっぱキッチンの床とか水跳ねしたところにシミができやすいので、今からでもよろうかなとか考え始めました。
エコカラットも付ければよかったかなー。
エコカラットは、うちも住んでみて付ければ良かったな~
と思った装備のひとつです。
フロアコーティングは、うちは全部屋施工したので、
117さんの『水はねがシミになりやすい』という話を聞くと、
高くても施工して良かったのかなと思いますね。
100均は確かに欲しい!
ちょっとしたものが100円で買えて、
しかもバクチ的な気分も(使えるか使えないか)味わえますもんね。
たくさん買っても安いから、お買い物気分も満喫できますし(笑)
うちはエコカラットはしてませんが、フロアコートは全室やりました。
体感の範囲内か、あるいは、ちゃんと実感できるものか。でやるやらないを決めて
必要以上にコストもかからず、良かったと思っています。
フロアコートは見た目、掃除しやすさ、汚れにくさ、
体感しまくりです。エコカラットはあっても違う気がするなぁーどまりみたいです。
掲示板駐輪場についての貼り紙が増えてますね。駐輪場にとめてるのに出されちゃうってどういうことですか!びっくりです。かごにゴミ捨てられると言うのもまだ経験ないですが、迷惑な話ですね。
>No.115、No.116の方へ
東口にこそ100円SHOPあるべきだと思いますよね。
旧スーパー田中の位置にあった100均は今のところ復活の予定はないそうです。
(先日スーパーの方から聞きました)
来月は荒川の花火大会ですね。
花火が見えるお部屋のお宅がうらやましいです。
屋上解放とかしてくれたらうれしいんですけど。
このあたりは高い建物がないから屋上に出られたら見晴らしが良さそうですね。
【ピアの掃除箇所大変ランキング】
3位 フローリング床(足の油が着くし、一番よく汚れるのは仕方ない。コートありだと掃除難易度はかなり下がる)
2位 洗面台(どんなに慎重に顔を洗っても、なぜか水はねが凄い)
1位 風呂場タイル溝(毎回歯ブラシで小一時間こする、かなりきつい)
洗面所の鏡、水跳ねすごいですよねー。
うちはもうあきらめて豪快に顔洗っちゃいます。
あと、キッチンの白い作業台がすぐシミになるのが嫌です。たまに拭いても取れないのでメラミンスポンジで掃除します!
フローリングは、入居時のサービスワックス?が雑で髪の毛とかほこりが挟まってるのをどうにかしたいです…。
6ヶ月点検で、補修をお願いされた方、どのへんを直しましたか?
うちは指摘事項はなかったのですが、あまり気にしないのんびり家族なので
もしかしたら見落としていたところもあったのかな?と思ったもので
参考までに教えて頂けると助かります。
6ヶ月点検、うちも無しです。
内覧とその直し×2回で50か所ほど指摘したので、さすがにもう打ち止めですね。w
住むと気にならなくなるのは不思議ですね。
むしろ、傷汚れに愛着が。w
マンション駐輪場にいたずらしてるバカがいるみたいです。
(エレベーターの傷も同じ奴か?)
管理人さんが警察を呼んで、お巡りさんが今日巡回していました。
住人なのか、近所の学生なのか大方目途はついてそうですが。
大ごとにならなければいいですね。逮捕は内にしろ、補導ですかねー。
中学高校生くらいの人、駐輪場で遊ぶのはやめときなさい。
スーパー田中の仮店舗跡地は、どうやらドラッグストアになるみたいですね。
10/19オープンだそうです。
ドラッグストアですか。それは便利になりますね。
無理に在庫を家に置いておかなくても、
すぐ買いに行ける距離にお店がオープンするのは、
嬉しい事です。
やはりここに引っ越して来て良かったなあと思います。
ここのところ大分秋らしくなってきましたね。
次の土曜は花火大会。
初めて足立の花火を見る人もいるのでは?
昨年から秋開催になりましたが、
秋の花火も中々いいものですよ。
生ビールに枝豆!とはいきませんが、
(さすがに肌寒いので)
駅から会場までの道すがら、
色々と美味しそうなものが沢山売っているので、
それらを調達しながら会場に向かうのが我が家の楽しみです。
来月あたり、アートイベントがありますね。柳原も神社などでなにかやるみたいです。このまま柳原の商店街が賑わってくれるといいですね。
メインの入口横に置いてある自転車は激しい怒りとまではいかずとも、いい加減どけてもらいたいものですね〜。
昨日遅くにはゴミ捨て場ドアの目の前にもママチャリが放置してあり、恐らく住人のものだと見受けられます。
モラルに欠ける行為は避けてもらいたいです。
マンション住民さんへ
そのポーチは娘が落としたものでした。
ご親切にご対応下さいまして有難うございました。
娘は当時無くしたことに大変落ち込んでおりましたが、
今は見つかったことにたいそう喜んでおります。
この感謝の気持ちは娘も感じております。
本当に有難うございました。
ベランダでタバコ吸ってる人いますよね。
部屋で吸えない理由があってそうしているのでしょうけど
その部屋の周囲の人は迷惑してますよ。
洗濯物も干してるのですし。特に煙は上に上りますからね。
もうちょっと考えたほうがいいですよ。
貼り紙してありますがベランダでタバコを吸ってる人はそんなことも気にしないんでしょうね。
私はママチャリに子供を乗せたまま堂々とエントランスに入ってくる人を見かけましたが、そのままエレベーターの方に向かって行かれました。自宅前に堂々と置いているんでしょうか?
159さん
駐輪場の数は戸数以上だったと思います。うちは駐輪場申し込んでないです。1台も当たらなかったお宅はあるんでしょうか?しかも2台目3台目とかで駐輪場が足りなかったならともかく、私が見かけた方はママチャリの前側に小さな子供を乗せていたのでそれがそのお宅の1台目かと思われます。まあ他の家族も自転車を使っていたり、自転車の規格が大きくて駐輪場に入らなかったという可能性もありますけどね。
あの…ちょっとひとこと
たまたまうちの子供は自転車をおろしてもチョロチョロしない年齢なので大丈夫ですが
まだ本当に小さいお子さんを育て中の方はあの自転車置き場に自転車を止めている間、
お子さんをおろさなければならないわけですよ。
あの自転車置き場をお使いの方ならご存知だと思いますが、
子供を抱えて自転車をあの場所に突っ込むのはとっても危険であり不可能です。
更に買い物してきた荷物もあります。
当然日中はひとりで子供を見てる訳ですよ。誰も自転車を止めるの手伝ってはくれません。
もちろん廊下に置くのはルール違反ですよ。
でもその方だって申し訳ないな…と肩身の狭い思いをしてると思うんですよ。
小さい子供を育てていると、泣き声、迷惑かけてないかなと気になります。
色々なことがあります。
ちょっとだけ大目に見るのはダメですかね?
いつもは見ているだけですが、自転車の件ちょっと気になったので出て来てしまいました。
気を悪くなさらないで下さいね。
158さん
ご返答ありがとうございます。
もし申し込みをしたにもかかわらず当たらなかった方だとしたら、このような場で話題にされてしまうのが何だか気の毒な気がしまして・・・。
特定も出来てしまいそうだし・・。
まさか毎月何百円かを払いたく無いという理由で毎日エレベーターで上げ下げしているんでしょうか?
もしそうならばちゃんと規程に従って頂きたいですけど、やむを得ない状況もあるのかも知れません?
159さん 161さん
そうですね。いろいろな事情のある方もいらっしゃいますね。161さんのような良識のある方なら私もムキにはならなかったと思いますが、平然と(というふうに見えました)されてました。小さいお子さんがいてもちゃんとルールを守ってる方が見たらどうでしょうか?と思ったもので…。すみません。
駐輪場が無いから当たり前という考えだったら、頭おかしいですよね
だいたい誰が自転車持ち込んでるかなんて、目立つし、他の住人から嫌でも見えるし分かりますよ。
ネットの書き込みは、顔は見えないですけどね。でも159さんがやってますって白状してるようなもんです。
そこを考えて行動したほうがいいですね。
本当、みなさんのおっしゃる通りで、ここで言い合っても何も解決しません。私は憶測や想像だけで物事を批判するのは決して良くないと思いますし、結果がこのような気まずい内容となり、気持ちの良い場にならないということをお伝えしたいです。
タバコも自転車も、またこれから出て来るかも知れない問題も、お互いがお互いを気遣い思いやりを持っていくことで、この小さなマンションコミュニティーを快適なものにすることが出来るんだと思います。
しかしどうしても我慢の範疇を越えている事柄はこのような場所ではなく、しかるべき場所でしかるべき対処をすべきとも思います。
せっかくの我々のマンション、みんなで楽しい快適な環境にしていきましょうよ!
長文で失礼しました。ちなみにですが、私はママチャリの方ではありません・・。本当です。単にみんなと仲良く平和でいたいと願う住民です。
不快に感じる入居者さんには申し訳ないですが。
性格上、許せない性質なんです。
管理人ともゴミ置き場で、怒鳴りあいになりました。
入居ラッシュだった頃、捨ててもいない段ボールの文句を言われましたので。
ただ、仲良く、気持ちよく暮らしたい気持ちも、誰よりもあります。
「分譲マンション」であるという認識を持ってほしいだけです。
自分の家でありながらも、残念ながら自由にはできないんです。
まぁ、チャリを指定の場所でないところに止める人は、指摘を受ける覚悟はしといたほうがいいですよ。
どんな方法でされるか分かりませんが。
そういえば、柳原の防災アンケートきてましたね。
うちのマンションのあたりはまだましですが、柳原は家が密集してるので火事があったらこわいですね。
救急病院が地味に遠いのも少し気になってます。
北千住はきれいな!大きめの病院少ないのでどこかにできてほしいです。
お年寄りが多いのでもう少し医療施設充実してもいいのになーって思います。
久しぶりにコミュニティをみました。なんだか、みんな不満いっぱいというか、ちょっと疲れちゃうコミュニティでした。マンションって自分の家だけど、自由じゃないって本当ですね。このコミュニティをみたらタバコを吸う人は自分の家でも自由にタバコを吸えないし、自転車をほんのちょっとでも入り口に置けないし。。。。でも一戸建てだったら、隣の家の人がタバコを吸っていて自分の家に煙がきても何も言えなさそうですが。ちなみに私も入り口に自転車を停めたことありますよ。子供がトイレに間に合わなくて大慌てで。トイレが済んだら駐輪場に戻しに行きましたが。仕方のない時だってあるし、ちょっと置いておくくらいだったら、入り口のフロアーで椅子に座って人を待つのと一緒だと思いますが。みんなのものなんですから。だったら、家の中以外はいちゃいけない感じになっちゃうとおもいますし。なんて、私も不満コメントになっちゃいました
こんにちわ。突然ですが、確定申告で住宅控除の手続きをするんですよね。いつも年末調整とか職場でみんなやってくれるので全く分からなくて困っています。確定申告っていつからでしょうか。。。どこでやるのかも分からず。みなさんは準備できていますか?
タバコは迷惑ですね
管理室に禁止の張り紙も貼られているのに
マンションであること、壁一枚へだてて他人がいることを認識してほしいです。
不要なトラブルを避けるためにも
194さん、私もうっかり忘れてましたが、住宅ローン控除の申告をしないとですね。ラッキーなことに税務署がすぐ近くにありますので良かったです。確定申告は来年の3/15までです。確か2月位から1ヶ月位期間があったと思いますが。テレビ等で宣伝してますのでわかりますよ。
住宅ローン控除の申告には条件があるそうですが、私が調べたところでは、
・住宅を取得した日から6ヶ月以内に入居し、引き続き居住していること。
・控除を受ける年の合計所得金額が3000万円以下であること。
・家屋の登記簿上の床面積が50㎡以上であること。
・住宅ローンの返済期間が10年以上であること。等だそうです。
必要書類等は税務署に問い合わせるとわかると思いますよ。
友人の住んでるマンションでは、ベランダは共用部分なので火気厳禁で、タバコも火気になるという考えもあり、禁煙になっていると聞きました。
煙草は本当に家の中で吸って欲しいです。あんなに臭いが入ってくるなんて驚きです。洗濯物にも臭いがつきますしね。
ベランダで吸う方はいっそ号室、名指しで掲示板に張られてもいいと思いますけどね。
火事になったらどうするのかと。まったく非常識ですよ。
周りは副流煙で困っているのに。じわじわと殺されているようなもんです。