新しくその2を作成しました。
以降はこちらでお願いします。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/140382/
売主:清水総合開発株式会社
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:清水総合開発株式会社
販売:(代理)住友不動産販売株式会社
竣工予定:平成24年6月
総戸数85戸、地上7階地下1階
[スレ作成日時]2012-04-04 08:39:54
新しくその2を作成しました。
以降はこちらでお願いします。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/140382/
売主:清水総合開発株式会社
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:清水総合開発株式会社
販売:(代理)住友不動産販売株式会社
竣工予定:平成24年6月
総戸数85戸、地上7階地下1階
[スレ作成日時]2012-04-04 08:39:54
住民の方々は上品でにこやかな人が多いです。今のところ、あまりうるさ型の人もいないみたいで管理もやりやすそう。ヴィンテージマンションになるといいですね。
ヴィンテージになりうるの条件として、ハードは満たしていそうですね。あとはソフトと管理次第でしょうか。
ネガじゃありません。
が、ビンテージって、もうよっぽどのものじゃないと、なりえないですよ。
昔、マンションが少なかった頃の高級物件、希少立地、コミュニティーとしても上層の人たち、それが今の古くても価値ある物件。
この程度いくらでもあるのでビンテージ化はないでしょう。
言うとイタイかも。
もちろん ^_^
ヴィンテージマンションとは?
古くなればなるほど価値が出て、中古販売に高値がつけられるマンションのことですか?
ヴィンテージになり得る条件としては土地、デザイン、クオリティ、そして管理が良い
ことも条件の1つなのでしょうね。
いや、結構イケてると思う。
値下げしているのでしょうか?
あと3戸ですね。
1年たつし、神楽坂もたつし、値下げしないと難しい?
結構本気に検討している人は、値下げしますよとか言われているのでは?
寝室の形が不思議ですよね。
外観は特に不思議な感じはしないんですけれど。
ベッドは部屋境の壁際に置く感じでしょうか??
それだと部屋に入ったときに圧迫感がありますかねぇ。
窓側の形が不思議なので、窓にはよせておけないですし。
値下げはないようです。でも間取り変更とかは何でもありな感じでした。
先月の投稿でヴィンテージマンションになるかなという話がありましたがどうしょうか。
私としては値打ちが出るという意外にも外観などの面がヴィンテージという時期になった時にいかにも味が出そうな感じを抱いています。
市谷加賀町という古くからの歴史ある町に佇むヴィンテージになろうとは打って付けのように思いますよ。
一考する気になりました。
はじめて投稿します。
入居より前に購入し、入居をはじめて半年になりますが、
立地・条件共に満足しています。
今までは、港区・渋谷区の高層・低層分譲マンションに住んでいましたが、
長く住める場所をさがして、住み替えました。
もともとあまり馴染みがなかった場所ですが、都心なのに静かなところ、
市ヶ谷まで歩けばかなり利便性がいいこと、タクシーでも便利なところ
にひかれて決断しました。
入居して不満なところは、外観の生垣がカナリ乱雑なところ。
これはどうにかしてほしいですが、それ以外は目を瞑れる範囲かなと。
ベビーカーはうちでも友人が来たときの数時間は出しますが、
そんなに気にはなりません。
落ち着いた雰囲気の方ばかりですので、毎日ゆったり生活できています。
数年後にはDNPも建て替えられ公園も増えたり、外苑東も整備されるので
長い目で見て、住環境はカナリいいと思います。
もしご検討の方いらっしゃったらおすすめです。
営業活動ならわざわざ「ルールを守らないで時々ベビーカーを置いてます」
なんてマナーの悪い住人がいることをこんな場所で発表しないのではないでしょうか?
さんざんここでも見学した人から書かれているのに余計に売れなくなる
それともそんな営業だから売れないのか?
マンションというか、戸建の仕様に
似ていて、検討をやめました。
竣工写真ギャラリーの集合玄関機ってあれどうなってんの?
写真みるかぎり真ん中の鍵の基盤が浮いてるんだけど、どんな技術つかってんだろう
あと左右ガラスの壁みたいだけどセンサーかざしに入るの?それともしたからもぐってくのかな奥に
>583
好き好きありますものね。
私は「戸建てに近くて管理のある住まい」ということで寧ろ積極的です。眺望重視の方には選択肢が狭まるマンションだと思いますがそれを気にしないと選び放題な感あって喜んでいます。
でも言われてみれば間取りのレイアウトなどはどこかの戸建てで見たような内容になっていますね。
戸建てから引っ越してくるご家庭には慣れやすいのではないでしょうか。
検討中です。
これまでにヴィンテージとされてきた物件のファサードは、決して奇をてらったものではなく、ぱっと見は普通なのだけれど品格のあるものが多いです。
経年変化が劣化ではなく、味となるようなデザインであることも重要だと思います。
それを考えるとこのデザインはちょっと残念です。
なお、外観に数種のタイルを使用していますが、大規模修繕時にはそれぞれ窯を押さえて焼きますので、余計に費用がかかります。
大規模修繕の時に、思い切って全部同じタイルにしちゃえばいいよ。そうすればデザインも落ち着くしコストもかからない。
現代に加賀屋敷を甦らせるというコンセプトで建てられたマンションなんですよね。
タイルにもこだわりがあるのでしょう。
風格のある建物を目指したそうで、どちらかといえば和風ですよね。
ヴィンテージマンションの概念がどのようなものかは解りかねますが、外観が原因で
リセールに不利な事はないと思いますよ。
高級物件ではないので、ビンテージとか、ありえないとは思いますが、部屋も狭いものが少ないし、そこそこしっかり作っていて、なにより場所がいいから、リセール時にはそこまで下落しないとは思います。
ただ、あの外観で、客がとびつかない可能性はありますが、東京は人口が多いので需要はありますよ、心配しなくてOKですよ。
買った人は安心していいと思います。
分譲マンションアップデート
最近更新されましたね。
http://msfn.seesaa.net/category/3669312-1.html
百年後のヴィンテージマンション
ついでにこちらも参考になるかな?
http://sanoji1416.jugem.jp/?eid=1605
いつ完売するのかな
>>590さん
大変参考になる記事でした。ご紹介ありがとうございました。
こちらのマンションのメリットは十分理解できましたので、唯一とも言える
デメリットだけ引用させていただきます。
>周辺環境で若干懸念の点があるとすれば、この地を本拠地とする大日本印刷に
>よる高層ビルの建設が決定されており、その日影の影響を少し受けそうだと
>いうことです。
南向きが多く、採光性も良さそうなのに勿体無いですね。大日本印刷のビル完成は
いつ頃になるのでしょう。
検討中でしたが、ちょっとした知人が先に購入していたのですが入居時トラブルがあったようで、迷っています。
困ってたみたいだけど深く聞けず、何があったのか気になります。対応が悪く結局泣き寝入りだったみたい。
大日本印刷の高層ビルもいずれできるし、作りがしっかりしてるのは魅力的だけど、どうするかなぁ。
自分も検討中なので、出来ればどのようなトラブルか知りたいです。。トラブルの相手は入居者同士ですか?管理会社ですか?
別の事かもしれませんが私の知人も今住んでいて、ノイローゼにはならなかったけど入居してから音関係で時々トラブルがあると聞きました。子供?ペット?今は少し落ち着いたみたいですが。
集合住宅はやはり音のトラブルは絶えませんね。お互いが知り合う(家族構成含め)と、同じ音でも許容できるようになりますよ。初めのご挨拶などが肝心なのでしょうね。
薄暗いエントランスは何とかなりませんかね?
同じ方かわかりませんが、前に出入りの業者さん(?)と激しく言い合われてる方を見ました。
余りジロジロするのもはばかられましたが、ものすごい荷物と一緒のご家族と思われる方達がとても困った様子で気の毒でした。
その後その方達が入居されたのか解約されたのかお見かけしていないのでわかりませんが・・・何があったのか伺ってみたいです。
ここは営業さんや出入りの業者さんに問題があるのでしょうか?
この間取りで高いのに良く売れるね。あと2戸になってる。。なんでだろう?
多少不便を感じても、由緒ある加賀町や周辺の環境を考慮すればこちらを選ぶ理由も解ります。神楽坂と比較するとこちらに軍配!?
私は神楽坂の方が便利と思いますが、人それぞれ。
我が家は出入りのリフォーム業者とトラブルがありました。
かなりトラウマです。我が家も結局泣き寝入りでした。
匿名とか気になる方にはできることなら詳しく、それこそ実名を挙げて
ご報告したいほどです。
今も気が収まりません!
私も廊下でいい争う声をききました。住民同士?家族間?高い割に間取りもイマイチ。利便性はあるけど外観も確かに微妙。廊下の暗さや廊下のドアの重さも気になります。うーん。
友人が二人住んでるので何度か訪問させていただきましたが、
トラブルもなく静かで快適だと言っていました。
居住者の声を受けて、廊下の照明も少し明るくなったらしいです。
中規模マンションみたいで、廊下ですれ違う人は多いけど
みなさん挨拶してくださいます。
言い争う声って何でしょう??。
興味はありますが、私の感じたイメージとはなんか違うなぁ。