- 掲示板
どっちが幸せかって???決まってるでしょ!!
[スレ作成日時]2005-02-28 21:55:00
どっちが幸せかって???決まってるでしょ!!
[スレ作成日時]2005-02-28 21:55:00
専業も兼業もやって、こういう議論は馬鹿馬鹿しいということがわかった。
子供の価値観は家庭で育つもの。専業にしろ兼業にしろ、親が生きることに一生懸命であれば、それで十分、子供はまともに育つと思います。
因みに昔の家庭はほとんどが専業でしたが、母親が家事にかけた時間はなんと一日13時間だったそうです。
子供の相手など、家事の片手間にするだけ。それでも日本がニートだらけにならなかったのは、親達が生きることに必死で、そんな親達の背中を見て育ったからなのではないでしょうか。
>>351
そうそう。
洗濯なんてボタン一つで脱水から乾燥までする。
食洗機もボタン一つ。
どんなにデカイ家でも、掃除に一時間程度。
いかに専業主婦が楽な仕事か、自明の理。
そのくせ「専業だって忙しい」という意見を聞くとイライラ。
専業のくせに、旦那に家事をやらせている主婦にイライラ。
超楽な仕事してる専業は、旦那に家事を一切やらせるな!!
えーうちは幼児1人と夫婦の家庭だけど、洗濯は毎日最低でも2回。手洗いのものもある。
食洗機は付いてるけど、使わない。
掃除は掃除機のあと雑巾がけ(子供が上に乗ってくるので背中に乗せてお馬さんごっこしながら)トイレ、お風呂場、玄関などしていたらとても1時間じゃ終わらない。
食事は、夕食は先に子供と自分の分を作り食べて、片付け終わったら旦那さんの分を作る。
週末は外食などで少し楽させてもらう。
昭和の主婦と変わらないなぁ。
イクメンかっこいいよ!
布おむつ世代の高齢者とは話し合わないな
若い人は午前中で2時間ほどでさっと済ませて
午後は趣味やお出かけするんじゃない?
353さん、
家事13時間は家電製品の無かった時代の話しです。
要領は悪いかもしれないですね。これでも午前中出かけない日は午前中の4時間位で子供の面倒みつつ終わらせます。夏は毎日シーツも洗うし、やること沢山ありますよ。
お家はまだ築浅のマンションです。だからこそ綺麗にしておきたいんです。
家事は手を抜こうと思えばとことん抜けるし、完璧を目指したら、物凄い大変な仕事です。
専業の皆さん頑張ってると思いますよ。
>353
食洗器は便利ですよ。せっかくあるんなら使ったらどうでしょうか?
高温で殺菌効果もあるので食中毒などにも効果ありますから。
雑巾がけも毎日だと、フローリングの表面など削れて痛みませんか?
コーティング仕様のものを使うといいかもしれませんね。
シーツは毎日洗わなくていいと思うよ。エコじゃないね。あまり綺麗にしすぎるのも子供には悪いらしいよ。
免疫力が付かないらしいよ。
掃除も趣味ならいいけど、その価値観を子供に押し付けないように気をつけよう。手を洗わせ過ぎたり、子供が生き辛くならないようにね。
それが心配。
不潔のススメか
いまどき珍しく肝っ玉母さんだね!
363さん、いいこといいますね!
そうそう、不衛生のススメでなく、不潔のススメです。
衛生管理が悪くて食中毒になったら困りますからね。逆に潔癖症は子供には窮屈ですからね。
うちは、冬なんかは体を洗うのに毎日は石鹸使いません。
お肌が弱い小さな子供に、毎日石鹸で肌の油膜を落とすのはNGなんですよね。
私も、3人育ててやっと気がつきました。
肝っ玉母さんじゃないですよ。不潔のススメは最新育児だと思います。
>364さん
夫の母親は、いい意味でちょっと手抜きなお母さん。
嫁の私は随分楽です。 子供が娘の場合は潔癖もそれなりに
いい影響かもしれませんが、出来すぎた母親の息子だと
将来、妻とのケンカは目に見えるようですね。
友人で、夫婦不仲のところは大抵母親が出来過ぎてる。
甘やかしすぎだったり、料理や掃除もマメすぎだったり。
度合いによりますが、適度な不潔は不衛生でなければいいかもしれないです。
361さん、362さん
ありがとうございます。
食洗機は標準装備だったのですが、一度も使わず物入れになってます…。今度使ってみることにします。フローリングも気をつけないといけないですね。
シーツは、夜エアコンを消すので夏は子供の寝汗が凄く、毎日洗濯してしまいます。逆にエコじゃないのかな。
今は清潔過ぎて子供の免疫が弱く、アレルギーや病気になりやすいというのは聞いているので、除菌ウェットティッシュなどは使わず過度にならないようには気を付けています。でも手はよく洗うように厳しく言い過ぎてるかもしれません。。
うちも冬場は乾燥しやすいので石鹸はあまり使いません。余談ですが、タモリさんは毎日石鹸は全く使わずお風呂に15分浸かるだけらしいです。それで十分汚れはとれるそうですよ。
スレタイからだいぶズレてしまいすみません。
親の自己満足な愛情は子供にとっては迷惑かも
愛情の押し付けはかわいそう。
またどちらにも関係ないニートが立てたスレでしょうか?
愛情たっぷりと溺愛の境界線は?
成人になった時の子供の仕上がり具合では?
それまでは何が正しいか個人差があるし答えなんて分からないかも。
変に育てたらそうなる。鏡みたいなものらしいから。
小学校の教諭です。
保育園育ちと、2、もしくは3年保育の幼稚園育ちでは、就学時の1年目は歴然とした差があります。
自立した行為が幼稚園育ちには欠けます。
過去、5回、一年生の担任を経験していますが、保育園育ちの生徒は、自らその場面で考えて行動できます。お漏らしもありません。ひらがなが書けなくても、九九ができなくても、保育園育ちの方が、指導しやすいです。要領の良い生徒は両者に見受けられますが、総てにおいて誘導を掛けられないと動けない幼稚園育ちは、最悪です。家庭で何もせず、園やお稽古事の先生に任せっきりなんだと、感じます。
母親の元でのメリツトと。保育園のメリットでいけば。保育園のプロの指導が。社会性も教えてくれるよね。
下手な母親の元だったら保育園の方がいいと思う。
373
保育園育ちと幼稚園育ちが小学校低学年で差がつくのは当たり前です。でもその差が中学生、社会人になっても続くと思ってるんでしょうか?
小学校低学年の教師は、その差を理解して、幼稚園育ちの子供の成長を促していくのが仕事でしょう。勿論家庭での教育も大切ですが、社会性は学校で実践的に学んで行くものです。
そもそも今は早くから社会性を身に付けて、集団に馴染めるのが良いという風潮ですが、決してそんな事はないですよ。
幼稚園育ちは最悪とか言ってるようでは、小学校教師としてどうかと思います。
保育園育ちは授業中あちこち出歩いてしまいじっと座っていられないと聞きましたが、違うのですか?
家庭内で社会性を身に付けさせるのは限界がありませんか?教え諭す事はできますが。子育ての諸先輩方、具体的に教えて下さい。
保育園児は愛情を注がれてないかの如きスレタイに違和感を覚えますね。
保育園出身でも、幼稚園出身でも、小学校に入ったら、お漏らしなんてしないよ。
よっぽどダメ担任で、トイレの声掛けが下手なんでしょうね。
社会性もほどほどじゃないと、
厚かましすぎて、
周りの子たちが、ひいてるのにも気づかないだろうなー。
過保護過干渉は同じタップリでもエゴの愛情だから
子供の心は病んでしまうよ
子供のトイレトレーニングも食事も、保育園の先生に全て任せてるから育児超楽〜と言っている同僚を見ているといつもゲンナリする
だからって子供いじめないでね
373は絶対に教師ではないね。
モンペの対応は不毛で消耗するんです
基本的な躾は家でお願いします
うちの学校では、高学年を学級崩壊させると、1年生の担任になるよ。
児童館などに遊びに行くと、お友達を叩いてしまいます。その都度叱っていますが、なかなか直りません。どうしたら直りますか?(2歳)
>388
口が利けるようになっても幼児のうちは叩き、引っ掻きは見受けられると思います。
興味を示すと手が出る叩き行為は叱らずに、本人の要求を引き出してみてはいかがですか?
叩きはダメより、何故叩くのか?を優先に。
お友達になりたくて一緒に遊びたくてつい手が出てしまうと思うので、「あそぼ、と言おうね」と繰り返し言ったり、相談員から教えてもらったやり方「トントンするなら肩だよ」と教えたりしています。他にいい方法があったら教えて下さい。
うーーん?
私は373さんの発言はよくわかる。
実際の問題でしょう?
小学1年生になっておもらしとかよくあるので保健室などにはパンツの
替えがありますよ。
大体、幼稚園児は最悪なんて言ってもいない事をいうなんて、最低。
それが大人になってどうかは別だと思うなら、愛情たっぷりの幼稚園児でも
保育園児でも結局は同じってことではないでしょうか?
しつけの行き届きは大人になったら関係なくて、最終的な育ちは関係あるなんて
変だと思うなー。
大体近頃は民間も増えたけれど、昔は保育園では教員夫婦、公務員夫婦など
割と両親とも高学歴の家庭が結構多く、そういう子とその他の子とは保護者
からして全然違うという感じでした。
だから保育園児にはいろんなこどもがいると思う。
ちょっと前はこどもの数も多かったのだから、近頃の愛情タップリ過ぎの方が
歴史が浅いんじゃないかと思う。
今の一人っ子政策の中国の子供ってどうなんだろう・・。
>382 の同僚はどうか知らないが、おむつ外しや断乳で育児ノイローゼになる
おかあさんって結構多いと思う。
そういう意味では、肩肘張らずに済ませることも大切だと思う。
離乳食や体重や運動や言葉や歯など、本当にうちの子はこれで大丈夫なのか、
周りと比べだしたら苦しいばかり。
育児がちょー楽なら、苦しくつらいよりいいと思います。
保育園に昔かみつきぐせの子がいて、うちの子もやられたけれど、現場を
見ていないし、保母さん(今は保育士さんか)も絶対誰だか言わなかったので、
割と冷静でいられました。
>388さん、近所の保育園に一時預けとか、保育相談とかありませんか?
そういうところで実際例で相談するといいですよ。
また、自分で見ていて、相手の親もいると、つい、厳しくしかっちゃうでしょうが、
本人は悪気はないと思うので、そういう行動を起こしそうなときはすっと
離すとか、物理的にやってみるとかはどうでしょう。
まだ言い聞かせても難しいかもしれません。
391さん
373の発言
>総てにおいて誘導を掛けられないと動けない幼稚園育ちは、最悪です。
読んでます?大体6歳位で誘導かけずに動ける子供がそんなにいるわけない。動けるのはむしろ大人の顔色ばかり伺っている場合が多い。
子供は早く自立すればいいってもんじゃないんですよ。
親の愛情がしっかり足りていれば、親がどうこうしなくても、子供は自然に自立します。
どこの学校にも保健室には着替えの一式ぐらいあるけど、
別にお漏らしメインでパンツがあるわけではない。
てか、お漏らししてるヤツなんて、いないが。
>393
かみつき癖のある子供はまだ言葉が達者じゃないから
イライラしてつい手が出てしまうんだと思ってますが、どうでしょう。
言葉が思い通りに言える年頃になれば、言葉で伝える方が楽になるので
治るんじゃないですか?根気よく言葉かけするのが良さそうですね。
我が家の子供たちは、もう大きいのですが、小学校低学年の頃、
家に遊びに来る時の、あいさつやルールが出来てないのは保育園でしたね。
多分、親と一緒にお友達に行く経験が少ないからなんだろうなって思ってました。
そういう経験なしにいきなり単独で遊びに来るわけだから。
なので、あいさつや、靴を揃える事、お菓子は勝手に食べない事、
勝手に冷蔵庫開けてジュースを飲んではいけない事など、ちょっとずつ
教えました。よその子ですが、必要な事なので。
反発的で「なんでよ?なんでよ?」って毎回うるさい子がいましたが、
「理由なんてないの。ルールです。」って言ってました。
あのーすいません。
うちの子、毎日お漏らししてますが・・・
(小1です。)
困ってます。
腎臓機能に何かあるといけないので、病院に相談するといいかもしれません。
オネショならまだしも、
釣り針、大き過ぎ。
396ですが追記させてください。
低学年の頃、よく家に遊びに来ていた反抗的だった女の子。
先日、数年ぶりに近所で会いました。
とても素敵な笑顔であいさつされました。
いいお嬢さんに育ってました。 大きくなるまで分からないものですね。
あの頃は正直遊びに来るの、イヤだったな~。
373さんはそんなに悪くないよ。ただご自分の経験を書いただけ。しかも1年めは差があると書いてある。
うちの子が通ってた幼稚園の先生も、保育園児の方がしっかりしてるとおっしゃってました。
その差も長く続くわけじゃない。一時、長所短所があってもいいじゃないですか?
母親より保育園の先生のほうが優しかった・・・
受動的な子供も、一つの長所だと思います。
適材適所ありますから、女の子とか部下ならその方が楽な事も多い。
保育園に対して、しっかりしているという表現はは、ほめ言葉ではありません(笑)
しっかりと言うより、
ちゃっかり。
お勉強系幼稚園出てる子供なんて凄いしっかりしてるけどねー。
保育園は厚労省管轄の生活の場、幼稚園は文科省管轄の学びの場、っていうのが現状なので、その差はあるよね。
保育園出の子供が小学校になって、学校の後学童行くっていうのを嫌がることが多いって聞くけどな。
お勉強系幼稚園、、、
397さん
私もおもらししてました
小2くらいまで
思い返すと、当時は両親が不仲でした
私も心が不安定だったのかな?と思います
今は両親は仲良しです
色んな環境で育つと多少影響はあるかもしれないけど・・・ 生まれ持った人格が一番をしめていると思う。
遺伝的要素も大きいけど、環境も大切。
愛情たっぷりと勘違いした束縛で
子供を不幸にする母親多そうですね。
ということでおもらしをする小学生は結構います。
お受験系幼稚園の子とか、ちょっと怖いくらいですね。
ちっちゃな子に「みなさん、お菓子は同じにわけましょう」なんて
言われちゃったりしてね。
ということで私は373さん賛同の391です。
やはり、かみつきだと、かみつかれた子もちょっと恐怖なので、
保育園の先生は「危ない」と思った時は引き離したそうです。
相手の子にしてみたら、その子が十分わかるまで何回もたたかれたんじゃ、
怖くなっちゃいますしね。
まだ悪気も何もないし、教えるのは重要ですが、やはりやりそうなときは
気をそらす、物理的に離す、抱く、など危険回避をした方がよさそう
な気がします。
なんて、話をしていますが、下の子の育児休業中に公園で遊ばせて
いたら、よその子にいきなりどつかれてひどく転んだときは、
目がつりあがってしまいました。
その子の母親もすごく謝ってくれたけれど、しばらくその公園は怖くて
行きませんでした。
そういう意味でも、保育園って結構いいところだったと思う。
よその子と比較するでもなく、猫かわいがりするわけでもなく、
悩みや相談ができる人(=ベテラン保育士さん)がいて、助かりました。
子ども同士のたわいないいさかいも目の前だと冷静に見るのはきつかった。
「保育園に行くと社会性が~」なんていうのは、働く母の言い訳にすぎない。
0歳、一歳から社会性が必要なわけがない。
今の大人で保育園出身者は全員社会性があるのか?
>今の大人で保育園出身者は全員社会性があるのか?
また、すぐにそういう極論を言う。
同じように育てたって100%同じにはならないことくらいわかっているでしょうに。
0歳児はともかく、1歳児にもなれば結構周りの人の動向を理解していますよ。そういうところから社会性って養われていくんだと思う。
一歳なんて、自我の欲求全開の時期に、社会性とか、おかしいだろ〜
仕事をしているが為の後付けで社会性とうたわれてもねぇ
仕事してなけりゃすんなり幼稚園に入れるでしょうに。
同意です。
そんなに社会性社会性というなら、三才~四才からの幼稚園では遅いという根拠を示してほしいものです。
本来母親から離れて集団にとけこめるのは、4歳からだそうです。早くとも3歳。個人差はありますが。
実際0歳、1歳から親と離れていれば、集団に交じる力はつくかもしれませんが、将来の社会性、自立に繋がることはありません。
極端にいえば施設で育つ子供は幼いうちに自分で何でもできるように教えられますが、自立は遅いのです。
ベテランの保育士さん、子供の同級生のお母さんにいますが、
自分の子供はほったらかしです。
幼稚園の先生の方が放置だよ
上の子供は保育園、下の子供は幼稚園に入れてはっきりしたのは、挨拶等もしっかり教えてくれるのは幼稚園かな。保育園は元気いっぱいなら何でもOKみたいな感じだったから。
義務教育じゃないんだから、ちゃんと自腹で、まともな保育園でも幼稚園でも入れりゃいのに。
1歳や2歳の母親を必要とする時期に保育園で自分の子が適当にあしらわれるなんて不憫ですよね。
お金に余裕あるなら基本仕事はやめるべきでは?母性の欠如かしら?
子供より仕事、子供が苦手、保育園に預けて楽って人は親の資格はまずなし。
何に対するねたみ?
424こわっ。。。。
これが有名な「専業主婦の弊害」ですね
424
この方が子供の同級生の親御さんだったら…絶句
今の保育園、適当にあしらえないでしょ。だって貴女みたいな親がいるから。
あ、でも働いている親にはない発想だから大丈夫ね。
1、2歳で親を必要とする時期に保育園は不憫?
子供が泣いてもベチャクチャお喋り止めない公園ママよりは、マシだから。
ベネ板で同じように書いて、叩かれに行ってらっしゃい。
子供連れて公園来てるママたち怖いです
携帯画面とにらめっこで、子供が他の小さな子を押し倒して引きずってるのにも
気が付かない・・・
転んで泣いてるのも気が付かない・・・
そんなの何度も見ました
おしゃべりに夢中なママも大勢いましたし、
ママ友同士でいじめ?仲間外れ?みたいなこともあったようで、
見ていて怖い感じしました
もちろん素敵なママも多いのでしょうけど。
↑それドラマの見すぎ。
うちの地域ではないですよ。
地域性でしょうか。
歪んだ愛情たっぷりは専業主婦の自己満足
子供にとっては大迷惑
私の場合、兼業に妬み要素は全くなし×
429
この方が子供の同級生の親御さんだったら…絶句
あなたの嫌み要素も十分な資質をお持ちで。
子供が泣いてるのにほっている?私はそんな光景見たことないわ。
よほど下町なのかしら?って事くらいしか想像できない。
保育園の適当にあしらわれてるちびっ子は、見ましたからね。
クラス5人も6人もいて大事に扱われてると思っている方がビックリです。
ベネ板ってなんですか?詳しいですね。苦笑
働いてるのにママ友がほしいらしく、くっついてくる人がいる。
めんどくさい。
子供も夫も働くママが好き
家にいるグウタラは嫌い
家にいるとグウタラになるなら、働いた方が子供の為ですよね。
専業主婦はグウタラを許された唯一の立場でしょ?
それより自分の社会保険くらい自分で納めろといいたいな。
まあ健康保険はともかくとして、国民年金の3号とかただ乗り以外の
何物でもないし。
自営の妻は1号なんだから、扶養している夫から妻の国民年金も
徴収した方がいいよ。
介護保険さえ払ってないことにも気づいていない。
愛情なくて赤ちゃんがかわいそう・・って、妙なぴらぴら服着せられて
興味も何もない場所へ連れて行かれる赤ちゃんって母親のお道具な
だけじゃないかと思うときあり。
ちょっと前までみんな乳児にそんなかまうほど暇な母親なんていなかった。
兄弟が多かったし、子守といえばこどもの大事な仕事だったわけだし
兄弟5人とか8人とかいる母親の愛情はこども1人の愛情より薄くて
ちょうどよかったのだと思うよ…
ちょっと前って、何十年前の話?
要は、専業主婦の押しつけがましい母親業アピールは
夫子供はもとより、社会全体皆が迷惑しているってことだよ。
スレ建てたのは、毎日専業の母親にうるさく言われて家の居心地の悪いニートと学生ですね?親孝行してあげたら?
↑その通り!
443さん、それなら、六年も前のスレを上げてるヤツ、て言った方がよかったね。
でも案外、上げてきたのはスレ主だったりして。
最近似たようなスレをいくつも、発掘してる人だよね。なんかあったのかね。
経済的に働かなきゃいけない専業がスキルもなく、もがいて兼業にうさ晴らし?だとしたら、そんな嫁いらない。
介護でも清掃でも選ばなきゃ仕事はあるよ。
収入減少の旦那が自覚してりゃ、深夜早朝問わず、妻に協力するだろ
我が家は私(夫)の希望により、妻は専業主婦です。
しかし収入は減り子供の幼稚園代もキツイ。
結局妻には夜中のパートに行ってもらっています。
申し訳ないです。
そうか?男のからみると
働く嫁大歓迎だけどな