なんでも雑談「どうして子供禁止マンションは出来ないのか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. どうして子供禁止マンションは出来ないのか?
  • 掲示板
管理の人 [更新日時] 2024-09-23 15:47:28

色々な板を読んでいると、目に付くのが子供関係の騒音問題・・・
(もちろん他にも問題はありますが)
私、自身子供の騒音問題を経験しているので目に付いちゃうのかもしれません。

以前ある、モデルルームで「子供が禁止のマンションはないのか?」と言う
質問をした事があります。しかし、表立っては「差別」なるので無理との回答。
やんわりと「DINKS」「単身者」が限度らしいです。本当かどうかはわかりませんが
・・・
前回で懲りたので今度は分譲型賃貸はDINKS向けを選びました。
しばらくは、快適な日々でしたが、2人の子持ちの夫婦が上階に引っ越して来てから
また騒音の日々。
都心で60平米そこそこなのにありえなくないですか?
よく下見したつもりでも、後からの入居者はどうする事も出来ない、運ないですね。

この際だからハッキリと子供禁止の物件を作って欲しいです。
初めから、住み分けが出来ていれば回避できる問題ですよね?

それが、多分お互いの為だと思うのですが皆さんはどう思いますか?

[スレ作成日時]2008-07-29 02:31:00

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

どうして子供禁止マンションは出来ないのか?

  1. 941 通りがかりさん

    >>940 匿名さん
    勘違いしてるだけで、実は自分が場違いっていうことはない?

  2. 942 通りがかりさん

    本当大人限定マンションが出来たらいいのにー!プラスペット可物件が良いな。ドイツでは子供居たら入居できない、逆に犬はオッケーマンションがあるらしい。犬は躾できるからオッケーなんだって。なんとも羨ましい。
    ペットNG物件があるように子供NG物件希望!
    わざわざ他人の子供の声でストレス溜めるの勿体無いしね?
    少子化って言っても、それで困るのは日本の年金制度の話なだけで、昔に比べたら人口は増加してるし、世界の人口からしたら、人間が逆に増えすぎて食糧難がこれから問題。そこまで考えず、子供産むのは偉いみたいな事言ってる奴、考え方ちっちゃいね。と思います。

  3. 943 匿名さん

    子供いない人が少ないから

    以上

  4. 944 匿名

    ファミリータイプでは、単身者には8方隣接部屋の入居者の運ですね。
    最上階は上からの音は無いですが、ペラボーで繋がったベランダで騒がれれば、マル聞こえで隣の跳ねる音は左右上下斜め下に響きます。

    騒音を避ける確率が高いのは、40㎡から50㎡程度の1LDKに住む事でしょうね。
    とは言っても、家賃が低い場所では、上記平米で子供二人とか平気でおりますから、

    例えば、大変お家賃が高い港区でその平米なら、共働きディンクスか不在がちの単身者の確率が高いです。
    分譲でも可能性は上がりますが、絶対はないですね、、、

    経験ですが、首都圏で分譲ペントハウス風(北斜ルーフとエキスパンションで4方外壁)に住んだ事があります。
    これで安心!と思いましたが、真下のファミリー世帯二部屋から、衝撃音と甲高い声は響きます。
    常識的な範囲でしたので、十分我慢は出来ましたが、これで駄目なら分譲マンション購入は駄目と思っていましたので、確定をしていまいました。
    大手分譲で、梁と柱が少ないのが売りのアウトフレーム工法で、部屋が大きく(リビングの真下に下の界壁)これも良く響く理由だったかもしれません。

    哀しい事ですが、今まで騒音が無かったのが、遮音性が悪いS造で上階が大家居住で、両側が奇跡的に音を出さない単身者のケースでした。
    今まで木、S、SRC,RCと住み換え、経験が無いのが、謎が多い乾式タワマンと五階以下の壁式工法です。

  5. 945 匿名

    >>936 名無しさん

    こういう内容かいてるおめーが子供

  6. 946 匿名さん

    子どもがいる幸せそうな家庭が気に入らないんでしょう。周りがそんなご家庭ばかりだと多少うるさくても気になりませんね。電車内で赤ちゃんが泣いた時も同じです。

  7. 947 周辺住民さん

    騒音について、ある程度ファミリータイプで80㎡~のマンションであれば
    床がどのような作りになっているか確認すれば、騒音は避けられます。
    但し自分が、音に敏感であるのならば、最上階が上の騒音を避けられるので
    良いと思います。
    15階くらいであれば、子供もベランダで騒いだりしないと思います。危険ですのでね。
    山手内で1億くらい。 山手の外23区内で6000万~くらいでしょうか。
    場所にもよりますが、子供無しマンションを探すより、楽でしょう。
    独身でもなんとか6000万円くらいであれば、買えるのでは?

  8. 948 匿名さん

    長く独身でいると意固地になる。
    しかも暇で静かだから、音に過敏になる。
    そして、羨ましさから嫉妬する?
    そしてクレーマーになる。

  9. 949 匿名さん

    そしてスレに粘着する→イマココ

  10. 950 匿名さん

    何で自分が作らないの?
    それが答え。

  11. 951 匿名さん

    結婚できないから、産めないの。
    それがなにか?
    ( ̄ヘ ̄メ)

  12. 952 マンコミュファンさん

    >>945 匿名さん
    その子供を泣かすような言い方するよその親叱り声のせいで精神科行くほどひどい聴覚過敏になった
    おまけにそのお客として来てた子連れ様が来たらすぐに耳栓つけて(店長は了承してくれた)仕事してたけどその仕事先の古本屋まで辞めなきゃいけなくなった。今も毎日耳栓持ち歩いてます。耳栓については以下のリンクを参照↓
    https://www.amazon.co.jp/%E8%80%B3%E6%A0%93%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96...


    自分の小学校のときの担任はすごく理解してくれてます。ただ、うちの彼は聴覚過敏をなんとか治してくれと無茶いってくるけど。
    一回そういう経験なったとき絶対気持ちがわかるはずです。

    あとこれから聴覚過敏ですっていうシンボルマークの石井マークもつけて歩く。(写真参考に)

    1. その子供を泣かすような言い方するよその親...
  13. 953 匿名さん

    騒音被害者はその疾患なのね。

  14. 954 検討板ユーザーさん

    差別だーと言って、ムッキーーッキッキーと子持ちが怒るからできない。
    子持ち禁止マンションは需要が増すのになぁ。

  15. 955 匿名さん

    シニアマンションがもっとたくさん出来ればいいのにね。

    だけど20~30年後にはみんな年寄りになるんだから。

  16. 956 匿名さん

    子供がいれば孫もできる。
    単身者目線?

  17. 957 購入経験者さん

    私も子供不可の分譲マンションがあったら買いたいです。
    躾や教育をされていない子供に建物を奇声をあげながら鬼ごっこされるのも、ベランダ伝いに侵入されるのも嫌ですし、エントランスやエレベーターホールをたまり場にして幼稚園送迎ママが子供放置して声高らかに騒がれるのも嫌です。
    世の中には静かな住環境を求め、騒ぐ子供を嫌だと思う人もいるので、大人だけの住居と子育て世代の住居で住み分けできればどちらも解決すると思います。

  18. 958 検討板ユーザーさん

    子供の親で偉そうなのがいるから子連れが苦手
    親がたまると面倒くさい
    「うちの子に挨拶無視した!」と、身に覚えのない何グセを低層階の母親に怒鳴られた経験から子連れには関わらないようにしている

  19. 959 匿名さん

    単身者は心が狭いから。

  20. 960 デベにお勤めさん

    科学的根拠のないレスはNG

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
クレヴィア西葛西レジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸