なんでも雑談「どうして子供禁止マンションは出来ないのか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. どうして子供禁止マンションは出来ないのか?
  • 掲示板
管理の人 [更新日時] 2024-09-23 15:47:28

色々な板を読んでいると、目に付くのが子供関係の騒音問題・・・
(もちろん他にも問題はありますが)
私、自身子供の騒音問題を経験しているので目に付いちゃうのかもしれません。

以前ある、モデルルームで「子供が禁止のマンションはないのか?」と言う
質問をした事があります。しかし、表立っては「差別」なるので無理との回答。
やんわりと「DINKS」「単身者」が限度らしいです。本当かどうかはわかりませんが
・・・
前回で懲りたので今度は分譲型賃貸はDINKS向けを選びました。
しばらくは、快適な日々でしたが、2人の子持ちの夫婦が上階に引っ越して来てから
また騒音の日々。
都心で60平米そこそこなのにありえなくないですか?
よく下見したつもりでも、後からの入居者はどうする事も出来ない、運ないですね。

この際だからハッキリと子供禁止の物件を作って欲しいです。
初めから、住み分けが出来ていれば回避できる問題ですよね?

それが、多分お互いの為だと思うのですが皆さんはどう思いますか?

[スレ作成日時]2008-07-29 02:31:00

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

どうして子供禁止マンションは出来ないのか?

  1. 261 匿名さん

    新しい間は良いけど共用部分にラウンジ作っても1年後には誰も来なくなり
    5年後には近所の笑いものになるのは目に見えてるよね

    スレ主は都心のワンルームマンションでも住んでりゃいいじゃない

  2. 262 匿名さん

    子供を持つ方も子供無しと同じマンションに住むのは避けたいですね。
    お互いの立場が理解できませんから。

    例えば占有面積が80m2以上で1LDK、90m2以上で2LDKのような間取りはどうでしょうか?
    これならばファミリー層はまず買わないと思います。広さは足りても部屋数が足りない
    ですからね。
    価格も仕様を上げて近隣でそれぞれ3LDK/4LDKが買えるくらい高めに設定すれば尚いい
    と思います。

    ただ、デベにとっては購入層が限定されますから、作れても小規模に限られると思いますが
    逆手に取って敷地の問題で戸数が稼げないけど場所はいいといったところに単価を
    上げて建てるのは悪い話ではないと思いますけどね。

  3. 263 通りすがり

    >>262

    >例えば占有面積が80m2以上で1LDK、90m2以上で2LDKのような間取りはどうでしょうか?これならばファミリー層はまず買わないと思います。広さは足りても部屋数が足りないですからね。価格も仕様を上げて近隣でそれぞれ3LDK/4LDKが買えるくらい高めに設定すれば尚いいと思います。

    その立地が気に入った購入希望ファミリー層が、3LDKや4LDKに間取り変更すれば一緒ですよ。

  4. 264 匿名さん

    >>263
    契約前の間取り変更ができない仕様にすれば引渡し後にしかできませんから、割高な
    価格で購入した上で更にリフォーム費用も負担できる子持ちは非常に限られると思いますが?
    子供がいればただでさえ出費が多いのですから・・・。

  5. 265 匿名さん

    もし、私所有の新築マンション(一戸ではなく)を売り出すことがあって、
    なおかつ、子供の有無を規約で決められる自由があっても、
    どちらかに限定しようとは思いません。

    子供有りの家族、子供のいない家族(又は一人暮らし)、どちらかを
    理解できない、などという了見の狭い家族は、こちらでお断りだな。
    いろんな家族があり、同じ建物内でもある程度はうまくやっていけないようでは、
    のちのち他の条件にも不満を言ってきそうですから。
    お互いのため、と言うくらいもめる自信?がある家庭にはできれば売りたくありません。
    ちょっとズレたレスかな?
    おじゃましましたー。

  6. 266 匿名さん

    ちょっとしたことで妊娠してしまったら、マンションを出て行かないとならないし。(産む場合)
    養子をとることもできないから、老後の面倒見や遺産相続もできないし。
    住民が老いぼれて、年寄りマンションになってしまうからだと思います。

    分譲マンションが、将来は老人ホームになるとか?
    子供がいないってことは、将来性がないように思います。
    自分のマンションだけ、子供禁止とは極端かな。

  7. 267 通りすがり

    >>264

    >契約前の間取り変更ができない仕様にすれば引渡し後にしかできませんから、

    今時それくらいの変更を認めない物件はないですよ〜。
    ディンクスだって間取り変更したくても出来ない設定にするの?
    そんな遠回しな設定なら、まだ初めから「子供禁止」って唄った方がスッキリするよ。
    いずれにしても、デベは客を限定してしまうのでやりずらいと思うけど。

  8. 268 匿名さん

    >267さん
    うちの近所のタワマン2件は、完成してから売りに出してましたよ。
    当然間取り変更は自腹です。
    最近はこういうところもあるんだな、と思いました。

  9. 269 匿名さん

    >>267
    私が契約した物件もフローリングやキッチンなどは一定期間選択できましたが
    間取り変更はできませんでした。
    何件か回りましたけど、間取りまで変更できる物件は無かったので、変更できる
    方が最近は少ないのでは?

    青田売りの批判もあって完成後販売している物件も増えてきましたので、今後は
    変更するのは難しくなりそうです。

  10. 270 通りすがり

    >>268

    >当然間取り変更は自腹です。

    そりゃそうでしょうね、基本的には。


    >>269

    >完成後販売している物件も増えてきましたので、今後は変更するのは難しくなりそうです。

    この掲示板で、完成物件のことを論じても仕方ないのでは?

  11. 271 匿名さん

    要はリゾートマンションをたてちゃえばいいわけか。
    確かに間取り変更もできるのでゼロとはいわないけど、かなりファミリーを排除できるでしょうね。

  12. 272 匿名さん

    >>261
    ラウンジなんてうちのマンションにもあるけど、
    物珍しくて使うのなんて初めだけでしょ

    それに5年後になんで近所の笑い物になるのかわからない

    躾けも出来ずに周りに迷惑掛ける子持ちさんは無理して都心に買わないで、
    郊外の大規模ファミリーマンションか、戸建ててのびのび子育てすればいいじゃない。

  13. 273 匿名さん

    ご近所付き合いの希薄な現代社会ではお子さん関係の騒音問題も
    昔の様にお互い様にはならなくなってきていると思います。

    例えで出しますが、ある旅館やリゾートでは○才未満のお子さんはお断りとか
    ありますよ。
    やはり、大人の空間で場違いの静かに出来ないお子さんがいるのは迷惑になるのでしょう。
    くつろぎに来たのに、くつろげませんから・・・
    ちょっと、お高めのお値段ですが、「静かさ」を買うのです。

    住む空間にも同じ事が言えると思います。
    デベさんは乗り気じゃないと何回も出ていますが、DINKSやリタイヤ世代で
    ゆっくりと静かに暮らしたい人は思っているより結構いるのでは?

  14. 274 匿名さん

    某騒音スレでは訴訟問題にまで発展しそうだね・・・

    こんなに、問題になるのだったら初めから、堂々と「子供禁止」を作った
    方がいいかもね。
    差別云々言ってる人は、その物件を買わなきゃいいだけだし
    ある日突然訴えられたりしたらしゃれにならないよ・・・

  15. 275 匿名さん

    >>266
    今、子供がいたって未来永劫そこに住み続けるわけではないんだし。
    むしろ、親の家からは子供は出て行くものと考えるのが普通でないか?

    当時ファミリー向けに販売されたMSで、今現在は年寄りだらけ、
    なんてところ、たくさんあるでしょ。

  16. 276 匿名さん

    子持ちの人にとっても、子供がいない人にとっても「子供禁止の分譲マンション」ができることは良いんじゃないかな?と思います。
    法律上問題があって、将来子供禁止が維持される保証がないことが難点ですね。

  17. 277 匿名さん

    子供禁止・・ていう言い方、いや〜ね〜。

  18. 278 匿名さん

    年齢で区切っては?
    入居者は全員40歳以上とか。可能性はゼロではありませんが将来子供が
    できる可能性は限りなく低いですから事実上、子供禁止マンションになるのでは?
    法的にも高齢者向け食事付きマンションなどの募集で年齢制限されていますから
    それと同様であればクリアできそうですけど?

    まあ、20年後くらいには老人ホームになっていると思いますが・・・。

  19. 279 匿名さん

    子供が3人いるのでマンションではなく、一戸建てを選びましたが、老後はマンションがな〜と思います。うちの近所でも、リタイヤしたあと家を売却したり、子供にゆずってマンション買われた方がいます。
    老後を静かなマンションで過ごすのも悪くないですね。
    孫を預かったりするのは無理そうですけど。

  20. 280 マンション住民さん

    子供禁止のマンション、有っても良いと思うけどなぁ〜。

    以前住んでいた所は、閑静な住宅街の一角に建つ小規模マンション。
    駅に近くて割高。駐車場代は激高!
    公園・共用施設等は一切無し。
    新築当初こそ新婚共働き夫婦が多かったけど、出産・子育て世代は
    どんどんと出て行き、新しく入居するのは年配の方が多くて…
    特に規制されたワケでは無く、
    自然に子供の少ないマンション(全20数戸で7〜8人)になってました。

    なので、もともと子供が居ない静かなマンションなら、子持ち世帯は
    遠慮されるものだと思っていたのですが…
    スレ主さんの所のような場合も有るんですね。
    ご同情致します。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
プレディア小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸