なんでも雑談「どうして子供禁止マンションは出来ないのか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. どうして子供禁止マンションは出来ないのか?
  • 掲示板
管理の人 [更新日時] 2024-09-23 15:47:28

色々な板を読んでいると、目に付くのが子供関係の騒音問題・・・
(もちろん他にも問題はありますが)
私、自身子供の騒音問題を経験しているので目に付いちゃうのかもしれません。

以前ある、モデルルームで「子供が禁止のマンションはないのか?」と言う
質問をした事があります。しかし、表立っては「差別」なるので無理との回答。
やんわりと「DINKS」「単身者」が限度らしいです。本当かどうかはわかりませんが
・・・
前回で懲りたので今度は分譲型賃貸はDINKS向けを選びました。
しばらくは、快適な日々でしたが、2人の子持ちの夫婦が上階に引っ越して来てから
また騒音の日々。
都心で60平米そこそこなのにありえなくないですか?
よく下見したつもりでも、後からの入居者はどうする事も出来ない、運ないですね。

この際だからハッキリと子供禁止の物件を作って欲しいです。
初めから、住み分けが出来ていれば回避できる問題ですよね?

それが、多分お互いの為だと思うのですが皆さんはどう思いますか?

[スレ作成日時]2008-07-29 02:31:00

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

どうして子供禁止マンションは出来ないのか?

  1. 21 匿名さん

    もし、こういうマンションがあれば是非住みたいです。
    意外と人気が出ると思うなあ。
    飼ってませんがペットも制限ありそうですね。

  2. 22 匿名さん

    「子供禁止」「老人禁止」「女性禁止」「男性禁止」「同伴(笑)禁止」・・・etc
    そりゃ、わずかながらも各々の需要はあるでしょう。
    しかしいろんな地域に建てられるほどのマーケットはないんじゃないの?

    不便な場所にそういうマンション有ったら買いますか?借りますか?
    多少の構造強化された費用負担をまかなうつもりはありますか?

    問題が「騒音」なら、やっぱ求めるものの本質が違うと思う。
    「子供禁止」≠「上下左右が静か」じゃないでしょ・・・

  3. 23 匿名さん

    リゾートホテルなどでは、子供の入館が不可のところもありますが、日常の生活となるとなかなか難しそうですね。
    子連れの来客も無理なら、不便に思ってしまいます。

  4. 24 デベにお勤めさん

    15、22さんのいうように、そんなマンションの販売はリスクが多すぎます。

  5. 25 匿名さん

    >>22
    >問題が「騒音」なら、やっぱ求めるものの本質が違うと思う。
    >「子供禁止」≠「上下左右が静か」じゃないでしょ・・・

    まったくもってその通り。

  6. 26 匿名さん

    何が問題かって、騒音主が子供であるが故、感情的になりやすいってことだと思います。
    構造強化をしなくても、大人だけのマンションの場合、対大人なので、ほぼ対等に言いたいことが言えるのかと思います。
    また、同価値を感じる方が集まれば、トラブルの確率は減ると思います。
    まれだと思いますが、音に対して非常に神経質な人が近隣に入居された場合は、不運というしかありません。
    ご老人やご病気の方でも、このようなマンションをご希望される場合もあると思います。
    所変われば品変わる じゃありませんが、違った意味で騒音を出される方もいらっしゃると思います。

    しかしながら、不便な場所でも(せいぜい駅から15〜20分くらい)、スレ主さんのように静けさを求める方は、購入されるでのはないでしょうか。
    ファミリーマンションを求めている人の数には到底及ばないでしょうが、都内に数個、数十個であれば、大人だけのマンションも価値はあると思います。
    ただ、手掛けたいと思う業者があるかどうかは、わかりません。
    どちらの側もストレスを感じると思うのであれば、住み分けはアリだと思います。

  7. 27 匿名さん

    建てれるとしても20〜30戸くらいの小規模しか無理でしょうね。
    私も静かな暮らしはしたいですが何デシベル以上の音は禁止とか、測定器云々のマンションは引きますけど・・・

    実際このようなマンション買って購入した本人が自分で自分の首絞める結果になりかね無いとも察します。

    めぐりめぐっての話ですが、老いた自分がどのようになっていくのかまでわからないでしょう。

  8. 28 匿名さん

    >建てれるとしても20〜30戸くらいの

    多少価格や管理費が高くてもこれ位の戸数なら、なおいいな。

  9. 29 匿名さん

    ↑同意

    小規模でかまわない(というかその方が好都合)から「大人のための静かな暮らしができる
    マンション」がもっとできて欲しい。
    40代〜50代なんかの、子育ても一段落して、ある程度お金と時間に余裕のある世代向け
    のマンションがあるといいな。

    子供のいない世帯やDINKSもそうだと思うけど、購買力はあるし、いろんな意味で余裕のある
    世帯が多いから、少々値が張っても、よほどへんぴな立地でなければ需要はあるとおもうな。

    たとえば、駐車場に大型バイクをいじれるようなスペースがあったり、DIYとかプラモ作り
    (匂いや音がもれないような)出来るようなワークルームがあったり…
    間違ってもキッズルームはなしにして欲しいw
    賃貸でもいいんだけど

  10. 30 匿名さん

    <<<<<<<< 我侭な人には一戸建てを強くお奨めする。>>>>>>>>>>

        (不便な場所の賃借家って、すんごい安かったりします。)

  11. 31 匿名さん

    >ある程度お金と時間に余裕のある世代向け
    >のマンションがあるといいな。

    いえてる。
    でもそういうマンション、実際にありそうだね。

  12. 32 匿名さん

    >たとえば、駐車場に大型バイクをいじれるようなスペースがあったり、DIYとかプラモ作り
    (匂いや音がもれないような)出来るようなワークルームがあったり…


    そりゃ戸建て探す方が手っ取り早いって。

  13. 33 匿名さん

    バイクを部屋まで持っていけるマンションならあるよ。
    部屋でいじり放題。

  14. 34 物件比較中さん

    でも、単身者向け(1LDKだからそうだよね?)の小規模マンションは
    結構駅近とかにも建ってますよね?

    自分(夫婦共働きで子供もつ予定ない)新築で探してるんだけど
    これいいなーと思って間取りを見ると1LDKばかり
    夫婦仲が悪いとかじゃないけど、1人ずつの部屋が欲しいのでやはり2LDKは欲しい。

    >>30 >>32
    ここはマンション板なので戸建て行けとかは無しにして。

  15. 35 匿名さん

    夫婦2人でも、3LDKは必要じゃないかなぁ。
    書斎などにも使えるし、そのほうが、物がごちゃごちゃしないよ。

  16. 36 匿名

    3LDKだろうがどっちでも構わんが、スレのようなマンションは出てこないって。どうしてもっていうなら、顧客連れて来てほしいわ〜

  17. 37 匿名さん

    >>36さん
    >顧客連れて来てほしいわ〜
    ってデベの方ですか?
    じゃあ、試しに作ってみてくれないかな?

  18. 38 匿名さん

    試しって・・・・・(笑

    世界が自分のために回ってくれてるとお考えですね。

  19. 39 匿名さん

    >>35さん
    そうですね、本当は部屋数や広さも欲しいけど
    前レスで「需要がない」とか出てたので遠慮してみました。
    本当は3LDK欲しいです!

  20. 40 36

    >>37
    「試しに作って」売れなかったら責任とってくれる?

  21. 41 匿名さん

    >>40
    暑さで頭おかしくなってんじゃない?

  22. 42 36

    >>41
    無責任な37の方がおかしいだろ。

  23. 43 匿名さん

    シニア向け分譲マンションとかいいかも。
    2LDKで70平米とか、そこそこの広さの間取りの物件がありますよ。
    転売や賃貸にもできるし、何より「静か」だろうし。
    こういった物件は、環境や交通の便も良い場所に建てられてますしね。

    今後は、フツーのありきたりのファミリーマンションはどんどん販売戸数が頭打ちになって、
    シニア向けの物件が増えてくるでしょうね。

  24. 44 37

    >顧客連れて来てほしいわ〜
    なんて言うからですよ。

    新聞やニュース・雑誌からしかの情報しか知らないけど、
    マンション飽和状態なんでしょ?(人気な物件もあるけど知れないが)
    現に倒産してる会社もあるしさ。

    ニーズもなにも考えずにバンバン建てちゃった結果じゃないの?
    >36さんが不動産関係の方かは分からないけど、この業界はホント学習しないよね。

  25. 45 匿名さん

    >>44

    偏ったニーズなんて、いかにも無責任な素人の発言。

  26. 46 匿名さん

    シニア向けマンションって40代50代のうちはいいって言ってるんだろうけど、
    それ以降は逆にさびしくなってしまうらしいですよ。

    シニアホームみたい・・・積極的に入りたくは無いはず。
    共用部にカルチャー室のようなものつくるとまた矛盾してくるし、集合住宅で静か〜な生活は
    大して望めないような気がしますが。

  27. 47 匿名さん

    いつの間にかシニア限定みたいになってる・・・
    単身者・子供を持つ予定のない夫婦・シニアの為のマンションの話だよ。

    >>45
    どんなニーズがあるか良く調査もせず、簡単なアンケートのみで
    マンションを乱立していく無責任デベ
    あと、不動産を扱っているのに宅建さえ取得してない無責任営業マン。
    重項説明時に資格保持者にバトンタッチなんて恥ずかしいよ・・・

  28. 48 匿名さん

    >>47

    素人さんが考えてるよりはずっとリサーチしているのだよ。

    過去によほどいやな目にあったんだね。
    日本のデベが全てそのようなデベだと思わないでね。
    どんな不動産かは、事前に自分でよく調べようね。

    もう遅いか。

  29. 49 匿名さん

    じゃあ、別にスルーすれば?

    実際に嫌な思いしましたよ、こちらも素人なりにいろいろ調べましたが
    限界があるでしょう。
    プロと思って託してるんだから、自覚をもって真面目にやって欲しいですね
    ましてやそれで代金取ってるんだから。

    >日本のデベが全てそのようなデベだと思わないでね。
    って具体的に何処なら大丈夫なんですか?素人なんで教えてください。

    リサーチしてるのに売れ残り倒産寸前なんですか?
    「今度○○地域にマンション建てる計画がありますアンケートにご協力ください。」
    なんて送ってくるけど、それがリサーチ?

  30. 50 匿名さん

    そんなものは只の名簿取りに決まってるだろ。

    おたくはもうイヤな思いをしてでも買っちゃったんだから、関係ないじゃん。

  31. 51 匿名さん

    そんなの分かってますよ
    だからアンケートになんか答えませんし、資源の無駄だしゴミになるので
    勝手に投函しないでくださいね。
    それに嫌な思いはさせられたが、買ってないから

    で、日本でまともなデベってどこなんですか?

  32. 52 匿名さん

    まともなデベが少ない中うちのマンションは、なぜかディンクスや単身者が多く挨拶オンリーで他の話はいっさいしません。暗黙の了解みたいなものです。おかげで定着率が高くいつも満室で順番待ちがあるくらいです。いつも生活音以外はとても静かです。
    たまたま同じような希望を持つ人が集まったのだと思いますが、住み心地は良いですね。

  33. 53 匿名さん

    >>51

    わかってるんなら聞くなよ、うっとうしい。
    どこのデベであれ、勝手に投函されることが気に入らないと思う貴方は、購入の意志がないんだろ?

  34. 54 匿名さん

    >>52さん
    ああ、いいですねー。それって当たりなマンションだね。
    羨ましいです


    >>53
    熱いねー 初めに講釈たれてたのに答えられないの?

  35. 55 匿名さん

    あーあ、52=54

  36. 56 匿名さん

    52ですが、近所付き合いが苦手だからマンションに住みたいと思いました。
    ただし小規模なので大規模よりは管理費は高めです。でも上階に子供のいる家族が引越してくると状況は一変するでしょうね。引っ越して来ないことを祈るのみですね。

  37. 57 匿名さん

    >>55
    あなたの推理は間違っていますよ
    別人です。

  38. 58 匿名さん

    自分が住むにはそういう物件があるといいなとも思いますが、分譲の場合、もし売却することになったら、と考えると、あまり制約があると売りにくそうで、よほど立地がよいところでないと(そんなところのは手が出ない…)、やはり避けてしまうような気がします。

  39. 59 匿名さん

    ↑その通り。
    そもそも子供禁止だなんて、出来ちゃったら即退去しろなんて言うの?それともHする時は必ず避妊するか去勢して下さいって規約に定めるの?

  40. 60 匿名さん

    そうですね。 子供ができたら即売却しなきゃいけないマンションなんて、買うのは勇気がいりそう…
    賃貸なら良いですけどね!

  41. 61 匿名さん

    子供ができたから一戸建てに買い換えました。下階のことは気にしなくていいし、犬も飼えます。
    子供のためを思うなら一戸建てだと思います。

  42. 62 匿名さん

    >61さん
    マンション売却して戸建てにということですか?
    大変じゃなかったですか?
    売却ありの買い替えって大変そうで・・・躊躇しますが
    実は買い替えたいのです。

  43. 63 匿名さん

    >>61

    >>61

    周りの人に気配りの出来る方ですね。
    こんなおまぬけなスレ立てる輩がいるから、お子様をお持ちの家庭はホント迷惑しますね。

  44. 64 匿名さん

    スレ主に質問。

    『子供』って、何歳以下の子を指してるんだ?

  45. 65 匿名さん

    子育て世代は校区や学校区の評判を気にしますし、物価の高い地域や、専有面積に対して居室の少ない間取りのマンションも敬遠するでしょう。
    繁華街の近くとか、利便性は良いのに校区が荒れているとか、億以上とか、駐車場が全世帯分ないとか、そういうマンションを選べば問題は解決するのではないですか?

  46. 66 匿名さん

    ↑その通り。
    ファミリー層が購入しそうにないマンションを選べば早いですよね。

  47. 67 匿名さん

    解決は難しいんじゃない?
    だって、スレ主は、DINKS用マンションを選択しても、また悩まされるようになったんだから。
    正直、お気の毒だと思うよ。
    荒れている土地は誰でも住みたくないし、億以上なんてDINKSだって無理なことは承知済みで言ってるんでしょう?
    まあ、子供が苦手な人を批難する人も、目糞鼻糞なんだと思いますよ。
    こういうスレを見ていると、スレ主が01で述べているとおり、お互いの為なんじゃないの〜って思いますね。

  48. 68 匿名さん

    スレ主さんの都心で60平米そこそこなのにありえなくないですか?は
    ありえなくも無いので仕方ないと思います。

    小ぶり=DINKSではありません。

  49. 69 匿名さん

    ありえなくない、、ありえなくはないけども・・・ぎゅうぎゅうだろよ
    うちの旦那の実家がそうだけど、義姉が出てったあとはともかく、それまではキツカッたって言ってたよ。

  50. 70 匿名さん

    69だけど、  ついでに...
    子供が小学生まではありかもね。あと、同性であれば、中学までかな。
    そのあとは、厳しいだろうね〜。
    実家見せて貰った時に、内心、これは...と思った。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
カーサソサエティ本駒込

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸