なんでも雑談「どうして子供禁止マンションは出来ないのか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. どうして子供禁止マンションは出来ないのか?
  • 掲示板
管理の人 [更新日時] 2024-09-23 15:47:28

色々な板を読んでいると、目に付くのが子供関係の騒音問題・・・
(もちろん他にも問題はありますが)
私、自身子供の騒音問題を経験しているので目に付いちゃうのかもしれません。

以前ある、モデルルームで「子供が禁止のマンションはないのか?」と言う
質問をした事があります。しかし、表立っては「差別」なるので無理との回答。
やんわりと「DINKS」「単身者」が限度らしいです。本当かどうかはわかりませんが
・・・
前回で懲りたので今度は分譲型賃貸はDINKS向けを選びました。
しばらくは、快適な日々でしたが、2人の子持ちの夫婦が上階に引っ越して来てから
また騒音の日々。
都心で60平米そこそこなのにありえなくないですか?
よく下見したつもりでも、後からの入居者はどうする事も出来ない、運ないですね。

この際だからハッキリと子供禁止の物件を作って欲しいです。
初めから、住み分けが出来ていれば回避できる問題ですよね?

それが、多分お互いの為だと思うのですが皆さんはどう思いますか?

[スレ作成日時]2008-07-29 02:31:00

最近見た物件
シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

どうして子供禁止マンションは出来ないのか?

  1. 1041 検討板ユーザーさん 2021/09/17 06:12:21

    これだけLGBTだ?同性婚だ?多様性だ?言ってる時代に子供がいるのが当たり前みたいな考えはどうだろね
    当たり前じゃないんだよね、既に
    10年もたてば状況は変わってるよ
    子供不可ではなく、二人暮らし用マンション、
    なんて名打つマンションたくさんできてるだろうね

    ストッキングやパンプス着用はハラスメントだ!
    なんて時代になるとは10年前には思っていなかったよ
    LGBTなんて言葉も無かったしね
    子供がいるのが当たり前なんて言ったら激しく非難されるよ

    もう少し我慢すれば子供いないマンションもできるよ

  2. 1043 匿名さん 2021/09/18 03:06:25

    少子化で、子供作ったほうがあきらかに勝ちと思われがちだから。
    まだまだ単身者は肩身が狭い世。

  3. 1044 マンション検討中さん 2021/10/06 17:14:21

    良スレですね。ほんと、そこそこの広さのマンションに静かに住みたいだけ。
    少し部屋を広くするとすぐ上階で子供が走り回るから困ります。

  4. 1045 匿名さん 2021/10/06 21:08:43
  5. 1046 匿名さん 2021/10/07 00:45:22

    逆に なんでお前ら 最上階 買わなかったんだよ。
    騒音問題きにしていたら、最上階買っとけば問題なかったはずた。
    俺の場合、マンション購入の最大条件は 最上階だったからね。
    単身時、借りたマンションも上も下も騒音あった。わかっていたはずだ。
    特に上の走り回る騒音と、犬の鳴き声。下の階はこれだけ響くんだって学んだよ。

    で、最上階 購入したけど、下の騒音はたまにあるけど、ほとんど気にならない。
    一番大きいのが、上からの騒音は一切ない。
    金で買えるんだったら、一番リスクを減らした物を購入するべきだろう。
    それができないのだったら、買わなければいいのに。

  6. 1047 匿名さん 2021/10/07 04:06:39

    子孫残したほうが勝ち。
    文句言うなよ。

  7. 1048 匿名さん 2021/10/07 08:01:28

    都内の新築1LDK、明らかに単身者や子無し向けのマンション。見学の時も子連れ来てないです、子無し夫婦カップルが多いですと担当者。部屋割りや周辺環境からして子連れが入居するわけないと思ったら、後から隣に入ってきたのがまさかの赤ん坊連れだった。子供が大の苦手でここなら大丈夫だろうと思って選んだ物件だったのに。。子供禁止賃貸、地域みたいなのがあれば住みたいもの。昔みたいに他人の子供を他人が注意することもできないし、自分の子も躾できないような親が増えたから、お互い気持ちよく生きるために棲み分けは必要だと思うし、ここなら大丈夫だろう、という感じで選んで失敗すると落胆が大きい。子供禁止が差別なら、DINKS限定、言いようがあるのに。

  8. 1049 職人さん 2021/10/10 11:08:30

    音とニオイ、振動は敷地内に収まってるわけじゃないから現工業地だけに適用せず住宅にもそれなりの規制やルールあってもいいとは思う
    子供の声についても実際のところ60デシベル軽く超えたりするので住宅街平均の50デシベルを超えた騒音レベル
    これを微笑まし~というのは難聴候補か現実を冷静に見れない偽善者だよ
    今テレワークだし具合悪い時とか近所周辺で騒がれるとね
    だからって子供たちは大事な存在なので、静けさを好む大人と元気な子供とで、うまく折り合いがつけられる工夫が必要だと思うな。
    ってことで自分もエリア別に棲み分け説に賛成。

  9. 1050 匿名さん 2021/10/22 02:54:14

    被害者を黙らせれば解決という考え方をそろそろ改めて欲しい

    被害者側の要求は数あるマンションの一部を子供禁止マンションにして欲しい、
    もしくは子供禁止の居住エリアが欲しいということだけで
    これは騒音家族にとっても利益があるでしょ
    深夜に子供が走ろうが奇声を上げようが周囲に気を使うことなく
    好きなように子供を育ることができるんだよ

    騒音家族側は不満なの?

  10. 1051 口コミ知りたいさん 2021/11/02 09:51:46

    児童のいる世帯は「日本の全世帯の25.3%」ですよ。

    どこがスタンダードなの?4分の1しかいないんだから少ないでしょう。
    これ以降は、「子育て世帯がスタンダード」などどいう
    間違った意見は無駄なので禁止ね。

  11. 1052 匿名さん 2021/11/03 09:52:16

    日本の人口の維持(いじ)に必要な特殊出生率は2.07
    2020年度の特殊出生率は1.34
    子育て世帯はマイノリティへと向かう一方ですね。
    マジョリティだと勘違いしてる人たちは、現実の数字を見てくださいね。

  12. 1053 匿名さん 2021/11/03 15:02:31

    そもそもなぜ今の人口を維持しないといけないんだろうね
    経済がーとかいうんだろうけど猿レベルの人間を増やしても意味ないでしょ
    人口が減っても人間の世界を作ったほうが経済力上がると思うよ

  13. 1054 匿名さん 2021/11/04 09:16:52

    そうです。猿レベルの人間を増やしても意味がない。

    内閣府の試算をもとに計算すると、
    世帯の総収入が890万~920万円を超えるまでは『受益超過』となる。
    所得がそれ以下の世帯はいわば『社会のお荷物』。
    負債大国日本において、国の負債にしかならない。

    そして、国税庁の平成30年「民間給与実態統計調査」によると、
    平成30年度年収分布にて900万円超は、男女合わせて「12.1%」

    こんなところで、ろくに数字も見ずに、
    「子育て世帯は多数派」などと感情のままに言っている知能の輩と
    その子供が、上位12%の年収など得られるはずもない。

    「子供は宝」なんていうのは、ロクにものを考えられない
    昭和脳の発言。
    子供は宝でもなんでもない。国の負債になる奴が大半。

    「今、稼げてる人」が国の宝なんだよ。
    住むところも、その人たちを守るのが第一だ。

    分かったかね脳みそお花畑の子持ちサンたちw
    国の厄介者がw

  14. 1055 匿名さん 2021/12/02 04:58:37

    子育て世代は多数派だと勘違いする理由は
    政府が子育て政策を前面に打ち出して宣伝してるからだろうね
    いろんなメディアで何度も繰り返し聞いていると多数派のような気がしてくる
    そんな単純な感覚で言ってるだけでしょう

    少し論点が変わるけど、政府も本気で子育て支援をしようと思うなら
    子育て専用地域を作りそこで思う存分優遇してやるべきでしょう

  15. 1056 匿名さん 2021/12/13 13:30:58

    じゃあ逆に言わせてもらうけど、身軽なDinksや単身者こそ郊外移れば?時間もお金も余裕あるでしょ。静かな部屋に済みたいならそこそこの立地で戸建てでも建てたらいいのに。ってもし言われたら不愉快じゃありませんか?

  16. 1057 匿名さん 2021/12/13 15:16:02

    普通に考えたら、子供なんて騒音出すものだから他人に迷惑かけないように戸建に住もうって考えるのが普通じゃない?なんで、わざわざ壁1枚隔てただけの他人がいる所でのびのびと室内走らせて暮らしたいのか理解に苦しむんだけど

  17. 1058 匿名さん 2021/12/14 11:40:42

    >1056さん
    いえ全然不快でもなんでもないですよ?
    むしろ騒音被害者たちはそうしたいんですが、静かな居住地域に戸建てを建てたとしても
    その地域に騒音主がずかずかと乗り込んでくるから困ってるんですよ

    騒音主とあなたのような擁護者たちを集めた地域を作って
    静かな居住地に入ってこないようにしてくれるなら
    みんな幸せになれるんじゃないでしょうか

  18. 1059 匿名さん 2021/12/27 12:36:06

    子供あり、なしで生活地区が別ならいいのにな~と思うことよくあります。

    子供を乗せた自転車が物凄い勢いで
    走ってきて
    こっちは歩いていて当たられたこと
    何回かあります。

    しかも、そういった親にかぎって
    謝りもせず逃げていきます。

    子供がいるから許されるとでも
    思っているのでしょうかσ(^_^;

    騒音を出す家庭の人にかぎって
    子供だからしかたない。
    子供は宝なんだから。

    躾をできない理由を、
    子供のせいにしてるとしか思えません( ・_・;)




  19. 1060 匿名さん 2021/12/27 15:13:38

    〉騒音を出す家庭の人にかぎって
    子供だからしかたない。
    子供は宝なんだから。

    オマエの子供なんて
    こっちからしたら
    ただやかましい、かわいくないクソガキ!

    頭悪そうなクソガキが宝のわけない。
    親は常識ないんだろうな。

    マンションでないけど!
    戸建でも迷惑してるよ!

  20. 1061 匿名さん 2022/01/08 01:01:51

    1時間おきに子供を室内で走り回らせるバカ親**

  21. 1062 匿名 2022/01/08 15:10:48

    人口減の昨今子供は国の宝。
    高齢者より大事にされるから絶対無理。

  22. 1063 匿名さん 2022/01/09 15:40:48

    本当に宝だと思っているなら
    周囲の恨みを買うような育て方を推奨するのではなく
    周囲から恨みを買わないような育て方をさせるか
    せめて子育て世代だけを集めた居住地域を作って保護してあげるといいですよ

    今はまだ我慢している人が多いけど
    そのうち我慢を限界を超えた人がでてきますからね

  23. 1064 通りがかりさん 2022/01/10 16:41:06

    以前分譲マンションの最上階に住んでいたが中庭で遊ぶガキの声でノイローゼに。

    ラッキーな事に転勤になったから戸建て賃貸にした。
    けどクソガキが隣に引っ越してきてから物凄くうるさくてまたノイローゼに。
    戸建てもだめ。近くにガキ居たら駄目なんだと悟った。

    今の時代ガキが居る世帯と居ない世帯住み分けるべきだと本当に思う
    そんな良マンション有れば多少高くても買う。

    ちなみに子供は宝でもなんでもない。
    邪魔な存在、害虫となんら変わらない。

  24. 1065 匿名さん 2022/01/11 03:53:15

    子供は長く生きて役に立つけど、クレーマー老害は百害あって一利なしだからね。

  25. 1066 通りがかりさん 2022/01/18 11:00:20

    子どもは宝とか笑笑。おかしなガキは害なだけ。
    それをさも当然のように振りかざして、その意識がもうダメ。うるさいガキ、社会の害としか思いません。常識のあるご老人の方が素敵。

  26. 1067 管理担当 2022/01/18 14:34:25

    [他の利用者様に対する差別表現・暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

  27. 1068 匿名さん 2022/01/27 02:55:38

    子持ちは一戸建てに住め!って書いてる人がいたけど、そんなに音が気になるなら最初からマンションの最上階に住めばいいのに。って言われて「確かに!最上階に住みます!」ってみんな出来るわけもないしなんで相手の方を退かす方にしか考えられないんだろう。。

  28. 1069 匿名さん 2022/01/27 07:07:00

    いやそれ以前に最上階に住んでても真下や横に騒音主が済めば
    騒音被害にあうんですよ

    この程度のことは少し考えればわかることだし、
    考えられなくても少し被害者の言葉を聞けばわかることなんで
    何度も説明させないでくださいね

  29. 1070 マンション掲示板さん 2022/04/03 15:16:19

    子連れ0%の環境を望むならば子連れペットNG賃貸になります。分譲マンションだと、1DKが混在したコンパクトマンションを選びましょう。
    俄然、子育て世帯は少なくなります。

  30. 1071 通りがかりさん 2022/04/07 14:37:42

    いま雇用と税収を創り出してる経営者の子供時代は大抵人並み以上の悪ガキだよ
    憎まれっ子世に憚るとはよくいったものよ

    地域に特区をつくればいいよな
    地域の平均賃料の何割増しって決めてさ
    で、子育て支援財源にすればクレームも出にくいだろ
    金のない人間は諦めて受忍しろ
    運転手付き送迎と公共交通機関みたいなもんだ

  31. 1072 匿名さん 2022/04/30 06:13:13

    子供いてもちゃんと躾出来て親のコントロール下にある常識的な一家なら別に構わない
    騒音一家よりも悪質なのは子供だから何やってもOK、大人が我慢しろって言うような他人に我慢強制してくる偽善者だと思う。
    こういう人が入居してこないように住民の価値観調査でもやってほしい
    持ち合わせたモラルがピンキリでは何かあった時にまとまらない

  32. 1073 買い替え検討中さん 2022/05/09 03:53:28

    本当に。まさに今出来の悪い親(世帯年収200万前後だが家持)の子供と親が道路でボールで遊んでおります。月曜なのに学校はないのか。また低所得だとサラリーマンの生活が分からないのか迷惑なことばかりする。テレワーク会議であの音は何ですかと言われてしまった。子供禁止分譲賛成です。こちらもトラブルをさけたい

  33. 1074 買い替え検討中さん 2022/05/09 03:56:37

    >>1056 匿名さん
    いいえ。うちは世帯年収1500万ですけど、郊外では通勤できません。都心の戸建を購入しましたけど、低所得のもともとの住人が道路族になりました。

  34. 1075 匿名さん 2022/05/09 04:39:56

    そもそも書いている人が、その地域に選んで住んでるんでしょ。
    港区の高層マンションでは、それほど騒音問題は聞かないですけど、
    そういうところに引っ越ししたら、いかがてしょうか?
    朝子らへんは世帯年収1500万~みたいですし。
    世田谷だと1200万くらいなので、 港区がよいのでは?
    あ、ただ、中国の富裕層は港区にもいるからね。

  35. 1076 匿名さん 2022/05/11 06:29:51

    単身者よりファミリー世帯が多いから。
    無理。

  36. 1077 匿名さん 2022/05/11 07:03:26

    単身者世帯だけなら35%だけど、夫婦のみ(2人)世帯も30%ありますから
    ファミリー世帯(子あり世帯)よりも小梨世帯のほうが多いですよ

  37. 1078 匿名さん 2022/05/12 08:49:39

    >>1066 通りがかりさん
    短絡的なものの考え方しかできない人間の典型例。
    老人は例え常識があっても社会的には何も貢献できない(どころかお荷物)。子供は害になるヤツもいるが、将来高給取りになって社会的に大貢献する可能性のあるヤツもいる。
    どちらにせよ、子供がいなくなったらその国はオシマイ。

    子供を「社会の害」としか思えないなら、将来その害に頼った生活だけはするなよ。年金も受給しない・社会保障も一切頼らない、ご自分の資産だけで暮らすように。

  38. 1079 匿名さん 2022/05/12 08:52:34

    >>1062 匿名さん
    その通り。
    さらに言うと、子供は躾次第でどうにでもなる。でも高齢者には何を言っても改善されないのでまさしく老害。

  39. 1080 匿名さん 2022/05/12 11:21:02

    だから住み分けるのが一番いいのですよ
    お互いにね

    それなのに子供は宝、老人は害という人たちに限って
    住み分けをしようとは決して言わないのはなぜなんだろうな

  40. 1081 匿名さん 2022/05/13 12:53:32

    >>1080 匿名さん
    簡単に住み分けられるのなら誰も苦労しない。そんなにいいのならアイデアだせば?
    老人は全員老人ホーム強制か?

  41. 1082 匿名さん 2022/05/15 04:44:03

    >>1081 匿名さん
    情報の共有ができればいいのですよ

    たとえば、騒音被害マップとかいうのがありますが
    騒音被害に合っている人、騒音被害に合って引っ越した人などが書き込んでくれるので
    新たにそのアパートマンションの入居を検討していた人は被害から逃れることができるのですよ

    それに加えて騒音主側も苦情を言われているという情報を書き込んでくれると
    いいんですけど、なぜか積極的に動こうとはしない
    子供は宝、老人は害という人たちが上下左右に住んでくれたら
    苦情を言われずに生活できるのにね

  42. 1083 匿名さん 2022/05/15 14:43:51

    >>1082 匿名さん
    そもそも騒音などというものは、人によって感じ方が違う。車や電車の騒音なら数値化できそうだが、人が出す騒音は時間も音も不定期。
    そんな曖昧な情報で共有とか言われてもね(笑)。現実性なさすぎ。

    仮に共有ができたとして、例えば騒音がないけどニーズに全く合わないマンションと、騒音はあるがニーズぴったりのマンションがあった場合、どちらに住みますかね。選択肢は人それぞれでしょうな。

    人間などという複雑な構造の生き物が簡単に住み分けできるとはとても思えん。

  43. 1084 匿名さん 2022/05/16 06:03:07

    >>1083 匿名さん
    騒音被害の経験者であれば迷わず騒音のないマンションですよ

    1083は騒音被害に合ったことがないのに騒音被害者のつもりになって考えたつもりかもしれませんが全くの的外れ、むしろそれは騒音家族側の考え方ですよ

  44. 1085 kddishinea 2022/05/16 06:29:10

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  45. 1086 匿名さん 2022/06/19 10:18:01

    ガキ嫌い奇声マンション内ボール遊びイライラと精神やられる

  46. 1087 マンコミュファンさん 2023/06/27 08:19:10

    >>1075 匿名さん
    港区の高層マンションに住んでいますが残念ながら芝浦のサラリーマンも1500万なのに郊外と変わらぬレベルの子供ばかりです。共用スペースは子どもと母親たちの溜まり場。DINKSがいけないという思考なのか、子育てしているのが偉いという思考なのかは分かりませんが溜まり場の近くを通ると通り過ぎてもなおジロジロみられてすごく不愉快です。
    やはりサラリーと同じマンションに住まない方が子供もいなくて平和だと思い以前住んでいた麻布に戻るための引越しをまたします。
    決め手は私が横断歩道の自転車レーンを走っていたら急に子供が飛び込んできてこっちは急いでハンドルを切ったというのに母親は平然としてる。そしてなぜか交通ルールを守っていたわたしが睨まれる始末。
    年収2000万以上の人が買ってる分譲賃貸は平和だけど1500程度だとマナーの悪いどころか公害レベルの親子ばかり。

  47. 1088 マンション検討中さん 2023/06/27 08:30:36

    >>1087 マンコミュファンさん

    親の常識が皆無に等しい、自分本位(子どもだから迷惑かけるのは仕方がないでしょ。)、子育てしていればなりふり構わず周囲に迷惑をかけていいと思う親がいるから子供も全く同じ考えになるなと芝浦に住んでいて思いました。

    母親達が道端で広がって通行の邪魔をしているのも関わらず、話していて周りに意識が向かない間子供も同じように広がって道端でゲームを始めていたり、はたまたビルが管理している木に登りふざけている等の光景をよく見かけます。

    あとはマンション敷地内に駐車していた車に子供達がふざけて傷をつけたようで。警察を呼んで困っている男性も見かけました。

    内覧の際には住居のみならず周辺を1周散歩して事前に自分の目で確かめることが大事だと思いました

  48. 1089 マンコミュファンさん 2024/09/23 05:19:44

    >>1086 匿名さん
    わかる。ふつうに殺意湧いてくるよね。殺人が犯罪じゃなけりゃとっくに殺してると思う。

  49. 1090 匿名さん 2024/09/23 06:47:28

    家族いて子供いるのが日本のスタンダードだから。

最近見た物件
シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸