東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド中野本町ってどうですか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中野区
  6. 本町
  7. 中野坂上駅
  8. プラウド中野本町ってどうですか
購入検討中さん [更新日時] 2013-03-02 15:22:58

売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:野村リビングサポート株式会社



こちらは過去スレです。
プラウド中野本町の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-04-03 10:58:50

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
サンクレイドル成増

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド中野本町口コミ掲示板・評判

  1. 592 ご近所さん

    590さんとほぼ同意見ですね。
    私も近所に引っ越してきたときは、街すぎて居心地悪かったんですが、慣れてくると新宿が近くて便利なのと、案外地下鉄が便利なので楽しんでます。
    それから、子供たちが小学生になると、ママ達が良くて、これが最大に良かったですね。働くママが多い(半分以上かな)ので、みんなさっぱりしているし、協力しあえるところは協力しようって雰囲気がすごくいいです。
    波はあると思いますが、近くの小学校は今のところ中野区では一番落ち着いた学校らしいですよ。
    住んでみないとわからないこともありますよね。
    どこでもそうなんですが、住めば都で、いい土地だと思います。

  2. 596 匿名さん

    毎日ご苦労様です。

  3. 597 八嶋似

    ここまだ売りきってないの?
    売り始めた当初モデルルーム行ったりしたけど
    あの頃は営業マンも「買うの?買わないの?はっきりしてよ!」って感じで強気でしたが
    今でもそうなのでしょうか?
    自分的には収納が微妙すぎて買えません。
    南西角の部屋ぐらいじゃない?まともに住めそうな間取りって。。
    現在小さい子供がいる家庭は子供の成長と共にほぼ確実に収納の問題が出てくるよ。

  4. 599 購入者さん

    収納に困っている人は
    こんまり先生の本を読んだらどうでしょう。
    http://konmari.com/
    収納、収納っていってる場合、
    ものがありすぎなのではないですか。
    ふふふ。

  5. 601 匿名さん

    590さん あなたはよっぽど物が少ないんですね。
    いや物だけじゃなく心の余裕も少ないのでしょう。。
    でなければ一々人を小馬鹿にしたような物言いはしないはずですから。。。
    それとも図星でしたか?
    いずれにせよあなたと同じ物件に住むことにならなくて良かったです。

  6. 602 匿名さん

    590でなくて599でしたね。

  7. 603 匿名

    相手にしなきゃいい

  8. 604 通行人

    ここいいマンションですね。
    発売前に知っておきたかったです。
    買った方が羨ましい。
    中古待ってまーす。

  9. 605 見物客

    597さん、599さん、601さん
    大人になりましょう。
    価値観は人それぞれです。

  10. 606 匿名さん

    >>604
    さん

    まだ最終期で完売はしてないみたいですよ。これからでもご検討を・・・うちが検討してるのでオススメはしませんが、ライバルになりますから(笑

    でもほんといいマンションだと思ってます。

    あとはオーダーメイドプランの幅がどこまでか、ですねぇ。
    特に日当たりと照らし合わせての照明計画が緻密に考えないとなぁと。

  11. 607 匿名さん

    デザインいいよね。
    中野坂上のえきからここまで買い物できますかね?
    新宿でいつも買ってくるのは大変かな。

  12. 608 匿名

    オリンピックでよければ、全然OKでしょ。
    専業主婦とか、荷物受け取れる人は生協とっている人が多いけどね。

  13. 609 賃貸住まいさん

    年明けから分譲マンションに興味を持ち始めた超初心者です。

    先週末に最終期のモデルルーム見学に行ってきました。
    ブランド力にお金がかかっている印象が強かったのですが、夫婦の職場の利便性と夫の実家にほど近いこともありとても魅力的な物件でした。

    しかし最終期6部屋+前期の残りな感じだったので選択肢も少なくて…よさそうな部屋がやっと1つあったという感じです。

    初心者なのでわからないことばかりなのですが、
    ・東側4階では午前中しか日光は入らないでしょうか
    ・部屋の半分側が乾式壁だったのですが、これはあまりよくないのでしょうか
    ・外廊下タイプではロの字型に並んでる建物の内側でも不便でしょうか
    ・洗面所がシャワーノズルタイプではなかったのですが、最近では普通なのでしょうか

    少しでもご意見いただけると嬉しいです。
    よろしくお願いいたします。

  14. 610 契約済みさん

    私はいま、東向きのマンションに住んでいますが、朝はものすごい日差しで、夏は暑いくらいです。共働きなので、午後の日当たりはあまり気にしたことがないのですが、夕方はやはり暗くなるのが早いですね。
    乾式壁はどうなんでしょうね。タワーマンションは基本乾式らしいので、私はあまり気にしていません。
    内廊下ではないのは私もちょっと残念なんですが、枝垂れ桜を見ながら歩ける外廊下というのも面白いかな、という気もしています。
    洗面所のシャワーノズルというのは使ったことがないので分かりませんが、便利そうですね。
    私もそうでしたが、恐らくいくらお金を出せたとしても、何軒見比べたとしても、100%満足な物件はないんだと思います。あとは、好きなところと気に入らないところを並べて、どうしても譲れない欠点がないか確認して、よし買うぞ、と決断できるかですよね。
    ゆっくり検討して、後悔のない判断をしてくださいね!

  15. 611 匿名さん

    東向きか西向きか。。。プラウドに割とあるパターンかと

    駒場がそうでしたね。南向きとなると、一気に跳ね上がるし。

  16. 612 匿名さん

    考えた時間が短いと後悔することは結構ありますよ。
    焦らなくてもマンションはこれから沢山出て来ます

  17. 613 匿名さん

    何時まで日が当たるかは、MRにある日影図を見せてもらえばわかります。

    このマンション、建物はいいんだけど、
    古い木造住宅が多いエリアで周辺の道も狭いので、
    震災時のリスクがやや気になります。

  18. 614 匿名さん

    まだ見に行っていませんので木造住宅多数の場所であることは新しい情報です。

    私が昔住んでいたマンションの周りも同じように木造住宅が多かったのですけど、ものの数年でどんどん建て替わり、今ではマンションだらけの地域になっているようです。

    こちら建て替わりの計画はないものでしょうか。
    またその計画による日当たりの変化の予測は綿密に必要ですよね。

  19. 615 匿名さん

    この周辺は大規模開発ってあまりなさそうですね。
    ちょっとお買い物するには、オリンピックを利用して、
    いろいろ買いたいときはちょっと遠くまで行く感じになりそうです。
    青梅街道の騒音がちょっと気になりますが、どうでしょうか。

  20. 616 検討中の奥さま

    614>
    日当たりねぇ、、、そもそも南側には狭い道路挟んで5階建てのマンションが建っているから、
    下の方の階はあまり日当たりが望めないですよね。
    それが、1階が余っている要因なのかとも思いますが。
    西は桃園小学校で、近所の小学校を統合して存続が決まっているので大丈夫でしょう。
    東は木造の家だらけですけれど。

  21. 617 匿名さん

    >616

    北はどうなのでしょう?
    中庭に面した南向きにリビングがあるようですが、日照は見込めそうですか?

  22. 618 匿名

    このマンションは長期優良住宅に該当しないんですよね。

  23. 619 匿名さん

    ここそろそろ値下げ交渉に応じてくれるのでは?と思って期待してるんですが
    どうでしょうか?

  24. 620 匿名さん

    どうみても割高感が残る物件だよなぁ~値下げ交渉はダメ元でやってみれば?

  25. 621 購入検討中さん

    下げても売れなさそうだし
    逆に値崩れしやす印象になるでしょう。
    箱はいいが立地が弱い。

  26. 622 匿名さん

    とはいっても、着実に売れているからなー。
    あと8軒だし、2月の最終期で売れきるか、残っても2,3軒じゃないかな。
    その後、値下げ交渉したら、あと2,3軒のためにMRなどの広告費をかけたくない野村さんは応じるかもね。まあ、かもね、の世界だけどね。

  27. 623 匿名さん

    1回見学(含現地)しましたが、即パスですね。日照も眺望も全く無。価格は高い。利点が全く無。

  28. 624 匿名

    売れないと思います。部屋によって条件の違いが大きすぎませんか。メジャー駅至近ならまだわかるけど。坂上で実質10分じゃ無理だと思う

  29. 625 匿名さん

    624は地方出身者?

  30. 626 匿名さん

    このマンションが第一期で売りに出された頃ってちょうど野村にしても、他のデベにしても、これっていう目玉物件がなかったよな~他にいい物件が見つからず、待てずに買っちゃって今になって後悔してる人とかいそう…だって明らかに割高だもん…
    あとあのしだれ桜…工事のダメージで今後咲かないかもよ。夏に現地見た時に葉が一枚もついてなかった。ちなみにそのことを野村の担当者に聞いたら、将来のことは責任持てませんってきっぱり言われたわww

  31. 627 匿名さん

    迷いに迷って見送りました。建物は、たしかにこの価格であのベランダ仕切りはないだろう、など細かい点で甘さが見られますが、他にはない落ち着いたデザインなど全体的には良いと思います。私にとっての問題は、微妙な立地に、やはりあの価格でした。野村は、エントランスやファサードなどの雰囲気作りがうまくて、さすがは証券会社と思います。戦略は、南青山や南麻布、成城、この物件など、ポイントポイントで竹中工務店施工による高級物件のブランドイメージを維持し、その雰囲気で○○工プラウドを売りまくる、で成功したように思う。しかし、この物件、土地取得に金がかかったようでもないのに、いくら竹中でもこの価格はないでしょう。明らかに値付けを間違ってる。即完の野村が、80戸に満たないのに8戸も残ってて明らかな苦戦。いくらなんでも強欲すぎ。反省して適正価格で売るよう望む。

  32. 628 匿名さん

    割引を狙っている人が急増しているのは何故?

  33. 631 匿名さん

    のっペラボーマンション

  34. 632 匿名さん

    力説して高いとか言ってるけど、要は身の丈にあったマンションじゃないって事だろ。

  35. 633 匿名

    内容の割にちょっと高いんじゃないかとみんな言っている。 読解力大丈夫?ひとりで頑張りすぎておかしくなったか

  36. 634 匿名さん

    確かに少し高いですね。
    でも、野村の物件はどこもそうでしょ。この物件に限ったことじゃないよ。
    それを知っていれば、変な発言はしないはず。
    要は値下げ圧力をかけているだけにしか思えない。
    頑張ってね、営業さん。

  37. 635 ご近所さん

    完全に2ch化してるスレですね・・・
    文句の言い合いをする場ではないので有意義な情報共有の場にしたいですね。
    そうでない低レベルの方は他でやってください。

  38. 639 匿名さん

    だったら買わなきゃいいわけで。
    見極めは必要だよ〜

  39. 640 匿名さん

    仮りにずっと売れなかった場合って、賃貸とかにまわすんですか?

  40. 641 匿名さん

    去年の夏に現地見に行った時、やぶ蚊に刺されまくった…ここはそういう意味でも微妙ですww

  41. 642 匿名さん

    ここを買った人はこの掲示板見たらどう思うんだろう…実に興味がありますね!

  42. 643 匿名さん

    みんな見てるでしょ。
    でも気持ちはゆるぎないよ。
    だっていい物件だもん。
    どこの物件にもメリデメはある。

  43. 644 匿名

    あなたも買っちゃったくちですね

  44. 645 匿名さん

    野村さんだから、さすがに売れ残りはないのでは?出血大サービスしてでも売り切るでしょう。

  45. 646 匿名さん

    6月までには売れちゃうでしょ。

  46. 647 匿名さん

    残物件わずかなのに、ここにきてえらいコメント多いなー。割引狙って必死な人が頑張ってる感じ?
    あ、今最終期か、なるほど。

  47. 648 匿名さん

    野村も割り切って2割くらい引いちゃえば、もうこの物件から解放されるのに。

  48. 649 匿名さん

    割引してくれーー
    1割安くすれば、ちょっと予算が足りなかった俺様が買ってやるぞーーー
    野村さん、見てるかな、この掲示板?

  49. 652 匿名さん

    割り引きお願いします。あと少しで手が届く。
    中野坂上、欲しいですが、三菱の借地のはイヤ。
    最後、叩き売ってください。

  50. 653 匿名さん

    普通の値段?野村の割高価格ことですね!

  51. 654 ご近所さん

    子供のころから住んでますが、周りには確かにコンビニ(10分くらい歩いて中野新橋近くのセブン)やスーパー(7分くらいあるいて中野坂上のオリンピック)はありません。ですが、かなり静かで落ち着いた場所です。ですので、価値観は人それぞれ。けなし合いやどうでもいいコメントは他でお願いします。

    #値引き希望の方は直接営業さんに言ってみたらいかがでしょうか?ここで騒いでいても何もはじまらないのでは?

  52. 656 近所の主婦さん

    コンビニなら、青梅街道に出たところのセブンイレブンの方が近いかも。10分は歩かないでしょう。
    もうちょっと行くとファミリーマートもあるし。
    同じ辺りにイオン弁当もあるし、すきやもあるし、結構使えるよ。
    お花やさんもあるな。ハンコやさんもある。ここには5円コピーがある。
    どうでもいいかもですけど。

    ついでに言うと図書館と広場が近いのもGoodです。

  53. 657 匿名さん

    値切ったら、売値で買った者皆追随するでしょう。

  54. 658 匿名さん

    結構人気あるんだね。最後のフィーバーかな?

  55. 659 匿名さん

    まあ現実としてあまり売行きが芳しくない物件です。これは80戸弱の物件にもかかわらず、未だ完売どころか約一割が売れ残っていることから否定のしようがありません。そんな物件ですから、買い手がうんぬんよりも、売り手である野村不動産側が今後何らかの手を打つ必要があるでしょう。その選択肢の中でもっとも確実に効果が期待できるのが値下げということです。もっともあからさまに値下げを発表したのでは、高値で買った人達からの非難は避けられません。そのためあと一押しで確実に契約するだろうと野村不動産が判断した客に対して極秘裏に行われるでしょう。まあこのこと自体は業界の常識です。あとはこのことがバレないようにするだけです。そういった意味でもモデルルームに出向き、思わせぶりな態度をとることが重要です。

  56. 660 匿名さん

    人気があるのは、この掲示板の中だけのことですがね…

  57. 661 匿名さん

    この春にあのしだれ桜が咲かなかったりしたら、一大事だろうね~ちゃんと咲くことを祈ってます。

  58. 663 匿名さん

    誓約書が内密に飛ぶって。
    だからバレないよ。

  59. 664 匿名さん

    なんだかんだ言っても竣工までに売れるでしょ。
    ここは長谷工やらのナンチャッテプラウドじゃないし。安くしろのクレクレ投稿あるけれど、どうかな。竹中プラウドだから、この値段で買う人はまだいるよ。
    竣工後は下げるかもね。

  60. 665 購入検討中さん

    値下げしたらけっこうばれるよ。
    そんなことも知らんのか?

  61. 666 ご近所さん

    枝垂桜は、去年の春、移植後もちゃんと咲いていたので大丈夫ですよ。
    野村が保証しないのは当たり前でしょ。植物なんだからそれは当然。
    年月経って枯れたら、他の桜購入するんじゃないの?
    桜1本なんて戸数で割り算すればやすいんじゃない?

  62. 668 匿名さん

    戸番指定で間取りが出てるのはキャンセル住戸なのかしら。
    これは値引きしてくれそうだよね。
    もう売れたかな?

  63. 670 匿名さん

    669さんの言っていることが正解でしょう。今はまだ値引きしないでしょうが、5月頃まで売れ残っていれば、やるでしょう。
    ちなみに5月頃まで売れ残ると予想していますww

  64. 671 匿名さん

    値下げしないと言われて買った場合、値下げが判明したら解約できますか?

  65. 672 購入検討中さん

    値引きかー。まず、竣工まではやらないだろうなー。
    それに、私は竣工までには完売すると思うよ。
    消費税前の駆け込み需要もある程度あるし、最近の工賃、建築資材の急上昇を考えると、いまから建築されるマンションの値段は上がるだろうから、と考えます。

  66. 673 匿名さん

    周囲の雰囲気と比較して、このマンションの場違い感ったらハンパない…このマンションだけ高級な感じで完全に浮いてしまっている。そういう意味でもマンションの外とのご近所づきあいは難しそう…

  67. 674 匿名さん

    今後のマンションは割高になるから、このマンションは完売するみたいな話があるけど、消費税増税なんてだいぶ前からわかってたことだし、ならとっくに完売しててもおかしくないはず。このマンション自体が割高な印象だから売れないだけでは?竹中竹中っていうけど、よく引き合いに出される野村x竹中の物件と比較できるレベルでもないし。しかも微妙な間取が多すぎて逆に竹中のレベルを疑いたくなります。それよりも周辺の相場から2割近く割高な価格を見直せば完売しますよww

  68. 675 ご近所さん

    ***。
    ご近所付き合いが難しいってどういう意味かしら。
    中野坂上に住んでいる人はプラウドくらい買えますよ。
    だけど、そんな考えなら、どこに住んでも上手くいかないよ。
    それでも中野坂上の住人はフレンドリーなので、仲良くしてくれるかもね。

  69. 676 購入検討中さん

    >674
    周辺物件をほとんど見たけど、2割割高なんて嘘ですね。どこと比較しているか実例を言ってくださいよ。
    正直、周辺でいい物件と思うものは同等の価格ですよ。

    また、消費税増税は景気条項もあり、民主党の政権末期という状況で、もやもやしていた時期が長く、最近になって多くの人が、その前に住宅購入をと検討始めた時期が今だと思う。ワイドショーとかも最近よくマンション購入について取り上げているのは最近でしょ。

  70. 677 物件比較中さん

    野村は竣工後値下げやることありますよ。
    なので竣工後に買う人は得する(部屋があいてれば)
    可能性があります。
    つまり値崩れが早くなるのは仕方ないです。

    住友は竣工後も一切値下げしないぶん
    売れ残る可能性もありますが、
    そもそも竣工前完売とかまったく
    目指してない会社なので
    どっちがいいとか比較するのは無理です。

  71. 678 匿名さん

    676さん
    ではなぜ現実として売れてないのか説明してください。

  72. 679 匿名さん

    はじめてモデルルーム行った時感じた違和感…なんか活気がなかったというか…その活気のなさがそのままマンション販売にも表れてますね…
    あと何戸残っているのか正確にはわかりませんが、どうやったら売れるのか皆さんの意見を伺いたい。野村も同じ気持ちなのでは?変な来場キャンペーンやっても売れませんよ。

  73. 680 匿名

    中央線アクセスなら売れてただろうね

  74. 681 匿名さん

    どうやったら売れるかって。。。。
    やっぱり適正価格じゃないよね。
    2割高ってほどじゃないけど、やっぱりちょっと高いよ。
    0.8割高って感じ?
    下げたらすぐに売れるんじゃないの。

    あと、上の階と下の階とで差別化するっていうのもいやらしい感じで、ちょっと引くよね。
    なんでこんなことするんだろ。センスなさすぎ。
    野村は「売ること」目的で作ってるけど、「住むこと」目的で作ってないよね。
    いい場所なのにちょっとがっかり。

  75. 682 匿名

    パッとしないねなんだか。

  76. 683 匿名さん

    値段が割高な分、同じ金額を出した時に手が届く他の物件と比較してぱっとしない印象になってしまうのでしょう。価格を下げれば比較対象となる物件もそれなりになり、相対的な魅力は増すはずです。

  77. 684 匿名さん

    完売間際になって盛り上がってきましたね。
    皆さん値下げ狙いですかね。
    まあ、何だかんだ言って完売の目処はついて
    いるんじゃないですかね。

  78. 686 匿名さん

    都内の新築マンションの8割が竣工時に未販売物件があるって事、知っているのかな?(それに竣工までに売れないって決め付けすぎ)

    あと、この近所にリーフィアがあるが、同じ南向きで4F部屋で坪単価は8%ほど野村のほうが高い。2割は言いすぎ。値引きの交渉にしたいという気持ちは分かるけどね。

    8%リーフィアが安いからって、リーフィアを購入しようとは思わない人がここは買っているんじゃないの?

    ちょっと見苦しいコメント多すぎ。

  79. 687 匿名

    たしかに値下げの必要はない。価格云々よりもそもそも立地がパッとしない。あと部屋によって条件違いすぎ。

  80. 688 匿名さん

    8%安いリーフィアを買うわなように、ここも微妙すぎて買う人が限られる。
    まあ自分が買うわけじゃないから割高だろうがなんだろうが関係ないけどね。

  81. 689 匿名さん

    値下げの必要ないとか割高じゃないって言ってる人って野村の関係者かすでに購入しちゃった人くらいでしょ?まだ買ってなくてまだここ検討してる人は、少しでも安いに越したことないはずだよ。にもかかわらず自分の利益を確保するためや自分より安く買われるのが気に入らないような人達がそれを非難してる…そういう風にしか見えないよ。よっぽどそっちの方が見苦しい。686は、都内の新築マンションの8割が竣工時に未販売物件が…って偉そうに言うなら、ちゃんとソースを提示してください。それがないならただのハッタリ営業トークにしか聞こえませんよww

  82. 690 物件比較中さん

    いちいち反論しなくてもいいんじゃないの

  83. 691 物件比較中さん

    坂上はリセールは無理ですがまあふつうに住めると思いますよ。
    ただこの物件は内容の割に確かにちょっと高いかもしれないですね。
    でもそもそもそれがプラウドなので、高い?何をいまさらという感じです。

  84. by 管理担当

  • スムログに「プラウド中野本町」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
バウス氷川台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸