- 掲示板
現在小5の息子がいます。公立中学に不安を抱き、中学受験を考え、通塾しています。
ただその塾は、ペナルティーがあり、忘れ物やテストの点によって漢字プリント40文書かされます。
忘れ物や、ミスはしないよう訓練することは大切なことで、他のお子さんは「漢字プリントはコリゴリだ」といってもらわないようにしているようですが、我が子はとにかく忘れ物の王様!私がどれだけ言っても、なにか忘れます。先日は赤鉛筆!そんなこんなでペナルティーのプリントはほぼ毎回貰い、1時間は時間を使います。週に三日は塾で、そのうちの二日は10時まで残り、寝るのは11時。その上息子はサッカーをしていて、土日は練習や試合の後ドロドロで塾に駆け込みテストを受けていて、クタクタ。時間のない子です。それなのに息子はサッカーの強い学校に入りたいらしく、受験したいモードです。現在平日はサッカーボールを触る時間もなくなり、試合にも半分しか出れなくなりました。明らかに睡眠不足。サッカーは休みたくない。塾は辞めたくない。高校からも道はあると説明していますが、今一つわかってないようで!今じゃない、長い先を考えたらサッカーを休んでも!とも思いましたが、息子からサッカーを取り上げたら何もできなくなります。・・・先生は本当に面倒見が良く、感謝しているのですが、時間のない息子には、やはり無理があるのか・・・私立ならサッカーをやりながら、内申など気にせず、のびのびと6年間を過ごさせてあげられる!と思いましたが、本末転倒かな?!と自信がなくなってきました。やはり、受験とサッカーは無理なんでしょうか。それとも、ペナルティーのない塾をかえるべきなのか・・・
[スレ作成日時]2006-06-16 00:23:00