匿名さん
[更新日時] 2009-11-14 14:01:49
これって今匿名掲示板に書き込んだ人が、処分されたり報道されたりしているので、
書き方には注意していただき、参加していただきたいのですが。
これってどうなんでしょうね。
万が一。
事実が「合意」であれ、学生が「卒コンとは「そういうもの」である」といってることが
事実であっても、将来教育に携わる大学生がやってよいこととは到底思えないし、
そういう風紀の大学が教員を養成し、社会へ送り出している、ということに吐き気を
覚えます。
6人ともに認否に転じたらしいですが。
[スレ作成日時]2009-06-19 22:58:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
京都教育大生の暴行事件について
-
571
匿名さん
被害者を知っている人は、このスレを見るように連絡してください。
-
572
匿名さん
加害者の者は横のつながりがあるから、こっそりこのスレをみてるだろうけどね。
ただ、書き込みはできないのでじっぃと我慢の子。学校の処分が怖いので、仕方ないか。
-
573
匿名さん
しかし、京都教育大生ってほんとバ×だな。頭悪い者の集まりだね。
こんなに批判されてるのに、何の抵抗もしない。母校がかわいくないんだね。
それだけの大学だからしょうがないけどね。
専門学校は人間的にも偏りが出来るんだろうね。
やはり、総合大学じゃないと人間形成は難しいのかな。
-
574
匿名さん
-
575
匿名さん
やっと教育大生が顔を出した?のかな。
もっとこの事件について情報を流して欲しいね。そうでないと、被害者にも落ち度があるのではということになっているので。
-
576
匿名さん
やっぱり被害者にも問題があったんでしょうね。
加害者がかわいそうだと思いません?男性というだけでこういう事件は不利になるんだから。
被害者の女性、今は夏休みだろうけど、後期は学校に通ってくるのかな。それとも自主退学するのかな。
-
577
匿名さん
>>573
京都教育大学は大学であって専門学校ではありません。
私が入りたいのは専門学校である国立高等師範学校です。
国立行政学院も国立鉱山学校も国立理工学院もみんな専門学校です。
みんな専門学校に入れなくて仕方なしに大学に行くのです。
(医学部は除く)
-
578
匿名さん
おっは
国立高等師範学校とかそんな学校聞いたことないよ。現在実在してるの?
-
579
匿名さん
昔はあった。
戦前の話だけど。
今の広島大学とか筑波大学とか。
旧制中学とかそんな時代の話だと思うけど、最近もあるのかな?
今の東京大学が一高大学院が帝国大学とかいわれていた頃の話だよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
580
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
581
匿名さん
おいおい戦前の話しなんか持ち出さないでよ。
いくら教育大に関心のないおいらでも、ちょっとおかしいと思っていたんだよ。
-
582
577
>>581
戦前の話ではありません。これから受験したいんです。
-
583
匿名さん
>>582
スティーヴン・バクスターに相談してみてください。
-
584
577
>>582
彼はイギリスの大学出じゃなかったでしょうか?
私は専門学校の高等師範学校に入ってパストゥール、ガロア、フーコー、デリダ、アルチュセール、
ベルクソン、ポンティ、ポンピドゥみたいに有名になりたいんです。
-
585
匿名さん
教育者になるなんてそんなちっぽけな夢捨てなはれや。
一体誰を教育するの?
-
586
匿名さん
なんでたかが京都教育大ごときの大学の問題で、これだけレスが続くの?ちっぽけな学校なのに、不思議だ。
でも京都教育大、略して京大が有名になってよかったね。内容はどうであろうと。
-
587
匿名さん
>なんでたかが京都教育大ごときの大学の問題で、これだけレスが続くの?
大学よりも教員の卵が事件を起こした事の反響が大きかった
-
588
匿名さん
教員も警察も官僚も会社員も、事件はみんな同じ。教員の卵だからダメという理論はおかしい。
法的にみて、量刑に差がつくことはない。
殺人事件でもこれだけとりあげられることはないし。
おまけにどっちに非があったかも分からないのに。
-
589
匿名さん
京教大?お前達の学校がぼろくそいわれてるのになんで抵抗しないんじゃ。
やられたらやり返す、目には目を、歯には歯をだろう。
反発することもできないつまらない奴の集まりだな。そんな学校にいい人材が集まる筈はないな。
偏差値が低いだけでなく、根性もない奴の入る大学てそんなもんなのか。頭がなければ体を使えというけどそれもだめだろうな。
-
590
匿名さん
京都教育大はそんなに偏差値は低くありません。いくら教育学部でもそれなりに難しいですよ。
私立の文系でいえば、京都外国語大学ぐらいのレベルはあると思うんですが。
教育学部なので一般うけがしなくて、女性にもてるということはありませんが、地道なので将来性はあると思います。
-
591
匿名さん
京都外大は3科目だけど、その3科目での比較なら京都外大の方が難しいでしょう。
-
592
匿名さん
>>590
センターで5科目平均75~80%近く取らないと京都教育大には入れません。
(国語、数学、社会、英語、理科専攻)
京都外大の英米語は3科目平均で75%程度で合格です。(センター利用)それ以外の言語では60%台です。
センター利用での合格者は一般入試での合格者より成績上位者がほとんどです。
(国立の滑り止めとして受験している者が大半)
同志社、立命の合格者でも京都教育大を落ちた人はかなりいると思います。(理科も数学もできないとダメ)
京都教育大と京都外大の合格者数が多い高校を比較すればわかると思いますが、京都教育大の合格者は
高校偏差値60程度、京都外大は55程度が多いと思います。
-
593
匿名さん
3科目と5科目だから一概に比較は難しいと思うけどな。
ただ京都外大の方が格好はいいわな。
-
594
匿名さん
合格者数が多い高校での比較は全然関係ないのでは。
誰が受けたかが指標となるんでは。
どちらにしても、教育の専門学校にいく者と総合大学にいく者とは、同じ偏差値であったとしても、普通は、総合大学を選ぶでしょう。
それの方が、学友にいろんな者が集まっていて将来も多岐に渡って活躍していくだろうから、考え方自体にも幅が出てくるんではないだろうか。
自分の卒業した学校の同級生や先輩が全部先生だけというのは、どうしても井の中の蛙的発想しか生まれてこないような気がするので。
-
595
匿名さん
しかし、良く考えてみれば大学の卒業生の大半が先生というのは不思議といえば不思議だよね。
そこが専門学校たる所以かもしれないけど。
普通大学時代の同級生等はいろんな分野に進出して活躍しており、OB会に出てもいろんな職業についてるのが普通と思ってたけど、専門学校のOB会といえば、先生中心の集まりになるんだね。
その会話はどんな内容なんだろうか。一度参加してみたいね。
-
-
596
匿名さん
しかし、学校の先生は気楽でいいと思う。上を目指すといっても教頭か校長まで。後はみんな一般教諭。
上司も部下もあまり関係ないし。他企業との競争とかもない。
会社のため・自分のためとかいう厳しい競争原理はなくてもいい。
手を抜くことだって子供相手だからどうにでもなる。しかし、人間性は薄れてくるかな。
-
597
匿名さん
595 596のレスを読むと成る程と思われるし、今まで教職を長年やってきて誇りをもってたけど、何か寂しさが感じられてならない。
職員室のムード、教職員同士の繫がり、校長に対する対応等々、一般企業と比べ競争原理や仕事に対する厳しさが
総体的に甘いと感じさせられるレスである。
このレス者は半分冗談めかして書いておられるのだろうけど、本質はついておられる。
残念ながら、教諭は井の中の蛙といわれても仕方ないところもあるのは事実でしょう。
今回ほど、教職者としての自信と誇りを失ったことはありませんでした。
本質を突かれているだけに余計落ち込みました。
-
598
匿名さん
>>596
今はそうではないです。
教諭・主任教諭・主幹・副校長(教頭)・校長・統括校長(数年後のうちに導入見込み)
校長から教育委員会幹部(部長職)や天下りして私学校長や大学教員へ。
教諭だって業績評価のために校長にゴマスリしなければなりません。
再雇用も業績評価によっては閉ざされる可能性も出てきました。
(前三鷹高校校長は月20万円の非常勤教員に不合格!東大農学部卒、元三菱商事社員)
-
599
匿名さん
教育委員会へいくのは以前からあったことだし、教職の縦社会と私企業の縦社会とは全然意味合いが違いますよ。
主任教諭になんの権限があります。一般教諭と何の違いがあります。同じ教員に変わりないじゃないですか。
596は本質を突いていると思いませんか。
私の友達が都銀に勤めてますが、教員との差が歴然としてがっかりさせられます。
給料は勿論ですが、仕事内容、自己啓発等を含めて差がありすぎる気がします。
-
600
598
>>599
ご発言の主旨がわかりかねますが。
今まで給料には反映しないのに生徒のために無償の努力を重ねてきた教員も多くいました。
今後は給与・昇格面で業績評価によって左右されてくるのです。
しかし、その業績評価が適正なものにはなっていません。
朝令暮改の教育委員会の方針への忠誠度やうわべだけの数値目標の達成度によって評価され、
人事や給与に反映されていくのです。
前三鷹高校長は有能であったがために教育委員会方針に反論して再雇用さえ不合格にされたのです。
生徒のために努力する教員を評価するようになって欲しいです。
主任教諭は教諭をOJTによってアドヴァスする職として位置づけられたものです。
主任教諭にならないと給与が1割削減されます。この違いは大きいです。
-
601
匿名さん
京都教育大関係者もこのスレみてるんだな。
やっぱり母校が理由はどうであれ、注目を浴びると関心をもつものなんだ。
暴行事件について、先輩のみなさん感想をお書きください。
-
602
匿名さん
しかし、京都教育大関係者は、暴行事件には反応しないけど、偏差値とかの釣りにはすぐ乗ってくるんだね。
単純な輩だね。
-
603
匿名さん
京都教育大関係者ではありませんが、京都教育大、大阪教育大、奈良教育大、東京学芸大
は関関同立、MARCHレベルの入学難易度はあります。早稲田・教育と学芸大なら学芸大へ
行く人も多いと思います。私も上記国立に入れなくて、上記私大に進みましたからね。
-
604
匿名さん
京都教育大の偏差値は東大の理Ⅲと同格でしょう。よーくわかりました。
でも俺だったら東大にいくけどね。
-
605
匿名さん
東大まではいかないんじゃない。
京都大学の文型とほぼ同程度の偏差値だと思うけどね。名前からして京都教育大だから。
とにかく難しいよ。早稲田・慶応なんて目じゃないしね。なんてたって国立だから。
-
-
606
匿名さん
京都教育大は京都大学の教育学部なんでしょう。
だったら、教育学部でもそれなりに難しいと思います。
「あなたの出身校はどちらですか」と聞かれれば「京都大学です」、と答えればいいわけで学部までいう必要はないですからね。
卒業してしまえば、学部は関係なくなりますから。
-
607
匿名さん
京都教育大と京都大学は別じゃないの。わたし大学いってないからよくわかんないけど。
たぶん違うとおもうけど。
-
608
匿名さん
-
609
匿名さん
京都はやはり田舎だと思う。
買物にしても、京都から大阪や東京には買物に行くけど、大阪や東京から京都に買物にはいかない。
せいぜい観光どまりだね。
地方からにしたって大阪や東京には買物に出かけるけど、東京・大阪から、北海道や九州には買物に行かないし。
まして地方から京都に買物にいくことは全然考えられない。
お公家さんの街といっているがお公家さん出身は殆どいないんじゃないの。
-
610
匿名さん
京都大は有名だよ。しかしそんな大学でも暴行事件はおこるんだね。
将来有望な者でも、下半身は別なんだ。反省しろ、京都大学の関係者よ。一部の教育学部のことでも全体に影響
しますよ。
-
611
匿名さん
京大には初等科用の教育学部がないから別に作ったんでしょ。
全然別物だと思うんだが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
612
匿名さん
京大には初等科はないけど、中等科以上はあるんでしょう。その学生が事件をおこしたんですよ。
-
613
匿名さん
-
614
匿名さん
京大の教育学部は他学部と比べれは゛偏差値はおちるだろうけどそれと暴行事件との関係はあるのかな?
-
615
匿名さん
京都大学教育学部はセンター86%、2次偏差値67くらい。(前期、代ゼミ)
一橋大学の法、商、経済、社会学部と同程度です。
中には中・高の教員になる人もいますが、研究者狙いが多いと思います。
-
-
616
匿名さん
京都大学に教育学部はあるんだ。
あるかどうかわからずにレスしてたんだけど。
しかし、いくら京大でも教育学部とイッパシの法・経済だったら、殆どの者はイッパシにいくのは間違いないよ。
偏差値間違ってるんじゃないの。
-
617
615
>>616
代ゼミのHPで確認してください。
駿台、河合塾、ベネッセ等で若干違いはありますけど。
代ゼミが一番多くのデータを持っていると思います。
一橋の法は若干高いかもしれませんが、
京大・教育>一橋・経済は間違いないでしょう。
-
618
匿名さん
京大の教育学部と京都教育大学は全く違う大学なんだから、京大と一ツ橋を比べても意味ありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
619
匿名さん
-
620
匿名さん
京都大学の教育学部か゛京都教育大というのがわからないのかな。一緒だよ。
同じ国立で京都にあるんだから当然同じ大学でしょう。常識。こんなのがわからないのかな。
それより、暴行事件について語ろうよ。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)