匿名さん
[更新日時] 2009-11-14 14:01:49
これって今匿名掲示板に書き込んだ人が、処分されたり報道されたりしているので、
書き方には注意していただき、参加していただきたいのですが。
これってどうなんでしょうね。
万が一。
事実が「合意」であれ、学生が「卒コンとは「そういうもの」である」といってることが
事実であっても、将来教育に携わる大学生がやってよいこととは到底思えないし、
そういう風紀の大学が教員を養成し、社会へ送り出している、ということに吐き気を
覚えます。
6人ともに認否に転じたらしいですが。
[スレ作成日時]2009-06-19 22:58:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
京都教育大生の暴行事件について
-
751
匿名さん
教員はクラスでも下の者が受験してたけどね。それも1人か2人。
殆どが眼中になかったね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
752
匿名さん
私の大学では教員試験の倍率がすごく高いので一部の優秀な人以外は諦めて民間企業に行っていました。
でも給料のことを考えれば民間が正解ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
753
匿名さん
教員試験が難しいって、資格試験の中でも簡単な部類にはいっているよ。
国の資格試験の中では上・中・下の下の方だよ。調べてごらん。間違いないから。
大学で教職課程とる者もいるけど、ただ資格だけとっておこうという者だよ。実際、教員になる者は殆どいないよ。
いきたかった企業にいけない者は教職になる者もいたけどね。
教員はどちらかといえば、軽くみられていたからね。
それが証拠に、国立の総合大学で一番易しい学部が教育学部でしょう。これは間違っていないでしょう。
私立でも同じことです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
754
匿名さん
「資格の難易度ランキング」で検索してください。
S・・・司法試験・公認会計士・弁理士・国家公務員1種・防衛医科大学校等
A・・・社会保険労務士・行政書士・マンション管理士・1級建築士・国家公務員2種・地方公務員上級
B・・・教員採用試験・国家公務員3種・2級建築士・販売士1級・色彩検定1級・管理業務主任者等
C・・・衛生管理者・企業情報管理士・地方公務員初級・パソコン整備士2級等
D・・・漢検3級・看護士・サービス介助し2級・ホームヘルパー
教員採用試験はこれぐらいのレベルです。これで難しいといってたら・・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
755
匿名さん
>753
>754
随分、デタラメなランキングですね。どうして比較できるのでしょうか??
国家公務員3種と教員採用試験を併願している人なんていないのに。
教員試験って難関ですよ。知り合いで東大卒の人がいるんですが、学部から教員試験
を受け続けて大学院修了してやっと5度目くらいに受かった人がいました。とても優秀な人です。
高校の社会科の先生になりました。
学校の先生は激務だということがいわれてきて、大都市圏の小学校の先生になりやすくなっている
ようですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
756
匿名さん
一般論として比較しているのでしょう。
あなたの考えだったら、司法試験と地方公務員初級も同じ者が受験しないでしょうから、どちらが難しいか比べることはできないという発想ですよね。
一度資格難易度ランキングを検索してみてください。
難易度は勉強時間や期間等で比較していくんですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
757
匿名さん
教員が難関って、はじめて聞いた。
まず、優秀な人はなりたがらない。
「自分の好きなことをしたい。」
「自分の時間がほしい。」
「学校の雰囲気が好きだ。(スーツ着たサラリーマンになりたくない)」
といった、ちょっと駄目っぽい感じの人がなるものだと思ってましたよ。
お給料だって、安いでしょ。
普通東大でて教員なんかになりません。
大学の教員ならまだしも。
現場に東大卒の教員は正直言って、いらないんです。
教える技術がないから。
プライドばかり高くて、現場になじめないです。
教員に必要なのは、学歴ではなく、教える技術と人間力というか、子供や親と対峙する気力です。
あなたの知り合いの「とっても優秀な東大卒」のひとは、とっても変わり者の「東大卒」であるということ
ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
758
匿名さん
東大出て社会科の先生?何を教えるんだろう。
大学受験で社会科の授業は必要なし。参考書と問題集があればそれで十分だし。
教えるのがうまいのは、塾の講師。
学校の先生の授業も同じことやるんだったら、必要なし。しかし、何を教えればいいのかわからないのでは。
毎年同じことの繰り返しを念仏のように唱えているだけ。誰でも教えることはできるけどね。
学生時代、1年の時から東大・一ツ橋・東工大受験者(英語と数学のみ)を対象に塾をひらいていた者がいたけど、
繰り返しや答え等をみてれば、誰でも教えることはできるよ。
それとも授業は何か違うことでも教えるのかな?
東大卒の中・高校の先生になる者は、それこそ大学の落ちこぼれ組。
灘高校や開成高校でも、落ちこぼれ組は、大学にいかなかったり、私立の3流大学にいく者もいるしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
759
匿名さん
>756
高卒の受ける初級公務員と大卒の受ける教員試験をどうやって比較するのか??
たとえば音楽の先生だったら4年間以上大学で学んで、その知識を持った者が受験して合格を争う
のに、専門教育を受けていない高校生が受験する初級公務員試験と比較のしようがない。
自分の大学の同級生たちが受験した実感では高校・社会と地方上級(行政)が同様なレベルだと感じた。
>757
自分の好きなことをしたい。」
「自分の時間がほしい。」
狡猾で優秀な人はこの目的のために生きている。
会社の利益のために粉骨砕身貢献して過労死するなんて、頭の良くない人の考えること。
「われわれは東大生であることを否定する!」のである。
網野善彦さんも北園高校教諭だったね。その後、大学へ移ったけど。もちろん東大卒。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
760
匿名さん
>>753
国立の総合大学で一番易しい学部は教育学部とは限りません。
センターリサーチでいうと(代ゼミ2010年度用)
北大 教育79%、経済79%
千葉大 教育・中学数学79%、法経・経済76%
名古屋 教育80%、経済80%
京都大 教育86%、経済86%
広島大 教育第2類・数理82%、法81%、経済75%
九州大 教育79%、経済・経済工77%
熊本大 教育・中学英語77%、法74%
などです。だから必ずしも一番易しいとは限りません。
経済学部と同様に易しい というのが適切な言い方のように思えます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
761
匿名さん
そんなことないでしょう。教育学部と法経では雲泥の差がありますよ。
教職課程さえとれば、私立の全ての学部で資格はとれますからね。
つまりどんなレベルの大学でも教職課程の授業さえうければ、教職の資格はとれる。
おまけにその資格試験のレベルはかなり低いので殆どが合格するのでね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
762
匿名さん
>>761
教育学部と経済学部の入試難易度はほぼ同じです。
どこに雲泥の差があるの?
説明してみなさいよ。
偏差値も知らないのか?
教員免許なんてあなたでさえ取れますよ。
問題は難関の教員試験に通るかどうかです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
763
匿名さん
平成21年度の教員試験の実質倍率で高倍率になったものをいくつか示します。
沖縄県 (公民)157.0倍
宮城県(日本史) 71.0倍
福岡県 (地歴) 56.7倍
鹿児島県(公民) 47.0倍 いずれも高校
近年では地方の産業が停滞しているため、地元に帰って就職するのが困難になっています。
都市部では以前よりかなり合格しやすくなっています。高校で10倍程度が多い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
764
匿名さん
>>762
倍率が高いというけど、資格ランキングではBクラスということは、どんだけ教員のレベルが低いということにならない?難関の教員試験なんていってたら、笑われるよ。一般常識からすれば、教育学部自体難関学部とは思っていないでしょう。世間の評価を廻りの者に聞いてごらんよ。愕然とするはずだよ。
地方のトップ高校で、その地方の大学を受験する場合は、間違いなく教育学部が圧倒的どんビリだよ。
大体優秀な者が教育学部にいく筈がないじゃない。将来が所詮中・高校の先生でしょう。夢がないじゃないですか。
もしアナタがその教育学部だったら、失礼なこといってごめんなさい。しかし、これから受験するんだったら、世間の常識を考え、廻りの意見を良く聞いて他学部へ鞍替えした方がいいでしょう。
井の中の蛙大海を知らずという諺あるじゃないですか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
765
匿名さん
一度 資格難易度ランキング → 資格の難易度 でアクセスしてみましょう。
資格の難易度ランキングで教員採用試験がどれぐらいのレベルにあるかを。
難易度は、その資格を取得するのに要する期間、毎日の時間、総時間数で割り出してあります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
766
匿名さん
資格ランキングみたけど、教員採用試験の難易度が低いのはショックだった。
嘘を掲載するはずはないからね。
それに教育学部をいくら難しいといいはっても、世間が認めてなければ虚しいだけだしね。
医学部だったら必死になって一番難しい学部だという必要もないから。
教育学部はもう受験するのやめました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
767
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
768
匿名さん
教員試験はかなり難関なんですね。給料が安い割には。
使命感でやっているのでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
769
匿名さん
教員試験は簡単なんだって。資格ランキング→資格の難易度みたの?
それで難しいといったら、他の資格殆どとれないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
770
匿名さん
教員を使命感でやっている者はごくまれ。
殆どは生活のため。
給料安いのは地方公務員だからしょうがないよ。でも安定感はあるけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)