匿名さん
[更新日時] 2009-11-14 14:01:49
これって今匿名掲示板に書き込んだ人が、処分されたり報道されたりしているので、
書き方には注意していただき、参加していただきたいのですが。
これってどうなんでしょうね。
万が一。
事実が「合意」であれ、学生が「卒コンとは「そういうもの」である」といってることが
事実であっても、将来教育に携わる大学生がやってよいこととは到底思えないし、
そういう風紀の大学が教員を養成し、社会へ送り出している、ということに吐き気を
覚えます。
6人ともに認否に転じたらしいですが。
[スレ作成日時]2009-06-19 22:58:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
京都教育大生の暴行事件について
-
671
匿名さん
先生にはえこひいきは必ずあるよ、人間だもの。
かわいい子供、よくなつく子供、金持ちのこども、頭のいい子供はかわいがるよ。
人間てそんなもの。
しかし、年収なんとかしてくれ。40才すぎたら少なくとも1,500万はないとね。
900万ではどうしようもない。
ほんとに教員てそんなに安いの?だから共稼ぎが多いのかな。先生同士で働いている夫婦多いもんね。
-
672
匿名さん
-
673
匿名さん
公立教員の年次休暇・夏季休暇は行政職の公務員とまったく同じ日数です。
夏休みも休暇を取って休んでいます。普段なかなか休めないので夏に集中的にとったり
しています。行政職は週休完全2日の方が多いかもしれませんが、教育職は部活指導などで
週1日しか休めなかったり、一か月連続勤務の場合もあります。過労死認定された方もいます。
何か勘違いしている人がいるみたいですね。
週休2日で年収2000万円の大企業社員が羨ましいです。
-
674
匿名さん
-
675
匿名さん
>>674
民間経験がなくとも年収2000万円で雇ってくださるならいつでも転職します。
逆に民間で管理職を経験した方なら民間人校長になれますよ。
年収はたぶん1200万円程度ですけど。
-
676
匿名さん
↑
残念ながら管理職ですけど1200万迄いきませんが・・・週休2日なんてとんでもない
どこの世界?
校長試験に受かれば校長になれるってほんとの話?
ほんとなら、ずいぶん楽な昇進できるんですね?
-
677
匿名さん
土・日、祝日が定休日のところは、休めるけどね。
組合がやみ出勤・サービス残業に対して目を光らせてるからね。
勿論非組に対しても、将来に夢を与える管理職像として、労使交渉の場でその抑えはしていってるし。
ただ、試験で昇給するのは、私企業では難しいかも。
自分の仕事は普通にやり、試験勉強に精を出すやり方は営利を追求する企業としては無理。
-
678
匿名さん
企業の場合は、資格を推奨はしてるよね。どの企業も。
税理士、中小企業診断士、不動産鑑定士、社会保険労務士、一級建築士等
結構こういった資格もっている者は多いんじゃないかな。
私も一応社労士はもってますけど。総務にいるもんで取ったんだけど、手当てもなければ特別に
優遇されることもない。先輩も結構取った者いるけど、違う部署に異動になってるしね。
-
679
匿名さん
>>676
教育委員会も見えがあるからかリクルートとか三菱商事など一流企業の部長級から
民間人校長になる人が多いみたいです。前職では年収2000万円はもらっていたでしょう。
教職経験がなくても、教員免許がなくてもすぐに校長になれますよ。
まるで素人でも校長は勤まるって言っているみたいですね。(半年の研修はあるけれど)
でも最近は徐々に採用を減らしています。全国で80人くらいでしょう。
是非、受験してみてください。
-
680
by676
>>679
そこから出てきた数字だったんですね。
上場企業も様々。給与体系も様々。雇用体系も様々。その末端ですかね。
安給料に弱い労組。毎月部下が入院したり、うつを患い辞めていきます。
公務員さんね~、悪いけど体質的に無理かな。いくら何とか法に守られていても。
いい人もいたけどほんの一握りで感覚が会いません。羨ましい人沢山いますよ。
外から見ると。だから、聞きかじった事が本当かどうか確かめたかっただけです。
情報有難うございました。
-
-
681
匿名さん
広島の校長先生みたいに、自殺しちゃった方もいますしね。
民間校長も大変と思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
682
匿名さん
うちは一部上場企業だけど労働組合はない。
でもこの夏休みは13日から23日までの11連休だし、残業もまだ今季入って18時までの30分が数回と18時半までが1回の5時間程度。
賃貸だった時も13万のうち10万は会社負担だったし、労働環境や福利厚生には満足してるよ。
もちろん好きなものを扱うから多少キツくても頑張れるし!
で、何の話だったっけ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
683
匿名さん
ちなみにうちの会社は家での仕事を一切禁じてますが、教員は禁じられてないのでしょうか?
個人情報には当たらなくても名前の書いてあるテストや通知票などは持ち出すのはどうかと思いますが?
うちの場合は人事評価やプレゼン資料なんかも業務時間内に行うように指導されてますし、必要があれば上記の様に残業も付きます。
逆に家でやってきた事がバレた日にはかなり怒られます。
名前の書いてあるテストや通知票、無いとは思いますが名前と住所などで個人を特定できるクラス名簿などを紛失したら、どう責任とるのですか?
情報セキュリティに対してあまりにも認識が不足してると思います。
まさかと思いますが職場で使用しているPCを許可なく持ち出したりなんて事はないですよね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
684
匿名さん
なんで名前の書いてあるテストが個人情報でないのか解りませんが、我々は時間が足らないから仕方なく家に持ち帰っているのです。
それとも貴方達の税金使ってでも残業しろとでも?
認識不足ではなく貴方と違って激務なだけです。
定時あがりのお気楽サラリーマンには解ってもらえないでしょうが…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
685
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
686
匿名さん
>>684さん
真面目な先生は激務だと承知しています。我が家のおっちょこちょいが何度も宿題のプリントとか
期日間近の提出書類を学校に忘れて日も暮れているのに取りに行くと煌々と学校に明かりがついて
先生方が残っていらっしゃいました。部活も生徒の移動用に自前のワゴン車で・・・
そして土日殆ど指導にあたられていて先生の家族はほったらかしになる訳です。
この目で見ているのでご苦労理解できます。
コロコロ変わる文科省の打ち出す方向に問題ありと思っています。現場は振り回されて大変だと思います
理解を示す者も巷に居りますので・・・
ただ、>>684さんの周りにも困った同僚もいらっしゃる事かと推察します。人間ですから…、
そういう困ったさんにも沢山遭遇していますので、真剣に取り組まれている方々が色眼鏡で見られる事は
民間、公務員の壁を取り払って避けなければならない事だと思います。
国が変わらなければ、公務員の辛さも解決の方向には向かわないのではと思っています。
会社は社長交代、企業統合、合併、等々でこれまた犠牲者も出ます。が、国よりは小回りがききます。
日頃のご努力お疲れ様です。
-
687
匿名さん
先生が忙しいのは仕事なの?それとも自己啓発?ボランティア?
やってもやらなくてもいいのは、仕事ではないでしょう。
部活の場合、自分のワゴンで移動したりして、事故が起こった場合はどうなるの?
部活の顧問をすれば手当てはでるの?
部活の顧問や監督をやらない者は暇でしょうね。仕事にかなりの差があるようだけど。
教員の仕事内容は不可解なことがいっぱいですね。
-
688
匿名さん
>>683
何か教育委員会のお役人みたいな発言ですね。
誰も好き好んで答案何か持ち帰っているわけじゃありません。
答案は期日までに生徒に返却し成績も会議に間に合うように付けなくてはならず、
仕方なしに自宅で採点をしてきたわけです。
しかしながら、最近では通知表、答案の紛失、USBの紛失が発生し、持ち帰り禁止
されています。でも、期限があるので、間にあいません。仕方なく学校で深夜まで、
あるいは土日出勤して採点しています。もちろん、残業代なんかつきません。
紛失の責任は、できるだけ信頼回復の努力をするしかありませんね。
個人責任としては懲戒処分(解雇まではいっていませんが)を受けます。
なお、貴殿は個人情報に敏感な方だと思いますが、生徒はそうでもありません。
教室に行くと返却した答案がそのまま名前付きで床に散らばっています。
点数を気にする生徒もいますが、フルオープンな生徒も多いです。
せめてゴミ箱には捨てて欲しいものです。これが実態です。
学校のパソコンを自宅に持ち帰るなんてことはありません。
学校のパソコンが少なくて仕事にならないので、仕方なく自宅のパソコンを
こっそり学校に持ち込んでいたことはあります。最近、これもうるさいので
していませんが。早くパソコン買ってくれ!
-
689
匿名さん
>>687
確かに部活の顧問をやるなしでは、仕事量がぜんぜん違います。
でも部活の指導をしても基本的に手当が出るわけではないので、教員間には不公平感があると思います。
ただし部活の顧問をやってなくても暇なんて状況ではありません。
一日4時間、5時間授業をして、校門指導、教材研究、小テストの採点、プリント作成、掃除指導、進路指導、赤点指導、学年会議、職員会議、生徒の問題行動、保護者への連絡、指導案記入、自己申告書、授業料未納の催促、
近所からの苦情対処etc 本務だけでも激務です。
家に帰ってからも自宅に保護者から相談などがあります。午後11時から午前1時まで電話で話したことも
あります。
土日に振替なしで部活を8時間以上すると手当が1500円ばかり出ます。労基法違反ではないか?
私学では1万円以上出るところもあるそうですが。
-
690
匿名さん
>>687自分のワゴンで移動したりして、事故が起こった場合はどうなるの
ニュース見たこと聞いたこと読んだ事ないんだろうか?
ボランティアで子ども会だったか?の子供を乗せていて事故ーその方はお気の毒に逮捕されていたと
思うが、(父兄から嘆願書が出ていたと思うが)おかしくないか?善意の人が馬鹿をみる世の中。
先生方も大変だからという事で父兄が交代で応援車や移動車を出して手伝っているところもある。
中には仕事の都合で協力できない親もいるが、協力できるのに、頼んだら自分の子供だけ送迎していた
親もいた。おかしくないか?自己中の人が楽できる世の中。
金・金・となんでも金銭に成果を求める。何かあればすぐ訴訟=金
教育委員会もピリピリしているから現場を締め付ける。根源はモンスター。
無報酬の善意に感謝やねぎらいどころか毒矢を放つ事に恥じらいはないのだろうか?
クレーム保険が出来て当たり前だ。最近はテレビ設置業者だって保険に入っている
どこの業界も非常識なクレーマーに泣かされている。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)