東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー東雲キャナルコートってどうですか?part14」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 豊洲駅
  8. プラウドタワー東雲キャナルコートってどうですか?part14
匿名さん [更新日時] 2012-05-03 21:34:06

プラウドタワー東雲キャナルコートについての情報を希望しています。
液状化対策スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/225684/
前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/220935/
所在地:東京都江東区東雲1丁目1番23他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩11分
山手線 「東京」駅 バス25分 東雲橋交差点バス停から 徒歩5分 (都営バス「深川車庫前」行き)
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩15分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩12分
間取:1LDK+DEN~4LDK
面積:64.02平米~103.15平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット

施工会社:株式会社大林組 東京本店
管理会社:野村リビングサポート株式会社



[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
プラウドタワー東雲キャナルコートの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-04-02 17:31:21

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー東雲キャナルコート口コミ掲示板・評判

  1. 650 匿名さん

    名前に品があるなと思った程度で意味までは全然意識しなかったんですが、

    今更ながら調べました。
    キャナルは運河という意味なんですね、なるほどです。

    他の国の方でもわかりやすい名称、幅広い視野で考えられたような気もしていい感じ。
    あえて海を意識してないのがベタじゃなくていいかも。

  2. 651 匿名

    隣のビーコンは灯台っていう意味です。
    りんごの搭も近くにありますね。

  3. 652 匿名さん

    近隣の中古を幾つか見たけど、経営者や会計士などの職業の方が多いね。
    普通なサラリーマンだと浮いちゃうかな?

  4. 653 匿名

    駅でSUUMOを立ち読みして、今更ですがモデルルームに行ってみようかなという気持ちになりました。

    これから検討を始めても手遅れでしょうか??

  5. 654 匿名さん

    良い間取りがあれば検討したら?

    でも、買うまでには悩む事多いからねー。
    すぐに決断出来ないと難しいかも。

  6. 655 匿名さん

    遅くないと思います。私達もまだ検討中です。

  7. 656 匿名さん

    まだ200戸近くあります。
    思うままに選択、という訳には行かないかも知れませんが、方角・タイプ・階数の選択肢はまだまだあります。

    とにかく一度MRに行ってみて損はないでしょう。
    普通のお勤めの方なら、GWの休みのうち1/3日を費やすだけです。

  8. 657 匿名の契約者さん

    2期契約者です。
    買い物がてらにMR顔出したのが縁でした。
    申し込みして、抽選会行って1倍にて契約できました。
    今度は散歩がてらに富士山登るかな
    それはさすがに無理、無理。

  9. 658 匿名さん

    同じ並びの中古が、かなり安くでてるけど、この物件も
    そんな感じに数年後には、下がりますかね?
    場所的に、条件変わらないし・・・
    街も人間で言えば、30才ぐらい?人生の曲がり角って感じかな?

  10. 659 匿名さん

    なるほど、気持ちを楽にしているといい物件に当たるのかもしれませんね。
    自分など、あまりにも慎重になりすぎていくつもチャンスを逃してきました。
    この先もどうなることかと思っていましたが、散歩の気分で気軽に見学というのは良さそうですね。
    富士山もそういう気持ちで行かれたら案外楽に登頂できるかもしれませんよ。

  11. 660 匿名さん

    街でいうと、まだ小学生くらいではないでしょうか?

    まだまだ開発余地があります。やっと歩けるようになって、成長しているところなのでは?

  12. 661 匿名さん

    >>658
    >>人生の曲がり角

    30代という例えならこれから仕事もプライベートもバリバリ、と言う方も多いですよ。この街もこれからバリバリ発展してくれるかもしれません。

    昨日たまたまこの掲示板のどこかで見ましたが、最初から数年かける販売計画のマンションもあるのだとか。その場合は一度誰かが入居して出ていった後の住戸でない限りは中古とはみなさないのかなと思っています。

    理想的な住戸は値下がりは無さそうだと思いますけど、ここに敵うマンションを造るのも至難の業。正規の価格でも検討したいところですよね。

  13. 662 匿名さん

    658
    両隣の辰巳、有明が再開発されるし、庁舎も出来て今後は晴海通りもよくなるし、
    更にオリンピックが仮に決まったら加速する。
    下がることはないよ。

  14. 663 匿名さん

    辰巳は、都営住宅群の長期建替え。
    有明は、ここの街ではありません。
    庁舎、といっても合同庁舎。
    オリンピックは東雲に関係なし。
    下がらない理由にはなりません。

  15. 664 匿名さん

    むしろ値上がりするエリアでしょうね。

  16. 665 匿名さん

    都心部居住が進むんだから、
    現在の坪単価を考えると
    まあ値下がりする事は無いでしょうね。

  17. 667 匿名さん

    興味ある方はMRに顔出しますよ。
    たぶんここはあまり見てないし、見ても「ふ〜ん」って思うくらいで参考にもしてないと思うけどな〜。
    自分がそうだったしね。

  18. 668 匿名さん

    これから、増税でドカンと景気悪くなるよ。
    公務員も新卒採用6割削減だし、下がるの嫌なら賃貸だよ。

    所得も下がるだろうね。
    ローン組まないで買う人は、潰れないがね。

  19. 669 匿名さん



    安い時期に買うのが投資の基本だよ。

  20. 670 匿名さん

    668が言う通りだから
    今が安い時期、と断言できないけどね。

  21. 671 匿名さん

    足踏みしている間にこの物件のような比較的条件の割には安いと感じるマンションはなくなっていくかもしれないですよ。
    焦らせるつもりはないのだけど、新築をご検討なされるのなら東雲キャナルコート内では最後の物件ですからね〜。

  22. 672 匿名さん

    居住用なら投資や損得のタイミングはあまり考えない方が良いと思います。
    投資は別でやった方が儲かります。

    マンション買い替えは5軒目ですが、ライフスタイルや自分の人生設計の中で購入をした方が良いのではないでしょうか?
    東雲(=キャナルコート内)にも住んでいましたが、再度豊洲・東雲あたりで購入検討中です。
    キャナルコートは、住居専用地区(といってもイオンがありますが)ですので、適度に住みやすく、ちょっと行けばららぽーと、自転車で銀座と、車で豊洲インターから横浜、千葉方面に出やすく便利です。
    不便な点は、雨や強風の日でした。基本は車行動なのであまり電車は乗りませんが、ちょっとイオンに買い物行くときも億劫になりました。

  23. 673 匿名さん

    震災があったのでしばらくは値上がりしないでしょ。
    中・長期的にはインフレが起これば値上がりするでしょうが、山手線内や城南地区とくらべると相対的に資産価値は低下するんだろうな。

  24. 674 匿名さん

    震災後に4割くらい値下がりしてて、今はどんどん値上がりしているところだよ。

  25. 675 匿名さん

    値上がりというよりは、回復の方が正確かな。自然災害が及ぼす資産価値の影響で上がるか下がるかは、正直誰にも分かりません。他の要因ではこの地域はプラス要素が多いので、投機的思考の者も注目している市場ではあります。

  26. 676 匿名さん

    カネがあるなら安いときに買うべきだが、カネもないのに無理して買うのは頭がオカシイといえる。

  27. 677 匿名

    それはそうだね!

  28. 678 匿名さん

    >この地域はプラス要素が多い

    どうでしょうね。
    本当にそうならレックスはとっくに完売してるだろうし、
    ここももっと早く完売していたでしょう。

  29. 679 匿名さん

    レックスとここを比較なされる方はいないのでは?

  30. 682 匿名さん

    ここの土地の仕入れはリーマン後で安い時、そして震災後において湾岸エリアでの初の大規模タワマン分譲という事で価格はかなり割安感がある。隣の3年以上前に分譲したビーコンの坪単価より1割程度安い。むしろ近隣中古を買うなら、設備や仕様も最新なのに価格はそう変わらない状況。ここは今まで分譲された大手ブランドタワマンの中ではお買い得感の強い物件だね。

  31. 683 匿名さん

    何だかんだ理由をつけて、後から後から供給され続けるのが湾岸の宿命か・・・

  32. 684 匿名さん

    空き地が多いからね~~。
    オフィスも供給されているから、健全だと思うよ。

    マンションだけだと後が続かないからねー。

  33. 685 匿名さん

    ビーコンより坪単価が1割、安いって
    ミニバブってた時期と較べても意味なし。

    ビーコン中古は、坪単価190万ぐらいですね。

  34. 686 匿名

    10後
    中古で売り出すとしたら
    大変

  35. 687 ビギナーさん

    ちなみに、このエリアのブラス要素
    って何ですかね?

  36. 688 匿名さん

    このエリア、
    は東雲の事にして欲しいなあ。
    豊洲に、とか有明に、って別エリアでしょう。

  37. 689 匿名さん

    ビーコン=灯台

    キャナル=運河

    レックスって何?

  38. 691 匿名さん

    Wコンは西側に三井タワーが建っちゃうからねえ。
    東側は運河を挟んで辰巳住宅が長期建替工事で騒音を聞かされるし。

  39. 692 匿名さん

    客寄せパンダ部屋の値段買い手も仕方ない。あっちも高層階は180ぐらいしてたでしょ。
    今でもそれ近くで売れるから明らかに勝ち組。(PT東雲側除く)
    10年分の家賃丸々浮いてるもんねえ。

    さてプラウドはいかに?
    次の地震前なら、家賃分までは下がらないのでは。
    5500万の物件で年200万相当の家賃。10年後に3500万。共益費とか税金を考えると4000万で売れれば元はとれる。

  40. 693 匿名さん

    県外の者なので土地勘がないのですが、イメージ画像を見るとかっこいいというか映画に出てくるような街ですね。スーパーマンとかスパイダーマンが似合いそうな風景だと思います。
    冗談抜きで窓掃除が大変そうですが、費用は管理費から出るのですよね?節約のために掃除しない場合もあるのでしょうか?内側をいくら磨いてもガラスの外側が汚れていたら意味がないと思うのですが。
    でも、モデルルームの画像を見る限りでは自分で掃除できそうな窓ばかりに見えますね。

  41. 694 匿名さん

    豊洲のキャナリーゼが特集されていたのを思い出した。

    新・セレブの街 豊洲
    http://www.tbs.co.jp/eve5/feature/20070629.html
    『中古マンションも高騰! 登場“キャナリーゼ”は長手袋! 』


    豊洲といっても、対照的な2つのブロックに分かれます。

    区立豊洲小学校付近、豊洲4丁目から東雲のAブロック

    区立豊洲北小学校付近の豊洲3丁目、ららぽー豊洲付近のBブロック

    あきらかに「キャナリーゼ」はBブロックに住んでいます。

  42. 695 匿名さん

    立ったばかりのビーコンが、未入居の中古ではだいぶ値段下がっている
    デベロッパー野村が一方的に決めた値段はババ掴み感があるのでは。

  43. 696 匿名さん

    >694
    東雲がそのAブロックだとキャナリーゼとは名乗れないの?
    そんなことおかしいですよ

  44. 697 匿名さん

    694は、5年前の特集だよ。プチバブルの最中だね。
    古すぎる。

  45. 698 ご近所さん

    休日は、ミッドタウンや青山・麻布にでかけたりして過ごすことも多いのですが、休日だけで十分と考えます。妻は、平日が退屈だと言っていますが。

  46. 699 購入検討中さん

    地元に住む者から言わせてもらうと、
    なんでわざわざあんなひどい液状化
    した場所を選ぶのかなーって不思議
    です。
    液状化するかも?じゃなくて実際に
    液状化した場所ですよ?
    直下型とかきたらどうなるのやら。

  47. 700 匿名さん

    >692
    固定資産税、取得税、その他の税金、管理費、修繕積立金、
    更に転売の仲介手数料等を合計したら、その金額では元は取れない。

  48. 701 匿名さん

    実際に液状化したところを見た人、見なかった人にわかれて、
    見た人でもこの程度ととるか、あんなひどい液状化ととるかにわかれる。
    私はこの程度と見ました。

    買う人は、以下の3パターンですね。
    1) 見た上でこの程度と思う人
    2) 見なかったが、検討した結果液状化はたいしたことないと思う人
    3) 即決して後であせる人

    ちなみにこのネタはスレ違いらしいですよ。

  49. 702 匿名さん

    >https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/225684/

    液状化や地震の被害ネタはこちらですよ。
    今のところ一方的な展開でおちついたようです(笑)

  50. 705 契約済みさん

    安くなるかなと思ったのですが値引きは断固無いということで敗れました・・・
    お金出しても買手無しというのは、さすがにこの販売状況見ると無いですが、東日本大震災により多少は安くなっているでしょうね。
    地震が無ければ復調気味だった景気に載せて、もう少し高く販売していたかも知れません。
    地震分でどのくらい安くなっているのかは、よく分かりませんが。

    701さんの提示されているパターンでは私は「2) 見なかったが、検討した結果液状化はたいしたことないと思う人」です。

    リーマンショック後だったので、ここの土地は安く買えたと野村さんが言ってましたが、地震後の今はもっと安く買えるんでしょうか。
    長年、株式投資をしていますが、資産価値に影響が大きいのは地震やテロではなくて経済・金融政策なんですよね。
    瞬間的で派手な見た目のものに振り回されるのが大衆社会の特徴だとは思うのですが、本質を変えるのは別のものです。

  51. 706 匿名さん

    プチバブルの時に分譲したビーコンの分譲価格と比較なされば?
    投資をなさっているなら計算は簡単でしょう。

  52. 707 契約済みさん

    私も2ですね。

  53. 708 ご近所さん

    残りの販売目処はついたのでしょうか?
    何かこのまま売れ残りになるような気がするのですが。

  54. 710 匿名さん

    不人気物件にしたいようですが、ここは市場の評価も高く完売連続ですよ。
    MRもかなり活気がありました。GWもかなりの来場者がありそうな感じです。

  55. 711 匿名さん

    人気は無いでしょう。


    激安価格だから売れてるだけです。晴海と一緒。

  56. 712 匿名さん

    激安だから売れてるってのは人気があるってことでしょ。

  57. 713 契約済みさん

    711さん
    「人気ではない。安いから売れているだけ。」というのをよく見かけますが、売れている物件を人気物件というのではないのでしょうか。
    プラウド東雲の人気の理由が安さだけと言われたいのかなと思うのですが、いかがでしょうか。

    逆に「人気はあるけど売れてない物件」もあったりする感じですかね。
    論理が破綻気味な気がします。

  58. 714 匿名さん

    ここは最近稀に見る、人気物件でしょう。
    それがこんなに売れている証拠。
    湾岸エリアで久しぶりの竣工前に完売になりそうですね。

  59. 715 匿名さん

    激安で売れてるだけで、人気があるわけではない事に注意が必要です。

  60. 716 匿名さん

    MRへの来場者数と完売続きの販売で先着順販売住戸の少なさが人気の証拠ですね。

  61. 717 匿名さん

    野村物件であるのを忘れてはいけないな。

    ホントに人気のある野村物件なら、
    2期程度で全戸完売御礼だよ。
    何期にも分けて全戸完売できていない時点で、
    野村物件としては人気物件ではない。

  62. 718 匿名さん

    少し前のプチバブルの時と比べてもしょうがないね~。
    これだけ大規模タワマンは野村でも初だし、ここは平均価格も5500万超えてるからね。
    野村物件でも2期位で早く完売してる物件は、300戸程度の物件とか価格が4000万しない様な物件だよ。
    人気がない様にしたいみたいだけど、結果が出ちゃってるからしょうがないよね。

  63. 719 匿名さん

    ここは40平米とかの小さい部屋がなく、大きい部屋ばっかりでグロス価格も高いのに、これだけの戸数が完売してるのは凄い事だと思うけど。ファミリー世帯に選ばれてるのは安心感あるね。

  64. 720 匿名さん

    718も719も、甘い。
    野村の本来の実力なら、この程度の物件はサッサと全戸完売しなきゃね。

  65. 721 匿名さん

    あと半年程度で計画通り完売できるでしょう。

  66. 722 匿名さん

    このご時世でこの戸数だと入居前に完売できれば人気と言うしかないでしょうね。

  67. 723 匿名さん

    こちらは非アウトフレーム工法なので、できるだけ柱の影響を受けない間取りを探していますが、
    皆さんは部屋を選ぶにあたり、気にされていますか?
    実際の部屋を見た時、柱のでっぱりはさほど気にならないものでしょうか。

  68. 725 契約済みさん

    そうなんですよね。724さんの言うとおりで湾岸は売れ行きが回復基調で、開発案件も続々です。
    これほど、住宅建設の盛んな地域は国内で他にはないのではないかと思うほどです。

    やがて、東京の重心は海側へ移っていきます。なんだかAKIRAみたいです。
    中央防波堤外の埋立地をめぐって江東区大田区が争ってます。
    最大の都立公園「海の森」もできるそうです。

    海への恐れもありますが、海への希望や魅力もこのプラウド東雲の人気の一つでしょう。
    そっくり同じ物件が東京西部で同じ値段で売られていても、海が見えないので私は買いません。

  69. 728 匿名さん

    野村の”登録申込即日完売”って違法じゃないんですか?

    完売っていうからには、売却が完了していないといけないでしょ。
    明らかに消費者を騙そうとしているよね。

  70. 729 匿名さん

    野村だけじゃないでしょそれ
    マンション業界全体がおかしいよね

  71. 730 匿名さん

    柱について。

    もし予算と階数に折り合いがつくなら、Cd-85とCg-90が、部屋内への突出が一切なくてオススメです。
    こんなにキレイな長方形の専有部は、アウトフレームじゃないタイプではあまり見たことがありません。

    ただ高層から売れてしまったので、Cdはビーコンとお見合いになります。
    Cgはまだ大丈夫だったかな。

  72. 731 匿名さん

    >野村だけじゃないでしょそれ

    確かに野村以外もあるけど
    検索してヒットするのは断然、野村が多いよ

    野村がはじめたんじゃないの?

  73. 732 匿名.

    >728さん
    チャンスは待ってはくれないという意味合いじゃないのかな?
    焦りは禁物だけどね。

  74. 733 匿名さん

    昔は、イッペンに全戸が売れた時に
    即日完売って表現してたけどね。

    今じゃ、○期と小分けして売って
    即日完売って表現してるね。

  75. 734 匿名さん

    昔?

    少なくとも15年前からこんな感じだぞ。

  76. 736 匿名さん

    上の方とは別人ですが、買う気もないのに電話やチラシでけっこう情報は目にしたり耳にしたりするものですよ。
    興味がないと見もせずにポイですけど、一応目を通す人はけっこう詳しくなるものかもしれません。
    でも「完売」という言葉一つで売れてるんだなあと思わせる効果は十分ありますね。
    「残り一戸」とかも。

  77. 738 匿名さん

    もう、ずーーっと15年間こんなかんじ。

  78. 739 匿名さん

    15年前ってマンコミあったんでしたっけ?

  79. 746 匿名さん

    安いうちに買っておくのが不動産の基本だよ。

  80. 747 契約済みさん

    そろそろ第三期の販売ですかね。
    申し込み予定の方いらっしゃいますか。
    私は二期の契約者ですがご質問などあればお答えします。

  81. 748 匿名

    誰も来なかったから寂しかったよ。
    同じく匿名の二期契約者です。
    あまり知識ないから私には難しい質問なされても答えられないな。
    747さんにお任せしますね。

  82. 749 購入検討中さん

    >747さん、748さん
    お言葉に甘えて
    固定資産税がどの程度かお分かりになりますか?
    中央区物件だと30万円近くなることもあり、ここは土地が広い分高めなのかと気にしています。

  83. by 管理担当

  • スムログに「プラウドタワー東雲キャナルコート」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
ジェイグラン船堀

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸