物件概要 |
所在地 |
東京都江東区東雲1丁目1番23他(地番) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩11分 東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩11分 ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩12分 東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩15分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
600戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上52階 地下2階建、一部地上2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年12月竣工済み 入居可能時期:2013年04月下旬 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]野村不動産株式会社 [媒介]野村不動産アーバンネット株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウドタワー東雲キャナルコート口コミ掲示板・評判
-
174
匿名さん
でも、震災後の日本でマンションを買う際に、地震対策は誰にとっても最も関心の高い事柄ですよね。
それを抜きにして議論してもしょうがないのでは?
-
175
匿名さん
隠してる訳じゃないでしょ。
あなたの細かすぎる疑問をすっきり解決するほどの情報は、この板でお話ししてる素人さんたちは持ち合わせていないのよ。
だけど、それでもそんなに心配する必要はないよなあと思って、みんな検討してる訳。
世間一般で必要と認識されてる対策は基本的にとられてるよ。キャナルコートは最近まるごと開発されたんだからさ。
それ以上でもそれ以下でもないと思う。
まあS字アベニューの歩道と店舗の間は、全面的に3センチぐらいの段差が生じたのは確かだけど、あれは基準地盤面というより盛り土した所だから、考慮不足だったんでしょ。
本当に心配なら、こんなとこで2次3次情報を期待しないで、役所に聞いてごらん。
その結果をぜひここへ還元してくれ。
-
177
匿名さん
以前からこのスレッドにいる人には繰り返しに見えても、
新たに入ってくる人にとっては興味深い話題なのでしょう。
それに、野村自身が防災対策を売りにしている以上、
液状化や津波がこのマンション固有の問題として話題になるのは避けられないのでは?
-
178
173
174さん、そうっすね 湾岸スレで話したらいいと思います ここは話が偏りすぎです
-
180
173
このマンションの液状化対策を話すスレを立てるのはどうですか
-
181
購入検討中さん
液状化は他スレでやってくれーーーーー。
物件の情報を求む。
-
182
匿名
-
183
匿名さん
-
185
匿名さん
-
186
匿名さん
液状化など専門的なことはマンションルームで聞きまくるのが一番でしょう。
ここで素人同士が議論しても無駄。
-
-
187
匿名さん
地震と液状化に関しては、専門的知識を一般人が持っているわけなく、ここで確信的な根拠が見つかるわけないよ。個人個人で折り合いを見つけて別の話題を議論しよう。どうしても折り合いつかないなら、この物件への検討を外せばいいことだよ。
-
189
購入検討中さん
ここ、そろそろ即完のメッキが剥がれる頃だと思うので、検討を始めようと思ってるのですが、4-5年落ちの中古が200万円位で出てくるの待つのとどっちがいいですかね?
検討者の方ではなくプロの方の意見が聞きたいですm(__)m
-
190
契約済みさん
私は液状化の話題でも、このマンションの敷地に関する話題なら趣旨にそっているので、繰り返されようが歓迎すべきと考えています。
しばらく前は、物件どころか東雲にすら限定しない湾岸一般話題ばっかりでスレ違いが多かったのですが、最近はよい傾向だと感じます。
いまのとこ契約者の私が悔恨するような新情報や指摘は出ていません。
液状化対策も建築構造も十分と考えていて、今は入居が楽しみなばかりです。
検討者のみなさんも御近所さんになったら、よろしくお願いいたします。
-
191
匿名さん
-
192
匿名さん
東雲を湾岸一帯と区別しろ、と言うのは無理があるのでは?
浦安だけを、見せしめにして、液状化問題に終止符を打ちたい気持ちも分かります。
浦安の物件は、ほとんど資産価値が無くなりました。
しかし、豊洲もまったく同様な液状化の事態であり、
私が浦安でみたものより、数倍ひどいぐらいです。
しかも、駅前で大量に水が噴出し、何人も見ているはずなのに、
ここで警告してくれませんでした。
これを後で、知るより、購入前に知らねばなりません。
ここは唯一、中立、検討板、利益相反もないです。
豊洲の駅前液状化
http://www.nicozon.net/watch/sm13851472
-
195
匿名さん
-
197
匿名さん
駅前と言うより五丁目の映像ですね。バーミヤンのあるところ。
国交省の調査結果で見ればわかりますが、豊洲と浦安の差は歴然です。浦安より豊洲のほうがひどい、というのはお話になりません。
-
198
匿名さん
-
200
匿名さん
-
201
匿名さん
>198さん
まだ決まってないようですけど、100戸も売れるのかな~。
1期 250
2期1次 110
2期2次 6
2期3次 40
2期1次の110戸でぎりぎり即完だったと思います。
同じ勢いじゃないでしょうから2期みたいに1次とか2次とか分けて
100戸ってところじゃないでしょうか。
実際のとこ、ぜんぜん知らないです。
あしからず。
-
202
匿名さん
>>201
100戸は推察で目標戸数でしょうね。
最近は月30~40戸ペースですかね、GWをプラスとみるかマイナスとみるかですが、
100戸いけば、そりゃ野村不動産側はほくほくでしょう。
営業利益を2割と考えるとだいたい500戸で利益ベースでトントン、
あとは売れる分だけ利益計上される感じじゃないでしょうか。
だから、500戸ぐらいの線はまず、野村不動産側で最初に到達しなければならない絶対目標として内部で意識されているはずです。
竣工と同時に銀行から融資してもらってる分返さないといけないんで、そこは必死です。
あとはある意味左うちわ状態なので、最悪建物内モデルルームでもいいと考えてるんじゃないでしょうか。
仮に1年後の引渡時点で残り50戸としましょう。
震災後でこりゃ売るの難しいと思ったはずです。なのでそのシナリオは想定済みだと思うんです。
で、ここからが野村不動産側で嬉しい誤算なのですが、
2014年4月に消費税8%へ増税です。つまり竣工後から新築でなくなる1年後に消費税8%という駆け込み需要まで狙えるんです。
これは、鉄板シナリオです。
正直、野村不動産側はこの物件に関しては、現在までの販売状況をかんがみて、今後の売り方に関してはあんまり心配してないでしょうね。
さて、値下げですが、この鉄板シナリオを考えるとかなり厳しい状況かなーと思います。
建物内モデルルームで、モデルルーム家具付をねらってみるのはいいかもしれませんが、
バーゲンハンターは多そうなので倍率たかそーですね。
ま、すべて推測ですが。
-
203
匿名
みんな見送った部屋がライフスタイルと合うといいですね。
-
207
匿名さん
>202
>竣工後から新築でなくなる1年後に消費税8%という駆け込み需要
消費税8%は入居が2014年4月より後ろだったら掛かるってことですか。
契約日ではないということですよね。
-
208
匿名さん
入居の時期ではないです。引渡し日ですね。
つまり、お金を支払って代わりに部屋の鍵を受け取る日です。
-
220
管理人
-
-
221
匿名さん
マイページなどで、お気に入り掲示板は
まとめることはできたっけ?
1つの物件検討するのに、いくつも掲示板見るの
大変なんですが、、必ず出てくるキーワードで
掲示板ごと分けても、不便なだけですよ。
津波地震、液状化、地域、物件、分けすぎ。
-
222
匿名さん
189
4-5年落ちの中古が200万円ってどういう意味?
-
223
契約済みさん
みなさん、毎度おなじみのスレ違いにうるさい契約者です。
せっかくよい傾向だったのに、またスレ違いが起きています。まるで駐禁取り締まっている気分です。
もう話題が橋を渡って豊洲に行っているようですが、本物件の所在地は東雲。
そして物件周辺で液状化したのは敷地北側と近辺の歩道です。
みなさん、スレ違いに気付いてますか。
たとえば、本物件購入の時期について話していて、景気状態の話から米国経済の動向、そして2012年の大統領選挙に話が及んで、共和党候補は誰が有力かと言う話がこのスレでされていたら相当違和感ありますよね。
他にも本物件の地震対策から地盤・断層の話になって、立川断層の話や被害の話がこのスレでされていてもおかしいですよね。
例え周辺地域のことでも敷地外の話をしたら、そういう脱線の第一歩なのでお互いになるべく気をつけましょう。
-
225
匿名さん
-
226
匿名
契約済みさんもたまにはいい事言うね。
いつものように写真をまた掲載してくださいな。
-
230
匿名
消費税が上がると3%でも相当きついですね 4000万でも120万も違う 諸費用並みの金額ですね
-
231
匿名さん
>223さん
この掲示板で最終決断する人いませんから。安心してください。
-
233
匿名さん
そもそも、ここは路駐OKですから。
駐禁を取り締まる必要はないんですよ。
-
234
匿名さん
230さん
消費税がかかるのは建物価格だけですよ
土地の持ち分は非課税なので消費税が
上がってももう少し安いです
ここは敷地面積を総戸数で按分すると
土地の持ち分が小さいから影響は小さい
でしょうけど
-
235
匿名さん
更に、消費税アップは住宅に関しては
除外って話もあるし。
-
-
236
匿名さん
そうなんですか?初耳です。
でもまだ決まってないんですよね。
-
237
匿名さん
住宅減免は安住財務相が1月21日に発言して
翌日の朝刊に載ったけど。
-
238
購入検討中さん
91さん
DENのある部屋を選ぶのも一つの手ですよ。引き戸をずっと空けておく前提で良かったらリビングがだいぶ広く見えるんじゃないでしょうか。古くないのにリフォームはもったいない気がします。
-
239
匿名さん
消費増税法案 負担緩和策、先送り
産経新聞 3月29日(木)7時55分配信
■増税分の価格転嫁/自動車の二重課税/住宅購入時の軽減
消費税増税にあたっては、住宅や自動車購入時の減税措置、中小企業が増税分を取引価格に転嫁できない問題への対応も焦点だ。しかし今回の関連法案は、こうした負担緩和策の具体化も軒並み先送りした。
日銀の超低金利政策や政府の住宅ローン減税などを背景に住宅需要は回復基調で、平成23年の全国のマンション販売戸数は2年連続で前年より増えた。24年は5年ぶりに10万戸に達する見通しだ。
だが、消費税増税は持ち直しつつある住宅市場を腰折れさせる懸念がある。9年4月に税率が3%から5%に上がった際は新設住宅着工戸数が大幅に落ち込んだ。この年は8年に比べ約26万戸、翌10年も約45万戸減少した。
住宅業界も「消費税増税で車1台分の価格が上昇する」(マンション分譲大手)と警戒感を強める。政府内では住宅取得時の不動産取得税や登記にかかる登録免許税を軽減する案が浮上しているが、具体化はこれからだ。
自動車販売に与える影響の軽減策も課題だ。
日本自動車工業会によると、24年度の国内新車販売台数はエコカー補助金の復活で、前年度に比べ1.9%増え、約480万台になる見通しだ。だが補助金は25年1月末に期限を迎え、これに消費税増税が追い打ちをかける。自動車販売が打撃を受ければ、日本の景気も悪影響は避けられない。
もともと、消費税と自動車購入時の自動車取得税は二重課税を指摘されている。自動車業界は「税負担が過大だ」と取得税の廃止を要求。24年度税制改正では財源不足から廃止を見送る代わりにエコカー補助金を復活させた経緯があり、今年末の25年度改正論議で再び争点になる見通しだ。
経営体力の弱い中小企業も、ただでさえ国内市場が縮小し、物価が持続的に下落するデフレが長引く中、消費税増税で負担が増える懸念がある。大企業との取引価格や小売価格に増税分を上乗せすることができず、自分の利益を削って納税せざるを得なくなる可能性があるためだ。
対策が求められるが、増税法案は、適切に価格転嫁されるよう監視を強化することや、対策本部の設置を明記するにとどまる。
増税ばかりが先行し、負担緩和策がおざなりとの印象が強まれば、増税に対する国民の反発は確実だ。
-
240
匿名さん
消費税アップは歓迎ですが、その分歳出を増やせば意味がないですね。
国の借金は減らない。
おっと、またスレ脱線と言われそうなのでこの辺で。
-
241
匿名さん
マンションの施工コストには消費税が乗りますよね?
だったら、結局は価格の上げ圧力になりそうですね。
-
242
匿名さん
施工コストに乗るのは税アップ後の工事だから。
上がるがどうかに関わらず、その前に完成済みとなるここには関係ないスレ脱線話。
-
243
匿名
>さて、値下げですが、この鉄板シナリオを考えるとかなり厳しい状況かなーと思います。
>建物内モデルルームで、モデルルーム家具付をねらってみるのはいいかもしれませんが、
>バーゲンハンターは多そうなので倍率たかそーですね。
デベは融資が実行されるまでは資金回収できないから、まだ入居までに1年ある現段階で値引きはありえないでしょうね。
最悪、同じ部屋ばかり残ったなどの理由で、値引きなのか諸費用サービスなのか家具サービスなのかがあったとしても、それって部屋の価格付けを間違えたという話なだけで、割高の住戸価格が是正されて適正価格になっただけと思えば、そんなに得じゃない。
ほんとに欲しいと思える間取が予算内だったら、無くなる前に押さえちゃった方がいいと思います。デベは往々にして価格のバランスを間違える。
-
244
匿名さん
資材価格も国際的に高騰してるので、値下がりはあり得ないでしょうね。電力の値上がりだけで、17パーセントの値上げですから、今後の値上がりを抑える為には仕様を下げるしか道が無いんですよね。
今後はタワーを作らなくなるのでは無いかな。
-
245
匿名さん
いよいよ晴海が売り出しか。ガチンコ勝負だね。ここも勢いが落ちてきたから晴海に流れるのかな。
-
-
246
匿名
原油もこの先さらに上がりそうだし、景気も上向く。そう遠くない将来インフレになって行くんでしょうね。
その時このマンション買っておけばよかったと悔やんでも時すでに遅しですね。他のマンションも買える状況じゃなくなるし。
給料はそうそう上がらないよ。
-
247
匿名さん
まったくここが勢い落ちたとも思わないが・・・
2月に116戸、3月に40戸も完売させてるからねぇ
ここはすでに7割完売してるから間違いなく言えるのは、ここは大量売れ残りの悲惨物件にならなそうなのは確実だね。
-
248
購入検討中さん
-
249
購入検討中さん
-
250
匿名さん
晴海が実は人気ありそうで、
「晴海からこちらに検討者がたくさん流れてくる」と書かれた過去レスは空振りになるかも。
-
251
匿名さん
竣工12月予定で入居4月。この4か月で値引きして完売させるんでしょ。
野村は在庫もたないからね。
-
252
匿名さん
もうすでにずいぶんこっちに流れちゃったよ。もうここは終盤戦。
ここの7000万位する広いタイプの角部屋はもうほとんど残ってない位だから。
晴海が1番欲しかった層だよ。
-
253
匿名さん
6、7000万の物件を買える層とニーズがそんなにたくさんないのは、豊洲の売れ残りが証明させてくれているしね。
しかも予定の三井の東雲は1番広い部屋でも90平米しかないんだから、グロス価格で高い部屋はデベも売るのは大変なのわかってるよ。
-
254
匿名
でも将来の不良資産になっちゃうから狭い部屋は。広くないと希少価値無くなると思うよ。
-
255
匿名さん
値引きが必要かな?
わざわざ利益率減らす必要ないかと。
人気があるんだから、広告増やして煽ったほうが早く売り切れそう
、
-
-
256
匿名さん
この建物の部屋、狭いところないですよね!
2LDKでも、65平米以上ですよ!十分広いと思って検討してます。
-
257
匿名さん
晴海はこれから320戸。ここは5月までに要望30戸くらいじゃないの。
勢いの差は歴然。
-
258
匿名さん
まあぼちぼちいきましょう。慌てる事はないみたいですね。
-
259
匿名
>256
中古市場だとファミリータイプ70m2以上3LDKが最も坪単価が高くなりやすいですね。
2LDK65m2は本人達が住みやすいなら良いんでしょうけど流通価格は少し低くなります。
単純に購入検討層の母数の差です。
-
260
匿名さん
どうでしょうね。
良い部屋から売れていきますから。。。。
早めに決めたほうがいいかもしれません。。。
-
261
匿名さん
>ここの7000万位する広いタイプの角部屋はもうほとんど残ってない位だから。
タワマンのファミリータイプだと
この辺りの価格帯がメインになってきますが
こういう部屋を買える人って年収1500万
くらいないと無理ですよね?
ここに限った話じゃないけど、こんな高い部屋を
ポンポン出して売れてしまうのが不思議で仕方ない
日本ってそんなに金持ち多いの?
-
262
匿名さん
フルローンならともかく、頭金用意がある程度あれば、そんなに年収いらないと思います。
-
263
匿名さん
共働きなら年収750万ずつでも十分買える。たいしたことない。庶民だよ。
-
264
匿名さん
259
それは現在の不動産価格をもとにした購買限度による需要でしょ。
生産人口が急減する中で需要が無くなっちゃうんだから、
3LDKで75m2以下のウサギ小屋は中古でだぶつくよ。
昔の主流の間取りはファミリーで2DK、50m2とかだよ?
現在そんな狭い間取り物件人気無いでしょ。
過去の歴史を見れば未来はわかると思うよ。
http://www.geocities.jp/tshny046/rekisi.html
SIが主流になっても全体の広さは簡単に変えられないからね。
都心でグロスを下げるために中途半端な広さにしたマンションは廃墟みたいになると思う。
-
265
匿名さん
共働きじゃなくても、旦那の年収が700万以上なら買えるんじゃない?
かなり安いほうだと思うけど。
-
267
匿名さん
>>261
知り合いにいますが、学生の時から相当働いてずっと貯蓄を続けてきた人物はここと同じぐらいの値段のマンションを今考えています。いつかこんなマンションを買うという夢を持って頑張ってきた彼はすごいなと尊敬するばかりですが、その頃から目標設定して貯めてきた方なら今の定期収入が水準でも十分購入できるんだと思いますよ。
今いくらあるか、だなあって思いました。
うちは浪費癖があって。。
知り合いに一応ここも教えておこうと思います。
-
269
匿名さん
>>267
>いつかこんなマンションを
タワマンが本格的に増えたのは2004年頃からなんだが。
8年前位に学生だったほど若いの?
-
271
匿名さん
共働きで750ずつでもきついね7000万は。頭金が1000万以内の場合
生活はかつかつ。そこに教育費など乗ってくるからね。
今後給料が上がらず雇用の安定性もない時代だからさらに難しいなぁ
-
272
匿名さん
人口減で価格が下がるのは郊外が中心でしょうね
タワマンかどうかではなく
-
273
匿名さん
大地震の際のタワマンの断水対策って何かあるのでしょうか?
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件