物件概要 |
所在地 |
東京都江東区東雲1丁目1番23他(地番) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩11分 東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩11分 ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩12分 東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩15分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
600戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上52階 地下2階建、一部地上2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年12月竣工済み 入居可能時期:2013年04月下旬 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]野村不動産株式会社 [媒介]野村不動産アーバンネット株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウドタワー東雲キャナルコート口コミ掲示板・評判
-
355
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
356
匿名さん
30年後の都心住居はタワマンだらけになるんでしょうね。郊外は過疎化する。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
357
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
358
ビギナーさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
359
匿名さん
高層マンションが林立したら、せっかくの高層階でもお隣のマンションの住人さんと目があったりしそうですね。
それってなんとも微妙です。
それから、田舎で暮らしていた頃、近くにけっこう高いビルができてからビル風が恐怖になりました。
もともと季節によって風が地方なのですが、歩けないほどの強風になることもあり、ビル風は怖かった思い出があります。
タワーマンションの風ってどうですか?林立したら渦を巻きそうですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
360
匿名さん
土地の歴史が古いとこを探せ
マンションを買うなら、土地の歴史が古い場所がいいです。
これは、あまり知られていないことですが。
マンション購入の際は、土地の歴史をチェックしましょう。
--------------------------------------------------------------------------------
歴史が古い=人の流れがある
マンションを買うとき、土地の歴史が古い場所を選ぶ理由。
土地の歴史が古い場所は、人の流れが出来ています。
住み心地のいい土地は、巣立った子供がまた戻ってきます。
神社やお寺など、古い建物が残っている土地は良い住宅地です。
今もなお、人の流れがあり、今も住んでいる人がいる証拠です。
--------------------------------------------------------------------------------
逆に、悪い土地とは。。。
逆に、悪い土地とは。。。具体的な名前を出すのは避けますが。
とあるニュータウンでは、
ここ30年~40年でマンションが沢山建ち、一気に人口が増えました。
ですが、そこで育った子供は、大人になってかなりの数が出ていってしまいました。
(住み心地が悪かったので(^^;) )
老夫婦ばっかり増え、団地にいくと、若い人はいない状態です。
若い人間が出て行くと、活気がなくなり、町が弱くなります。
物件の価値も下がるので、若い人は、なおさら来なくなります。
歴史の新しい街(○○ニュータウン)の類は、注意しましょう。
--------------------------------------------------------------------------------
良い街であれば、故郷に戻ってくる
子供が成長。大学や就職で、街の外へ引っ越し。
↓
しかし、住み心地が良い土地なら、戻ってくることが多い。
↓
戻ってきた後、子供が生まれる。
↓
生まれた子供が大人になる。街の外へ引越し。
↓
良い土地(街)であれば、その子供も、親と同じように戻ってくる。
↓
そして、戻ってきた後、孫(子供の子供)が生まれる。
↓
年月が経ち孫が成長。街の外へ出て行く。
↓
孫も、親と同じように、生まれた街(土地)へ戻り.....
↓
(以下、ず~っと繰り返し)
今言ったような人の流れが、土地の歴史を作っていきます。
--------------------------------------------------------------------------------
歴史のある土地は良い土地
古い建物が残っていて、歴史の古い街は、良い住宅地です。
過去、ずっと人の流れがあり、今も続いている街です。
マンションを買うなら、土地の歴史が古い場所がいいです。
家族連れで住み、子供を育てるマンションを買うなら、
歴史の古い土地がオススメです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
361
匿名さん
これから歴史を創る街に住みたいです。一緒に成長していけるような。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
362
匿名さん
>360
冗長かつ空疎な。
もともと埋立地の新興(住宅)地なんだから。
>359
お見合いにならない方向を選ぶと良いです。
ビル風は強いですが、めがねやベビーカーが飛ばされたりとかしましたか?
まあ運河沿いは遮るものがないからさらに風は強い。
URが屏風のように連なっているので、風向きによっては風が集まる。
それが住まいの選択を決定的に左右するか、というといろいろでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
363
匿名
歴史があるところなら奈良や京都が良いと思うよ。東京で江戸時代からのマンションなんてあったかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
364
匿名
>>358
はい(^_^)/
ciいいなぁと迷い中です。
全部の部屋に窓があるのがいいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
365
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
366
匿名さん
>359
強風が吹かないとこに住めばいいだけの事。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
370
契約済みさん
現在キャナル内賃貸に住んでます。海が近くてマンション林立してますので確かに風は強く、雨の日に辰巳桜橋を渡ると、傘をさしてても横から雨が入ってくるので結構しんどいです。ただ、キャナルで特に風が強いのは桜橋の近辺だけなので、そこを避けていればそれほど気になりません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
371
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
373
匿名さん
もっとも激しかったのは八王子で最大38m/s以上あったみたいです。湾岸は以外に都心より低かったみたいですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
375
匿名さん
それが測定すると違うんですよね~(笑)
思い込みって怖いですねwww
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
376
契約済みさん
毎度おなじみの契約者です。
みなさん、またまた趣旨ずれ起こしてますよ。
少しでよいのでプラウド東雲に言及しましょう。
さて、住宅購入検討には家族や自分の年齢から時期の制約があり、10年も20年も検討したりはしません。
そして、東京でさがしている訳なのでせいぜい東京近隣の街が検討範囲であり、大阪名古屋は検討外です。
また、予算制約や住居形態の条件もあります。
このプラウド東雲と比較するにあたって、東京近隣で4~6000万くらいの二年以内に竣工するタワーマンションといったらどこがあるでしょうか。
私は浅草タワーと晴海クロノレジデンスを検討しましたが、最終的にいろいろあってプラウド東雲にしました。
具体的に他物件と多角的な比較をして、プラウド東雲のよいとこわるいとこを洗ってみませんか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
377
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
378
匿名さん
パークタワー豊洲、パークタワー東雲、有明のスミフ東建
レックス、BAS、CTA
どれも良いマンションだと思いますよ。デザインの好みとか、最寄の駅が個人的に便利か否かぐらいの差では?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
379
匿名さん
>自分は仮に頭金があって年収700あったとしても4000万のローンは躊躇します
>管理修繕込みで16万するでしょ
>月50万+ボーナス年2回計100万として
>月の給料は手取り37~38万くらい?そこから16万引いて光熱費引いたら
>月の可処分金額は20万を切るでしょ
>車は持てない、教育費かけられない、これってかなり怖くないですか?
他人の家計にとやかく言いたくありませんが、上記の指摘は妥当だと思います。
年齢が20代であっても、よほどの安定企業(総合商社等)でないと給与上昇を確実視できないので買いは危険ですよね。
(メガバンクなら700からもっとあがるでしょうが。メーカーはきつい・・)
こういった業種に該当する方であれば納得できるのですが、そうでない場合、買い煽りに見えてしまいます。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件