注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「香川県でお勧めの工務店ありますか?(工務店スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 香川県でお勧めの工務店ありますか?(工務店スレ)

広告を掲載

  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2024-06-23 11:03:16

香川で家を建てるならどこの工務店・HMがいいですか。香川の工務店で実際に家を建てられた方、お知り合いの口コミ等なんでも結構です。 情報が欲しいのでよろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2012-04-02 09:56:55

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

香川県でお勧めの工務店ありますか?(工務店スレ)

  1. 842 建て替え検討中

    建て替えで、これから工務店選びを始める者です。
    これから何社か回ろうと思いますが、このスレであまり名前が出ない以下の3社の評判や特徴を教えていただけませんか?

    村井建設、坂井工務店(円座町)、山本建設(新田町)

    ちなみに、あまりデザインや素材にこだわりは無く、純和風ないしは和風モダンのオーソドックスな家を考えています。
    宜しくお願いします。

  2. 843 入居済み住民さん

    835さん

    2.7以下の家で生活しています。
    快適に生活しています。

    エアコンを使わず年中快適に過ごそうと思うと、
    Q値は2.7では高すぎると思います。
    多分1.0を切るくらいなら大丈夫ですかね?

    住んでいる家は、エアコンを24時間つけっっぱなしとして試算したQ値は1.3です。
    実際はエアコンをひほとんど使わない生活が出来ています。

    トリプルサッシにすれば、もう少し下がったかもしれませんが、
    エアコン使わずの数値なら1.9(建物自体の性能)だった気がします。

    ご参考までに。
    40坪でこの性能は高価な買い物ですが、
    25坪なので、一般のサラリーマンでも高性能な家が建てられました。




  3. 844 匿名

    >>843 入居済み住民さん
    835です。
    情報ありがとうございます。


    当方、エアコン無しの生活を送りたい訳ではないのですが、今の仕様でQ値を計算してもらうと、2,5を少し切るくらいで、まぁこれくらいで良いかと思う自分とQ値2を切るくらいまで頑張りたいと思う自分で日々葛藤しております。

    建てた後の断熱のリフォームにはお金がかかるらしいですし、、、


    もし差し支えなければ入居済み住民さん邸の仕様を教えて頂けませんか?

  4. 845 入居済み住民さん

    40坪の大きな家を建てる 坪40万で1600万円
    25坪の家を建てる 坪60万で1500万円

    大きな家は改修工事も高くなる。
    25坪でも、3LDK+和室は可能だったので、無理せず建てられ快適に過ごせる家を建てました。

    セルロースファイバが高かったので、スーパーウォールを選びました。
    トリプルもまだあまり普及していなかったので、サーモスHと考えながら最終は、サーモスS。
    もっと快適な家にしようとすると、+1000万円かかると言われました。

    窓はサーモスS、1ヶ所を除き腰窓(熱が逃げたり、入ったりするのを最小限にするため)
    西からの熱も最小限にするため、西側の部屋は、西の窓は足元の窓のみ。

    天窓を付け、空気が外に逃げるようにしました。
    エアコンで使うのは除湿と加湿。電気代がかからない家は経済的に快適な家だと思います。

    30年で建て替えや大きなリフォームをしていたら賃貸と変わらない。
    倍の60年、90年持つ家づくりをすれば(次の世代が住む家として使える)、結果的にはお得。

    暖房なしで、タオルケットで布団も大丈夫です。
    お金をかけて寒く暑い家は嫌だったので、自分はこれで良かったと思います。

    ここで建ててはいませんが、Q値については、低燃費住宅四国で検索すれば低い方が良いという意見が書いてあります。

  5. 846 匿名

    >>845 入居済み住民さん

    SW工法で建てられたんですね、SWは性能や構造の強さは間違いなさそうですね。

    ご意見ありがとうございます。

  6. 847 入居済み住民さん

    825さん
    高松市の会社ではありません。

    交友関係や仕事の繋がりで探して行くのが良いのではないでしょうか。


  7. 848 入居済み住民さん

    824さん

    家に何を求めるかだと思います。
    実家は19坪の平屋です。
    実際、部屋が少なくて困った時期は私たちが中学や高校の時くらいでしょうか。
    原因は部屋が台所を除いて2部屋。1つの部屋を仕切りをして2人の子どもが使っていました。
    もう1つの部屋はリビングで和室の部屋とふすまで仕切っていました。
    ここで育ったら部屋さえあれば30坪もいらないという考えになりました。
    子どもが2人とも出れば、正直実家は2部屋19坪で足りています。

    もう1つ困ったのは駐車場。縦列2台分。
    実家を建て替えても、土地が狭く、3階だてにして、1階を駐車場にしないといけなかったので、
    増築、改築を諦め、土地を買い家を別で建てることにしました。


    これから30年経てば団塊の世代は80歳。人口は減り続けます。
    誰も住まない空き家が増え、住民が少なくなったら公共施設やお店が統廃合され不便な生活を余儀なくされます。
    そんな土地に100年持つ家を建てても車も運転出来なくなった自分が生活するのは大変なので、比較的人口の多いところに家を建てました。

    空き家を将来中古で買って、それまでは賃貸と考えていましたが、
    低金利などもあり、この広さなら無理なく返済が出来るという計算の元、家を建てました。
    金額で建てられる家をすべて任せたので、2階建ての提案を平屋にしたくらいで、
    ほとんど設計図には口を出していません。
    2012年、日本の中で年間1番多くSW工法を使った件数が多いのが藤田工務店です。
    低燃費住宅も取り扱っていますが、SW工法より良いので、値段も上がります。

    無理なく返済出来る金額で建てられる家を建てることが家族のためだと思い、
    家を建てました。材料によって値段は変わります。

    ただ住めて広い家が欲しいのか、性能は良いけれど希望より小さくなる家で良いのか。
    私のように性能と部屋数くらいしか希望がないという人もいるかもしれませんが、
    すべての要望を伝えれば値段は上がるのではないでしょうか。


    10畳リビング、6畳和室、6畳洋室×3室ですが、狭くて困ったということはありません。
    物が増えれば、将来倉庫を庭に設置する日がくるかもしれませんが。



  8. 849 匿名さん

    クレバリーホームに行ってみようかと思っているのですが、香川のクレバリーホームは実際はどこの工務店がやってるんですか?

  9. 851 匿名

    工務店で条件に合いそうな会社を教えてください。


    土地からの購入
    シンプルモダンな外観(それ以外にも和(モダン)以外が○)
    広さは35~40坪
    坪単価(建物のみ)~45万位
    収納多めで造作収納希望
    基礎がしっかりしている
    外壁メンテが掛かり難い(年数とか費用とか)
    寒がり暑がりなのですが、出来るだけエアコンなどの器具の使用を抑えられる。
    アフターがしっかりしているところ
    親身でしっかり対応してくれるところ
    (何でもかんでも無理!!と言うところや向こうの意見を押し付けてくるようなところは×)


    上記のような条件でマイホームを建てられるような会社はありますか?
    低予算でわがままでしょうか?


    色々みて気になっているのは。。。

    ●桧家住宅
    ●ヒロセ設計
    ●栗家
    ●リビングココイチ
    ●千金堂
    ●R+ハウス

    でしょうか・・・?

    大手HM積水ハウスでは予算的に無理なので
    色々融通が利き、費用も上記より安価に出来る工務店での検討を始めました。

    よろしくお願いします。

  10. 852 契約済みさん

    >>851さん

    こんにちは。今回私も当初851さんと同じくらいの予算で家を建てようと思った者です。

    結論から言うと全ての要望を入れてその予算では無理でしょう。

    上記の要望から
    ・収納多めで造作収納希望
    ・外壁メンテが掛かり難い(年数とか費用とか)
    ・寒がり暑がりなのですが、出来るだけエアコンなどの器具の使用を抑えられる。
    を省けば可能な工務店は沢山あると思います。

    造作収納は金額が張りますし、外壁にサイディングを使用すれば目地が切れたときに必ず100万円かそれ以上のメンテナンス費が発生します。電気代のかからない家は所謂高気密高断熱です。壁内外の断熱にもこだわり、サッシも最低でも樹脂アルミにしないと駄目でしょう。

    シンプルモダンな外観というのはだいたいこんなイメージというのを雑誌やインターネットで見つけ、持って行くとどこでもそれなりに出来ると思いますよ。

    私も、当初の予算で出来るだけよいものを建てようと沢山の工務店に仕様を聞いたり見積もりをとったりしました。構造見学会、完成見学会も沢山行きました。自分自身勉強もしました。
    私自身、予算の都合もあるのですが、ハウスメーカーという選択は無かったです。理由は担当の方と話をしていて家作りの姿勢が見えてこないからです。マニュアル通り、カタログ通りの説明しか答えてもらえないので、やはり私の住む家作りに少しでも関わってもらえる方に建ててもらいたかったです。
    沢山の工務店の方と話していると、お客さんの為にと思ってくれている工務店は必ずあります。というか、ありました。
    その中で予算内で収まる工務店を探してください。

    私が色々廻った中で思ったことは、家というのは定価が無いので同じ大きさで同じ仕様のものを建てても総合計金額が全く違いました。
    ある所は大工手間が通常の2.5倍、ある所は建具の金額が定価のまま、ある所は全て仕入れ値でくれる等。
    会社の大きさやアフター、広告宣伝にお金がかかっている等、見積もり価格に差がでる理由が色々あるのでしょう。言葉が悪いですが世の中にボッタクリというものがあるように、正規のものを正規の価格で提供してくれる所、また逆にいいものを安く提供してくれる所もあります。

    851さんの家作りはまだこれからがスタートだと思いますので先ずは色々見て話を聞いて勉強し納得したものを立ててくださいね。

    善い家が建つ事をお祈り致しております。

  11. 853 検討中

    前田西町にある『㈱井坂工務店』について何かご存知の方はいらっしゃいますか?

    ネットでは評判や口コミが探せず。。。
    HPを見る限りでは小さな工務店で、
    外装・内装ともに希望に近いものがあり気になっています。

    アフターや価格、スタッフさんの人柄など中心に分かる事があれば何でもいいので教えてください!!

    よろしくお願いします。

  12. 854 ご近所さん

    丸亀のアットホームズ
    パッシブハウス基準ということですが、
    坪単価はどの程度でしょうか。

  13. 855 購入検討中さん

    最近の日進堂さんについてお聞かせ下さい。検討中、建築前、後、どなたでも構いません。しっかりした家作りはしていますでしょうか?

  14. 856 匿名

    高松に家を建てる予定ですが、出身が県外のため、こちらの事情に疎いです。
    土地は購入済みです。

    34坪程度で、2100万以内(家本体+外構費+諸費用)
    洋風の外観
    オール電化(太陽光パネルは不必要)
    作り付け家具、収納希望
    部屋干しスペース
    冬暖かく、夏涼しい作り

    これって無謀でしょうか?
    デザイン的に栗家がいいな、と思ったのですが、どうでしょうか。

  15. 857 購入検討中さん

    856さん
    私もいろいろなところをまわっていますが少し予算が少ないのではないでしょうか。

    34坪程度で、2100万以内(家本体+外構費+諸費用)
    洋風の外観
    オール電化(太陽光パネルは不必要)
    作り付け家具、収納希望
    部屋干しスペース
    冬暖かく、夏涼しい作り

    これに加えて長期優良住宅にしたいです。

    建てた方で、この条件でいけそうな工務店さんを教えてください。
    よろしくお願いします。

  16. 858 匿名

    856さん

    私も県外出身で最近高松に家を建てました。

    漆喰塗り壁の洋風外観
    オール電化(太陽光パネルはありません)
    作り付け家具、収納
    リビング階段にしてますが7kクラスのエアコン22℃設定で十分温かいです。

    37坪で2300万くらいかかりました。
    (家本体+諸費用) 外溝費別途


    栗家さんとお話しした時は40坪で2500万くらいと言われました。

    アトムアソートさんは建物本体のみで坪60~65万になりそうでした。

    857さん

    長期優良住宅だと更に予算的に厳しいかもです。


  17. 859 856

    858さん

    ありがとうございます。
    ローンを組まないので、ローン関係費用や保険料がいらないとすれば、
    全く可能性がないわけではなさそうですね。
    うちもリビング階段希望ですが、暖かいのは憧れます。

  18. 861 匿名

    856さん

    すみません。ローン関係費用や保険料は含んでません。

  19. 862 西の方

    今前川材木店と石田工務店と金丸工務店で検討してますがどこがおすすめですか?デザインは前川か金丸。お金は石田ですか?良い点悪い点の細かいところ教えてください。他に坪50万円くらいでデザイン力がある企業があれば教えてください。

  20. 863 子ども4人の育休ママ

    現在、子どもが増えて手狭になったため、親同居→別居による新築検討中です。工務店情報って、何から集めればよいか分からず困っていました。このHPに出会えて、すごく勉強になりました。同じように悩まれている皆さんの意見、質問、回答、本当に参考になります。ありがとうごまいます。

    高松で、家事育児のしやすい家、子どもが元気に育つ家、エアコンに頼らない家を建てたいと考えています。8年前に神戸の設計士さんにお願いして今の家を建てましたが、結局、夏のゲリラ豪雨のときなど窓が開けられず、後づけでエアコンを設置し、軒をもっと深くしてもらっていたらよかった・・・と残念に思っています。また、子どもがアトピー、ダニほこりアレルギー、花粉症のため、洗濯物も布団も室内干しをしたいと考えています。例えば、吹き抜けを大きく作り、そこに布団を干したいな、とか・・・。このような家作りに適した工務店さんって、お勧めはありますでしょうか?外観等にこだわりはありません。アドバイスいただければ幸いです。よろしくお願いします。長文失礼しました。

  21. 864 検討中

    こちらでもいい評判が目立つ大洋ハウジングさん

    HPなどを拝見しても、長期優良住宅で高気密工断熱で比較的安く(一般住宅とそれほど変らない価格とHPで書かれてました)建てられる。
    さらに、お客様の立場に立って考えてくれるような書き込みが多くとても気になっています。

    長期優良住宅で、出来れば高気密高断熱
    がいいなと思っているのですが、
    実際 その仕様で37坪くらいだと総額どの位になるのでしょうか?
    (長期優良で坪45万で建てられたという書き込みを見たこともあります)
    また、C値&Q値はどの位なのか分かりますか?

    分かる方 
    教えてください。
    よろしくお願いいたします。

  22. 865 通りすがり

    862さん
    金丸は絶対やめた方がいいです。
    少し話しましたが、都合の悪いことは言わないし、平気で嘘つくしで、ものすごく気分を害されました。
    そのほかにも、図面通りに家が出来ないとか、地元(近所)の評判も良くないですよ。

  23. 866 西の方

    865さんありがとうございます。
    石田工務店 前川材木店は行かれましたか?

  24. 867 K.T

    866さん、横レス失礼します。

    今、中讃地域で一戸建てを計画中で、前川材木店さんは数回話をしに行った事がありますよ。

    社長さんの濃いキャラと、家作りへの拘りに賛同できるなら、良い家が出来ると思います。

    ちなみに夫婦共に、どうも受け入れられなかった我が家は他の所で話を進めています。

  25. 868 西の方

    867さんありがとうございます。

    やはり合う合わないは大事ですね。

    いろいろ回ってみます。

  26. 869 匿名

    香川県内の工務店でメーターモジュールを採用していて長期優良住宅に対応している会社を教えてください。

  27. 870 入居済み住民さん

    869さん
    ウッドホームは、どっちもクリアしているようです(ホームページによると)

    864さん
    37坪の間取り等で価格は変わってきます。
    Q値、C値が気になるようでしたら、アットホームズ(会社は丸亀)も検討してみてはどうでしょうか。

    特別価格で家を建てるという説明会をしているようです。
    http://www.ahomez.net

  28. 871 購入検討中さん

    住まいに詳しい方がいらっしゃれば教えてください。
    870さんのアットホームズさんのhp拝見しました。次世代省エネ基準とアットホームズさんの断熱方法は電気代で有利ですが、実際本当に年間冷暖房費3万円位でまかなえるのでしょうか。超高性能な断熱仕様にお住まいの方、本当の所をお願いします。

  29. 872 匿名

    870さん
    ありがとうございます!!
    ウッドホームさんHP見てみたいと思います。

  30. 873 匿名

    870さん、864です。
    情報ありがとうございます。

    アットホームズさんのHP拝見しました。
    かなり高性能な住宅を提案されていて驚きました。
    ちょっと価格が高そうなのですが、
    ドイツ式高性能だとどの位の価格になるんでしょうか・・・
    建物のみ坪単価にすると50万では無理そうですね。
    しかし、あれだけの高性能であれば
    毎月の光熱費が浮くという点を考えれば多少の予算UPも視野にいれても大丈夫かもしれませんね。

    貴重な情報ありがとうございました☆

  31. 874 入居済み住民さん

    単価が高くなった結果、25坪の平屋で家を建てました。

    実家が19坪の平屋で4人家族だったこともあり、
    30坪以上の家にそれほど魅力もなかったので家が建ったというところもありますが。
    結果的に太陽光パネルを多く載せることが出来て(4.5キロ)
    年間の4分の3は売電が使用より多く、残り(冬)が使用が多くなり、結果、ゼロエネ住宅の状態です。

    年間電気代は10万程度
    子どもが小さいので、エアコンを少し多く使っていることと、
    私の帰りが遅いので、追い炊きや足し湯をして電気代を使っている、電気をつけたまま疲れて寝ている、
    というのが現状ですので、参考にならないかもしれません。

    子どもが大きくなり、お風呂も同じ時間帯に入れば、電気代はもっと安くなると思います。
    月額4,000円の電気代で、年5万円程度ですね。たぶん私の家は、工夫しても、5万くらいが限界ではないかと思います。


    パッシブハウス基準ではないですが、高気密高断熱の家に住んでいます。
    パッシブハウス基準なら、年中、使用より売電が多いという状態ですかね。
    体験していないので分かりませんが。
    今日の外の気温なら、室内は暖房不要(室内20度くらいです)です。
    坪単価は60万越えています(太陽光や浄化槽の補助金が出たので、このくらいで収まっています)。
    熱交換の24時間換気、窓はサーモス2(省エネ性能、星3つ)
    次世代基準よりは良いけれど、パッシブハウス基準よりは悪い家ですね。

    安い材料で15年や20年で家がボロボロになるよりは、
    躯体性能の良い家を建てた方が、維持費は安いと考えました。
    車で言う、燃料電池車(パッシブハウス基準)とエコカー(現時点での良いと言われる性能)と
    昔の燃費の悪い車(次世代省エネ基準の家)という感じではないかと考えます。
    特別価格と書かれているので、アットホームズさんに、内容を聞いてみるのは良いと思います。

    自分たちだけ住んで、後は誰もそこに住まない、継がないというのなら、安い家を建てれば良いと思います。
    後に継ぐことを考えれば、リフォームなんてほとんどしなくても、住み続けられる家の方が、
    後々はお金が掛からない(後に残る人は助かる)と思います。

    家賃+水道+ガス+電気=1
    ローン+水道+電気+固定資産税=2

    2ー売電の収入=1以下になっているので、賃貸住まいから持ち家にして、
    私は良かったと思います。

  32. 875 低予算

    分かる方がいましたら参考までに教えて頂けないでしょうか。


    数年後を目安にマイホームを検討しています。
    現在 ネットでの評判が高い大洋ハウジングさんが気になっています。

    下記の内容で建てた場合、予算内で建てられそうでしょうか?

    ●37坪
    ●4LDK(和室あり)
    ●お風呂1.25坪・洗面所3畳位の広め
    ●設備のグレードにはこだわりなし
    ●収納は適材適所で多めに欲しい
    ●長期優良住宅


    予算
    土地 700万(希望の地区での平均)
    外構 100万(駐車場のみ依頼・庭は自分たちでやっての希望総額)
    諸経費100万
    建物1900万(37坪を割って坪単価約51万)

    大洋さんで長期優良で坪45万で建てたという方のコメントをこちらで見ました。
    また平均は50前半から中盤位というコメントも見ました。
    少しマイホーム建築に希望が見えました。

    大洋さんはとても細かな見積もり&親身になってくれる工務店として評価されてますが、
    まだまだ建築が先なので、実際に話を聞きに行く事を躊躇しており、こちらで聞かせてもらいました。

    設備や坪数などで金額が違ってくるのは分かっていますが。
    ○○坪で○○○○万など実際に建てた方の平均が分かれば
    第一候補としてゆくゆく話を聞きに行って見たいと思っています。

    建てられた方
    見積もりを取られた方
    だいたいでもいいので、情報を頂けると嬉しいです。
    お待ちしてます。

  33. 876 入居済み住民さん

    875さんへ
    長期優良住宅で、省令準耐火仕様にして
    42坪2150万でした。
    見積もりも明細が細かく提示されているので、
    こだわりのないところの仕様を変更して予算に
    合わせてくれると思いますよ。
    設備のグレードにこだわりがないのであれば、
    いまでも予算内かもです。
    ただ5パーセントの消費税だったので、
    これからは増税分が負担になるかも。
    建築会社を決めるまでに、15社見積もりを取って比較しましたが、
    一番安くはなかったですが、仕様からすると割安感はありました。
    快適に暮らしているので、自分的には満足してるし納得しています。

  34. 877 匿名

    876さん

    情報ありがとうございます!!

    42坪2150万ということや坪単価は約51万ですね。
    こちらは37坪前後希望という事もありもう少し上がる可能性もありますが、
    設備は普通レベルでいいので少し頑張れば可能な範囲かもしれれないですね♪
    希望が見える情報で気持ちが楽になりました。

    他の会社と比較し、一番安くないけど選んだ理由は
    こちらでもよく書かれているスタッフさんの人柄や施工の丁寧さ・施工からしての割安感などですか?

    快適に暮らせるご自宅で満足されているという事で羨ましいです☆

  35. 878 匿名

    香川県で西畑建設の家を建てた人はいますか?
    会社は愛媛のようですが、新築建築中のところに看板が立っていて。昔ながらの家を建てている会社です。

  36. 879 入居済み

    こちらの掲示板での評判を見て大洋ハウジングで建てました。
    皆さんのおっしゃる通り、親切に対応して頂き、契約も土地造成の段取りを取らなければいけないというギリギリの所まで一言も口にすることはありませんでした。
    皆さん坪単価坪単価と仰られてますが、最初の頃に坪単価の話を聞くと、これだけの材料があってこれだけの値段になりますということなので坪単価と言う考え方はしませんと言われました。
    かと言って決して安かろう悪かろうでもありません。
    本当に実際にかかるお値段を、しっかりとギリギリまで安くしてくれてると実感致しました。勿論長期優良住宅です。
    私は38坪で家本体が1800万、土地(所有)造成275万その他照明や登記、銀行諸経費などで総額2400万ほどです。(外構は除く)
    私の場合は、キッチンやお風呂などの設備はそこそこ拘りましたが、照明などは節約し、1番安いもので揃えました。(それでも何ら問題ありません)
    ただ、やはりある程度制限されている部分はあります。
    ドアなどの建具もこの中から選んでくださいなど、何でもかんでも選べるって訳ではありませんが、それでもリビングと寝室のところだけなら、一つ上のグレードのでもいいですよとか少しでもこちらの満足行くようにがんばってくれてるなぁと良く感じました。
    完成後は軽微な補修箇所(建具の表面の剥がれ、軽微な凹み)など数箇所ありましたが、すぐ補修もして頂きトータルでは満足です。
    他にも良い工務店はたくさんあると思いますし、大洋ハウジングも良いところばかりと言うわけではないでしょうが、それでも大洋ハウジングで建てれて本当に良かったと思っています。
    少しでも悩んでる皆さんの後押しになれれば幸いです。

  37. 882 匿名さん

    観音寺のフォルムハウスってどうなんですか?
    Design自由設計プランが気になっています。
    坪単価や素材、グレード等分かる方教えて頂けないでしょうか?

  38. 883 検討中

    栗家の見学会に行って社員さんの人柄や家の雰囲気が気に入り検討しているのですがアフターが悪いと聞いて迷っています。実際に建てられた方や詳しい方いましたら本当のところどうなのか教えてもらえませんか。私が聞いたのは外壁の故障?不具合?を直しにこないでずっと放置されているという話です。

  39. 885 匿名さん

    >883さん
    もし本当にそのような噂を聞いたなら、私ならその会社を検討しません。
    「本当のところどうなのか」とのことですが、信頼できない方からの情報なのでしょうか?
    「検討しています」と言って、わざわざこの公の場で質問することに、悪意を感じます。

  40. 886 検討中

    883です
    他の方も似たような質問をしていたので聞いてみましたが悪意はありません。
    栗家は検討している工務店の中でも1番気にいってるんです。決めてしまおうかと思っていたところにその話を聞いたので迷いがでてきて、本当かどうかわからない噂で気にいってる工務店を諦めるのも嫌なので実際に建てた方や業界に詳しい方の意見が聞きたかったのです。
    この話を聞いたのは知り合い程度の方からで絶対信頼できるというわけではないです
    公の場で質問することに悪意を感じるということですが、このスレは香川の工務店の情報交換の場ですよね。アフターについてどうなのか質問することがダメなことなんでしょうか?

  41. 887

    私も885さんに同感です。
    栗家のアフターについて知っている人に聞きたいなら、
    「栗家を検討しています。栗家で建てた方やご存知の方がいらっしゃったらアフターなどについて教えてください」
    でいいと思います。
    アフターが悪いと聞いたとか、その噂はこんな内容だったとか、必要ないと思いますし、それが不確かな情報ならなおさら言わない方がいいのではないでしょうか?
    悪意とまでは思いませんが、私も不自然だなとは思いました。

    私自身、この掲示板の情報で、ある工務店と話を進めていた矢先に夫が転職してしまい、家の計画は仕切り直しになってしまいましたが、家を建てるときまで情報収集は続けていきたいと思っています。
    この掲示板にもまだまだお世話になると思うので、最近気になる業者さんっぽい書き込みとか、特定の工務店を勧めすぎる書き込み、逆に誹謗中傷する書き込みが無くなって、公正な情報交換の場になってほしいと思います。

  42. 888 検討中

    883です
    より詳しく書いたほうが意見がもらいやすいかと思ったのですが余計なことだったようですね。
    栗家の評判を落とすようなつもりはありません。
    失礼しました

  43. 890 物件比較中さん

    BESSのログハウスが気になっています。
    展示場を見に行かれた方がいらっしゃったら、価格、営業がしつこくないかなど教えてください。

  44. 891 ななしのごんべえ

    Soraiとセンコーのasjがいいなあと思っているんですが、評判などいかがでしょうか?

  45. 893 ビギナーさん

    初めまして。実家の納屋を壊しそこに新築を考えている
    のですが、超狭小地で4m×10mの長方形の土地になります。
    狭いので3階建てとかを考えているんですが、狭小地が
    得意な工務店さんを知りませんか?

  46. 894 働くママさん

    高松市で土地から購入でマイホーム建築を希望しています。
    予算は全て込で2500万以内

    希望の地区での土地平均は600~700万

    建物+諸経費で1800万以内で建築出来る工務店ってあるのでしょうか?
    HPなどを見ても金額に関しては書かれてないので分かりません。
    建築された方や見積もりを取ったことがある方情報を頂けると嬉しいです☆

    希望は
    ●36~38坪
    ●収納多め
    ●2Fにもトイレと洗面
    ●4LDKまたは5LDK

    やはりこの予算での建築は厳しいでしょうか?
    現状では車のローンがあり、
    住宅ローン組めるのが2500万です。

  47. 895 契約済みさん

    >>894
    建売りなら探せばあると思いますが、
    注文住宅だと非常に厳しいと思いますが、
    大手HMよりは香川県の工務店に相談するのがいいと思いますよ。
    最近は工務店でもデザイン性のいい企画住宅を販売していますので完全注文住宅よりは割安になると思います。
    オプションを付けていくとアップしますが。
    私が見学に行った中で一つ挙げるとダイエイハウスさんがいいと思います。
    カタログに載ってるのは33坪で1300万です。正方形のBOX型でした。4LDKで中庭もありますよ。他にも色々あります。
    また香川県の工務店の本も売っていますのでその中で自分の好みの工務店を選んで話を聞いてみるといいと思います。
    私もそうしました。
    長文になりましたがいい工務店が見つかればいいですね。

  48. 896 いろいろ検討中

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  49. 897 働くママさん

    895さん

    ありがとうございます!!
    やはり容易ではなさそうですね^^;
    『香川の家』を買ってみたりしてますが、
    予算が少ないので、なかなか直接問い合わせする勇気がなく今に至ってます。

    ですが、もう一度見直して予算内で建築出来そうな会社に問い合わせして
    気に入る会社を見つける努力をしたいと思います!!

  50. 898 物件比較中さん

    894さん
    私も今現在家を検討中ですが、894さんの条件でできそうな工務店などありましたら教えて欲しいです。私もいろんな工務店とすこしだけ話ましたが、床面積を少なくするか、建物の仕様をかなり落とさないと無理みたいです。最近建てられた方のアドバイスを参考までにお聞かせください。よろしくおねがいします。

  51. 899 購入検討中さん

    ハウジング大空さんの評判はどうなんでしょうか?
    実際にそちらで建てられた方、説明を聞きに行かれた方の意見を聞かせて下さい。

  52. 900 物件比較中さん

    >>899
    話を聞きに行った者です。
    社長も人柄もよく安心して任せられるなって感じました。
    坪単価は45万位でした。
    実際に土地まで見てプレゼンしてもらいましたが、詳細の見積もりには設計委託料として35万位必要だったと思います。
    基本的にはこちらの予算を提示し、それに見合ったイメージ図を書いてくれます。そこまでは無料です。
    しつこい営業は全くありませんので一度話を聞かれてもいいかと思います。

  53. 901 建築検討中

    石川組の低燃費住宅を検討中ですが、少し値段が高めなのとデザインがあまり選べないことで迷っています。実際に建てられた方、お話を聞かれた方、ご意見をお聞かせください。

  54. 902 購入経験者さん [男性 30代]

    断熱等、性能を家を建てるにあたって気にしている方、見学会があります。
    http://housing.e-komachi.com/company/fair/?company=37396&pref=37

    ここで建てたわけではありませんが、性能は良いみたいですので参考に。

  55. 904 新築住まい中 [女性 30代]

    観音寺の石川組でお願いしたくて、見学会へ行ったことがありそこで低燃費住宅の説明を受けました。実際体験できると言う事で高松の展示住宅に一泊で泊まりに行きました。冬場です。確かに木の臭いや、ぬくもりは大変良いものだと思いましたが、機密性が良すぎるのか、声が家中響き渡る…そして換気扇の音が響く。夜中暑すぎて汗だくになり窓を全開で寝ました。トリプルガラス、本当に必要?
    特に必要ないしこれで、坪80万は高いのでお断りしましたが、性能は下がるけど坪単価を下げるので契約して欲しいと言われましたが性能は下がるってはっきり言われて契約したいと思わないので断りました。石川組のアイデッサン、復活して欲しいです…

  56. 905 匿名さん [女性]

    住まいの創夢はどうですか?

  57. 906 購入検討中さん [女性 30代]

    西建住宅について。
    断熱気密性能が高いとのことで新築検討中のため訪問。
    確かに内と外のダブル断熱など性能が高くしかもデザインもおしゃれでした。低燃費住宅の高い坪単価よりは安い値段で建つと思いますが、うちはよそと
    違う。だから坪40ではあり得ない。(香川の家では40~と記載あったけど)とあしらわれました。しかし、現在建てている新築は30坪ちょっとで1800万(建物+工事費込の値段だったかと)とのこと。性能を落とせば建てられる様子でしたが、社長一人で設計や対応すべて行い、建つのも4ヶ月~半年かけるので年間5件が限度とのこと。今年入って(3月現在)もう3件だと言っていました。だから無理と言われた様でそれからは話しになりませんでした。他の工務店やハウスメーカーのことのダメ出しも激しく、とても気分が悪くなりました。新築予定で土地も購入したと話したけど、こちらの要望など一切聞かれず相手されませんでした。お忙しいようです。

  58. 907 販売関係者さん

    あの断熱・気密性能と優れたデザインや使い勝手を考えると30坪ちょっとで1800万は良心的ではないかと思います。社長自らいろいろ動くので考えが一致する顧客とだけ商売できればいいのだと思います。設計から現場管理まで目が行き届くので住宅性能は優れたものがあると思います。

  59. 908 物件比較中さん [男性 30代]

    ダイエイハウスさんで建てられた方いませんか?
    対応や住み心地などいかがでしょうか?

  60. 909 購入検討中さん [女性 30代]

    中央インターから東に行って川を越えたあたりにお店ができてたんだけど、あれは何屋さん?インテリアショップ?カフェ?みたいな感じだったけど、建築事務所って書いてたような、、、情報もってる人いませんか?

  61. 910 通りすがりうどん人

    >>909
    コラボハウスっていう会社で、愛媛ではかなりメジャーみたい。今年から香川に進出してきたらしい。そういえば雑誌の香川の家にも載ってたな。

  62. 911 物件比較中さん [男性 30代]

    子供2人の家族4人で低価格帯のお家を検討中なのですが、あまり名前の出て来ないスズキハウス、いえとち本舗等の情報お願いします。約1000万〜1500を検討しております。いろいろ検討中ですのでその価格帯でライバル会社等の情報もよろしくお願いします。

  63. 912 りゅう [男性 30代]

    3月からダイエイハウスのゼロキューブに住み始めました。対応は良いほうですね。営業さんによるでしょう。住み心地はまずまずかな。大きくはないですが、導線もすっきりしてますし、窓が大きいので採光も良し。外観もデザイン的にすっきりしており気に入ってます。センスは良いかな。飯野にある展示場アルコートに行けば色々見れますよ。

  64. 913 入居済み住民さん [女性 30代]

    ユメックスで新築しました。
    工事はトラブル続きでした。
    友人・知人には絶対に勧めません。

  65. 914 購入検討中さん [男性 40代]

    高陽建設のsorai、吉田建設、栗屋、菅組などを検討先にしてます。どうなんでしょうか?

  66. 915 購入検討中さん [男性 30代]

    家を購入したいと考えていまして、ファミリーホーム、ロータリーハウス、ユーリックホーム、日進堂で悩んでいますがどの会社が良いのかよくわからないので、ご教示頂ければ助かります。
    宜しくお願いします。

  67. 916 購入検討中さん [男性 40代]

    >>915
    どこも低価格の分譲住宅が得意な会社じゃないでしょうか?
    あとは担当の営業と場所で選べばそんなに差はないかと思います

  68. 917 購入検討中さん [男性 30代]

    オープンハウスを回って、少し分かってきました。
    今候補として上げているのは以下の通りです。

    ●価格重視
    ロータリーハウス、ユメックス、コラボハウス

    ●デザインと性能
    アンビエントホーム、パッシオパッシブ

    ●デザインありき
    旺建、ダイエイハウス

    コストは安いに越したことはないけど、性能も追い求めたいし、デザインも突き詰めたい、、
    どこを選ぶのが幸せなんでしょう?!
    Keiさんはじめ、皆さまならどこを選びますか?
    また、もっといいとこがあったりしますか?!

  69. 918 ただいま建築中

    >>917

    いま、パッシオパッシブさんで建ててもらっています。
    購入検討中さんの様に、たくさんの工務店を周り、一時期ハウスメーカー難民になっていました。
    丸亀のスタイル、アトムアソート。その他ハウスメーカー数社を回りました。

    パッシオパッシブさんに決めた理由は、性能面、デザイン面が一番ですが、それぞれの工務店さんの得手不得手があると思いますが、こちらの言い分をしっかり聞いてくれ、細かい所まで対応が親切だったことです。
    社長さんをはじめ、営業担当(コーディネーター)さんが、楽しんで仕事されてる姿に安心感を感じました。

    今も、建築が進んでますが、細かな変更も快く聞いてくれてます。
    パッシオパッシブオススメですよ♪


  70. 919 購入検討中さん [男性 30代]

    木太町のマキノ不動産は、どうでしょうか?
    今こちらで検討しているのですが評判など会社情報があまりなくて少し不安です。どなたかよろしくお願いします。

  71. 920 購入検討中さん [男性 30代]

    >>918
    パッシオパッシブさんにお詳しそうなので教えてください。

    以前はアンビエントホーム丸亀という名前だったと思うのですが、パッシオパッシブに変わってからは、アンビエントホームとはどういう関係なんでしょう?

    完全に別の会社ってことですか??

  72. 921 ただいま建築中

    >>920
    完全に別会社だと言われてましたよ。

    アンビエントさんとは、家を建てる上で、考え方が違ってきたらしく、独立したような形になったのではないかと。表題の仕方があってるかわかりませんが、色々な面で、自分達が思う家作りが出来なかったから、パッシオパッシブを作ったのかな?って感じです。

    すいません。曖昧な感じで。

  73. 922 購入検討中

    >>921
    返信ありがとうございました!
    なるほど、今は独立されてるんですねー!

    ちなみに、建物の坪単価はどのくらいですか?

  74. 923 ただいま建築中

    >>922
    坪単価もありますが、家の設計の前に、自分達の収入に応じた借り入れ可能額を算出してくれ、その金額内で、建てていくという形です。家庭における将来のお金がどの時期にいくらくらいかかるか?など結構深いところまで、聞かれますが。

    ちなみに、坪単価にすると45万~50万くらいでしょうか。
    他の工務店とは、この辺りが違った事も選んだ理由かもしれません。

  75. 924 購入検討中さん [男性 20代]

    香川の丸亀市でお家を建てようと思っていますが、
    45坪のお家がほしいですが、予算は3000くらいまで考えています。

    気密性などの性能やデザイン(モダンシンプルがいいと思っています)も両方重視したいですが、
    そのような工務店はありますか?

  76. 926 購入検討中さん [男性 30代]

    >>925
    資料請求して資料を見ると、どこよりもしっかりしてて好印象で本命にしてたのですが、、

    他にもコラボハウスについて、ご存じの方いらっしゃいますか?

  77. 928 ビギナーさん [女性 20代]

    エースホーム高松で建てた方、満足度や営業サンの印象など、意見を聞かせてください!

  78. 929 購入検討中さん [ 30代]

    オークラハウスについてご存じの方いらっしゃいますか?

  79. 930 働く女子さん [女性 20代]

    日進堂で建てるか山倉建設で建てるか迷っているものです。
    日進堂の土地は気に入ってるんですが断熱等級3で山倉建設が4なのが気になってます
    山倉建設で建てた方いますか?

  80. 931 働く女子さん [女性 20代]

    日進堂で建てるか山倉建設で建てるか迷っている者です。
    日進堂で土地をおさえてて場所は気に入ってるんですが山倉建設の人柄や雰囲気が好きです。
    山倉建設で建てた方いますか?

  81. 932 匿名 [男性 60代]

    チケンホームは、基礎と構造躯体が法律違反ばかり。南海大地震で壊れる。特に10年以上前に建築されたのが危ない。香川のオレンジタウンは甚大な被害に見舞われるだろう。ちゃんと検査するといいですよ。徳島の建設会社なのに、香川まで行っているのはなぜか?少し考えれば答えは出るでしょう。

  82. 933 匿名さん

    断熱等級が3と4ってどう違ってくるのかしら。
    それによってもどちらが良いのかっていうのは違ってくるのではないかと思います。

    あまり違いがないのであれば、
    あとは予算が合う方という言い方にしていけば良いのかもしれないと思いました。
    具体的な違いが断熱等級意外にあればわかりやすいけれども。

  83. 934 匿名さん [男性]

    すみません。
    高松にある谷口工務店で建てられたら方や何か情報を持ってる方いらっしゃいますか?
    どのような感じなのか情報があまり無くて…
    ご存知の方、宜しくお願い致します。

  84. 935 匿名さん

    最近、いえとち本舗という会社のチラシが入っているのですが、
    すごく安くて魅力的なのですが、こんなに安くても家の質は大丈夫なのでしょうか?

    何か他にリスクがあるのでしょうか?

    知っている方がいたら教えてください。よろしくお願いします。

  85. 936 匿名さん [男性]

    質が悪くても、買いたいという気持ちになり、安くても儲けが出る作りだからチラシが入ります。
    どの会社も。家に限らず。
    まぁ、ローン表示は変動や安い場合で掲載するので、安く見えるでしょうし。
    土地を安く買い叩けば家を安く売っても儲けが出るという考えもあります。
    安い家に住んで、20年後にリフォームで仕事があれば、売り手側はまた儲ける。

    初期投資は必要だけれど60年大きなリフォーム不要の家
    初期投資は不要(高額ではない)代わりに20年後にリフォーム、また20年後にリフォーム
    極端な例ですが、考え方の1つとして。

  86. 937 まつ [男性 20代]

    初めまして、現在戸建て検討中のまつと申します。

    工務店やHMを回っている段階ですが、先日、イシンホーム(明徳ホーム)の完成見学会にお邪魔した際、大量の冊子を頂きました。
    冊子を読み、色々調べて見たところ、イシンホーム自体は悪くない印象でした。

    香川でイシンホームの家を建てるとなると、フランチャイズである明徳ホームさんが施行されることになると思いますが、その明徳ホームさんの情報が少ないため、こちらに投稿させて頂いた次第です。

    ご自身又は知人が明徳ホームさんで戸建てを建てられた方など、明徳ホームさんに関する情報をお持ちの方は、どんなことでも結構ですので、お聞かせ願えませんか。

    よろしくお願い致します。
    長文失礼致しました。

  87. 938 購入検討中さん

    かがわ家博行かれた方いらっしゃいませんか?
    気になるモデルハウスもいくつかあるので、近々行く予定です。限られた時間で行くので、見所がある会社など、予め教えていただければと思います。

  88. 939 購入検討中さん [男性 40代]

    数社の業者に、そちらでは15~17坪くらいの平屋を建ててますかって?質問したら びっくりするような金額の提示をされたり 今までその大きさの家は建てていないから・・・って微妙な回答をもらいました。売上金額の小さい家は儲けにならないと思いますが 家族構成や予算で大きな家が必要ない人も結構いると思います。今の建設業って住宅プロデユース能力を競い合うのが目的なのかなと思ってしまいます。イメージ戦略に長けている工務店が勝ち組って何か違うと思います。ちなみに今は、建物の大きさにかかわらずに建てていますよと返事をもらえた工務店さんに話を聞いてもらい プランニングをお願いしています。

  89. 940 [男性 40代]

    937さん、イシンホームは高松市の大〇興産(有)も代理店ですよ
    イシンホームのホームページを確認してください。
    たぶん 香川県では施工工務店は3社あると思います。

  90. 941 ママ

    >>805
    コメント失礼致しますm(_ _)mファミリーホームでのマイホーム検討しておりますがやっぱりあまり良くないのでしょうか?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸