注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「香川県でお勧めの工務店ありますか?(工務店スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 香川県でお勧めの工務店ありますか?(工務店スレ)

広告を掲載

  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2024-06-23 11:03:16

香川で家を建てるならどこの工務店・HMがいいですか。香川の工務店で実際に家を建てられた方、お知り合いの口コミ等なんでも結構です。 情報が欲しいのでよろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2012-04-02 09:56:55

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

香川県でお勧めの工務店ありますか?(工務店スレ)

  1. 3101 口コミ知りたいさん

    アルファードさんの土地で検討していましたが、社長(会長?)さんがいい加減なことばかり言って、信用できなくなりやめようかと思っています。どこのハウスメーカーさんの営業さんもやめた方がいい言っていますがどういう会社なのでしょうか。

  2. 3102 通りがかりさん

    パインの無垢材で室内犬を飼ってますが爪の引っ掻き傷が気になり、タイルマットを履くようになりました。
    その後、子供が生まれ、ひっかき傷なんか気にならないくらい、おもちゃによる傷跡が増えていきます^_^

  3. 3103 口コミ知りたいさん

    >>3101
    信用できないならすぐにやめた方がいい。
    口コミ知る必要ない。

  4. 3104 匿名さん

    >>3099 検討者さん

    手数料も特段なかったな・・・
    申請料がいくらだろうと、助成金の方が1円でも高けりゃ施主としてはせざるを得ない。だからといってそこに漬け込んで高い金額設定する会社は信用できんな。

  5. 3105 口コミ知りたいさん

    >>3103さん
    ありがとうございます。
    その通りですよね。
    主人と相談してやめることにしました。

  6. 3106 戸建て検討中さん

    また4月に値上げか
    契約迫られるけど今建てるのはどうなのかな

  7. 3107 e戸建てファンさん

    3年前と比べると坪単価10万くらい上がってる印象。かといって3年前もコロナやらで建てるのは待つべき、やら今は高いという論もあった。

    現実は部材価格は高騰し続けてるし、一度上がった値段は下がらないのは原則。
    焦って契約を急ぐ必要はないし、補助金動向を待つのはアリだけど、待ったからといって値段は下がらないとは思う。

  8. 3108 戸建て検討中さん

    猫を3匹飼っています。
    猫と暮らす家を得意としている建築会社さんはありますでしょうか。

  9. 3109 口コミ知りたいさん

    >>3108 飯山町の、miyagawaが猫ちゃんを買っているお家作りしていますよ。
    YouTubeやインスタに載ってます!

  10. 3110 匿名さん

    業界の人がいう話は1社だけならある話。複数の人から、やめた方がという場合は何かある。

  11. 3111 匿名さん

    90坪弱で25坪の平屋にしました。4坪分横に伸ばしても、家は建てられるかと。71坪が正方形か、長方形か、それ以外かで、実際に建てられるかどうかは変わるかな。

  12. 3112 匿名さん

    Ua値 0.26 等級7

    樹脂冊子トリプルガラス(大きな窓は無茶苦茶重い)や、断熱材を寒冷地仕様、窓を減らしてというように、良い仕組みを入れるにはかなり先行投資がいるかと。

  13. 3113 口コミ知りたいさん

    >>3111
    コンパクトなお家ですね~

  14. 3114 評判気になるさん

    土地を3つに分けて(イメージ)、玄関側駐車スペース5台分、真ん中に平屋、残り3分の1が、庭と物置置き場、家庭菜園スペースです。家は小さい方が断熱(電気代)などを考えても良いですし、部屋を4部屋作っていますが、こどもが離れたら、それでも部屋は余ります。先日外壁塗装しましたが70万でした。総2階タイル壁より、サイディング壁で10~15年に1回外壁塗装の方が維持費は安いかも。50年先を考えた家です(こどもが後の家に住み続ける可能性を考え)

  15. 3115 戸建検討中

    3114
    必死だね

  16. 3116 口コミ知りたいさん

    平屋語りはもういいから!!

  17. 3117 評判気になるさん

    平屋の件は3098さんへの回答の流れでした。気を悪くした方がいたら申し訳ありません。

    中讃地域では平屋の新築をよく見かけるようになりましたし、実例があった方が参考になるかと思い、書き込みました。

  18. 3118 口コミ知りたいさん

    空港通り沿いの、ステラハウスで建てた方はほとんど猫を飼ってるとききましたよ

  19. 3119 戸建て検討中さん

    夫婦で好みが違うので困ってます。
    僕は外観は黒がいいんですが妻は白がいいみたいで。
    グレーで行くかな。悩む!

  20. 3120 戸建て検討中さん

    3119さん

    建築会社を自分が決めたので、キッチンやお風呂などの設備から外壁までを妻がすべて選びました。

    外壁が20年以内に外壁塗装必要な材料なら、その時に家族と何色にするか決めるという選択肢もあります。

  21. 3121 評判気になるさん

    アイ工務店とロータリーハウスどちらも標準仕様が充実しているそうですが価格や評判はどうですか?

  22. 3122 戸建て検討中さん

    >>3109
    >>3118

    教えていただいてありがとうございます。
    参考にしてみます。

  23. 3123 戸建て検討中さん

    エコすまい支援事業の補助金をもらうのに性能を上げないといけないみたいですが、ハウスメーカー以外の工務店でそれは可能なのでしょうかね。

  24. 3124 口コミ知りたいさん

    25坪で部屋4つか。倉庫みたいにせまい寝室なんだろう。

  25. 3125 マンコミュファンさん

    >>3123 戸建て検討中さん

    工務店でも可能だと思うよ。補助金の基準が決まってる以上、「ウチでは無理です」なんて言ってたら商売になるわけないしね。

  26. 3126 戸建て検討中さん

    2000万円前後で建ててもらえる会社はありますか。

  27. 3127 口コミ知りたいさん

    アイ工務店さんの評判はえげつないですね・・・
    評判を見て判断した方がいいかもしれません・・・

  28. 3128 口コミ知りたいさん

    >>3126
    さくら夢ハウス

    でも、総2階で建坪狭い家なら、上物だけで2千万前後でいけるのでは?
    積水ハウスとか住友林業とかは無理だけど。

  29. 3129 口コミ知りたいさん

    評判を見ていたらこんな記事がありました。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/cbf8bb65eeee19e746174be5a3edfefb0690...

  30. 3130 e戸建てファンさん

    なんかアイ工務店に恨みでもあるの?

  31. 3131 匿名さん

    坪単価65万×30坪=1950万
    後は、土地から買う必要があるかどうか

  32. 3132 検討者さん

    3124さん

    1部屋あたりは6畳ほどです。
    コロナ禍では便利でしたね。
    家族感染も広がらず。

    断熱性能も影響しますがエアコン1台であらかた何とかなります。
    坪単価70万くらいでした。
    外構、太陽光パネル等の費用別

  33. 3133 口コミ知りたいさん

    >>3132 検討者さん

    >>3132
    小さい家ですね!
    お金かからなくていいですね!小さい家だと!ね、小さいとね!

  34. 3134 口コミ知りたいさん

    坪単価70万!
    安い家でいいすね~

  35. 3135 戸建て検討中さん

    3132さん


    というか、古くて狭い建坪のお家なんて何の参考にもならないんですよ。
    もう長文書き込みやめませんか?

    しつこいと思います。


  36. 3136 匿名

    >>3132くどい。

  37. 3137 匿名 口コミ気になる

    3132ミニチュアハウス

  38. 3138 戸建て検討中さん

    黒の外壁は多く見られますが、黒は熱を吸収し、劣化を早めます。ご注意。

  39. 3139 名無しさん

    アトムアソートの社長はお亡くなりになったと聞いたけど大丈夫かな?

  40. 3140 名無しさん

    3125さん

    すいません。
    サイズについてコメントがあったので
    お答えしただけです。

    2023年新築建築
    丸亀の建築予定の完売マンション
    住居専有面積 71.85m2

    10年前の建築ですが
    私の家が81m2です。

    丸亀市飯山町の建売 
    https://www.athome.co.jp/kodate/6977794865/?DOWN=1&BKLISTID=001LIP...
    これなら2000万で土地込みです。
    1階、2階合計で102m2

    81m2がそれほど小さいとは感じませんが、建坪倍にして4000万の新築を建てて、毎月10万以上ローン返済出来るほどの返済能力が20代半ばでなかったのも事実です。

    3126さんのように2000万程度で考えられている方もいますので、参考になる方もいるかと。

    ハウスメーカー、建築会社に関わりがある仕事をしています。どの会社で建てた人も、現場監督や営業担当、設計担当など誰かに多少の不満はあるようで大手さんでも地元工務店でもそれは変わりません。

    建築後、私がお願いした建築会社は倒産しましたが、現状何も困っていません。建てたのが10年前でも、そう言った情報があっても良いかと。

    情報を求める掲示板なのだからと思います。

  41. 3141 匿名 口コミ気になる

    3140しつこくないですか?何でこのスレにいつも貼り付いているんですか?
    あなたの情報もういいですから。

  42. 3142 評判気になるさん

    何が何でもネットでマウント取りたい荒らし病の人がいて面倒なんですが。。
    3140さんは別に誰かを批判してるわけでなく、ただ事例を挙げてるだけなのでいちいち絡まなくてもいいんじゃないですか?

    参考にならないなら無視するか、自分の事例等を挙げて参考になる情報を提示頂ければと思います。

    ここ情報共有の掲示板なので。

  43. 3143 戸建て検討中さん

    >>3140 いや、注文住宅の話をしているんですが。

  44. 3145 返信

    3143

    注文であれ規格住宅(決められた中での変更程度が可能)なら建売とほぼ同じかと。
    さくら夢ハウスさんやファミリーホームさんなどはこの考え方かなと思います。

    私自身、ここで家を建てる当時にいろいろ質問して参考になり良かったので、
    何か力になれればと思い投稿していました。

    Ua値を低くして、トリプルサッシなど材料を拘れば、結果的に坪単価が上がります。
    安く抑えようとすると、結果的に家をコンパクトにという方法になるかと。
    お金がある人は断熱性能より広さを選ぶと思います。
    ローンもたくさん支払えるし、光熱費が高くなっても困らないから。

    土地単価が10万として(丸亀はこのくらいが多いです)
    70坪で700万、家を1800万くらいとして2,500万
    土地は同じで、家を2500万くらいとして3,200万
    あとは全期間固定や変動など本人の資産状況にあった選択肢を。
    私自身は、新卒数年で家を建てたので、給料が上がらなくても支払いができる範囲で
    家を建てました。結果、大きい家ではないです。

    賃貸より持ち家の方が家賃より安いからと支払いギリギリにすると、
    生活費とは別に修繕用の貯蓄ができず、家を長持ちさせることができません。
    家を大きくすると外壁塗装などの修繕費用が大きくなるため、
    苔がついたままでも放置している家がたくさんあります。
    2階建てにするとベランダから水をかけるくらいしか出来ませんが、
    メンテナンスを考えると平家の方が足場なくても屋根に上がれますし、
    外壁の掃除もできます。

    10年前とは異なりいろいろな性能が上がり、
    理論上30年持つという材料も出て来ています(住む場所の環境次第ではあります)。
    電化製品はどこかで壊れます。

    エコキュートなどは20年以内に故障すると思いますし、
    24時間換気の換気フィルターなども長年使うと交換が必要ですし、
    浴室乾燥機なども保証10年のため、新築建てて10年超えてくると、
    いろいろなものが壊れてくるというのはそれぞれが10年超えてくるからというところです。

    外壁塗装も8年~15年程度です。
    塗装する必要がないと言われるタイルや石などを選ぶか、
    外壁塗装作業が15年以内に必要だけれども安いサイディングを選ぶか、
    ガルバ(トタン)を選ぶか
    見た目などの好みもあるので、メンテナンスを含めた費用でご検討ください。

    自分たちだけが暮らせば良い家を建てるか、今後引き継ぐ家族のために
    家を建てるかというのもどれだけの費用を家に費やすかという中で必要です。
    家を小さくして土地を広くすれば、先でこども世帯の家を別で建てることや、
    もっと先で取り壊して建て替えするときに土地が広ければいろいろ考えられます。

    地域柄、高松周辺以外は他の人に売って家賃収入というのはそれほど多くないと思いますので、
    家を建てる中で人生設計も必要です。

    高齢になり1人暮らしで持ち家に住んでいたけれど
    病気になり滞納で払えず競売になっている家があったりしますし、
    家族でどうするか揉めているという話も聞きます。

    新築時に今使っている家電が使えるなら、使い続けましょう。
    故障するタイミングがずれる可能性が高くなりますので、支出が分散されます。

    電源コンセントについて
    ネット(無線)が大きい家だと飛びにくいので
    2階建だと階段の真ん中あたりにコンセントを置くと中継機が置けたり、掃除に便利
    廊下がない家も増えていますが、廊下などにもコンセント差し込み口があると便利

    外構工事について
    建築会社(ハウスメーカー)で一気にすると上乗せされることが多いと思います。
    ホームセンターの下で動いているような会社を知っているようなら、
    直接そこで見積もりしましょう。その方が同じものでも中抜きがないので、
    結果的に安いです。
    一条さんのような太陽光一体型のカーポートなどの場合は、
    ハウスメーカーさんにお願いすることになると思いますが。

    新築完成時に良かったと思える家にするなら、
    多少手間をかけても複数回しっかりと打ち合わせする。
    建築中に現場を頻繁に見にいく。
    建築会社ではなく、建てた人の話をいろいろしっかり聞いて、
    自分たちの場合はどの選択をするかを考える。

    長くなりましたが、良い家が建つことを応援しております。

  45. 3146 匿名

    長すぎて読んでない。 (笑)

  46. 3147 口コミ気になる

    >>3145
    好きだよ

  47. 3148 通りがかりさん

    ここは良くも悪くも、本当も嘘もありますが、みんなが参考にしようというサイトなので何を書き込みしてもいいと思います。
    それをあーだのこーだのいう人は業者に違いないですよ。
    そういう人たちは文句や悪口(特に関係業者を陥れたり)しか言わないのでほっておきましょう。
    このサイトが業者(自社の悪口を書かれないかドキドキ)しかほぼ見ていないことがよくわかりますね。

  48. 3149 匿名

    必死な人多すぎ。
    めんどくさー。
    みんなスルースキル身に付けな。

  49. 3150 戸建て検討中

    10年も前に建てて、しかもその会社倒産している・・・

    はあ。
    無意味な情報にもほどがある。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸