- 掲示板
香川で家を建てるならどこの工務店・HMがいいですか。香川の工務店で実際に家を建てられた方、お知り合いの口コミ等なんでも結構です。 情報が欲しいのでよろしくお願いいたします。
[スレ作成日時]2012-04-02 09:56:55
香川で家を建てるならどこの工務店・HMがいいですか。香川の工務店で実際に家を建てられた方、お知り合いの口コミ等なんでも結構です。 情報が欲しいのでよろしくお願いいたします。
[スレ作成日時]2012-04-02 09:56:55
セルロースファイバー×3種換気自体がおかしいとは思いません。
重要なのは、どの程度の断熱性能を目指しているのか?その性能を目指すために各手法をバランスよく考えることだと思います。
例えば、Q値1.6程度の断熱性能(次世代省エネ基準の北海道レベル)を目指す場合、設計にもよりますが、断熱材×気密性(C値0.5ぐらい)×窓性能(樹脂ペア以上)がちゃんとしていれば、第3種換気でも目標は十分達成可能です。むしろ熱交換換気の導入コストやメンテナンス性、電気代等を考慮して、換気よりも窓性能等を優先する設計士さんも多いと思います。(換気自体がQ値に与える影響は0.4程度)
一方で、さらに上の断熱性能を目指す場合には、熱交換換気の導入が必須となってきます。
問題なのは、どの程度の断熱性能を目指しているのかを謳いもせずに、分かりやすい仕様の特徴(断熱材種類とか換気の種類など)だけをアピールして、何がどの程度の影響を持っているのかきちんと説明してくれる工務店やハウスメーカーがほとんどいないことだと思います。