注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「香川県でお勧めの工務店ありますか?(工務店スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 香川県でお勧めの工務店ありますか?(工務店スレ)

広告を掲載

  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2024-06-23 11:03:16

香川で家を建てるならどこの工務店・HMがいいですか。香川の工務店で実際に家を建てられた方、お知り合いの口コミ等なんでも結構です。 情報が欲しいのでよろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2012-04-02 09:56:55

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

香川県でお勧めの工務店ありますか?(工務店スレ)

  1. 384 匿名

    ダントツで栗・家がオススメ!

  2. 385 kei

    >383
    耐震性、ナチュラルモダン、自然素材重視、丁寧で対応のよい工務店というところですと

    伏石のアトムアソート、十川の栗家、三豊の前川材木店、牟礼の黒石建設といったところです。
    まず気を付けるのはご主人のアレルギーチェックです。家に使用する材料が大丈夫かチェックをしながら仕様決めをするべきかと思います。上記4社はそれをやってくれますしアレルギーもちのお客さんのことを本気で考えてくれる会社です。自然素材の知識も深いし材料の選択肢の幅もひろいのです。もちろん構造もしっかりしているしデザインセンスもありますよ。

    国分寺の弾もお勧めではありますが標準的な仕様がほぼ決まっていますので融通がきかないところが難点です。
    また丸亀の住まいる館などは自然素材重視で、コストパフォーマンスもかなりいいのですがこちらも標準仕様が決まっています。

  3. 386 匿名希望

    ありがとうごさいます。
    たいへん参考になります。アトムアソートと栗家はまだ資料請求していないので早速やってみようと思います。
    こちらの二軒はホームページなどの施工事例を見るとカントリーやプロバンス風、ヨーロピアンな雰囲気が多くて私の好みとは少し合わないかと思っていましたが、お話だけでも聞いてみようかと思います。
    工務店にも得意なテイストというものがありますが、その得意な方向に引っ張られてしまうといったような事にならないか心配です。お勧めの工務店はこのような事が起こりがちではないでしょうか?

  4. 387 kei

    >386
    強引に得意なテイストにひっぱられるということはありません。確かにアトムアソートも栗家もカントリーやヨーロピアンが多くそのテイストの好きなお客さんが集まるので必然的にその系統のデザインが多くなるのですが、たまに建てるそれ以外のテイストの家がすごくよかったりします。

    386さんの好きなテイストになるよう設計してくれると思います。
    (こんなふうにしたいという写真や雑誌などあれば意思の疎通もしやすくなおよいかと思います。)
    アンビエントのナチュラル系デザインが好きであれば栗家なんかは特に合いそうな気がします。

  5. 388 匿名希望

    栗家とアトムアソート、早速資料請求しようと思います。主人もKeiさんのお話を読んで安心したようです。わたしも、もう少し柔軟に工務店探しをしようと思います。
    相談に乗っていただいてありがとうございました。

  6. 389 匿名希望

    388です。
    一旦閉めましたがKeiさんにおたずねしたい事があります。
    Keiさんは栗家に対する評価が非常に高いと思われますが、それはどのような点がそのような評価につながっているのでしょうか?確かに栗家は調べてみると悪い評判はほとんどなく、概ね高評価のようなので凄く気になってきました。

  7. 390 正義

    評判よくない会社の、従業員は可哀想です。家庭があるのに。一人の評価で業績に関わる
    掲示板は反対です。見方それぞれとおもいます。良かれ悪かれの発言は嫌いです。

  8. 391 匿名です

    >390
    ここではkeiさんはじめ、たくさんの方が十分配慮したうえで発言されていると思います。
    (といいつつ、自分の過去の発言で配慮に欠けているものもあったかと思われます。すみません)
    >一人の評価で業績に関わる とありますが、確かにとても参考にさせていただいていますが、
    丸々鵜呑みにしているわけではないと思いますよ、ここを利用したり、読んだりしている皆さんは。

    自分も、こちらで評判があまり良くない会社にも数社、コンタクトを取りました。
    こちらでの印象とずいぶん違うところもあれば、やはりその通りだったこともあります。
    それは「良い」と評されたところも同様です。
    だから、こちらの評価は「参考」だと割り切って考えています。(失礼な発言だったらすみません)
    信じるも信じないも、参考にするもしないも、全て自己責任です。
    みなさんそう思っていると思いますよ。

    正義さんの考え方ももちろんわかりますが、
    なにせ家づくりって、人生最大の買い物なのにもかかわらず、
    建築に関してから、住宅会社のことについて、何から何までわからないことだらけなんです。
    なんとなく、閉鎖的な業界な感じもしていましたし。
    他の商品とかは、多少なりとも口コミやら商品の内容やら、何かしら情報はたくさんあるのに。

    だからみなさんこうして、少しでも情報を得ようとしているんです。
    そして、自分が知っていることがあれば、教えてあげたい。お互い気持ちもわかるので。

    >評判よくない会社の、従業員は可哀想です。家庭があるのに。
     言っていることはよくわかります。
    けれど、家を建てる方も、建ててから不良物件だった、業者のアフターが最悪
    …だったりしたら、それこそかわいそう、不幸です。
    絶対にそれだけは避けたいし、やっぱりイイ家が欲しいです。

  9. 392 正義

    知り会いが、職が無くなりました。評判悪い事書かれ、直ぐに業績悪化したそうです。私は他業種ですが身近で見てしまったので許せません。

  10. 393

    ロータリーハウスってどうでしょうか??

  11. 394 kei

    >389
    栗家を評価している理由としては、私が理想とするような家を栗家が建てているからです。構造、断熱、自然素材など家にこだわる要素を各項目に分けたとき全項目で80点以上をとれる家を標準的な仕様で建てています。総合的に優れた家だけど価格はそこまで高くありません。対応もすごく良い工務店です

    他の評価のポイントとしては
    ・基本仕様がレベルが高い
    ・対応がマメでお客さん思いと感じることが多い
    ・短所がない
    ・価格は仕様がいいので極端に安くはないけど小さい工務店の利点をいかしコストダウンの努力をしている。
    ・非常に融通がきく
    ・任せても安心できる社員の人柄
    というところです。

    私が工務店をお勧めするとき重要視していることに「実際建てたお施主さんの満足度の高さ」があります。
    栗家は総じて顧客満足度が高く私の友人などもここで建て満足しています。私は訳あって新築検討時に栗家を候補に入れれませんでしたがまた家を建てる機会があれば間違いなく検討する工務店です。

  12. 395 物件比較中さん

    一生に一度の家なので、色々検討中ですが、
    keiさんのお勧めの栗家さんですが、価格は高かったです。
    納得がいく価格と、仕様のこだわりの妥協点って難しいですね。
    最近の書き込みで断熱材等、勉強になりました。
    でも、なかなか金額がついていかなかったので、耐震等級をきちんと表示している
    長期優良住宅を建てることにしようかなと思いました。

  13. 396 購入検討中さん

    最近、モデルハウスに行くと、金利が上がるので
    いまのうちにと、ハウスメーカーさんに言われます。
    地元の工務店に行くと、そんなに変わりませんよと。
    ハウスメーカーと地元の工務店でこうも金利の話しで
    意見が違うんで、わからなくなってきました。
    みなさん、これからの金利はどう思ってらっしゃるのでしょうか?
    やはり、いまがお得なのでしょうか。

  14. 397 kei

    >393 天さん
    ロータリーハウス最近益々勢いがあります。
    以前より設計力も上がったように思います。ローコストメーカーには見えなくなってきました。
    高価な材料を使っている訳ではありませんが普通に住むぶんには十分でコストパフォーマンスは良いと思います。
    営業も強引ではないし現場施工の知識もある方なので頼れると思います。(合う合わないは人によって違うでしょうが私は高評価しています。)
    ローコスト系ではかなりお勧めです。

  15. 398 kei

    >395
    > 納得がいく価格と、仕様のこだわりの妥協点って難しいですね。
    非常に悩むところですね。詳しい方ほど皆さん悩まれます。
    栗家高かったですか・・・。まあ基礎や材料自体がグレード高いので安くはないんですよね。

    あまりよいことではないですが最終的にその工務店で建てたいのにどうしても予算が足りないときは値引き交渉はしてみるべきです。私は「作り付け家具をお願いするから建具の価格下げてくれませんか?」みたいに交換条件的に交渉しました。
    工務店側も自分のところで建てたいのがわかればけっこう譲歩してくれます。

    長期優良仕様にすることによる差額があまりでないならそれも一つの手段ですね。

  16. 399 契約済みさん

    現在、仕様の検討に入っています。
    そこで質問なんですが、サッシの標準仕様がデュオPGでペアガラスなんですが、
    結露防止と室内の焼け防止の為に
    樹脂サッシとLOW-Eガラスを検討しています。
    仕様のランクアップによる費用対効果で悩んでいるのですが、みなさんはどうお考えでしょうか?

  17. 400 消費税上がる前には…

    建て替えを検討している者です。
    私も低金利で消費税が上がる前の今がチャンス!と思っているのですが…。

    ロータリーハウスと住まいの創夢と中庭住宅で迷っています。
    重視するところはやっぱりその会社の営業の方との対人関係…というか
    この人となら家づくりできそう!と思うことが大事だと思っているのですが…。
    (信頼がすべてにつながるような気がするので)

    keiさんのおっしゃる通り、ロータリーハウスはローコストをうたう割にしっかりした家が建つような感じで期待が持てます。
    住まいの創夢はホームページで見るところ、お客様の声がすごくいい感じで、
    アットホームな感じで建てられるのかなと感じています。

    ただ、上記の2つに関しては完成見学会等に行っていないので実際のところわかりません。
    行って見られた方等いましたら情報をお願いします。
    営業がきついところはあんまり好きじゃないので…。
    行くのをためらっているのも理由の内のひとつです。

    中庭住宅は1度完成見学会にも行かせていただき、友人が中庭で建てていることもあって、
    候補にあげてみました。
    ただ、資料請求した際に、会ったこともない人が担当になり、
    完成見学会に行っても「●●(担当)さんのお客さんです」と言われるんですが、
    私その人に会ったことないんですけど・・・という不思議な気持ちになりました。

  18. 401 消費税上がる前には…

    読み返していて誤解されるかと思ったので修正しておきます。
    ロータリーと創夢が営業がきついという意味ではなく、
    どういうところかわからないので知りたいという意味です。

    友人から、〇〇は一度行くと営業めっちゃくるからやめた方がいいよ!等の情報もいただくので少し慎重になってしまっている部分もあります。

  19. 402 kei

    >396
    金利は急激にあがるようなことはないと思います。上がるとしても徐々にかと。
    ハウスメーカーは早く買わせたいのでなにかと急がすようなことを言ってきます。
    たしかに金利が徐々にでも上がった上に消費税アップは厳しいですが、そうなると建築業界が落ち込むので新築には何らかの優遇措置は出るとは思います。(過去もなにかしらでましたので)

    ここ数年ずーっと「今がお得、今が建てどき」と言われているので気にしなくていいと思います。
    ご自分が用意できた時が建てどきです。

  20. 403 購入検討中さん

    わたしも最近土地も含むて川島あたりで探してます。 創夢さんも
    ロータリーさんも両備さんもいきましたが、シェスタに行ったときのような訪問もなく、しつこい営業もなく、どちらかというとあっさりな感じで拍子抜けしました。 ハウスメーカーと地元の会社は違うんですね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸