住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない??  その43」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない??  その43
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-05-21 00:54:04

こちらは変動金利は怖くない??のその43です。

テンプレはレス1にあります。

前スレ;https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/218865/

[スレ作成日時]2012-04-02 09:18:55

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない??  その43

  1. 984 匿名さん

    >982
    明日の日経平均はどう動くの?
    5年後までの日経平均の推移はどうなる?

    って言ってるのと同じ。
    わかりません。としか言えない。

  2. 985 匿名さん

    そろそろ変動さんが怒り出し、固定は来るなって言いそうだね。

  3. 986 匿名さん

    >>984
    あなたの理屈だと明日の日経平均は3万かもしれないし
    明日の長期金利は2.0%かもしれないんでしょ。
    だったら、そんな恐ろしい物に投資してる人たちは頭のおかしい人ばっかりですね。

  4. 987 匿名さん

    >>984

    株と債券を同列で比較してる時点で何も分かってない。

  5. 988 匿名さん

    >987
    何がわかってないか教えてちょうだい。
    先生。

  6. 989 匿名さん

    長期金利は短期金利の向こう10年の平均プラス10年以内に財政が破綻するかもしれないリスクプレミアムになる。

    現在0.8なら今後10年の政策金利は平均0.8以下と市場が読んでいる。

    もし、もっと早い時期に金利上昇の要因があるなら10年国債で運用するより年限の短い債券のほうが利益を出せるので10年国債は売られるはず。だけどそれは起こっていない。という事は現時点での向こう10年の平均金利は1%以下の可能性が高い。

    将来何が有るか分からない?そう言う可能性も織り込んで今の金利がある。

  7. 990 匿名さん

    >986
    だから3万とか2.0%とか突然勝手に作成して、一人で何と戦ってるの?
    >だったら、そんな恐ろしい物に投資してる人たちは頭のおかしい人ばっかりですね。
    投資とは何か、マーケットとは何かを勉強するといいと思います。

  8. 991 匿名さん

    >989
    > 将来何が有るか分からない?そう言う可能性も織り込んで今の金利がある。
    みんなが知らない材料をどうやれば織り込めるのか解説ちょうだい。
    地球滅亡の可能性は織り込んでるのでしょうか?
    それとも富士山の噴火の可能性位までしか織り込んでないのでしょうか?
    どのあたりのリスクまで織り込んでるの?
    わかるんでしょ?

  9. 992 匿名さん

    >>991
    地球が近いうちに滅亡する可能性が100%だったら、誰も家なんて買わない。
    それが無視できるぐらい低いから、その確率も当然金利には織り込まれてると言っていい。

  10. 993 匿名さん

    >989
    先生教えてください。
    >将来何が有るか分からない?そう言う可能性も織り込んで今の金利がある。
    わからない物をどうやって織り込めるのでしょうか?

  11. 994 匿名さん

    >>991

    ようするに地球滅亡の可能性も富士山が噴火する可能性も殆ど無い事を織り込んでるんだよ。

  12. 995 匿名さん

    >>993

    分からない事=可能性が低いか殆ど無い事を織り込む。

    だから今の長期金利を見る限り財政破綻は有り得ない事を織り込んでる。

    向こう10年は低成長低金利が続くだろう事を織り込んでる。

  13. 996 匿名さん

    >>993
    それが起きる確率とそれが起きた時のマーケットに与えるインパクトを
    予想して、各々がそれに向けてポジションを移動していくことで織り込まれていく。

    わからない物なんて無い。わからないという人は自分がわからないだけ。

  14. 997 事情通

    メガバンク系のストラテジストは増税否決で長期金利が2%近くに上昇する
    可能性があるとしているし、大手外資系のストラテジストは2%を超えて上昇
    する可能性にも言及している。

    長期金利は現在の状況で上がったり下がったり気まぐれなもんです。
    欧州不安が落ち着いて、国債発行しまくりの日本の財政ファイナンスが
    ネガティブに意識されるようになったら状況は変わるかもと考えるのが自然。

    合わせて大きなインフレも起こるかもしれないし、
    日本が2流国家に転落するかもしれないよね。

    ちなみに2流国家は結構政策金利が高いところが多いよ。

  15. 998 匿名さん

    >994
    >地球滅亡の可能性も富士山が噴火する可能性も殆ど無い事を織り込んでる
    どうやったらわかるのでしょうか?
    先生。
    もしかして先生の個人の意見をマーケットの意見だと勘違いしてるんじゃないですか?
    どのリスクをどの程度織り込んでるかをはっきりわかってるプレイヤーを見た事がないのですが、先生は特別な才能があるのでしょうか?

  16. 999 匿名さん

    >995
    >996
    間違いだと思います。

  17. 1000 匿名さん

    この趣味が固定の人は、わからないんじゃなくて経済がわからないんでしょ
    あんた以外の人はみんなわかってるから問題無いんだよ
    自分は頭がおかしいことを自慢されても賛同する人は誰もいないと思うが

  18. 1001 匿名さん

    >>997
    ポジショントークを真に受けてる人を始めて見た

  19. 1002 匿名さん

    例えが悪いかもしれませんが、
    昨年の震災による津波の被害にあった地域は、過去からも何度も大津波の被害にあってる地域です。
    でも、たくさんの人が住んでいました。
    被害から月日が経つにつれ、便利だから(漁業関係者)、土地が安いから(当初)、
    自分が住んでる間は大きな津波は来ないだろう、などの理由で増加し再び町ができていったようです。
    心配になるほどの大きな波のない静かな海を見て暮らしているうちに、リスクのあることすらも
    忘れていたのではないでしょうか。
    そしていざ、大きな揺れの後、津波警報が出ても、「慌てなくても十分逃げられるだろ」と様子をみたり、
    「あんな大きな堤防を越えることはなく、大丈夫だろ」と逃げることすらしなかった人も居るようです。
    残念ながら、その方たちは最悪の被害を被りました。

    変動金利は確かに過去に類が無いほどの低金利が長く続いていますし、直ぐに上がるような気配もありません。
    しかし、世界情勢や国内情勢は短期間で大きく変化することがあります。
    どうか、今の平穏に慣れてしまい、変動金利のリスクがまるで無いような錯覚を起こしたり、
    いざ、情勢が変わった時に、気付かなかったり、逃げ遅れたりしないようにしてください。

    リスクを承知し、対策を考えての変動での借り入れは、現状では良い選択だと思います。
    でも、リスクを考えず、「安いから」「絶対上がるはずがない」などと勝手に
    「永久に穏やかな海」であるかのような気持ちでの借り入れはしないでください。
    何もなければ結果的には良いですが、それは運が良かっただけです。

  20. 1003 匿名さん

    >>1002
    それは固定金利でも同じこと。つまり津波が危険だと思えば
    そもそも住宅ローンで家を買うべきではない。

    そろそろ次スレかな。

  21. 1004 匿名さん

    自然災害と人間の意志による明確な判断基準のある政策の元に決まる政策金利を一緒にされてもな

  22. 1005 匿名さん

    1002さんも良いアドバイスしてくれてるじゃないか。
    前を向いておごることなく元気だして歩いて行こうぜ。

    俺はフラットSルートで行くからのんびりマイペースで歩いて行くけど、
    変動さんは変動ルートを何とか繰上げ方式で結構早く現地に着いてるかもね。
    途中で何事も無ければだけど。

  23. 1006 匿名さん

    どうして低金利が続いてるかがわからなければ、歴史的低金利とか思ってしまう。
    世界最大級の債券国、人口減、生産性は頭打ち、国内市場は縮小、競合国の成長。

    一体どこに政策金利の上がる要素があるのだろうか?

  24. 1007 匿名さん

    >>1003
    私が津波に例えたのは、ここで良く出てくる日本破綻やハイパーインフレではありません。
    短期金利の急上昇のことです。
    「あり得ない」とか「いざとなれば固定へ変更する」などと安心しきっていることを心配しています。
    賢い方は、そのリスクも十分に理解した上で変動を選択していますが、
    私の周りにも、そうでなく「低金利だし、当分上がらないだろうと皆が言ってるから」といった理由で
    変動を選んでいる人も少なくありません。
    そういう人への警告ですので、万が一のリスクを承知している人は無視してください。
    そして、万が一の事態になってもどうか無事に生き延びてください。

  25. 1008 匿名さん

    聞く耳を持たなかったり、屁理屈で返したり、自分は分かり切っていると思い込んでる人が実は一番怖い

  26. 1009 匿名さん

    日本の低金利は構造的な低金利。
    低い成長力しかないの資産を溜め込み過ぎて、資産に金利をつけられない状態。

    この状態が変わらない限り、政策金利は上げられない。
    変える手段はあるにはあるが、できないだろう。

  27. 1010 匿名さん

    >1002
    むしろ、固定さんへの警鐘のようによめた。
    変動は自分がある種の危険地帯にいることを認識して、リスク管理(テンプレ返済)しながら状況を見て今は大丈夫と考えている。

    に対して、固定は自分のいる場所が安全地帯だと思い込んでいる。

  28. 1011 匿名さん

    とりあえず、さらなる金融緩和が先だ
    このままでは今月中にも日経が8000円割り込む勢いだし

  29. 1012 匿名さん

    >このままでは今月中にも日経が8000円割り込む勢いだし
    それなら、売ればいいじゃん。

  30. 1013 匿名さん

    >>1007
    100年に1度土砂崩れ起こす土地に建てる位なら
    1000年に1度津波に流される土地のほうがマシだけどな

    固定にしておけば安心と思いながら
    変動派より高い割合で破産していく固定さんのほうが心配だよね

  31. 1014 匿名さん

    それにしても債券0.8%の人は実にくだらん相場観だ。
    今0.8%だからずっと長短金利は低いままだって、意味不明だ。

  32. 1015 匿名さん

    >>1008
    全く同意です。
    フラット派の破綻率が物語っていますよね。

  33. 1016 匿名さん

    >>1007

    短期金利の急上昇こそ無いと思うよ。長期金利は市場取引で決まるからあり得るけど短期金利は完全に中銀の政策次第。

    それでも短期金利の急上昇を想定するならば固定にすればいい。否定はしないよ。

  34. 1020 匿名さん

    >1014

    わかってないね。可能性の問題なのに。
    長期金利が1.5%であるより、0.8%のほうが、
    今後政策金利が上がる可能性が低くなる。

    それを未来永劫上がらない、と取るから低知能だと馬鹿にされている。
    可能性が高いか低いか、という問題と、絶対そうなるかならないか、
    というのは、当然のことながら別問題。

  35. 1022 匿名さん

    長期金利が低く、株価も低く、円高。
    0金利が長引く事を暗示している。

  36. 1023 匿名さん

    今日も進んだみたいだけど、何だか話がループしてないか?
    今さら短期金利のコントロールは日銀がやっているから~みたいな話をされても困る。

    合理的に考えれば、短期金利が固定(フラット)を超えて上がる要素はない。
    それでも金利上昇リスクをヘッジしたい人だけが、固定を選ぶべきだと思う。本当は。

    実際には銀行審査が通らない人とかがいるからアレだけど。

  37. 1024 匿名さん

    >それを未来永劫上がらない、と取るから低知能だと馬鹿にされている。
    今日も変動さんは興奮しているようだ。
    この人、キレやすいのだろうか?

  38. 1025 匿名さん

    >>1024
    キレてない、キレてない。

  39. 1026 匿名さん

    >1002さん、いい例えですね。
    リスクに対する考え方のことを言ってるのに、自然現象と一緒にするな とか
    リスクを考えている人に対しては批判していないのに反論したり、
    ここの変動さんっておかしいよね。

  40. 1027 匿名さん

    破綻予備軍の一種なのかもしれないけど、自由業で相当節税していたので、フラット35しか組めなかったんですよねー…節税できた額の方が金利差より大きくなればいいんですが…旧S、6月実行なので繰り上げしていけば大差ないかな…?

  41. 1028 匿名さん

    固定でも、金利に満足出来てればいいのでは?
    変動は金利動向や社会の動向を気にし続ける必要がある。
    大きく情勢が変わったら、対応も考える必要がある。
    (出生率が2.0を継続的に超えて行きそうとか、日本が継続的に経常赤字国に転落しそうとか)

    負担に感じる人には、固定がお勧めでしょう。

  42. 1029 匿名さん

    結論は自分が納得出来てればそれでいいんだよ。

    フラットSも低い金利に当たった人は
    良かったじゃん。おめでとう。悪くない選択だったと思うよ。

    だが自分は変動を選んだ。テンプレ実行すればそれほど金利上昇リスクは高くないと思ったし、フラットの実行月まで金利が確定しないのも嫌だった。

    結果的にフラットの方が得かも知れないけど仮にそうなったとしても仕方ないと思ってるし、自分と違う選択でフラットを選んだ人に対してもとやかく言う気もない。

    ただ、変動を頭から否定されれば反論はするけどね。

  43. 1030 匿名さん

    元々言い争うようなものじゃない。
    どちらかが絶対的に正解なら、商品として両方が存在しているはずがない。

  44. 1031 匿名さん

    そうですね。
    冷静な話し合いをして自分にあった選択ができるといいです。
    しかし、ここの変動さんは自分が行き詰まると興奮して下品で幼稚な言葉を書き込むのがとても残念ですね。

  45. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
ジオ練馬富士見台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸