住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない??  その43」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない??  その43
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-05-21 00:54:04

こちらは変動金利は怖くない??のその43です。

テンプレはレス1にあります。

前スレ;https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/218865/

[スレ作成日時]2012-04-02 09:18:55

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない??  その43

  1. 491 匿名さん

    おまえは子供かw

  2. 492 匿名さん

    会計の話をすると、リースは確かに資産計上しますが、同時にリース債務も計上されます。ネットすると・・・

  3. 493 匿名さん

    >>492

    国債も政府の負債ですが同時に国民の資産なので差し引くと国としての借金は・・・

    ってのと同じですね。

  4. 494 匿名さん

    >>493
    国内から借りてる限り政府の借金は単なる所得の移転。

    公務員の給与も入るけど、社会保障や教育、公共事業などのお金を政府が国民から集めて支出。
    それは、結局国民に戻ってる。なので、返す時は国民から集めて返す。

    政府は仲介してるだけみたいな流れですよ。

  5. 495 匿名さん

    >>494

    ようするに内債は借金のようで借金では無いという事ですね。
    やはり、「このままでは日本は破綻する」は増税のためのプロパガンダでしょうかね。

  6. 496 匿名さん

    >>495
    既得権者の利権を守るのが増税の目的なんでしょう。

  7. 497 匿名さん

    増税すれば0金利の継続要素高くなるから賛成だわ。
    年金もやばそうだし。ただ消費税上げなくても日本が破綻するなんて事はない。
    もしその兆しが少しでもあるなら円高なんてあり得ない。

  8. 498 匿名さん

    >>497
    20年後にどうやって年金支払って行くのか聞きたいんだけど?

  9. 499 匿名さん

    貰えると思ってるの?

  10. 500 匿名さん

    消費税上げないと年金は厳しいだろうね。
    でも年金を大幅に削る事はあっても、インフレにはさせないと思う。
    国民の生活より世界金融の秩序を守るのが日本という国。
    世界最強の通貨を持つ貧乏な国民と言われそう。

  11. 501 匿名さん

    我々の世代は年金当てに出来ないから変動で借金とっとと返して老後資金貯めるのが吉

  12. 502 匿名さん

    元利元金スレ見て分かった

    荒らしてるのはたぶん一人。フラットの高い金利の元金均等のヤツ(趣味の固定?)。ここ数年でもっとも有りえない間違った選択をしたヤツの嫌がらせ。

  13. 503 匿名

    やっぱり奴か・・・

  14. 504 匿名

    住宅ローン初心者向けの本には
    フラットや元金のメリットがそれっぽく書いてあるからね

    自分の選択が誤っていたと認めたくないんだろ

  15. 505 匿名さん

    そう言えば、最近、趣味で固定の人がこのスレに来ない。
    彼が来ないとスレが過疎ってしまうよね。

  16. 508 匿名さん

    そういえば、2月の追加金融緩和の後「潮目が変わった」って連呼してた人がいたね。
    今どういうお考えか、もう一度ご意見を拝聴したいところです。

    個人的にはフランスとギリシアの選挙で、本当に潮目が変わっちゃったかも、と思ってます。悪い方に。

  17. 509 匿名

    一時期の株価上昇も円高傾向もあっさり戻ったね

    大騒ぎした連中は今どこに?

  18. 510 匿名さん

    「あの人は今」の扱いだね

  19. 511 匿名さん

    円高は今週中(遅くとも来週)に目先の高値を付けて再び円安へ向かいます。
    もう、トレンドは完全に円安なのですから。

    日本株はドル円の動きと同じなので、ドルの上昇で日本株も上昇ということです。

    私は、80円割れからドルをどんどん買ってます。これから日本株も買い始めます。

  20. 512 匿名さん

    >>511
    そういうことは自分のブログかツイッターにでもつぶやいてください

  21. 514 匿名さん

    やっぱり企業業績に反映されなければ本格的な景気回復はあり得ないし、
    それがない限り政策金利(変動金利)の上昇はない。
    金融緩和だけでは一時的な効果しかない。

  22. 515 匿名さん

    ヨーロッパの選挙しだいでフラットが上がりだすかもと思ってましたけど
    最低金利更新しそうな勢いですね。

  23. 516 匿名さん

    日経10000円超えた時自分も騙されて変動の保険で日経銘柄買いそうになったよ。
    固定さんの言うことは本当に外れてばかりだね。
    今日繰上返済してきたよ。やはりテンプレ通りに返済するのが一番だね。

  24. 517 匿名さん

    将来のインフレ懸念や、金利高騰懸念に対して、繰上げ返済する必要はないと思う。
    10年後、20%インフレしていたら、その20%は損だ。
    たとえば、今、100円を返済したとする。
    現在の100円は1.25ドル。100円が1ドルになったとしたら、ドルベースで0.25ドル分多く支払ったことになる。
    デフレって言うのは、お金の価値が上げっている状態なのだから、
    借金はなるべく返さず、お金の価値が下がってから返したほうがお得なのではないか。

    そもそも、日本が20%もインフレしたら、貿易黒字が増えすぎて、超好景気になるだろう。
    そんなことを国際社会が見過ごすはずはないので、円高は続くし、安定してデフレだと思う。

  25. 518 匿名さん

    その通りかもしれないけど自分はお金持ってると使ってしまうから繰上返済するよ。
    金利0.775%だから繰上返済しない方がいいんだろうけど。
    自分もデフレが続くと思ってるからこそ金利は1円でも多く払いたくない。

  26. 519 匿名さん

    それにしてもこのスレはつまらなくなったね~

  27. 520 匿名

    だって低金利のままなんだから
    比較自体が無意味になりつつある

  28. 521 匿名さん

    日経9000円割りそうだな

  29. 522 匿名さん

    「潮目」君はやっぱり好景気を信じているのかな?

  30. 523 匿名

    固定が大人しくなってつまらないな…

  31. 524 匿名さん

    無理もないでしょ。あっという間に日経元に戻ってしまったんだから。
    デフレ脱却簡単に出来るならとっくに景気良くなってるよ。
    変動にして良かったよ。

  32. 525 匿名

    いずれにしても国債買入額が発行額に迫る
    勢いだし、年限2年だったルールもなし崩し的に
    延期してる有り様だから財政ファイナンスの
    問題は消費税法案絡みをきっかけに世界から
    注目を集めるかもよ。反転して凄いインフレに
    ならなきゃいいけどね。

    と寂しがってる常連さんのために
    ネタを投下してみる。

  33. 526 匿名さん

    >525

    う~ん。なんか目新しさがないんだよね。
    既に語りつくされたネタだし。

    もうちょっとさ、刺激的な意見にならないかな。
    今さらプライド守っても仕方ないんだし。
    思いっきり笑えるようなやつをお願いしたいね。

  34. 527 匿名さん

    変動の俺がビビって繰上返済したくなるネタ頼む。

  35. 528 匿名

    それよりメッキリ来場が少なくなった固定さんに
    しびれを切らして煽って誘うレスが多くなってる
    みたいだけど、まるで漠然とした不安から逃れる
    ために常に誰かと戦って気を紛らわしておかない
    といけないみたいに見えちゃうな。
    でもまさかそんなわけではないよね。

    この際その有り余るエネルギーを少々の固定の
    悪口だけに使うのもったいないから何か新しい
    テーマを決めて議論したらいいんじゃないのかな。

  36. 529 匿名

    手始めに最初の新テーマは
    「フラット金利低下に起因する動揺を抑える方法」
    とか、
    「憎いのに固定のことばかり考えてしまうのはなぜ」
    とか。

  37. 530 匿名

    固定が憎いの?

  38. 531 匿名さん

    このスレ固定をからかうスレになってるからね。このスレでは固定君は弄られキャラだからね。
    固定来ないとつまらないのは確かかな。別に憎くはないよ。

  39. 532 匿名さん

    固定が来ると怒る人がいるからもう固定はこないでしょ。

  40. 533 匿名

    ぐうの音も出ないほど低金利傾向だからでしょ

  41. 534 匿名さん

    本当に日本は破綻の心配は無用なんだろうか。

    国民貯蓄と貿易収支の赤字が示す日本経済破綻のシナリオ
    http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20111202/224801/?rt=nocn...

  42. 535 匿名さん

    実は大手銀行も日本国債の急落(=日本破綻)を想定していた。

    三菱UFJが想定する国債急落シナリオ
    http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20120215/ecn120215081000...

  43. 536 匿名

    クグれば出てくる程度の破綻シナリオなんぞ
    一般人の目に触れる頃には対策済と考えるのが普通では?

    それも出来ないくらいならマジでこの国はヤバイだろうけどね

  44. 537 匿名さん

    日本国債は下落するけど、どの時点で下落するかは予想が非常に難しい。
    株や為替相場の天井を予想するのと同じだからね。

  45. 538 匿名さん

    固定さんは日本破綻とか景気急回復とかなんでそんなに極端なの?

    しかも真逆に極端だし。

  46. 539 匿名さん

    >>536
    変動さんは、おめでたいくらい楽観的ですね。
    対策済?
    どう対策?
    破綻=マジでやばい ってことなんだけど

  47. 540 匿名さん

    固定にしとけば日本が破綻しても大丈夫って方がおめでたいよ。

  48. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
オーベル葛西ガーラレジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸