東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その58) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その58)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-11-21 10:56:28
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、
思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。

前スレ「その57」
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/188867/


湾岸マンション値上がり 共稼ぎ夫婦が都心回帰
http://www.j-cast.com/2011/03/07089857.html?p=all

【スレッドのタイトルを一部編集しています。H24.4.2 管理担当】

[スレ作成日時]2012-04-01 13:39:05

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その58)

  1. 661 匿名さん

    中間層がいなくなると郊外の3千万円台マンションは売れなくなるよ。

    5千万円台の都心部マンションに需要が集中するようになる。

    でも、2015年以降の話で、今は需要の端境期。
    購入対象年齢層の上京者比率は低いし、
    就職氷河期世代だからね。
    地元のパラサイトが多い。

  2. 662 匿名さん

    低価格マンションが必要とされない時代になった。

    ファミリーが「買いやすい」物件、ピーク比で6割減 長谷工総研が調査
    長谷工総合研究所の調査によると、2011年に首都圏で供給された新築マンションのうち、「専有面積60~80平方メートル未満で、かつ4000万円未満」の物件数は1万2588戸で、全体に占める割合は28.3%だったことが分かった。
    2005年と比べると、2011年は6割以上減少している。

  3. 664 匿名さん

    首都圏販売戸数ベスト10の平均価格
    江東区 2,606戸、4,870万円
    大田区 2,162戸、4,986万円
    板橋区 1,817戸、4,244万円
    新宿区 1,687戸、5,324万円
    港区 1,613戸、7,945万円
    世田谷区 1,605戸、6,014万円
    台東区 1,601戸、4,074万円
    目黒区 1,596戸、6,115万円
    品川区 1,565戸、6,799万円
    中央区 1,369戸、4,884万円

  4. 665 匿名さん

    >663
    昔は郊外の低価格マンションを買う中間層がいたが、

    今や結婚さえままならず、
    中間層がいなくなった。

  5. 666 匿名さん

    662は買いやすいマンションの供給が減った、って話なのに、
    低価格のマンションが売れなくなった、って話に
    スリカエルのが上手いなあ。
    マンション価格が高くなっただけだろ。

  6. 667 匿名さん

    >666
    郊外なら低価格マンションの大量供給が可能なのに誰もやらなくなった。
    理由は?
    需要が無くて作っても売れないから。

    何で需要がないの?
    3千万円台を買うような中間層がいなくなったから。

  7. 668 匿名さん

    中央区江東区あたりはまだ3年間は割安価格で放置されるから今焦って買う必要はないよ。じっくり選べば良い。

  8. 669 住まいに詳しい人

    >>667
    だから、貧乏人がマンションを買わなくても何も問題ないわけで

    廉価価格帯専門のデベでさえ
    競合事業者がいなくなってラクチンになった

  9. 670 匿名さん

    >>669
    近郊アパート地帯スラム化論ですか。

  10. 671 匿名さん

    ビル・ゲイツなんて東京駅150km圏内の軽井沢に家建ててる。
    八王子よりも遠いのに。

  11. 672 住まいに詳しい人

    >>670
    そーいうイデオロギー的な話ではないですよ

    元々首都圏で売れ筋商品は4000~4500万円なんだから
    ユーザーは年収800万円超の世帯なんです

    アパートとか全然関係ありません

  12. 673 匿名さん

    一人ぐらい「俺、生まれも育ちもイギリス大使館の100m圏内なんだけど何か?」って奴はいないのか?

  13. 674 匿名さん

    番町でよくね?

  14. 675 匿名さん

    >672
    年収800万円超世帯からあぶれた圧倒的多数が近郊のアパート地帯に滞留し、
    独身のまま年齢を重ねスラム化。
    これが所謂「近郊アパート地帯スラム化論」です。

  15. 676 匿名さん

    >673
    皇族の方々は入らないな。その距離では。

  16. 678 匿名さん

    年収800万、世帯年収1300だが4000万台の家しか買えんぞ?>672
    なにしたらもっと高い物件買えるんだ?
    親からの援助?

  17. 679 匿名さん

    35~44歳の6人に1人、約300万人が未婚のまま親と同居していることが、総務省統計研修所が昨年まとめた推計で明らかになった。90年代に指摘された当時20~30代の「パラサイト・シングル」(親に依存する未婚者)の多くが、中年世代になっても依存を続けているとみられる。
    20~34歳で親と同居する未婚者も1064万人。自立できない未婚者が増えれば、少子化が進行し、生活保護を受ける人が増える可能性も高まる。

  18. 680 匿名さん

    >678
    親の援助なしなら、自助援助(自助努力)で世帯年収2500にしたらいいと思うよ。
    結構できてる世帯あると思うけど。

  19. 681 680

    >680だけど
    >678にその気があるなら国家資格(○○士で需要があるもの)をとれば良い。
    国家資格ってあるだけでいいんだけど、収入は一律じゃない。ピンキリ。
    資格を取りさえすれば、あとはやり方次第だし。つまり自分次第(お客さんが認めるか、だけ)
    出身校や出身地域の差別もない。

  20. 682 680

    >(○○士で需要があるもの)
    は訂正
    >(○○師や○○士で需要があるもの)
    ね。
    あとは国家資格ガイドを見て自分で調べなさい。

  21. 683 匿名さん

    >678
    これを多いと見るか少ないと見るか?

    首都圏販売戸数ベスト10の平均価格
    江東区 2,606戸、4,870万円
    大田区 2,162戸、4,986万円
    板橋区 1,817戸、4,244万円
    新宿区 1,687戸、5,324万円
    港区 1,613戸、7,945万円
    世田谷区 1,605戸、6,014万円
    台東区 1,601戸、4,074万円
    目黒区 1,596戸、6,115万円
    品川区 1,565戸、6,799万円
    中央区 1,369戸、4,884万円
    合計 17,621戸

  22. 684 匿名さん

    未婚のまま親と同居する「パラサイト・シングル」が中年世代に広がってきた。社会が豊かで、親も現役世代だったがゆえにできた優雅なパラサイトが、親の高齢化や雇用形態の変化で貧困のリスクを象徴する存在になろうとしている。
    企業が低コストの労働者を必要とした結果、産業や社会保障の担い手が経済的に追い詰められ、家族というセーフティーネットも持てなくなった。取り残された未婚者を救わなければ貧困層が増え、社会不安につながりかねない。

  23. 685 匿名さん

    >683
    その数値を金額換算するとやはり江東区がダントツですね。にっ こり

    港区   1,613戸   1,282億円   13%
    江東区   2,606戸   1,269億円   13%
    大田区   2,162戸   1,078億円   11%
    品川区   1,565戸   1,064億円   11%
    目黒区   1,596戸   976億円   10%
    世田谷区   1,605戸   965億円   10%
    新宿区   1,687戸   898億円   9%
    板橋区   1,817戸   771億円   8%
    中央区   1,369戸   669億円   7%
    台東区   1,601戸   652億円   7%
    計   17,621戸   9,624億円   100%

  24. 686 匿名さん

    >685
    おい、港区がダントツになっちゃってるよ

  25. 687 匿名

    ガツガツ蹴落として都心高台目指しても幸せは得られないって気づいているだけだからおせっかいだよね。おじさんが気づいて無いだけで、世の中柔軟に変革していっているんだよ。

  26. 688 匿名

    うちも世帯年収1300だけど7000の家買っちゃった。
    親からは一切無し。お祝いとかも無かったな。
    頭金は3000。
    結婚当時は年収1100くらいだったかな。でも年間200は貯められたよ。貯金と合わせて10年で頭金くらいは貯まったね。
    年齢にもよるけど結構いけるのでは?
    だけど、最近近くに割安物件が建って、残念〜。1年違うだけで、価格がずいぶん下がってますね。

  27. 689 匿名さん

    >688
    都心に近く割安な江東区墨田区あたりにしないからですよ。残念。

  28. 690 匿名さん

    港区赤坂には旧耐震の中低層ビルが 5割以上を占めています。そんな古いビルがバタバタ倒れてしまう危険性がある。しかも隣接するビルが壁となり、道路側に崩れ落ちてくる。

    強度の低い建物の上に載せているので耐震基準などなく、アーケードは一瞬にして崩れ落ちてしまう。

    危険な柱が6700本以上も山手線を支えている。

    東京都は東京湾北部地震の死者数を約9700人と想定しているが、これが甘い見通しでないことを祈るばかりだ。

  29. 691 匿名

    江東区墨田区辺りは便利で安いから魅力的ですが、通勤時間とか子供の学校とか考えるとその辺りには買えませんでした。
    残念〜。
    江東区墨田区辺りに生活基盤があったり、選択できる方はラッキーですね。

  30. 692 匿名さん

    >691
    地縁を考えると西側志向になりがちですからね。
    そのお蔭で、江東区墨田区あたりが割安で買えるのですが。

  31. 694 匿名

    20世紀の昔から
    江東区墨田区、辺りの営業さんは
    東京駅に便利で安いと宣伝して売り続けていますよ。

  32. 696 匿名さん

    何が意味不明だ?

    昔から、江東区墨田区のマンションは
    東京駅に近くて安い
    とワンパターンに宣伝文句にして売ってるよ。

  33. 697 匿名さん

    上昇中です

    1. 上昇中です
  34. 703 匿名さん

    あー、そうか
    深川を勧める大学教授さんか。
    以前、築地市場の跡地にNHKが来るとも言ってたね。

  35. 705 匿名さん

    >697
    「大きく下げた後、ゆるやかに回復するも元の水準で頭打ち」に見えます。

  36. 706 匿名さん

    これから不動産はリスクオフの時代だから分譲はきびしくなるかもね。これからの時代マンションは管理を買えじゃなくてコミュニティを買えに変わっていくと思う。クラブハウスなど復活すると思うよ。

  37. 708 匿名さん

    >698
    確かに21世紀になってまたく変わっちゃいましたよね。
    江東区墨田区あたりが坪250万円レベルになっちゃった。

    でも、住環境が悪い目黒区中野区あたりでさえ坪300万円台なのを考えると未だに超割安状態だね。
    西側は既存の住宅地だから人口密度は高いし超割高。

    区民1人当たりの公園面積(単位m2)
    千代田区38.41、江戸川区11.31、江東区9.04、渋谷区7.99、港区6.59、中央区5.19、足立区4.78、台東区4.54、葛飾区4.13、大田区4.01、新宿区3.71、板橋区3.64、品川区3.51、世田谷区3.16、墨田区2.96、北区2.82、練馬区2.74、文京区2.65、荒川区2.13、杉並区1.85、目黒区1.73、中野区1.28、豊島区0.70、
    http://www.city.shinjuku.lg.jp/content/000066702.pdf

  38. 709 匿名さん

    <外国人留学生>日本企業への就職支援 セミナー開催
    毎日新聞 5月3日(木)20時11分配信
    日本企業への就職を望む外国人留学生のためのセミナーが10日夜、早稲田大学大学院(東京都新宿区)で開かれる。日本の就職活動に留学生が不慣れなこともあり、日本国内で就職する留学生は全体の2割弱。だが、海外進出の動きを強める日本企業にとっても、優秀な留学生を採用する必要性は高まっている。コンサルタント会社「早稲田ビジネスパートナーズ」(同区)が企画したセミナーでは、留学生向けの企業紹介のほか、企業と留学生の交流会も予定している。

  39. 710 匿名さん

    湾岸マンション値上がり 共稼ぎ夫婦が都心回帰

  40. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
オーベル葛西ガーラレジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸